【守護竜ヴァレットデッキレシピ】サベージドラゴンとレッドデーモンアビスの共演!【ヴァレル最高】

話題の「守護竜」を搭載した【ヴァレット】デッキがようやく完成しました。

まだまだ調整段階ではありますが、比較的良い動きをしてくれたのでレシピを紹介していきます。

「守護竜」を加えた「ヴァレット」の構築で迷っている人は良かったら見て行って下さい。

スポンサーリンク

守護竜ヴァレットデッキ:メインデッキ解説

色んなニーズにあわせられるようにメインデッキの内6枚はフリースペースとしています。ここは誘発を入れるなり、自分が採用したいカードを自由に差し込んで調整してみて下さい。

ちょっと見慣れないカードもチラホラあると思うので、それぞれ注目していただきたい点を解説していきます。

  • 3枚:ヴァレット・シンクロン
  • 1枚:マグナヴァレット・ドラゴン
  • 1枚:シェルヴァレット・ドラゴン
  • 1枚:オートヴァレット・ドラゴン
  • 1枚:アネスヴァレット・ドラゴン
  • 1枚:ハイバネーション・ドラゴン
  • 1枚:グローアップ・バルブ
  • 1枚:亡龍の戦慄-デストルドー
  • 3枚:風征竜-ライトニング
  • 1枚:嵐征竜-テンペスト
  • 1枚:レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン
  • 2枚:星遺物の守護竜
  • 1枚:死者蘇生
  • 1枚:ヴァレル・リロード
  • 1枚:星遺物を継ぐ者
  • 3枚:クイック・リボルブ
  • 1枚:テラ・フォーミング
  • 3枚:巨神竜の遺跡
  • 3枚:チキンレース
  • 1枚:リボルブート・セクター
  • 2枚:調律
  • 6枚:フリースペース

《終末の騎士》ギミックを抜いた理由

終末の騎士 ノーマル 遊戯王 ダーク・セイヴァーズ dbds-jp040

【ヴァレット】の定番である《終末の騎士》を採用した終末トルドーギミックを今回は見送りました。

見送った理由は、召喚権を何としても《ヴァレット・シンクロン》に使うという鉄の意志ゆえです。

《ヴァレット・シンクロン》は《クイック・リボルブ》等で特殊召喚する事も多いですが、《調律》《星遺物の守護竜》《ハイバネーション・ドラゴン》等で手札への供給も安定する為、召喚権をフリーにしておく価値は十分にあります。

また、「守護竜」によってデッキからのリクルートが容易になり、墓地を経由しない展開ルートを十分に模索出来るようになった事も影響しています。

……しかし、《終末の騎士》からのムーブが弱いという訳では無いので悪しからず。

はみメモ※《デストルドー》を手札に引いた場合は墓地の《巨神竜の遺跡》の回収コストにするとウマぶれるぞ!

《ハイバネーション・ドラゴン》の有用性

ハイバネーション・ドラゴン レア 遊戯王 コレクターズパック2018 cp18-jp041

《ハイバネーション・ドラゴン/Hybernation Dragon》 
効果モンスター
星3/闇属性/ドラゴン族/攻 600/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、自分の墓地のレベル4以下のドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
(2):自分フィールドにリンクモンスターが存在しない場合、墓地のこのカードを除外し、自分の墓地のドラゴン族・闇属性のリンクモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

 

基本的にはレダメ優先ですが、レダメがデッキからいなくなっている際に《守護竜エルピィ》でリクルートしたりすると色々捗ります。

《ヴァレット・シンクロン》が回収先筆頭なのは当然ですが、デッキにテンペストが残っている状況で《風征竜-ライトニング》を回収するのも一応想定内です。

②効果は墓地に送られたターンには発動できないので展開に組み込む事は出来ませんが、蘇生対象を考えるとかなり強い保険と言えます。

《巨神竜の遺跡》を主軸としたトークン戦術解説

以前記事でも紹介した《巨神竜の遺跡》ギミックを搭載しています。

関連記事: 「守護竜」の登場で《巨神竜の遺跡》が超絶強化!表側カードを何でも《ピスティ》《エルピィ》に変換可能!

