《禁じられた一滴》のQ&Aページにて、使用に際してとても重要になりそうな裁定を確認しました。
皆さんは、発動後のプレイングで《禁じられた一滴》の効果適用を阻害出来る可能性がある事をご存知でしょうか?
まぁ、そこをチェーン不可の効果でケアされる可能性は十二分にありますが、やはり知っているのと知らないのでは雲泥の差です。かなり重要な裁定なので良かったらチェックして行ってくださいまし。
禁じられた一滴:カード裁定
Question
相手のモンスターゾーンに表側表示で存在するモンスターが、「堕天使マスティマ」と「堕天使ネルガル」のみの状況で、2体のモンスターを手札から墓地へ送って、自分は「禁じられた一滴」を発動しました。その発動にチェーンして、相手が「堕天使ネルガル」を墓地へ送り、「神属の堕天使」を発動した場合、効果処理はどうなりますか?
Answer
質問の状況の場合、「禁じられた一滴」を発動するために2枚のカードを墓地へ送っていますので、効果処理時に相手のモンスターゾーンから効果モンスターを2体選ばなければなりませんが、相手のモンスターゾーンに存在する効果モンスターは「堕天使マスティマ」の1体のみとなっています。この場合、「禁じられた一滴」の効果処理は適用されません。
要するに、《禁じられた一滴》の発動後に、発動コストとして墓地へ送ったカードの数よりも相手フィールドの効果モンスターが少なくなった場合、その効果が適用されなくなるという裁定です。
この状況だと、《禁じられた一滴》の発動に対してモンスター効果はチェーンできませんが、罠カードは関係なく発動できる為、フィールドの《堕天使ネルガル》をリリースしてフィールドの効果モンスター数を減らすことができます。
《禁じられた一滴》は、発動の為に墓地へ送ったカードの数だけ相手フィールドの効果モンスターを選ぶ必要がある為、選べない状況になると適用されないという裁定が下っているようです。
テキストが”その数まで”ならOKだったけど、”その数だけ”となると話は別って事ですね。
発動する側は相手の盤面に要注目
発動する側は、相手フィールドの状況に応じてチェーン不可ボーナスを使い、確実に無効化&攻撃力半分を通していく必要があります。
例:相手の場に自身をリリース発動するモンスター効果持ちがいるならコストにモンスターを、魔法・罠ゾーンにセットが多いなら魔法・罠を墓地へ送れれば安心…という訳。
穴があると言っても極小ですが、少なくとも知っているのと知らないのでは大きな影響が出かねない裁定だと思います。
あと、効果モンスターしか選べないって点も意外と見逃しがちなポイントかもしれませんねぇ~
軌跡ディスコード |
https://discord.gg/wveV7wv 気軽に参加( `・∀・´)ノヨロシクです |
軌跡ツイッター |
https://twitter.com/sangan103 面白かったりタメになったらフォロー&拡散ヨロシクです |
コメント
この手のカードにありがちですが、一滴で罠モンスターを墓地へ送ってもチェーン2速攻魔法をすればチェーン3で罠モンスター効果使えるようになるので、速攻魔法の価値も上がりそうです
普通にいったら罠モンスターを墓地へ送るのが安定ですけど
相手も自ら減らすのでそこまで致命的ではないと思うが、確かに魔法罠挟んでアビスや同じROTD初出のブリザードなどにカウンターされるとコスト的にめっちゃ痛いですね
理想としてはチェーン1魔法、チェーン2罠でチェーン3発動済み魔法罠プラス手札のモンスターをコストに一滴だけど、さすがにチェーン1で止められそう
通るにしろ躱されるにしろ、チェーン2をゴブリンのやりくり上手にしてなど、アド回復ケアがほしいところです