『ブラッド・メフィスト』に注目集まるも既に落ち着き始めている件について【ドラゴンテイル対策?】

シンクロモンスター『ブラッド・メフィスト』に注目が集まっています!

―――との情報提供を頂いたんですが、既にちょっと沈静化しつつあるみたいで、どうしようか迷ったんですが、話のネタ的にかなり面白かったので取り上げる事にしました。

【ドラゴンテイル】対面で『ブラッド・メフィスト』を使うって発想が面白過ぎますね。

スポンサーリンク

ドラゴンテイル対策?『ブラッド・メフィスト』に注目集まる?

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2800/守1300
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
相手のスタンバイフェイズ時、
相手フィールド上に存在するカード1枚につき相手ライフに300ポイントダメージを与える事ができる。また、相手が魔法・罠カードをセットした時、相手ライフに300ポイントダメージを与える。
2010年11月20日発売された『デュエルディスク 遊星Ver. DX 2010』に収録されたカードで、これ以降の再録は1度もありません。ちなみに、これ以外に4枚のカード(氷結のフィッツジェラルド,漆黒のズムウォルト,ダーク・フラット・トップ,不退の荒武者)が収録されていました。懐かしいですねぇ。
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

2つのバーンダメージ効果で相手のライフを直火焼き!

パッと見かなり悠長な効果に見えると思いますが、これは実際悠長だと思います。しかし、これを使って実際にドラゴンテイルに勝ったという事実!

これは凄い事ですよ……。

守備表示のパーフェクトカオスアンヘルでドラゴンテイルを詰ませる

《ブラッド・メフィスト》について語る前に、【ドラゴンテイル】対面における超重要事項について解説しておく必要がある為、先ずはそちらについて解説。

【ドラゴンテイル】ってテーマ、実は《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》(パーフェクト状態:光・闇素材)を守備置きされるのが超苦手って弱点を持っています。

シンクロ・効果モンスター
星10/闇属性/悪魔族/攻3500/守2800
チューナー+チューナー以外の光・闇属性モンスター1体以上
このカードをS召喚する場合、自分フィールドの光・闇属性モンスター1体をチューナーとして扱う事ができる。
(1):このカードが特殊召喚した場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
(2):このカードは、このカードのS素材としたモンスターの元々の属性によって以下の効果を得る。
●光:自分フィールドのSモンスターは相手が発動したモンスターの効果を受けない。
●闇:自分のモンスターは戦闘では破壊されない。

ちなみに守備置きである理由はコチラ!

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札・EXデッキに戻す。
その後、以下の効果を適用できる。
●「星辰の裂角」以外の自分の墓地・除外状態の「ドラゴンテイル」カード1枚をデッキの一番下に戻す。
その後、自分は1枚ドローする。

《星辰の裂角|ドラゴンテイル・ホーン》は攻撃表示のモンスターしか対象にできないので、アンヘルを守備で置くとテーマ内で対応できるカードが存在しなくなるって訳です。

―――で、コチラのパーフェクトアンヘルの横に《ブラッド・メフィスト》を並べる事で、後はじっくりコトコト煮込んで行くって事みたいです(笑)。

実際に高価買取されてる模様

流石に一部のショップだけだとは思いますが、実際に高価買取の告知をしているお店は何件かありました。まぁ、実際希少なのは事実ですからねぇ。

流石に面白い!素晴らしいアイディア!

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

継続して使うかどうかは別にしても、こういったアイディアを実戦で試す姿勢こそが最大の武器だと思います。

こういう所から強いデッキやギミックが生まれるんだろうなぁ……。

―――この姿勢、管理人も見習っていきたいです(*’▽’)

コメント

  1. 匿名 より:

    あまり流行ってくるならドラテ側もサロス採用するなどして対策はできるからね
    バレていない時期だからこそできる手法

  2. 匿名 より:

    パーフェクトアンヘルは光素材の効果でそもそもホーン効かないのでは?

  3. 匿名 より:

    白き森が使ってるプランなんですかねぇ

    • 匿名 より:

      YCSJのK9ですね
      ヨクル+☆5光でアンヘル、☆5+うららでメフィスト
      ドラゴンテイルの絶対数が多い環境とダブルエリミネーションルールに特化した一発芸です

  4. 匿名 より:

    正直ドラテ以外には効かないから相手のデッキが割れてない1戦目ではまず使わないし、そのドラテもサイチェンで対応してきたら崩壊するしで一発ネタでしかないよね
    シングルオンリーのMDならワンチャンあるかもだけど、ドラテ相手に後攻でそこまで展開できる?ってなるし厳しいよね

    • 匿名 より:

      まさに手段が割れてないからこその一発芸って感じ
      実績があると逆に対策されて使えなくなる奴

  5. 匿名 より:

    マギストス混合タイプだとサンドリヨン貼られただけでプラン崩壊するしなぁ
    一発芸以上のものではない気がする

タイトルとURLをコピーしました