『バースト・プロトコル』注目テーマ・カード3選[金曜カードショー]

今週話題になったカード・新情報から遊戯王に関係ない事まで、管理人とディスコードチャンネルの仲間たちが会話形式でゆるーくお伝えする金曜カードショーのコーナー!

さーて、今週の【お題】は何かな?

※:本記事には、自然な流れでディスコードの宣伝をブログ内で行うという思惑が含まれています。
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
スポンサーリンク

『バースト・プロトコル』注目テーマ・カード3選

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

「バースト・プロトコル」注目カード3選でヨロシク!

軌跡メンバーA
ナーム

《トポロジック・ブラスター・ドラゴン》
ゼロヴォロスから実に6年ぶりとなる新しき良き力ことトポロジックのリンク5。トポロジックではお馴染みのリンク先にモンスターが特殊召喚されると誘発する効果を3つも引っ提げておりそのどれもが強力とこれは「使ってみたいな」と思わせる高スペックカードですね。イラストがどことなくトポロジック・ボマー・ドラゴンと対になるような構図になっていたり、三方向に向いてるリンクマーカーがあちらとは逆向きに配置されていたりとデザイン面でも惹かれるものがあります。

《鎖縛竜ザレン》
チェーンを組んだ際に2つ前までの効果を無力化できる「鎖縛」の名に相応しい効果を持ったシンクロドラゴン。シンクロ・チューナーなので【キラーチューン】で出すことになりますがライブハウスからこんな厳ついドラゴン(褒め言葉)出てきたらビックリするわ。

《耀聖の月詠フォルトナ》
新規テーマ「エルフェンノーツ」からは罠カードを配置できるこの子をチョイス。《エルフェンノーツ~狂奏のラプソディア~》と一緒にシンクロテーマに出張できないかな?と検討中。【エルフェンノーツ】自体も動きが面白そうなのでこちらもデッキを組む予定です。

軌跡メンバーB
クロノ

《ジャンクウォリアー/バスター》
待望の/バスター新規兼パワーオブフェローズ強化イラストがアドアドしい
3選と言いつつ、一番欲しいのがこれしかない

軌跡メンバーC
Knight

《ヴァレルシュラウド・ドラゴン》
今回のパックの表紙を飾るモンスター とてもカッコイイ!ヴァレットデッキ使いなので強化来て嬉しい!ヴァレルには既に「ヴァレル・エンド・ドラゴン」という強力なリンク5モンスターがいますがこちらもかなり強力なリンク5モンスターなのでエクストラの枠はきつくなりそうですがヴァレル・エンドど共に採用したいモンスター 特に表側表示で存在する限り1度だけ自分・相手のバトルフェイズ開始時エクストラからリンク4以下の「ヴァレル」リンクモンスター1体を出せる効果が強すぎる

《トポロジック・ブラスター・ドラゴン》
トポロジックにもリンク5が登場!リンク先にモンスターが特殊召喚されたら自身以外のフィールドのモンスター全デッキバウンス 互いの魔法・罠カード全デッキバウンス 相手のエクストラ確認しその中の1枚除外の3種類の強力な効果を持ったリンクモンスター 1ターンで3種類全て使えるという これが効果モンスター2体以上という素材の軽さで出てくるという 使われたらかなり厄介な存在になりそうですね 使いにくかった「ヴァレル・コード・ドラゴン」が少しは使いやすくなりそう 今までアニメテーマからレリーフ枠は出ませんでしたがこのカードはレリーフ枠なので今後もアニメテーマからレリーフ枠が出そうですね

《DDD聖賢王アルフレッド》
久しぶりのDDモンスター2体で出せる融合モンスター!手札・フィールド・除外状態のモンスターを融合素材としデッキに戻しDDD融合モンスターを融合召喚という効果で更に展開を伸ばすことが可能に!残念ながら墓地のモンスターを素材にすることはできませんが除外状態のモンスターを素材にできるのは凄い!更に除外された場合墓地・除外状態の「契約書」永続魔法・永続罠をDDDモンスターの数まで置けるという効果まで!レベル6なのも良き DD使いなので新規が増えるのは嬉しいけど新規が来るたびにデッキ調整と展開ルートを考えなきゃいけないのは辛い

軌跡メンバーD
9610

《鉄獣の炎工キット》
《黒き竜のエクレシア》
《白き竜の落胤》
正直今回白の物語のデッキだけ買うつもりだったがこの3枚のせいでパックを剥く理由ができてしまった。特にキットは欲しい、鉄獣に入れると出来ること多すぎてこのカード死角がない

軌跡メンバーE
つーちゃん

《空牙団》
《/バスター》
《スプリガンズ》
何故か自分が組んでるテーマが3つとも最高の新規もらってしまいました助けてください

軌跡メンバーG
yuan

【エクソシスター・カルマエル】
遂に登場したマルファの変身体。これまでのエクソシスターと違った禍々しい雰囲気ですが、効果はエクソシスターが欲しかった効果そのもの。①のテーマ魔法罠セット効果も展開や妨害に繋がるのでこれだけで凄いのですが、注目すべきは、相手が発動した効果を「相手の墓地のカードを相手の手札に加える」に書き換える②の効果。これによりエクソシスターはニビルへの解答を得ると共に、下級エクソシスターの変身効果への有力な起動役を得ました!(マッチポンプかな?)
素材指定があるため、スピリットやマギストスと混ぜる時は最強カルマエルしないように注意したいですね。
どうも敵勢力の力を使っているような気配がしますが、実は敵に取り込まれていたのか、敵の力を使ってでも成したい事があるのか…、いずれにせよ今後の展開、そしてミカエリスとのエクソシスターズ体に期待です!

