【禁止カードの導】魔導書の神判は今なら許される説|灰流うららがある今なら大丈夫?

「この禁止カードって今なら許される?やっぱり許されない?」

みたいな話題で盛り上がる事が最近多いので、ディスコード出張版として記事にしてみました。

記念すべき第一回目は、皆大好き(?)《魔導書の神判》です。

征竜魔導環境という言葉を生み出した程のパワーカードなので、第一回目の主役としてのインパクトとしては十分ですねぇ~

なお、管理人自身は”案外大丈夫派”として記事を書いています。あくまで管理人の考えなので、ジャッジは各々で( `・∀・´)ノヨロシクお願いします。

スポンサーリンク

魔導書の神判とは?

《魔導書の神判/Spellbook of Judgment》
速攻魔法(禁止カード)
このカードを発動したターンのエンドフェイズ時、このカードの発動後に自分または相手が発動した魔法カードの枚数分まで、自分のデッキから「魔導書の神判」以外の「魔導書」と名のついた魔法カードを手札に加える。その後、この効果で手札に加えたカードの数以下のレベルを持つ魔法使い族モンスター1体をデッキから特殊召喚できる。「魔導書の神判」は1ターンに1枚しか発動できない。

収録:【ロード・オブ・ザ・タキオン・ギャラクシー】

自分または相手が発動したカードの枚数まで「魔導書」をサーチし、その加えた枚数以下のレベルを持つ魔法使い族モンスターをデッキから特殊召喚するというトンデモカード。

最初はテーマカードであるジュノン等が特殊召喚されていましたが、最終的にはお坊さんがポンポン出てくるカードになってた印象が強いです。…お坊さん強すぎワロエナイ。

結局何がやばかったのか?

 

手札をモリモリ(魔導書)にするってのも勿論強いんですが、個人的には《昇霊術師 ジョウゲン》や《霊滅術師 カイクウ》を妨害込みで安定展開できることが最大のヤバみだと思っています。

特に《昇霊術師 ジョウゲン》はSS封じという不変的な強さを持つモンスターなので、デッキを選ばずザクザク刺さるってのが驚異的ですよね。

しかし、今なら妨害手段や突破手段も豊富にあるし、「意外と大丈夫なんじゃないか?」ってのが今回の管理人の考えです。

魔導書の神判今なら許される説

灰流うららの存在

当時は「ドロバを何としても握れ!」みたいな空気でしたが、今なら《灰流うらら》っていう最強妨害カードがある訳で、先攻とられて/(^o^)\みたいな事にはなりにくいんじゃないでしょうか?

当然、相手も全力で通しに来るとは思いますが、混ぜ物が増えるとストームカウントも減るのが必然だと思うので、そこら辺も含めていい塩梅かもしれません。

突破方法も多様化している

昔なら余裕で詰んでいた状況(ジョウゲン+魔導書)も、今のカードプールなら色々解答を用意できる説。

例えば《エルドリッチ》で墓地送りとか、《トーラの魔導書》《ゲーテの魔導書》等では守り切れない効果も増えていますし、そもそも展開力(貫通力)があの当時と今ではダンチだと思うんです。

それでもSS封じ+防御&除外みたいな盤面が強いのは事実ですが、あの当時ほど無理ゲーって印象は無い気がします。

復活する事で危惧される事

勿論、解禁されることで新たに生まれる問題点もある訳で、その一つが、当時存在しなかったカード・テーマとの併用によって生み出される未知なるパワーです。

パッと思い浮かぶもので言えば、「ウィッチクラフト」や「ペンデュラムテーマ」との併用が挙げられると思います。

後は相手ターンに発動して疑似増Gみたいに使うみたいな可能性もありますけど、流石に汎用カードってレベルにはならないので気にしなくても良いかな?

ドロソの選択は以前よりも格段に増えている

《チキンレース》等、魔法カウントを安定して稼げるカードの増加も影響を与えそうです。

全盛期魔導と対戦する計画進行中

「ジョウゲン+トーラ+ゲーテとルーク+αどっちがキツイ?」みたいな話が出ていたので、こうなったら実際にやってみようという流れになっています。

現プールでフルチューンした魔導や征竜と対戦するのはちょっとワクワクしますねぇ~

追伸:対戦したら内容をレポートする予定ですのでお楽しみに!