《巨神竜の遺跡》はアドを稼ぐフィールド魔法・永続魔法との相性が良い為、今回は《チキンレース》《リボルブート・セクター》《星遺物の守護竜》を併用してみました。

《リボルブート・セクター》は例外ですが、いずれのカードも効果を使った後に《巨神竜の遺跡》で墓地に送ってトークンに変換するとかなり美味しいです。

……特に《チキンレース》は相手に利用される心配なく処理できるのが大きいですね。

《ハイバネーション・ドラゴン》で墓地回収する動きがかなり強く感じたので、《竜の渓谷》を1,2枚採用してみるのも良いかもしれません。

フリースペース6枚について

遊戯王カード 幻創龍ファンタズメイ(アルティメットレア) サベージ・ストライク(SAST) | 効果モンスター 闇属性 ドラゴン族 レリーフ アルティメット レア

今回は《幻創龍ファンタズメイ》3枚と《墓穴の指名者》3枚で回してみましたが、ドラゴンを指定するカードが多い事もあって《幻創龍ファンタズメイ》は想像以上に使い易かったです。

普通のデッキだと相手のリンク采配次第でモドカシイ想いをするカードですが、このデッキなら《風征竜-ライトニング》のコスト、墓地の《巨神竜の遺跡》の回収コスト、《ヴァレット・シンクロン》のSS対象等、様々な横シナジーが存在ます。出た後の対象効果無効も強いので頼もしい存在でした。

フリースペースが6枚で足りない場合は、メインの「ヴァレット」モンスターの数を更に絞って捻出してください。

守護竜ヴァレットデッキ:EXデッキ解説

  • 1枚:リンクリボー
  • 2枚:守護竜ピスティ
  • 1枚:守護竜エルピィ
  • 1枚:守護竜アガーペイン
  • 1枚:天球の聖刻印
  • 1枚:水晶機巧-ハリファイバー
  • 1枚:スリーバースト・ショット・ドラゴン
  • 1枚:ヴァレルガード・ドラゴン
  • 1枚:ヴァレルソード・ドラゴン
  • 1枚:ヴァレルロード・ドラゴン
  • 1枚:鎖龍蛇-スカルデット
  • 1枚:闇鋼龍ダークネスメタル
  • 1枚:ヴァレルロード・S・ドラゴン
  • 1枚:えん魔竜レッド・デーモン・アビス

リンク4+サベージ+アビスの盤面を目指す!

《ヴァレルロード・ドラゴン》の位置は《ソード》や《ガード》でも良いですが、上の盤面が本デッキで目指す先行盤面になります。

《巨神竜の遺跡》で墓地以外から出たモンスターの効果を無効にしつつ、《ヴァレルロード・S・ドラゴン》と《レッドデーモン・アビス》で睨むッ!

《サベージ》+《巨神竜の遺跡》込みの盤面は手札状況に割と左右されますが、リンク4+アビスは2枚でも比較的成立するので安定感はそこそこです。

……デッキから《レダメ》が安定するってのはやっぱりヤバイっすわ…。

関連記事:《スリーバーストショット・ドラゴン》が今熱い!【守護竜】の動きを阻害せずにフル回転させる名脇役!

はみメモ:展開ルートは多用な上に長くなるので今回は割愛します。盤面構築の秘訣は《ハリファイバー》《スリーバーストショット》《ピスティ》《エルピィ》《アガーペイン》《天球の聖刻印》等を大胆に使っていく事です。割といじいじしてると見えてくるルートなのでイジイジしてみて下さい。

差し替えても問題ないEXデッキ枠について

遊戯王 SAST-JP052 守護竜ピスティ (日本語版 シークレットレア) SAVAGE STRIKE サベージ・ストライク

今回は《守護竜ピスティ》2枚で回してみました。

《ピスティ》を2枚にした理由は、2枚目を使うシーンだとデッキからのリクルート(エルピィ)よりも墓地蘇生の方が強いシーンが多いと考えたからです。

再利用が利かない《アガーペイン》を2枚体制にするのも良いと思います。

《ヴァレルガード》は必須と言う訳ではありませんが、永続魔法が多いので効果は比較的うまく使える構造になっています(まぁ、優先度は低めですけどね)。

「守護竜」やば過ぎますね…(レダメがヤバそう)

まだまだ暫定的なレシピではありますが、それなりに手応えは感じています。

…大好きなドラゴン族モンスター達を自由自在に使いこなせる力…「守護竜」最高ですね!

…しかし、レダメがちょっと危ない気もする今日この頃(不安)。

コメント

  1. 青眼好き より:

    Twitterなどでも様々な守護竜を見かけますが、やっぱレダメ使い回しできるのがヤバそうというのは共通認識ですね…

  2. キュウリ より:

    20XX年、守護竜の誕生と同時にレダメを絡めた超展開及び制圧ルートが開拓された事により、時の権力者KONAMIは大変な危機感を覚えた。
    そこでKONAMIは市民に向け『レダメ禁止令』を発令するに至った。
    当然、ドラゴン使いは勿論、特に真紅眼使いの強い反発を生む事となる。
    後の世に言う「レダメ返してオジサン」誕生の瞬間である。

  3. 往年の… より:

    愚問ですが、2体以上のリンクモンスターのリンク先、とは2体以上のリンクモンスターが1箇所に指してるマスへの事ですか?

  4. huy より:

    ライトニング3積み…!征竜がいるとサベージが出しやすい、という理由でしょうか?

