【ブラマジデッキにおけるドラグーン展開ルート】真紅眼融合、アナコンダ、円融魔術だけじゃないぞ!ひ、秘儀とかティマイオスでも出せるし…

【ブラマジデッキ】なら《真紅眼融合》《アナコンダ》《円融魔術》以外でも《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》を展開できるぞ!!

…って事で、【ブラマジデッキ】におけるドラグーン・オブ・レッドアイズの展開ルート特集です。

強すぎて色々ヘイトを集めまくってるカードですが、【ブラマジデッキ】を使う以上、このカードの話題を避けて通る事は出来ません。…ホントこのカード強格好良すぎるんだ…(白目)。

スポンサーリンク

ブラマジデッキにおけるドラグーン展開ルート

《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》 
融合・効果モンスター
星8/闇属性/魔法使い族/攻3000/守2500
「ブラック・マジシャン」+「真紅眼の黒竜」またはドラゴン族の効果モンスター
(1):このカードは効果の対象にならず、効果では破壊されない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。この効果は1ターン中に、このカードの融合素材とした通常モンスターの数まで使用できる。
(3):1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。その発動を無効にして破壊し、このカードの攻撃力を1000アップする。

 

ひ、秘儀とかティマイオスでも出せるし…(強がり)。

本記事では、【ブラマジデッキ】での《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》方法・ルートと、それに伴う強み・弱みについて解説しています。

…管理人もそこまで使い込んでる訳では無いので、何か忘れてたら教えてください(お願い)。

真紅眼融合(レッドアイズ・フュージョン)

《真紅眼融合レッドアイズ・フュージョン/Red-Eyes Fusion》 
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・特殊召喚できない。
(1):自分の手札・デッキ・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、「レッドアイズ」モンスターを融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターのカード名は「真紅眼の黒竜」として扱う。

 

《真紅眼融合》素引きでポンと出るが、素引き発動すると誓約の関係で他の展開が阻害されるのがネック。《灰流うらら》で妨害されると相当辛い事になりますが、逆に先攻だと《灰流うらら》以外では基本妨害されにくいという側面もあります。《墓穴の指名者》込みなら強気に行ける印象もありますね。

【ブラマジデッキ】にこのカードを採用すると、《レッドアイズ・インサイト》も一緒に候補に挙がって来るので、デッキのドラグーン浸食度が格段に跳ね上がります。

【ブラマジデッキ】と【ドラグーンデッキ】の境界線……凄くデリケートな話題になるので今回は避けます(笑)。

ヴェルテ・アナコンダ

《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》 
リンク・効果モンスター
リンク2/闇属性/植物族/攻 500
【リンクマーカー:左下/右下】
効果モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターはターン終了時まで闇属性になる。
(2):2000LPを払い、「融合」通常・速攻魔法カードまたは「フュージョン」通常・速攻魔法カード1枚をデッキから墓地へ送って発動できる。この効果は、その魔法カード発動時の効果と同じになる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。

 

効果モンスターが2体並ぶだけで出てくるヤベェ奴。

《アナコンダ》はヴェーラー出来るからまだ可愛い的な意見もありますが、逆に《灰流うらら》をすり抜けるからどっちも可愛くないが正解だと思う(コナミ感)。

【ブラマジデッキ】だと、《マジシャンズ・ロッド》《マジシャンズ・ソウル》《幻想の見習い魔導師》で手軽に出せる事が出来る上に、それらカードの棒立ちを防げるのが偉いです。

【ブラマジデッキ】に安定した先攻制圧の風を吹き入れた功労者であるのは間違いありませんが、「やはりこれは【ブラマジデッキ】ではなく【ドラグーンデッキ】なのでは?」という疑問が脳裏をちらつきます。

《真紅眼融合》《円融魔術》《超融合》……シーンによって使い分けよう(強すぎる)。

円融魔術(マジカライズ・フュージョン)

《円融魔術マジカライズ・フュージョン/Magicalized Fusion》 
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分のフィールド・墓地から、魔法使い族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

 