【黄昏の堕天使ルシファー】
素材指定がややキツいように見えますが、同弾のジェフティとグルガルタのおかげで難易度はそこまで高くない融合体ルシファー。②の効果で対象に取られないため、①と③の効果を非常に通しやすい。また、グルガルタのおかげで「禁じられた」シリーズに触れるようにもなったので、相手ターンに出来ることが大きく増えた事が非常に喜ばしいですね!(聖冠並笑顔)

【幻惑の操手】
②の効果を見るに実質的なヘカトンケイルの非名称新規。幻想魔族専用のおろ埋である①効果で選びたい筆頭はタオですが、今後の幻想魔族次第で選択肢は広がりそうですね。現状、ヘカトンケイルの初動にはなれず種族サポートの域を出ていないという印象ですが、今後のテーマ名称新規の性能次第では採用する意義が高まるであろうポテンシャルを感じています。

軌跡メンバーD
ハンターアウル

《絢嵐たる海霊ヴァルルーン》
欲しかった罠に触りやすいリンクモンスター。サイクロンに触る手段も増えてすごく嬉しいです。

《ナイトウィング・プリースト》
元の黒翼の魔術師もイラストが好きだったので、パワーアップして帰ってきてくれて嬉しい。しかも可愛いだけじゃなくて普通に強くて、思わず/バスターしたくなりました。

《DDD聖賢王アルフレッド》
ステータス、召喚条件、効果、あまねく全てが最強の王と言わざるを得ない
DDは間違いなく天下取れるポテンシャルがあるので、みんなもDD使いになろう!使い方はアニメで零児さんのデュエルを観よう!

軌跡メンバーE
dat.

《天雷ノ双風神 シーナ》
【風属性】の、強力な手札誘発即時効果を盛った汎用札。とはいえ、後攻0ターン目からの発動は難しそう故、感覚としてはサーチの利きやすい通常罠に近そう。……ふと思ったが、例えば、相手が通常魔法カードの発動した時、フィールドに他の魔法・罠カードが存在しない状態だった場合、このモンスターの効果は発動できるのか?
《決闘進化-バスター・ゾーン》

とうとう(自分のターン中限定とはいえ)《バスター・モード》で必要なSモンスターをEXから直接調達できるようになってしまった。
……ふと思ったが、EXからコストにしたSモンスターもリリースされた扱いになるのか?

《トポロジック・ブラスター・ドラゴン》
『2体以上』の初のサイバース族のリンク5モンスター。【サイバース族】にとって、リンク5は『3体以上』を素材にして出すものだったのでこれは革命。「トポロジック」あるあるの効果の暴発だけが心配。
……ふと思ったが、●の効果の選び方に関する裁定はどうなるんだ?
例えば、フィールドに魔法・罠カードが一切無い状況で、2つ目の●を選べるのか?選べるなら、そのターン中、他の●が全て適用済の場合、選ばなければならないのか?

エクソシスター新規嬉しぃィィ!!

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

《エクソシスター新規2枚》

推しテーマが強化されるとやっぱり嬉しい!カルマエルのおかげで苦手なニビルへの解答もゲットできたし、これは頑張るしかないね!マルファ姉さま一生付いていきます( `ー´)ノ

《天雷ノ双風神 シーナ》

【絢嵐】でうまく使えたら気持ちよさそうな1枚。【絢嵐】はテーマ強化も貰えてるので、コチラも併せて採用していきたい所です。

《黒き竜のエクレシア》

汎用レベル8シンクロとしても注目度高し。イラストも良いし今回の大当たり枠になる事でしょう!

軌跡ディスコード
https://discord.gg/wveV7wv
気軽に参加( `・∀・´)ノヨロシクです
軌跡ツイッター
https://twitter.com/sangan103
面白かったりタメになったらフォロー&拡散ヨロシクです
Amazon
遊戯王OCG デュエルモンスターズ TERMINAL WORLD 3 BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
遊戯王OCGデュエルモンスターズ BURST PROTOCOL BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)

コメント

  1. 匿名 より:

    白の物語関連新規全部:烙印テーマであれば制約とアルバスの落胤との結びつきさえパス出来る構成だったら入れる選択肢にはなり得るポテンシャルはあるから

    禁じられた聖冠:最近だと珍しい色んな使い方が起きそうなタイプの汎用だから

    エルフェンノーツ:獄神テーマよろしくスタンダードなメイン&召喚方法テーマだから

タイトルとURLをコピーしました