今日の朝記事は、2024年7月27日発売『レイジ・オブ・ジ・アビス』に収録された新カード《共闘闘君(きょうとうとうくん)》に注目してみました。
トークンをリリースして攻撃力0のモンスターをムキムキにしようキャンペーン!
何かと指定が厳しい為、うまく使う為には構築段階で色々と寄せておく必要がありますが、このレベルのコンボカードが永続魔法になった事には時代の流れを感じますねぇ…。
トークン生成効果も含めれば、《スケープ・ゴート》1枚でも結構耐える力がありそうだなぁ。
共闘闘君(きょうとうとうくん)効果解説
永続魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのトークンを任意の数だけリリースし、
自分フィールドの攻撃力0のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力がリリースした数×1000アップし、
リリースした数まで1度のバトルフェイズ中にモンスターに攻撃できる。
(2):相手バトルフェイズ終了時に発動できる。
このバトルフェイズ中に破壊されたトークンの数まで、
自分フィールドに「共闘トークン」(獣族・地・星1・攻/守0)を特殊召喚する。
最低でも攻撃力3000の3回攻撃位はしたいよねぇ
①:自分フィールドのトークンを任意の数だけリリースし、自分フィールドの攻撃力0のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力がリリースした数×1000アップし、リリースした数まで1度のバトルフェイズ中にモンスターに攻撃できる。
この効果を使う為には、最低でも以下の2つの条件を満たす必要があります
- トークンの生成方法
- 攻撃力0モンスターの確保
本当はモンスターへの連続攻撃を活かす為の的も用意したい所ではありますが、それに関しては滅茶苦茶相性の良いカードがあるので、ひとまずこの二つからクリアしていくとします。
このカードを発動するターン、
自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚できない。
(1):自分フィールドに「羊トークン」(獣族・地・星1・攻/守0)4体を守備表示で特殊召喚する。
このトークンはアドバンス召喚のためにはリリースできない。
とは言っても、答えの一つは既にカードイラストに描かれて、「とりあえず《スケープ・ゴート》使っておけば良いんでない?」感は非常に強いです。
《スケープ・ゴート》なら1枚で最大4体のトークンを生成する事ができるので、これ1枚で4体リリースからの攻撃力4000の4回攻撃も視野ですからね。これは流石に爆発力あります。
出てくるトークンも攻撃力0なので、相手ターン中に《スケープ・ゴート》を発動しているのであれば、羊トークンをリリースして羊トークンをムキムキにする事も出来る為、相性はかなり良いはず。
星1/闇属性/アンデット族/攻 0/守 0
(1):このカードがリバースした場合に発動できる。
自分フィールドに「黒羊トークン」(アンデット族・闇・星1・攻/守0)を任意の数だけ特殊召喚する。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの爬虫類族モンスター1体をリリースして発動できる。
そのモンスターのレベル2につき1体まで、
自分フィールドに「溟界トークン」(爬虫類族・闇・星2・攻/守0)を特殊召喚する。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、
自分の除外状態の爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに戻す。
その後、デッキから爬虫類族モンスター1体を墓地へ送る事ができる。
その他にも、《スケープ・ゴースト》や《黎溟界闢》と言ったトークン生成カードと相性が良いので、デッキを組む際はそこら辺を基本に組み立てると良いと思います。
攻撃力0のモンスターはリンク1を使うのも手です
ここもイラスト通り《ホワイト・ダストン》を使うのでも良いですが、《予想GUY》や【原石】等の展開札が無い場合は、エクストラデッキから確保するのも一つの手ではあります。
《転生炎獣アルミラージ》や《サクリファイス・アニマ》なら素材も比較的緩めですし、構築次第ではそちらをアタッカーとして据えるのもアリだなーって思いました。
バトルフェイズ中にトークンを大量に散布せよ!
②:相手バトルフェイズ終了時に発動できる。このバトルフェイズ中に破壊されたトークンの数まで、自分フィールドに「共闘トークン」(獣族・地・星1・攻/守0)を特殊召喚する。
ブラック・ガーデンとコンボさせると良さげ
(1):「ブラック・ガーデン」の効果以外でモンスターが表側表示で召喚・特殊召喚される度に発動する。
そのモンスターの攻撃力を半分にする。
その後、そのコントローラーは、
相手のフィールドに「ローズ・トークン」(植物族・闇・星2・攻/守800)1体を攻撃表示で特殊召喚する。
(2):フィールドの全ての植物族モンスターの攻撃力の合計と同じ攻撃力を持つ、
自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
このカード及びフィールドの植物族モンスターを全て破壊する。
全て破壊した場合、対象のモンスターを特殊召喚する。
とまぁ、ここまで色々と紹介して来た訳ですが、ここまでの紹介を無にしてしまうレベルの噛み合いカードがあるので、最後にそれを紹介して終わろうと思います。
冒頭で少し触れた攻撃の的に関してなんですが、これは《ブラック・ガーデン》が回答としてかなりレベルが高いと思っていて、しかも黒庭ならワンチャンリリース要員も確保できますからねぇ…。
あとは《ブラック・ガーデン》と噛み合う攻撃力800.1600辺りのモンスターを選定すれば、もう大体デッキになってそうですね。
……《共闘闘君》デッキ、結構形になりそうだなぁ。
コメント
ローステータス系のトークンサポートって度々出るけどどうコンセプトデッキにまとめるんだろう
サーチも効かない面白いだけのカードなんだし
直接攻撃ぐらい許してほしい