2体目のドラグーンを展開する際に大活躍する一枚。

【ブラマジデッキ】では、このカードを素引きしてしまった際の独自の動きがあるのでそちらを紹介。

《星杯竜イムドゥーク/Imduk the World Chalice Dragon》 
リンク・効果モンスター
リンク1/風属性/ドラゴン族/攻 800
【リンクマーカー:上】
トークン以外の通常モンスター1体
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「星杯」モンスター1体を召喚できる。
(2):このカードがこのカードのリンク先の相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。その相手モンスターを破壊する。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。手札から「星杯」モンスター1体を特殊召喚する。

 

フィールドの《ブラック・マジシャン》を素材に《星杯竜イムドゥーク》にリンク召喚し、フィールドの《イムドゥーク》と墓地の《ブラック・マジシャン》を除外して《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》を融合召喚する事が出来ます。

ただし、それをやってしまうと墓地の《ブラック・マジシャン》が不在になる為、《永遠の魂》が機能不全を起こす的な問題もあります。状況に応じてって感じのルートですね。

黒魔術の秘儀

《黒魔術の秘儀》 
速攻魔法
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●融合モンスターカードによって決められた、「ブラック・マジシャン」または「ブラック・マジシャン・ガール」を含む融合素材モンスターを自分の手札・フィールドから墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
●レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、「ブラック・マジシャン」または「ブラック・マジシャン・ガール」を含む自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から儀式モンスター1体を儀式召喚する。

 

サーチが容易な融合札としてとても優秀な一枚。

《幻創龍ファンタズメイ》とか汎用性の高いドラゴン族を入れておくと手札融合で出せたりする。

【ブラマジデッキ】ならではの強みになるカードなので、ここは大事にして行きたい気持ちが強い一枚。シンプルに便利なのでドラグーン抜きにしても優秀です。

あと、《円融魔術》の項目で紹介した《イムドゥーク》展開に蘇生札を絡める事でこのカードから出す事もできます。

ティマイオスの眼

《ティマイオスの眼/The Eye of Timaeus》 
通常魔法
このカード名はルール上「伝説の竜 ティマイオス」としても扱う。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの「ブラック・マジシャン」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを融合素材として墓地へ送り、そのカード名が融合素材として記されている融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

 

サーチ出来たら強すぎるけど、サーチ出来ないから採用を見送られることが多い…。

《マジシャンズ・ソウル》等で先攻で《ブラック・マジシャン》を立てる流れが形成し易くなったので、以前よりは格段に使い易くなっているのは事実。

…しかし、やはりサーチ出来ないから展開としての信頼度はあと一歩及ばず。

でも、【ブラマジデッキ】ならではの動きである事は事実なので、《黒魔術の秘儀》共々大事にして行きたいポイントではあります。…うーん、悩ましい。

ドラグーン特化にした方が良いってなるのがホント悩ましい

これはレッドアイズ使いの皆様も感じている事でしょうけど、テーマの動きを重視するよりドラグーンの展開に特化してバックを背負った方が良いってなるのがホント悩ましいですよね。

ドラグーン自体は強くてとてもカッコイイカードなのでエンジョイし尽くしたい所存なのですが、結果それが理由で【ブラマジデッキ】から外れていくのが気になるのは事実です。

…強さを維持しつつ丁度良い塩梅に抑えろってわがまま過ぎるってのは自覚してますが、結果周りのカードが規制されるのはなぁ…(;^ω^)

この手の話題は正直荒れそうだけど、今一番注目されてるカードだし、管理人自身も一番触ってるカードなので堪忍してください(白目)。

コメント

  1. 匿名 より:

    ドラゴンでデッキ作るとドラゴンリンクにした方が・・・ってなるのと同じ悩みですな、よくわかります

  2. 匿名 より:

    レッドアイズにおける真紅眼融合もそうなんだろうけど
    ティマイオスも基本的にドラグーンが丸いから他の出すと舐めプみたいになるのがね

  3. 匿名 より:

    強さを追求すると面白くなくなるのは遊戯王あるあるですねー

    • 匿名 より:

      いやいや、強さを突き詰めて構築とプレイングを磨いていくのは最高に楽しいですよ。遊ぶ相手が同じものを求めてるかによって変わってくるというのは確かですが

      • 匿名 より:

