【創星改帰(そうせいかいき)の使い方・効果考察】星遺物モンスターを手札・デッキから特殊召喚!【リクルート対応なの知ってました?】

「星遺物」モンスターを手札・デッキから特殊召喚!

罠カード特有の遅さこそありますが、制圧・サーチ・回収効果を持つ上級・最上級モンスター(下級もいます)を1枚でリクルート出来るのはやっぱり魅力的。

テーマとしてのまとまり向上だけでなく、出張面での活躍を加速させる一枚、《創星改帰(そうせいかいき)》について見て行きましょう。

スポンサーリンク

創星改帰(そうせいかいき)で出来る事

遊戯王 創星改帰 ( レア ) カオス・インパクト ( CHIM ) | 星遺物 通常罠 レア

《創星改帰》 

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札・デッキから「星遺物」モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに破壊される。

 

手札・デッキから「星遺物」モンスターを特殊召喚できる通常罠カード。

《悪魔嬢リリス》《トラップトリック》による引き出しも可能な為、「星遺物」モンスターを多用するデッキでは安定した展開札となる。

今回は出張カードの側面に注目して出来る事を考えてみました。

《創星改帰》で特殊召喚可能な「星遺物」モンスター 一覧

  • 《星遺物-『星杯』》
  • 《星遺物-『星鎧』》
  • 《星遺物-『星盾』》 
  • 《星遺物-『星槍』》
  • 《星遺物-『星冠』》 
  • 《星遺物-『星杖』》 
  • 《星遺物-『星櫃』》
  • 《星遺物の守護竜メロダーク》 
  • 《星遺物-『星鍵』》

《星遺物-『星杯』》

効果モンスター
星5/闇属性/機械族/攻 0/守 0
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):EXデッキからモンスターが特殊召喚された場合、このカードをリリースして発動できる。そのモンスターを墓地へ送る。
(2):通常召喚した表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動できる。デッキから「星遺物-『星杯』」以外の「星杯」モンスター2体を特殊召喚する。
(3):墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「星遺物」カード1枚を手札に加える。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

 

相手がEXデッキから展開する前に用意しておけば展開へのけん制に使用できる。

墓地効果で「星遺物」カードをサーチ出来るのでアドも稼いでくれます。

《星遺物-『星鎧』》

効果モンスター
星7/闇属性/機械族/攻2500/守2500
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):モンスターが反転召喚に成功した時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「星遺物」カード1枚を手札に加える。
(3):通常召喚したこのカードが存在する場合、EXデッキから特殊召喚された相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとこのカードを持ち主の手札に戻す。この効果は相手ターンでも発動できる。

 

《創星改帰》⇒《星鎧》で即座にアドを稼いでくれます。

上級「星遺物」モンスターをサーチすれば《星鎧》をリリースして即座にアドバンス召喚する事も可能です。

《星遺物-『星盾』》

効果モンスター
星6/闇属性/機械族/攻 0/守3000
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、EXデッキから特殊召喚されたモンスターが発動した効果を受けない。
(2):このカードと同じ縦列の自分の「星遺物」カードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
(3):このカードが墓地に存在する場合、自分・相手のスタンバイフェイズに1000LPを払って発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。その後、相手は自身の手札・墓地からモンスター1体を選んで特殊召喚できる。

 

強靭な壁(EXデッキから特殊召喚されたモンスターの効果を受けない守備力3000モンスター)として運用できる。

相手の破壊効果にチェーンしてリクルートすれば②効果で他の「星遺物」カードを守る事も出来ます(先出しておいて対象保護もあり)。

引っ張りだしておけば状況に応じて③効果も使えます。

《星遺物-『星槍』》

効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻3000/守 0
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):リンクモンスターを含むモンスター同士が戦闘を行うダメージ計算時に、このカードを手札から捨てて発動できる。その戦闘を行う相手モンスターの攻撃力は3000ダウンする。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手は他の「星遺物」モンスターを攻撃できない。
(3):EXデッキからモンスターが特殊召喚された場合に発動する。お互いのフィールドに「星遺物トークン」(機械族・闇・星1・攻/守0)を1体ずつ守備表示で特殊召喚する。

 

強力な刃(攻撃力3000)として運用が可能。その他、②の永続効果で他の「星遺物」モンスターへの攻撃を防ぐことも出来ます。

《星鎧》からサーチして手札に構えても良いですね。

《星遺物-『星冠』》

効果モンスター
星6/闇属性/機械族/攻2000/守2000
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードはリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに手札から守備表示で特殊召喚できる。
(2):EXデッキから特殊召喚されたフィールドのモンスターが効果を発動した時、このカードをリリースして発動できる。その発動を無効にし破壊する。
(3):通常召喚したこのカードがリリースされた場合に発動できる。デッキから「星遺物」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

 

EXデッキから特殊召喚されたモンスターが発動した効果を無効にして破壊する事が可能。先出しておくと相手のモンスター効果を牽制できるので便利です。

《星遺物-『星杖』》

効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻 500/守2500
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):通常召喚したこのカードはEXデッキから特殊召喚されたモンスターとの戦闘では破壊されない。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。手札から「星遺物」モンスター1体を特殊召喚する。
(3):墓地のこのカードを除外し、除外されている自分の「オルフェゴール」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない。

 

