海外向け(TCG)最新パック『FISTS OF THE GADGETS』に収録される新規カードの効果が判明しました。
「炎星」新規10枚、「ガジェット」新規5枚の大盤振る舞い!
既存テーマの新規がこんなに大量に来るのはスゲェわ…。
ソース:【遊戯王カードデータベース】
日本語訳参考:【遊戯王wiki】
- 『FISTS OF THE GADGETS』収録「炎星」新規カード
- Brotherhood of the Fire Fist – Ram
- Brotherhood of the Fire Fist – Elephant
- Brotherhood of the Fire Fist – Panda
- Brotherhood of the Fire Fist – Eland
- Brotherhood of the Fire Fist – Swan
- Brotherhood of the Fire Fist – Peacock
- Fire Fortress atop Liang Peak
- Fire Formation – Domei
- Fire Formation – Ingen
- Ultimate Fire Formation – Sinto
- 『FISTS OF THE GADGETS』収録「ガジェット」新規カード
『FISTS OF THE GADGETS』収録「炎星」新規カード
Brotherhood of the Fire Fist – Ram
デッキから任意の「炎舞」をセットできるの強そう。
安定して②に繋がるならアドも稼いでくれるし優秀ですね。
Brotherhood of the Fire Fist – Elephant
これで「Hermandad del Puño de Fuego – Carnero」をリクルートしろって事なのね。
セルフSS効果を持つ「Hermandad del Puño de Fuego – Panda」の増加でサーチ先も問題なさそう。
Brotherhood of the Fire Fist – Panda
「炎星」縛りはちょい気になりますが、「Hermandad del Puño de Fuego – Elefante」でサーチする上級としては結構良さげ。
Brotherhood of the Fire Fist – Eland
「炎星」儀式モンスターだと!?
任意の「炎舞」魔法・罠をセットしつつ、モンスター効果に対する制圧効果とな。
Brotherhood of the Fire Fist – Swan
「炎星」融合モンスターだと!?
これでシンクロ・エクシーズ・融合・儀式・リンクの5種制覇だ!
Brotherhood of the Fire Fist – Peacock
Fire Fortress atop Liang Peak
Fire Formation – Domei
Fire Formation – Ingen
Ultimate Fire Formation – Sinto
![]() |
カウンター罠 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドに「炎星」モンスター及び「炎舞」魔法・罠カードが存在し、魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。 |
『FISTS OF THE GADGETS』収録「ガジェット」新規カード
Boot-Up Admiral – Destroyer Dynamo
Boot-Up Corporal – Command Dynamo
![]() |
効果モンスター 星4/地属性/機械族/攻0/守2000 このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない ①:自分フィールド・墓地のカード名の異なる「ガジェット」モンスター2体まで対象として発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、対象のカードをこのカードに装備する。 ②:このカードの攻撃力は、この効果で装備したモンスターの数×1000アップする。 |
Boot-Up Order – Gear Charge
Boot-Up Order – Gear Force
![]() |
通常罠 ①:自分フィールドのモンスターが機械族のみの場合、自分または相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。自分フィールドの機械族モンスターの数まで、相手フィールドの攻撃表示モンスターを選んで破壊する。 |
Powerhold the Moving Battery
![]() |
永続罠 ①:このカードは発動後、効果モンスター(機械族・地・星4・攻0/守2000)となり、モンスターゾーンに特殊召喚し、自分の手札・デッキからレベル4の「ガジェット」モンスター1体をこのカードに装備する。このカードは罠カードとしても扱う。 ②:このカードの効果で特殊召喚されたこのカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの攻撃力の倍アップする。 |
コメント
ガジェット楽しそうですね!
フレムベル
ラヴァル
炎王
陽炎獣
他の炎テーマの救ってやれ
星8ガジェットのテキスト、英語版だと「ガジェットモンスターカード」て書いてあるので、装備されてるガジェットもコストにできるテキストになると思うんですがどうでしょう?
某まとめサイトも揃って同じ書き方してたなぁ、不思議だなぁ。僕の解釈違いかなぁ。
あー確かに これは装備されているのもいけそう…。
という事でテキストの訳直しません?
直したつもりになってました。失礼しました((+_+))
装備カード化していると「ガジェット」魔法カード扱いだから無理
例としては装備カード化しているサイバードラゴンは
サイバードラゴンを指定しているキメラテック・フォートレスを出すのには使えるが
サイバードラゴンモンスターを指定しているメガフリートを出すのには使えない
と思っていたけど「」モンスターカードてテキストは魔法カード化したモンスターに対してよく使われるテキストだったのか
これは使えそうだね
はずかしいことを書いてしまった
「モンスターカード」「モンスター」の違いか
言われないと自分もあやしかった
ガジェットというより起動砦
ガジェット縛りのせいでフライングペガサスやロックアンカーが使いにくいのがちょっぴりネック
炎星は制圧力も磨きがかかってきましたね
炎星は初期は色々できる、悪く言えば器用貧乏なイメージがあったけど最近は特化したのも組めそうでいいですね〜
宇宙最強!
そのうち炎星ペンデュラムモンスターも出たりするんだろうか
訳した時にピーコックのuntil the End Phaseがなくなるのはなぜ?他のサイトでも同じ訳し方のあったから気になる
管理人自分で訳してる?他サイトからコピペしてない?コピペするならするでソースは明記すべきじゃないでしょうか?