【DOOD】『ドゥーム・オブ・ディメンションズ』ノーマルレアは何?マキ、黙歯録、お菊さんは皿算用

【DOOD】『ドゥーム・オブ・ディメンションズ』のノーレアは何?

――――と言う事で、いつも通りノーマルレア(ノーレア)の種類と内容についてまとめておきました。それでは早速チェックしていきましょう!!

スポンサーリンク

【DOOD】『ドゥーム・オブ・ディメンションズ』のノーマルレアは何?

【DOOD】『ドゥーム・オブ・ディメンションズ』のノーマルレアは以下の3枚

《WAKE CUP! マキ》
《黙歯録|アポカリエス》
《お菊さんの皿算用》

WAKE CUP! マキ

リバース・効果モンスター
星3/風属性/水族/攻1000/守 100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードと手札のリバースモンスター1体を相手に見せて発動できる。その2体を裏側守備表示で特殊召喚する。
(2):このカードがリバースした場合、フィールドの裏側守備表示モンスター1体を対象として発動する。そのモンスターを表側攻撃表示にする。
(3):自分エンドフェイズに、フィールドの裏側表示カード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地へ送る。
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

モカの次はマキアート!

リバースサポートがシリーズで大量展開されていくぅ!

多分今後も続くので気になる人は押さえておきましょう!

黙歯録(アポカリエス)

永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、相手フィールドのカードの数だけこのカードにCカウンターを置く。
(2):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象とし、自分フィールドのCカウンターを4つまで取り除いて発動できる。取り除いたカウンターの数によって以下の効果をそのモンスターに適用する。
●1つ:攻撃力を500ダウンする。
●2つ:攻撃力を0にする。
●3つ:効果を無効にする。
●4つ:破壊する。
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

①効果以外でカウンターを供給できないのが気がかりだが、大量展開された盤面に発動すればとりあえず1:1交換は出来そうではありますね。状況を突破できるような組み合わせで二つくらい発動出来たら強そう。

お菊さんの皿算用

永続罠
(1):相手がカードの効果を発動した時に発動できる(同一チェーン上では1度まで)。この効果の発動時に積まれているチェーンの数だけこのカードにお皿カウンターを置く。
(2):このカードのお皿カウンターの数によって以下の効果を適用する。
●9以下:このカードは相手の効果では破壊されず、相手はこのカードを効果の対象にできない。
●10以上:このカードは墓地へ送られる。
(3):このカードが自身の効果で墓地へ送られた場合に発動できる。自分のデッキの上からカードを10枚墓地へ送る。
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

チェーンをいっぱい稼いでお皿カウンターを置け!

どれくらいのスピードで稼げるのかは使ってみないと分からないですけど、使うだけで面白そうなのは間違いなさそう!複数おくのも楽しそうだなぁ。

とりあえずマキちゃん集めておくかな

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

今後も継続していきそうですし、とりあえずマキちゃんは集めておいた方が良さそうですね。後は《黙歯録》も押さえておきたいかなぁ?

遊戯王OCGデュエルモンスターズ DOOM OF DIMENSIONS
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)

コメント

タイトルとURLをコピーしました