遊戯王OCG公式エックスアカウントにて、4月26日発売『デュエリスト・アドバンス』に収録される新カードの情報が公開されました。
今回公開されたのはコチラ

きゃすと(管理人)
テーマとして重要過ぎる《灰滅の都オブシディム》を安定させるだけでなく、相手フィールドのモンスターを処理しつつ炎族・闇属性モンスターに変換できる優秀な永続魔法です。これはかなり良いカードですねぇ。
『デュエリスト・アドバンス』収録カード情報
◇ ◇
◇△▽ . ▽△◇収録カード公開
◤灰滅の劫火◢
収録❗️✅HPhttps://t.co/zIhyQWEt3t
発売まであと20日 pic.twitter.com/hDp3Gf4A6l— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) April 6, 2025
灰滅の劫火
永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「灰滅の都 オブシディム」1枚を自分か相手のフィールドゾーンに表側表示で置く事ができる。
(2):相手フィールドの表側表示カード1枚と自分の墓地のレベル8以上の炎族・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。対象のフィールドのカードを墓地へ送り、対象の墓地のモンスターを相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「灰滅の都 オブシディム」1枚を自分か相手のフィールドゾーンに表側表示で置く事ができる。
(2):相手フィールドの表側表示カード1枚と自分の墓地のレベル8以上の炎族・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。対象のフィールドのカードを墓地へ送り、対象の墓地のモンスターを相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。

きゃすと(管理人)
オブシディムを自分または相手のフィールドにおける永続魔法!
オブシディムはこのテーマの生命線なので、触れるカードはいくらあっても困りません。②効果もテーマとの噛み合いがかなり良いですねぇ。
カオティック・エレメンツとの相性も抜群!

きゃすと(管理人)
カオティック・エレメンツの墓地効果との噛み合いもかなり良いですね。
とりあえずイラストが格好良いや…。
コメント
「間違いなくデッキに入るカードだけど、あってもなくてもあんまり変わんない」って灰滅有識者の言葉が忘れられない
まぁ灰滅に欲しかったのは1枚初動だからな…確かにオブシディム持って来られるのは便利だけどオブシディムだけあってもどうにもならないし
地味に(2)が墓地送りだから相手の場に張ったオブシディムを除去してもリクルートが機能しないって言うアンチシナジーもあるしマジでなんなんだこのカード
灰滅の課題だった初動不足(特に目覚めをサーチできない)を一切解消する気がない、単体では機能しないカードしかサーチできずサーチ札としてのパワーは低い、かといって除去効果に注目して捲り札として見ても1枚で機能しない上に下準備すら必要、送り付けのみで蘇生の択は無く13期にしては融通が利かない、
ってところまでは百歩譲って目を瞑るとしても
オブシディムのリクルート効果のトリガーになれないのはもう強い弱い以前にテーマのギミックやデザインすら無視してて心底呆れる
灰滅だけパワー低い変なカード多いよな