軌跡ディスコード
https://discord.gg/wveV7wv
気軽に参加( `・∀・´)ノヨロシクです
軌跡ツイッター
https://twitter.com/sangan103
面白かったりタメになったらフォロー&拡散ヨロシクです

コメント

  1. 匿名 より:

    面白い記事ですね。個人的には、「刻の封印」と「血の代償」の記事を見てみたいです

  2. 匿名 より:

    個人的に前々から考えてるもし審判がエラッタされた場合のテキストとして
    発動後場に残りエンドフェイズに墓地に送ることで効果を適用(光の御封剣みたいな感じ
    魔導書のサーチと魔法使いのssはどちらかのみorテキストに魔導書と記されたモンスターのみss可能
    これによりエンドに場に残ってるか墓地に送れないと効果が使えず、ボウズ等々の魔法使いの悪用を防げ、、、ない(闇魔法使い〈轟の王ハール等〉は魔導冥士ラモールからリクルートできてしまう

  3. 匿名 より:

    こういう禁止カードの話題見てると魔導サイエンティストがどれだけぶっ壊れてたのかを実感する
    アナコンダありの簡易融合よりずっとサーチしやすいモンスターとか絶対ダメだよね(苦笑)

  4. 通りすがり より:

    もう言うほど強く無い
    魔導書1枚1枚のパワーが今見ると弱過ぎてね
    チキンレースとかドローの魔法カードがーってそんなの入れてたら本気で枠足りない
    ルドラの出張は流行っても、魔導書の話は何も出てこなかったのが全て

    • 匿名 より:

      だからこそ審判が出るまでは‘そこそこ強いテーマ’だったのが一枚で解決した力が強すぎた
      魔導書ってゲームとかのバフみたいなもので一枚一枚はそこそこだけど集まれば強い(集まりにくい)を審判一枚で集約できたパワーはやはりおかしかったのではと(現魔導使いの意見

    • 匿名 より:

      今見るとも何も当時から魔導書一枚一枚のパワーなんて大したことなかったでしょ
      展開ついでに審判で最適なメタカード持ってこれるのが強かっただけで

      • 匿名 より:

        当時のデュエルスピードだとそれで十分ではあった
        対抗馬の征竜だって先行ドラゴサックだしてエンドかトークンリリースしてライダーアドバンスするくらいの展開が主だったし
        今だと征竜はギャラクシートマホークやギャラクシーアイズの銀河集団と手を組んで展開力は段違いだけど

  5. 匿名 より:

    正直魔法カード全部カウントするのを自分の魔導書限定にするだけで一発で帰ってこれるくらいのパワーだと思う
    遅いよもう

  6. 匿名 より:

    魔法バンバン使える閃刀姫で悪用出来んじゃね?
    ってちょっと思った

    • 匿名 より:

      閃刀で使うのは簡単だけど魔導書が魔法使い必要とするのが大半な上に呼び出した魔法使いをどうにかしないと相手ターンに閃刀速攻魔法が使えないから、閃刀で使うより魔導側に閃刀魔法を何枚か採用したほうがいいかと

  7. 匿名 より:

    そもそも神判使うための必要なスロット数とかss以外のアドを稼げるのは結局次ターンとか(エンドゲーテは除く)いろいろ窮屈さが感じられて…サーチの方のメリットの享受は罠よりずっと遅いんだよ?当時の環境の神判魔導そのもの持ってきたって11期と戦いになるはずもないし、割りと大丈夫そう。強いと言われてたゲーテだってそこそこ魔導積まなきゃ動作しないし。
    個人的には閃刀神判と神判エンドリロードで神判の弾補充しつつ誘発引きとか見てみたい。

  8. 匿名 より:

    机上の空論よりも実際神判入れたデッキ組んでみれば解決よ

  9. 匿名 より:

    エラッタ無く戻って問題無し。
    むしろアドバンテージとジョウゲンが強力なので今の時代に大量に魔導書回収してアド取ってもターン戻る前に負けそうだし、後攻でそれならなお勝てない。
    ジョウゲンも当時と違い除去魔法が有りすぎてすぐ消えてしまいそう。
    あの頃とは違ってゲーテだけで耐えれるほど甘くもない。

  10. 匿名 より:

    今の環境だとサンボルもライストもあるし泡影もあるしうららもいるし対策はしやすいかもしれない
    でもいきなり制限解除は無いと思ってるので制限くらいならとりあえず許されそう

タイトルとURLをコピーしました