使い捨ての壁にして手札の「星遺物」モンスターにつなげる事が可能です。

除外されている「オルフェゴール」モンスターがいるなら③効果も丸っと使えます。

《星遺物-『星櫃』》

効果モンスター
星7/闇属性/機械族/攻2500/守 500
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのリンクモンスターが相手の効果で破壊され自分の墓地へ送られた場合、このカードを手札から墓地へ送り、そのリンクモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
(2):モンスターをアドバンス召喚する場合、このカードは2体分のリリースにできる。
(3):通常召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在し、相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚した場合に発動できる。デッキからモンスター1体を墓地へ送る。

 

デッキからリクルート出来るダブルコスト役。《連撃の帝王》等を併用すると面白い事が出来るかもしれません。

《星遺物の守護竜メロダーク》

効果モンスター
星9/風属性/ドラゴン族/攻2600/守3000
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・墓地から通常モンスター2体を除外して発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、自分フィールドのドラゴン族モンスターの数×500ダウンする。
(3):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードとは元々の種族・属性が異なるレベル9モンスター1体を自分の墓地から選んで手札に加える。

 

単独で相手フィールドのモンスターの攻守を500もダウン可能(ドラゴン族が他にもいるならダウン値は更に上昇する)。

種族・属性が異なるレベル9モンスター⇒「王(ジェネレイド)」って構図も成立しそう。

《星遺物-『星鍵』》

効果モンスター
星1/闇属性/機械族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札から「星遺物」カード1枚を捨てて発動できる。このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズにアドバンス召喚できる。
(2):このカードが相手リンクモンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。そのモンスターを持ち主のEXデッキに戻す。

 

リンクモンスターが単騎駆けを仕掛けて来るなら案外ありかも?

相手ターンよりも自分ターンに展開した方が強いシーンは多そうですね。

状況に応じて選択できるのが面白い

使い易さは前後しますが、いずれのカードも個性的で良いですね。

状況に応じてリクルート先を選択できるカードって純粋に面白いですし、強さに関しても中々良い線行ってると思います。

強いて欠点を挙げるなら、やはり《創星改帰》自身が「星遺物」名称を持っていない事でしょうね。

まぁでも、そこも通常罠シナジー(リリスやトラップトリック)を使ってカバーする等の工夫が可能なので、気にする程の事では無さそうです。

コメント

  1. 匿名 より:

    ここ毎回遊戯王wikiの内容そのまま書き写してるだけじゃね?
    >>欠点はこのカード自体は星遺物に属していないためサポートカードを共有できない点だろう。通常罠なので《悪魔嬢リリス》や《トラップトリック》でサーチは可能だが、デッキ全体の通常罠の割合がある程度多くないとそれらの投入が難しい。

    • 匿名 より:

      同じカードの解説なのだから、似た記事になるのはしかなたないのでは?
      個人的にはリクルートできる「星遺物」の効果がまとめて見れてよかったです。

      • 匿名 より:

        それも全部wikiの流用なんだって。
        wiki>>《星遺物-『星杖』》は【オルフェゴール】において星遺物モンスターの割合を増やした構築ならば有力なリクルート候補となる。
        ここ>>使い捨ての壁にして手札の「星遺物」モンスターにつなげる事が可能です。除外されている「オルフェゴール」モンスターがいるなら③効果も丸っと使えます。

        • 匿名 より:

          いや、下の人も言ってるけど別に誰だって効果見れば同じことが分かるし、わざわざwikiをコピペしなくたって書けるし。むしろこのカードの効果にこれ以上書くことなくない?
          その上で管理人が評価した記事として見ればいいんじゃないの?

          • 匿名 より:

            デッキによっては罠が遅いとかあるでしょ。
            この記事はまだまとめで機能してるけど他の記事があまりにも同じことばかりだから嫌気が刺した。昔からこんな感じだったのだったらすまないし見ないようにするよ

    • 匿名 より:

      その程度なら誰でも思い付く内容だし

    • 匿名 より:

      今のところ最後の意見が嫌気がさしたとなっているから余計なお世話なのかもだけれど、最終的にはcastさんのスタンスに関わらず閲覧者は興味のある記事だけを読めば良い。
      castさんの個人的な売りはvジャンプやアニメ記事、対戦などで感じたことであって、実際に新カードや新商品紹介(主に発売前情報)は常にアンテナを張っている人からすれば不足気味ではあると思う。
      wikiのパクリ云々は置いておいても、「遊戯王の軌跡」の今回の記事には(紹介したカードだけだが)wikiと同じ程度の質の内容が読めるとも取れるし、カード紹介でしかないので、実際に紹介カードを活用したり主軸に置いたりしたデッキなどは情報として手に入らないとも取れる。
      そういう意味でよりカード紹介を単体で見る以外にも充実して欲しい、wiki等を参考にした場合のリンクも欲しいなどの改善要求、指摘なら検討の余地が出てくる。けれども、原文完全一致でない時点でグレーゾーンかも分からないが、多くの紹介ブログが行なっている手法の一つを実例部分と共に挙げられても賛同は得られにくいですよ。
      因みに私は遊戯王のアンテナが多くないのでこれくらいの記事でも満足してしまいます。

  2. 匿名 より:

    一列にまとまって一気見出来るのがいいんでしょうが。

  3. 匿名 より:

    イラストも付いてるし

  4. ここの より:

    デミウルギアのハードル下げてくれたのは素直にうれしい
    リセット効果に種族・属性ばらける必要あるのでジェネレイドの強みの一つになりそう

タイトルとURLをコピーしました