【ナンバーズ図鑑】No.16 色の支配者ショック・ルーラー!永遠の禁止カード!?

no

今日の主役はNo.16 色の支配者ショック・ルーラー

カード名や効果から、「色」というキーワードを滅茶苦茶色濃く体現しているお洒落な1枚ではありますが、体現するがあまり、その名の通りゲームを支配してしまうというヤバイ1枚。

現行のカードパワーで考えたとしても、今なお最強のエクシーズモンスターの一角に君臨する永遠の禁止カードの登場です。

  (C)高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
(C)Konami Digital Entertainment

スポンサーリンク

No.16 色の支配者ショック・ルーラー

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/天使族/攻2300/守1600
レベル4モンスター×3
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
カードの種類(モンスター・魔法・罠)を宣言して発動できる。
次の相手ターン終了時まで、宣言した種類のカードをお互いに発動できない。

No.表記:胴体右側
使用者:ジン,ジンが奪った相手
〇3体素材ではあるが素材に指定の無い汎用ランク4(3体素材故にセプスロを活用しやすい等の利点もある)。
〇通ったが最後、宣言したカード種類のカード発動の一切を封じる無慈悲な効果。※モンスターに関してはモンスター効果の発動を封じる効果。
〇名称ターン1を持たないので、複数横に並べて順番に効果を使う事で2種類、3種類と抑制して行く事も可能。
〇あくまでカードの発動を抑制する効果であり、既に発動済みの永続魔法・罠の効果の発動を封じるものではない※モンスターに関してはモンスター効果の発動を封じる効果。
〇チェーンブロックを作らないモンスターの特殊召喚等は封じる事ができない(今ならパンクラトプス等の特殊召喚は抑止できない)。
〇ステータスはお世辞にも高くないので、上記の流れでパンクラ特殊召喚からの攻撃で突破みたいな事もありうる。
〇お互いに影響を与えるので自分にも刺さる可能性はゼロではない。

お互いに封じるしOK!って訳ではないよなぁ


△VFDもびっくりの抑制力

デメリット部分にお互いに動きを抑制する効果と書きましたが、使う側は覚悟を持った上で尚且つ自分が困らないように効果を刻んでくる訳で、基本的に困るのは使われた側というのが現実です。

遊戯王には、お互いに封じるなら何しても良いやろ!みたいなカードが割とゴロゴロ存在していますが、それ系の中でも特に理不尽な印象を受けるカードだと思います。

このレベルの抑制効果がEXデッキから楽々出てくるってのはやっぱり健全ではないな……と()。

先攻有利を超絶助長するカードですし、今後もエラッタ無しでは解放される事は無いでしょうね。

16で色、色(しょく)でショック等、言葉遊びが面白い

効果部分では疎まれたり過剰なヘイトを稼いだりする存在ですが、言葉遊び部分では実は滅茶苦茶面白いしお洒落な1枚だったりします。

No.16で「色(イロ)」を表し、ショックで「色(ショク)」を表現。効果部分も各カード種類を色に見立てて、それらを封じる事で色を支配する部分を表現しています。

ナンバーズには度々こういった言葉遊び表現が見られますが、そんな中でもかなり完成度の高いカードだと個人的には思っています。

環境の加速・カードパワーの向上と共にぶっ壊れて行ったカード

正確に言うと、実は最初からぶっ壊れていたけど、周りのカードがついて行けてなかったから許されていただけという……典型的なぶっ壊れタイプカードだと思います。

テラナイト、セプスロ、ソルチャ、ノーデン、ペンデュラム…/(^o^)\って感じ(笑)。

最強のエクシーズモンスターだと思う…

覚えている人の方が稀だとは思いますが、このカードが収録されていたヴァリュアブルブックの袋とじにはこう書かれていました。

そう、「無慈悲な法の番人」……

無慈悲なのも分かるし、法(ルール)の番人なのも滅茶苦茶分かる!

「EMem」環境等で遊んでいた人からすれば、特に分かり味が強いカードなのではないでしょうか?

軌跡ディスコード
https://discord.gg/wveV7wv
気軽に参加( `・∀・´)ノヨロシクです
軌跡ツイッター
https://twitter.com/sangan103
面白かったりタメになったらフォロー&拡散ヨロシクです

コメント

  1. 匿名 より:

    メイン1限定、自分のターン終了時までとかなら出てこれるのかなあ
    流石に弱すぎ?

  2. 匿名 より:

    モンスター効果封印だけならvfdと相互互換だけど、(横に発動系制圧並べられない・手札誘発が使えない代わりに、手札・墓地含めた全域に無条件に作用する等々)魔法宣言、罠宣言があるし、何より素材が軽い。
    これは出所しちゃいけない筆頭でしょう…
    もっと後攻0ターン目に動けるカードが増えたらワンチャン。

  3. 匿名 より:

    使った記憶があまりないのに使われた時の強さは印象深いカードです・・・。
    一時期のひどいエラッタにいい思い出がないので、このまま禁止領域で眠ってて欲しい。

    「ぶっこれて行ったカード」と「ぶっ壊れて」が変になっている所がございます。

  4. 匿名 より:

    モンスター偏重環境の被害者
    3体要求なんてファンデッキにしか使えないオーバーキルなロマンカード、くらいの扱いでよかったのに
    どんどん展開速度がインフレして実用レベルになってしまった…

  5. 匿名 より:

    メイン1で効果じゃなくてステータス0もしくは発動できないはバトルフェイズのみとか?

  6. 匿名 より:

    初期ナンバーズにしてはぶっ壊れ効果だよねビッグアイもそうだけど。なんで他はああ何だろうな

  7. 青眼好き より:

    まぁやっぱ登場時からアークファイブ初期くらいまでは素材三体は重たかったですし、他に横に制圧立てるのもちょっと厳しかったから許されてた感ありますよね
    今ほど高速化してしまった環境では使い物にならないレベルでナーフしなきゃ絶対許されない

  8. 小鳥 より:

    ナンバーズコンプリートファイルでエラッタされるかな?
    ファイルでナンバーズのテキストが11期になるけど…

  9. 匿名 より:

    《真竜皇V.F.D.》の方が2体で出せる分、強い気もするが。今ならレベル9も出しやすくなっていますし。(どちらも駄目なレベルという意味で)

  10. 匿名 より:

    出た頃は一体立ててどれか封印がせいぜいだったので、相手の動きを読めれば強いが読めないといまいちって感じで中々面白いカードだったんですけどね。
    モンスター宣言してブラホで飛んだり、対抗も難しくなかったですし

    いつのまにやら三体並べて全封じができるように…

タイトルとURLをコピーしました