『影装騎士ブラック・ジャック』等、プロモーションパック2026収録カード5枚判明!

遊戯王OCG公式エックスにて、2025年12月20-21日に開催される『ジャンプフェスタ2025』で配布されるプロモーションパックの収録カードの情報が公開されました。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

今回も気になる新規が5枚も収録。《影装騎士ブラック・ジャック》が「ブラックジャック」過ぎてかなり面白いです。

スポンサーリンク

ジャンプフェスタ2025配布「プロモーションパック2026」

フォーリンチーター

効果モンスター
星3/炎属性/獣族/攻1100/守2200
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、リリースできず、融合・S・X・L召喚の素材にもできない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合、その内の1体を対象として発動できる。このカードのコントロールを対象のモンスターのコントローラーに移す。このモンスターが表側表示で存在する間、対象のモンスターはリリースできず、融合・S・X・L召喚の素材にもできない。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

最近はフィールドのカードをコストにするカードも増えているので、対面次第では全く意味がないのが玉に傷。

上手く噛み合えば結構ウザい妨害になり…そう⁉

影装騎士ブラック・ジャック

シンクロ・効果モンスター
星10/闇属性/戦士族/攻 0/守 0
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードは戦闘では破壊されない。
(2):相手の魔法&罠ゾーンにカードが置かれる度に発動する。モンスターが出るまで自分のデッキの上からカードをめくり、そのモンスターを装備魔法カード扱いでこのカードに装備する。残りを好きな順番でデッキの下に戻す。
(3):このカードの攻撃力・守備力は、このカードが装備しているモンスターのレベルの合計×300アップする。
(4):このカードが装備しているモンスターのレベルの合計が21より大きい場合にこのカードは破壊される。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

ブラックジャックがあまりにもブラックジャック過ぎる件について。

欲を言えばブラックジャックした時のボーナスが欲しかったかなぁ…。

恐依のペアルックマ!!

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカード名の(2)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):相手は自身の手札・デッキから「恐依のペアルックマ!!」1枚を見せる事ができる。見せた場合、お互いに2000LP回復する。見せなかった場合、自分は相手フィールドのモンスター1体を破壊する。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。このカードを相手の手札に加える。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

見せる難易度が高すぎない?

実質《The Fallen & The Virtuous》ですね(大嘘)。

②があるのでお互いに打ち合えるのね(面白)。

先手必掌

永続魔法
(1):1ターンに1度、自分のモンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
サイコロを1回振り、出た目によって以下の効果をその自分のモンスターにターン終了時まで適用する。同じ縦列のモンスター同士が戦闘を行う攻撃宣言時に発動した場合、サイコロを振らずに以下の効果から1つを選ぶ。
●1・4:1度だけ戦闘・効果では破壊されない。
●2・5:攻撃力が500ダウンし、「先手必掌」以外の魔法・罠カードが発動した効果を受けない。
●3・6:攻撃力が1000アップし、1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

3と6が出ると結構強そう!

列参照で選択できるので攻める側が圧倒的に有利にはなりますなw

海老須神鮮まつり

永続罠
(1):効果モンスターが特殊召喚された場合、その内の1体を対象として発動できる(同一チェーン上では1度まで)。そのモンスターのコントローラーから見て相手のフィールドに「神鮮トークン」(水族・水・星3・攻/守0)1体を守備表示で特殊召喚する。
(2):自分・相手のバトルフェイズ開始時に1度、発動できる。このカードとフィールドのトークンを全て破壊し、自分フィールドに「海老須トークン」(天使族・水・星7・攻/守?)1体を特殊召喚する。このトークンの攻撃力・守備力は、この効果で破壊したトークンの数×700になる。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

トークン生成にターン1が無いので使いようによっては面白い事ができるかも?海老須トークンって天使なんだ(笑)。

プロモカードは個性的ですなぁ

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

プロモカードは個性的なカードが多いですな!

まぁ、変に実用性高いとそれはそれで困るしね。。

 

コメント

  1. 匿名 より:

    ペアルックは自分で使えば、3積みしておけば回復できるってわかってるから、一方的に「お揃いだねぇ〜(ニチャァ)」出来るの嫌らしいな

  2. 匿名 より:

    ペアルックマはマインドクラッシュのコンボ対策で速攻魔法にしてるのね。
    残念。

タイトルとURLをコピーしました