遊戯王OCG公式エックスにて、2025年10月25日発売『バースト・プロトコル』に収録される新規カードの情報が公開されました。

きゃすと(管理人)
懐かしカード《武器庫荒らし》と連動してそうな1枚!
面白い装備魔法カードサポートですね。
罠カード「武器庫整理」公開
❍▱▱▱
▱ . ▱▱❍
◖ 収録カード公開 ◗
◤武器庫整理◢
収録❗️✅HPhttps://t.co/7cTArn3WTD
⏩あと日 pic.twitter.com/snNHMA2FV0— 【公式】遊戯王OCG (@YuGiOh_OCG_INFO) October 15, 2025
武器庫整理
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):デッキから装備魔法カードを2枚まで墓地へ送る(同名カードは1枚まで)。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターが装備可能な装備魔法カードを自分の手札・墓地から2枚までそのモンスターに装備する(同名カードは1枚まで)。
この効果で装備魔法カードを装備している限り、そのモンスターが相手に与える戦闘ダメージは半分になる。
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):デッキから装備魔法カードを2枚まで墓地へ送る(同名カードは1枚まで)。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターが装備可能な装備魔法カードを自分の手札・墓地から2枚までそのモンスターに装備する(同名カードは1枚まで)。
この効果で装備魔法カードを装備している限り、そのモンスターが相手に与える戦闘ダメージは半分になる。
いずれか1なので①で送ってそのまま②で装備って動きは出来ないのが残念。ただ、2枚肥やして2枚装備するのでアドバンテージ面だけで見るならかなりお得ではありますね。
【御巫】なら罠である遅さもカバーできそうなので、そちらと併せるのはアリかも⁉
懐かしい系カード多くない⁉

きゃすと(管理人)
前回の《騒動》といい、なんだか懐かしい雰囲気に包まれてるカードが多い気がしますね。リボルバーの古き良き志向を意識してたりするのかな?
コメント
罠の時点で普通の使い方は厳しいからロルバ竹光が現実的なのかなと素人知識で思った
以上!
安定して落とすことさえできればサイバーダークの先行6無効盤面(サイバーダークネス+パワーツールブレイバー+レギュラス)の出力をさらに伸ばせる
う~ん…微妙w
メタビで低速で使う分にメタルシルバーアーマーと魔導師の力あたりを一気に装備できるから面白いかも
これ相手に装備出来たら強奪+火力UPとかできたのに自分の専用なのが惜しい。
相手ターンに有効活用するなら…勇者装備でも墓地に送るか
直近的に言えば、王家の神殿で装備魔法型のデッキを遊んでみようと言う提案かもしれない。
記事中の装備魔法が軸デッキ以外ならもっぱら②が目玉だから、①を無視してコストと割り切れば、エルドリッチとか白き森等の類するテーマで装備魔法型を遊んでみるのも一興かもしれない