【新規「機巧」カードを使ってみた感想】機皇やブンボーグとの相性抜群!無限に遊べるテーマだコレ

『ドーン・オブ・マジェスティ』で追加された新規「機巧」カードを実際に使ってみたので、今回はその感想や、改めて気付いた事をメモ書き感覚でまとめてみました。

【機皇】や【ブンボーグ】との相性は事前に把握していましたが、やっぱり実際に使ってみると随分と印象が変わるもので、すっかりその使用感の虜になっています。

組めば組むほど!遊べば遊ぶほど!にハマるスルメテーマ!【機巧】ってホントすげぇなぁ…。

スポンサーリンク

新規【機巧】を使ってみて分かった事・気付いた事

各種新カードの所感

機巧菟-稻羽之淤岐素(うさぎ)

効果モンスター
星1/風属性/機械族/攻 50/守 50
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスター1体を手札から守備表示で特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、自分はそのモンスターでしか攻撃宣言できず、そのモンスターの攻撃力・守備力は、自分フィールドの攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスターの元々の攻撃力を合計した数値になる。

《ブンボーグ001》等を素引きした際に《ハリファイバー》に繋がる展開要員。メインデッキ内の最大打点が2950のテーマなので、おまけに見えるけど②効果も結構役立つ。
《エフェクト・ヴェーラー》,《無限泡影》を貰うと、《機巧猪》や《機巧蛇》がないと展開ケアが難しくなってくるので要注意。しかし、《機巧鳥》に《灰流うらら》を貰うのもきついので、元より二の矢三の矢を用意しておきたい。

機巧鳥-常世宇受賣長鳴(とり)

効果モンスター
星2/光属性/機械族/攻 950/守 950
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスター1体をリリースして発動できる。攻撃力と守備力の数値が同じで、リリースしたモンスターより低いレベルを持つ
機械族モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。裏側表示で除外されている自分のカードの中から、攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスター1体を選んで手札に加える。

自身リリースでレベル1の攻守同値の機械族にアクセスできる素晴らしい1枚。
状況に応じて、ここから《機皇枢インフィニティ・コア》や《ブンボーグ001》を特殊召喚するのが非常に面白い。リリースしたモンスターによってリクルート範囲が異なる為、高レベルをリリースすると当然選択肢は広がります。
リリースして発動しているので《灰流うらら》が超苦手!
しっかり召喚権を割いて行きがちなので、痛さが身に染みます(しかし②効果が使えるのでただでは躓かないのが偉い)。

機巧蛙-磐盾多邇具久(カエル)

効果モンスター
星3/地属性/機械族/攻1450/守1450
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスター1体を選んでデッキの一番上に置く。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

①効果はフィールド魔法《機巧伝-神使記紀図》のサポートを想定されているが、正直な話、このカードはフィールドに出すよりも墓地に直接送りたい。貫通の起点となりがちなので、しっかりと初動に絡めて行きたい1枚。
②効果はマジで強いですが、守備表示で展開するので、即効性のある打点寄与にはなりにくいので要注意。まぁ、そこは《機巧兎》による打点集約が活きるポイントでもある。

機巧猪-伊服岐雹荒神(イノシシ)

効果モンスター
星4/水属性/機械族/攻1850/守1850
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスター1体を対象として発動できる。攻撃力と守備力の数値が同じで、対象のモンスターより低いレベルを持つ機械族モンスター1体をデッキから墓地へ送る。対象のモンスターの攻撃力・守備力は墓地へ送ったモンスターのレベル×100アップする。

素引きした《ブンボーグ001》を参照して《ハリファイバー》に繋げたりできる素敵な1枚。②効果はバフ+おろ埋の合わせ技なのでかなり強め。迅速に墓地に送る事を要求されるのは他の新規同様ですが、セルフssできるので安定するのがGOOD!
素引きが苦にならないのが偉い!
目立った欠点は見当たらない。レベル4の水属性なので《バハムート・シャーク》を狙えるが、流石に素材的に厳しそう。

機巧伝-神使記紀図

フィールド魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
自分のデッキの上からカードを3枚めくる。
その中から、攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。
残りのカードは裏側表示で除外する。
(2):攻撃力と守備力の数値が同じ機械族モンスターが召喚・特殊召喚される度にこのカードにカウンターを1つ置く。
(3):このカードのカウンターの数が10以上の場合、
攻撃力と守備力の数値が異なるフィールドのモンスターは効果を発動できない。

デッキ内の「機巧」占有率が高ければ高いほど強くなるフィールド魔法。起動効果なので、維持する事で毎ターンアドバンテージを稼ぐことができます。
③効果はおまけっぽく見られがちですが、《ブンボーグ》や《アウローラドン》を使う事で手早くカウンターを乗せる事も出来るので、意外と現実的なテキストではあります※幻獣機トークンは攻守0の機械族。

機巧辰、機巧蹄で潜在的な後攻捲りを持っている

《機巧蛇-叢雲遠呂智》が強い事は既に皆さん周知の事と思いますが、今回使ってみて《機巧蹄-天迦久御雷》 ,《機巧辰-高闇御津羽オカミ》の2枚も相当ヤバイ事に気付きました。

効果モンスター
星9/炎属性/機械族/攻2750/守2750
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):EXモンスターゾーンにモンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):EXモンスターゾーンの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。
(3):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
このカードに装備された自分のモンスターカード1枚を選んで特殊召喚する。
効果モンスター
星10/水属性/機械族/攻2950/守2950
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):EXデッキから特殊召喚されたモンスターがフィールドに2体以上存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):1500LPを払って発動できる。
EXデッキから特殊召喚されたフィールドのモンスターを全て破壊する。
このターン、自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
(3):このカードが相手によって墓地へ送られた場合に発動できる。
相手の墓地のモンスター1体を選んで除外する。
その後、その攻撃力分だけ自分のLPを回復する。

