遊戯王OCG公式エックスにて、2025年7月26日発売『ドゥーム・オブ・ディメンションズ』に収録される新規カードの情報が公開されました。

きゃすと(管理人)
フレイムタンに続く第二の炎魔刃!
炎属性は汎用リンクによるサポートが豊富ですねぇ。
ドゥーム・オブ・ディメンションズ収録新規カード
◤◢◤◢◤
. ◢◤◢
⋆✦収録カード公開✦⋆
◤炎魔刃レーヴァテイン◢
収録❗️✅HPhttps://t.co/qerSCwWtKq
発売まであと21日#遊戯王OCG_TTDSP pic.twitter.com/kbWuOz0npr— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) July 5, 2025
炎魔刃レーヴァテイン
リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/戦士族/攻1000
【リンクマーカー:左下/右下】
炎属性モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドの他の炎属性モンスター1体をリリースし、
そのモンスターより元々のレベルが低く元々の種族が同じ自分の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
(2):自分の魔法&罠ゾーンの裏側表示カードが相手の効果で破壊される場合、
代わりにフィールドのこのカードを除外できる。
リンク2/炎属性/戦士族/攻1000
【リンクマーカー:左下/右下】
炎属性モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドの他の炎属性モンスター1体をリリースし、
そのモンスターより元々のレベルが低く元々の種族が同じ自分の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
(2):自分の魔法&罠ゾーンの裏側表示カードが相手の効果で破壊される場合、
代わりにフィールドのこのカードを除外できる。

きゃすと(管理人)
①効果を効果的に使うのであれば、炎属性かつ種族が統一されているテーマで使うのが一番うまそう。それこそ【焔聖騎士】とか【R-ACE】ならバッチリに見えますね。②効果で裏側カードを守れるのも地味に強そうです。
炎魔刃フレイムタンはこんなカード
リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/戦士族/攻1400
【リンクマーカー:左下/右下】
炎属性モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの表側表示の魔法・罠カードは相手の効果では破壊されない。
(2):自分の除外状態の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの効果を発動できない。
リンク2/炎属性/戦士族/攻1400
【リンクマーカー:左下/右下】
炎属性モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドの表側表示の魔法・罠カードは相手の効果では破壊されない。
(2):自分の除外状態の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの効果を発動できない。

きゃすと(管理人)
炎魔刃でシリーズ化されるとは予想もしませんでした!
効果もどことなく遂になるような設計になってますねぇ。
コメント
ヴォルカニックで使いたい
散々羽ライストへの抵抗性がついてて偉い
タービュランス出し入れできたら強かった