    • cast より:

      ライトニング採用理由は、サベージアクセスの為にレベル7が必要になる事、下級ドラゴンが守護竜で腐り難い事、妨害を喰らった後に星遺物の守護竜で無理やり回す事などが挙げられます。ここを墓地肥やし札にするって構築も全然ありだとは思います。

  5. 大平直樹 より:

    う〜ん・・・
    頭だけで考えると展開方法が分からないですね・・・
    記載されてる持ってないカード買い足してこれと同じデッキ作って5枚引いてこの先行盤面作ってみます。
    この先行盤面作れたらめちゃくちゃ強いですね。
    ほとんど持ってるカードだったんで買い足し千円くらいでした。
    デッキレシピありがとうございます。
    僕の守護竜ヴァレットデッキの参考にさせて頂きます。

  6. 大平直樹 より:

    失礼しました。
    買い足し600円くらいでした。
    訂正します。

  7. H.T より:

    《幻創龍ファンタズメイ》と《ヴァレット・シンクロン》も相性良いですよね。すぐにシンクロ(レベル8)できますし。
    守護竜は難しすぎて、専用構築しないと厳しい印象です。今後のリンクモンスターのマーカー次第という感じで。
    《幻創龍ファンタズメイ》はどのデッキにも入りますが、青眼や真紅眼なら復活の福音と共に入れるのもありですね。

  8. 大平直樹 より:

    あれからずっと考えてたんですがようく謎が解けました。
    この盤面できました。
    やはり征竜がカギですね。
    最初に3体並べる必要あるから僕だったらリボルブートセクターを3枚にしますね。
    あとは蘇生札を増やしたいところですね。
    参考になります。
    ありがとうございます。

    • cast より:

      セクターはヴァレットモンスターをかなり絞ってるので数が減っていった感じなんですよねぇ~。管理人は切り返し用の手段として使ってます。

  9. 匿名 より:

    自分も似たデッキを作ってましたが、ライトニングはイマイチ使い勝手が悪くて抜いてしまいましたね。ライトニングを除外するギミックを入れているので私は墓地札への変更と星辰のパラディオンにしました(∵サーチからリンクモンスターのリンク先へ即特殊召喚できる)。

  10. 匿名 より:

    これBF-隠れ蓑のスチーム採用しない理由はなにかあるのですか?
    守護竜デッドなら下マーカードラゴン族リンクとしても使えますが、天球も難なく入るのでスチームの蘇生効果と天球のリクルート効果が合わさってハリファイバー出すために使った手札と天球素材のドラゴン族の2~3枚の手札商品でメインフィールドにスチーム、スチームトークン、レダメ、スリーバーストの4体と消費以上の盤面になります。
    4体でスカルデッドにするなり他のドラゴン族展開して守護竜リンクするなりルートが広がります。
    特にスカルデッドなら無理にスリーバースト使わず3体でも手札のドラゴン特殊召喚すればその低レベルドラゴンならエルピィピスティアガーペインとどんどんモンスターが広がっていきます。
    ちなみにこの流れをする場合最初の蘇生するスリーバーストは右端スカルデッドを左のEXゾーンならスカルデッドの左下にピスティ右下をエルピィをだし下マーカーと合わせて効果発動スカルデッドとレダメで蘇生したドラゴン族でアガーペインを右のマーカーにリンクすればスリーバーストマーカー合わせて効果発動できます。

    • cast より:

      スチーム採用参考にさせてもらいます!
      またご意見いただけると助かります~

    • 匿名 より:

      今見ると誤字脱字多すぎですね。長文書いてるときあまり見直さないのはダメですね。

      特にひどいと思った誤字脱字に補足させてもらうと、守護竜デッキなら下マーカーとして使えるとありますがあれはスリーバーストがって意味です。
      例えばバルブ召喚リンクリ、バルブ蘇生ハリファイバーでスチームリクルート。
      クイックリボルブや星辰のパラディオン等でドラゴン族展開しスリーバーストと共に天球、天球リリースでスチーム蘇生。リリースされた天球でレダメリクルート。
      レダメ効果でスリーバースト蘇生ってのが手札2枚程度の4体並べる展開です。スリーバーストと書いてなかったので突然と言われても分かりにくかったですね。
      あとついでに補足すると後半の展開でスカルデッド4ドローは任意ですね。ドローするにしろしないにしろスカルデッドで低レベルドラゴン手札からだせばエルピィ、ピスティがだせレダメが蘇生が確実なので、レダメで右端にスリーバースト蘇生するか、他の素材のドラゴン族蘇生するかの違いしかないのでドローしなければ盤面が+1され、ドローなら手札が+1される違いです。

      • cast より:

        誤字脱字は私も良くするので…(;^ω^)キヲツケマス
        またまたご丁寧にありがとうございます。頂いたご意見をもとにデッキいじってみますね。

タイトルとURLをコピーしました