《機巧蹄》 ,《機巧辰》共に、状況に左右されるモンスターではありますが、後攻からの捲り能力は非常に高いカードです。本来こういったカードは、「先行で使いにくいからなぁ…」という理由でモニョりがちですが、「機巧」なら平然と初動に噛む事も出来るので気になりません。

特に《機巧辰-高闇御津羽オカミ》の突破力は凄まじく、ターン1も無いのでライフが許す限り破壊行為を繰り返す事ができ、仮に除去されても《機巧蛙》で蘇生してワンモア!みたいなゴリ押しも可能です。

後攻から大型の「機巧」を展開するのは宛らボスラッシュの様な爽快感があり、相手の「マジ?」みたいな顔を見るのも楽しいので気に入ってます(笑)。

ブンボーグとの相性が非常に良い

《ブンボーグ003》&《ブンボーグ001》のゴールデンタッグが攻守が同じ機械族モンスターに該当する為、【機巧】デッキと【ブンボーグ】の相性はかなり良いです。

特に《ブンボーグ001》を素引きした際のケアが巧みで、《機巧兎》や《機巧猪》が手札にあるだけで《ハリファイバー》からの《アウローラドン》展開に繋げられるのが魅力的でした。

《機巧蛙》による蘇生にも対応しているし、序盤・中盤・終盤と、状況を選ばず活躍が見込める混ぜ物要員って印象ですし、他の「ブンボーグ」達も該当するモンスターだらけなので、もっとガッツリ組み込むのも手かもしれません。

機皇もうまく噛ましたいんですが

最初は【機皇】の新しい強化案としていじりだしたんですが、途中で【機皇】が減って行くという事態に陥っています。※現在は《機皇創出》3枚,《コア》1枚,《ワイゼル》2枚,《アブソ》1枚。

《機巧鳥》から《インフィニティ・コア》をリクルートする動き自体は美しいのですが、それ以上の展開を思いつかなかったため、現在はちょっと薄めに採用しています。

本当は《トリスケリア》等も奥の手として採用したいんですけどね…(;^ω^)

ただ、ラドン展開を止められた際に《ワイゼル》で1妨害残せる動きは気に入っているので、こちらはもう少し練り込んでいく所存であります。

VFDは神の御使いだから《機巧伝-神使記紀図》で黙らない

《VFD》って攻守が同じモンスターなので《機巧伝-神使記紀図》で黙らないんですね…。

昨日、リモート対戦中に指摘されて気付いたんですが、「あ、やっぱり《VFD》って神の使いだったんか……。どおりで強いもんなぁ…。」って変に納得してしまいました。

昨日は自分がVFDする側だったから良かったですが、これが逆だったら本当に大変な事になるので、忘れぬよう…脳裏に刻んでおきます。

何でもできるから組むのが難しい!でも面白い!

今回、管理人は【機巧】に【機皇】を混ぜるというコンセプトでデッキを組んでいますが、いじればいじるほど、「あれも良いなー、これも良いなー」というアイディアが浮かんでくるテーマでした。

お世辞抜きに何でもできるテーマだと思っているので、これはマジで無限に遊べてしまいますね…。

まぁ逆に、何でもできるから組むのが難しいってのはありますが、そこは挫けぬ心でトライアル&エラーです。

コメント

  1. 匿名 より:

    ふぅん

  2. 匿名 より:

    機巧って何する人たちなのかイマイチピンときてないんですが
    下級から出した上級で除去してウサちゃんでゴリマッチョにして殴るデッキって感じなんでしょうか
    それとも組む人次第で結構変わる感じなんです?

    • cast より:

      組む人次第でかなり変わると思います
      私はワイゼルとVFDで制圧しながら持久力の高さで戦う感じになりました

  3. 匿名 より:

    機皇は機皇帝と機皇神以外は機巧サポートの恩恵に肖りづらいからなあ
    一番展開力がある機皇兵が使えないのが痛い

  4. 匿名 より:

    とにかく自由度高いデッキですからね
    機械族って攻守一致してるのがかなり多いのでどんな感じにするか、どんな感じにできるか悩める構築が素敵
    裏除外にも触れるカードもあるので、強金・強貪欲ガン積みして、
    別の戦い方として芝刈り入れた60枚構築とかも面白いです
    そこにダイーザいれて叢雲ダイーザ風な感じとかも可能ですね
    (除外決まればダイーザで、芝引ければ墓地発動の展開からの兎ワンショット)
    機械族縛りのデメリットもちらほらあるのであえてダイーザ無しの統一感重視のファンチックなデッキでも全然いけますし
    同じ機巧の名前を持つ水晶機巧のアクセントにしたりと、攻守一致の機械族の種類だけ可能性がある連中ですね
    リミッター解除が無制限なので、兎で皆の力をまとめてからのリミッター解除で数万アタッカーとかもロマンロマン

  5. 匿名 より:

    ここの管理人とガチプレイヤーの方々はカードの予算はだいたい月いくらぐらいまでにしてるのか気になってるから
    是非記事で書いてほしい

  6. 匿名 より:

    日本神話繋がりでスピリットと共存できたら良いなと思うんですが…やっぱ無理があるかな…orz

  7. 匿名 より:

    デッキの始動としてうさぎがいる、ブンボーグが使える、バリスティックシューターが使える、スクラップが使えると構築幅が広すぎで全く定まらない・・・

タイトルとURLをコピーしました