        カードゲームって本来そういうもんだと思うけどね遊戯王ってキャラゲーみたいなもんだから

        好きなキャラのデッキ作ってたはずなのにこれなら他のデッキでやった方が良いなってなるの俺は楽しくないんだよね

        大会とか出る人だと分かんないかもねこういう感覚

  4. 匿名 より:

    タイトル見て思ったが、案の定、さり気なくブラマジデッキdisってる記事だったわ
    やっぱりもうこのブログもアレだな

    • 匿名 より:

      ここってたまに「本物」が湧くよな
      前にも似たようなコメントあったし同じ奴なんだろうけど

  5. 匿名 より:

    大会の結果覗いてみたら案の定上位の8、9割が~ドラグーンとかドラグーン~で草

  6. 匿名 より:

    ブラマジデッキはどれだけ暴れようがノーダメだからいいよな。
    ただ次のレギュレーションで真紅眼融合とインサイトを持っていかれるのに怯えながらデッキ組んでる真紅眼使いの悲しみを少しでいいからわかってほしい…

  7. ふるーし より:

    エンジョイで回してた一人がこれ使いだしてから手札誘発ガンガン飛んでくる環境になってしまった

  8. 匿名 より:

    ドラゴンメイドからパラサイトフュージョナー出されて超融合から自分のヴァレルソード素材にドラグーンとか予測できない動きをされて思ったのはドラゴン側の素材をレッドアイズのみにしとけよと感じたわ。

    • 匿名 より:

      むしろレベル7通常ドラゴンなら真紅眼融合もアナコンダも悪用されなかったのにね。

  9. 匿名 より:

    こいつ一枚のためにインサイトとか真紅眼融合規制されたらホントに真紅眼可愛そうよね。真紅眼自体は眼もくれられないのに。
    誰が見てもドラグーンのカードパワーが悪いのに。

  10. 匿名 より:

    これからもドラグーンビートの入賞は増える一方だと思う。ドラグーン特化にした方が明らかに強いという矛盾もどうしようもない。
    4月の制限改訂か新ルールでしっかり規制すべきだと思うがコナミには出来そうにないね。

    • 匿名 より:

      特に矛盾はしてないんじゃないかな。性能的にブラマジにレッドアイズ入れたり、レッドアイズにブラマジ混ぜるより特化されるべきものだし

  11. 匿名 より:

    守護者使っても行けるね。
    手札にブラマジいる状態で守護者召喚からコストでブラマジ切って融合サーチ。
    第2効果でブラマジ指定の融合モンスター見せて特殊召喚から融合で決められる。

  12. 匿名 より:

    当たらないし値段は高いからドラグーンは諦めさせていだだく。
    いいもん普通のブラマジのが楽しいもん

  13. 匿名 より:

    マスタールール4で引退したシンクロ使いでクェーサー大好きな友人にこのカードのこと話したら、「とりあえずその効果で耐性持たせる意味がわからん、オリカやろ?」って言うてたわ。
    まぁオリカと思われても仕方ないよね。

  14. 匿名 より:

    破壊←分かる
    バーン←わ、わかる?いやおかしくない?
    耐性←は?
    打点アップ←なんで?

    • 匿名 より:

      めっちゃわかる
      耐性と打点うpがあるせいで除去カードに無効を空打ちさせて展開して殴るってことが出来ないのがホントにツラい
      しかも苦労して退けても簡単に帰ってくるし、横に並べれるとかヒドすぎる。
      せめて融合召喚限定+フィールドに1枚しか存在出来ないっていう効果外テキストぐらいつけろよと

  15. 匿名 より:

    ブラマジにドラグーン1枚入れてるけど、出せたことないな…。
    真紅眼は出やすいけど、今後の規制を考えると使いたくない。
    正直、ブラマジも真紅眼もドラグーン無しで充分楽しめたし、必要なかったな…。結局、他で悪用されただけで、被害甚大になるのがオチですか…。
    できれば、特殊召喚する基準をフィールド融合のみに限定とか、効果も2と3を「いずれか」にするか、とかできたのではないか?

タイトルとURLをコピーしました