遊戯王ニューロンの更新データにて、4月26日発売『デュエリスト・アドバンス』に収録される未判明枠が公開になりました。
今回公開されたのはコチラ

きゃすと(管理人)
スワンプマン再録の理由が遂に判明!
罠モン界隈はトップハットヘアから良い流れ来てますね。
デュエリスト・アドバンス収録「急雷の泥沼」
永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、以下の効果を適用できる。
●自分の手札を1枚選んで捨て、捨てたカードを除く、
自身をモンスターとして特殊召喚する効果を持つ永続罠カード1枚を自分のデッキ・墓地から自分フィールドにセットする。
(2):自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊され、
墓地へ送られた場合または表側で除外された場合、その内の1枚を対象として発動できる。
その同名カード1枚をデッキから手札に加える。
デッキ・墓地から任意の罠モンスターをセットできる神過ぎるサポートカードキタァ!
②効果で恒久的にアドバンテージも稼いでくれるし、罠モンデッキ的には貼り得過ぎる永続魔法ですねコレ!
9月頃にはリシド強化も来るでしょうし、今から罠モンデッキの準備しておきましょ!
エルドリッチとの相性も良さそうだなぁ

きゃすと(管理人)
過剰な可能性もありますが、①②共にエルドリッチとも噛み合いが良さそう。でも枠がちょっと厳しそうなので要検討ですかね?
コメント
リシド、エルド、アルゴスターズ
どれを組むか迷う…やっぱりリシドかな
私は罠モンスター軸の神炎皇ウリア!
②はすごいですね。同名とは言え種類を問わないサーチ。条件もプレイヤーを問わないし、やり方によっては回数制限のない通常魔法や速攻魔法の連発もできるかもしれない。
全文をもって泥男の疑問文がよく表現できていていいですね。そして、遊戯王的には死んだ男と泥男が同一人物と言う答えを支持する感じか。ホント効果デザインがいいから、こういう思考実験や哲学等を元ネタとするカードもきっかけとして友達や温かい家族と議論を深めてみるのも一興かもしれませんね