【ツッパリーチ効果考察・使い方】新時代のカードトレーダー?フィールド魔法だからサポートは豊富

『ブレイジング・ボルテックス』のノーマルレア枠《ツッパリーチ》の効果考察です。

新時代の《カードトレーダー》とも言える1枚ですが、任意のカードを戻せない点・よりコンボ性の高いカードである点・フィールド魔法である点等、単純比較できない点が結構色々あるカードです。

効果・イラスト含め、実にノーマルレアらしいカードだなぁ~って事と、ゴブリン君は相変わらず懲りないなぁ~って気持ちが先行する1枚です(笑)。

スポンサーリンク

ツッパリーチ効果考察・使い方

フィールド魔法
(1):自分ドローフェイズに通常のドローをした時、そのカード1枚を相手に見せて発動できる。そのカードをデッキの一番下に戻し、自分はデッキから1枚ドローする。
(2):自分が効果でカードをドローした時、そのカード1枚を相手に見せて発動できる。このカードを墓地へ送り、見せたカードをデッキの一番下に戻し、自分はデッキから1枚ドローする。

収録:【ブレイジング・ボルテックス】

①効果は機能するまでのタイムラグがネック

①効果が機能するのは次の自分ドローフェイズになる為、カード発動から仕事するまでのタイムラグがかなり気になります。まぁ、この手のシステムカードの宿命と言えばそれまでですが、②効果を使うと場に維持できない事も含め、あと一声物足りなさを感じるってのが本音ではないでしょうか?

フィールド魔法である事を活かし、《メタバース》で相手ターン中に隙無く展開する等の活用法もありますが、そうなってくると今度は《メタバース》が制限である事が重くのしかかってきます。

ただ純粋に引くだけなら防御にも使える《チキンレース》もある為、よっぽどの理由・相性の良いカードが無い限りは採用するのが難しいタイプのカードだとは思います。

でもまぁ、フィールド魔法だから純粋にサポートが多いってのは良い所です。

②効果は墓地に送るので使い切りになる

このカードを見た時に一番気になったのがここです。

①効果にタイムラグがあるのは仕方ないとしても、せめて②効果が設置したターンに使えれば……。

いや、実際は使えるんですが、②をそのターン中に使ってしまうと次は①効果が使えない訳で、①も②もマルっとお得に使いたい欲張りボゥイ的視点ではやっぱり気になってしまいます。

使いきりで引き直しだけするなら《ツッパリーチ》である必要はほとんどなくなるので、やっぱりこの部分は気になるなぁ……(;^ω^)欲張りボゥイ

②効果は時の任意効果だからタイミングを逃す可能性がある

②効果は時の任意効果だからタイミングを逃す可能性があります。

例としては、《暗黒界の取引》や《おジャマ・ピンク》等は、ドロー後の処理で1枚捨てるのでタイミングを逃します。

カードトレーダーとの比較

カードトレーダー/Card Trader
永続魔法
自分のスタンバイフェイズ時に手札を1枚デッキに戻す事で、デッキからカードを1枚ドローする。この効果は1ターンに1度しか使用できない。

  • 《カードトレーダー》は任意のカードを戻せる
  • 《カードトレーダー》はデッキをシャッフルするので戻したカードを引く可能性もある
  • 《カードトレーダー》はコストで手札を戻す為、チェーンで除去されると手札が減る
  • スタンバイフェイズ発動なので《凡骨の意地》等とのコンボができない
  • 《カードトレーダー》は永続・《ツッパリーチ》はフィールド魔法

《ツッパリーチ》の②効果を加味していない比較ですが、どちらも甲乙付け難い所。ただ、こうやって見ると《ツッパリーチ》は《凡骨の意地》等とコンボできるって点が大きい気がしますね。

まぁ、任意のカードを戻せるのが《カードトレーダー》の強みだと思うので、《凡骨の意地》や②効果抜きで見るなら《カードトレーダー》の方が手札の質を高められるはずです。

ツッパリーチと相性の良いカード

凡骨の意地

永続魔法
ドローフェイズにドローしたカードが通常モンスターだった場合、そのカードを相手に見せる事で、自分はカードをもう1枚ドローする事ができる。

《凡骨の意地》や《光神テテュス》とのシナジーは《ツッパリーチ》の基本。戻したカードはデッキの一番下に行くため、再度同じカードをドローする心配がないってのも強力です。

光神テテュス

効果モンスター
星5/光属性/天使族/攻2400/守1800
(1):自分がカードをドローした時、そのカードが天使族モンスターだった場合、そのカードを相手に見せて発動できる。このカードがフィールドに表側表示で存在する場合、自分はデッキから1枚ドローする。

ジャックポット7

通常魔法
このカードをデッキに戻してシャッフルする。また、このカードが相手のカードの効果によって墓地へ送られた時、このカードをゲームから除外する。この効果によってゲームから除外された自分の「ジャックポット7」が3枚揃った時、自分はデュエルに勝利する。

維持出来ていることが前提ではありますが、《黒蠍盗掘団》を使った【ジャックポット7デッキ】ならデッキに戻す手段として重宝するかも?ぶっちゃけもう少しシナジーがあっても良い気もする(イラスト的な繋がりの意)。

維持できれば強い所もカードトレーダーに似てる

戻せるカードを自分で選択できる《カードトレーダー》と、引いたカードを戻して引きなおす《ツッパリーチ》では効果的に結構な差はありますが、維持できれば強いって点はよく似てますね。

どちらかと言うと《ツッパリーチ》の方がよりコンボ性の高いカードと言えるかもしれませんね…。

コメント

  1. 青眼好き より:

    やっぱりデッキにいてほしいサーチ先を戻すのが一番なんですかね
    この手のボトム送りでよく見るのは推理ゲートで一番下まで落とすやつではありますが…

  2. 通りすがり より:

    そこまで引きたく無い(戻したい)カードがあるなら、初手や増Gで引いた時も考慮して素直に打ち出の小槌で良いような気もします、ハンド消費は変わりませんし
    自由にカードを残せませんが速攻のリロード、ハンド枚数が変わらない成金もあるのでドローフェイズの連続3ドローにどれだけ価値を見出せるかって所ですね

  3. 匿名 より:

    ジャックポット7はスロットの7が1つしか揃ってない。左目が割れて金貨がこぼれてる。

    つまり、ゴブリン君はツッパリーチ後7を、揃えることができず、強欲な壺を壊して中身を盗んで逃走した?

タイトルとURLをコピーしました