【DBVS】『デッキビルドパック-ヴァリアント・スマッシャーズ』収録カードリスト・効果まとめ

2023年8月26日発売予定『デッキビルドパック-ヴァリアント・スマッシャーズ』の収録カードリスト&新規カードの効果をまとめた記事です。

新情報が公開され次第随時追記して参ります。

©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
スポンサーリンク

デッキビルドパック-ヴァリアント・スマッシャーズ【DBVS】収録情報

発売日:2023年8月26日(土)
価格:176円 (本体価格 160円)
概要:1パック:5枚入り、1ボックス:15パック入り
カード種類:全45種
[ ウルトラレア ・・・ 3種 / スーパーレア ・・・ 12種 / ノーマル ・・・ 30種 ]

※全カードの内3種にはクォーターセンチュリーシークレットレア仕様のカードも存在
※全カードの内6種にはシークレットレア仕様のカードも存在
※ノーマルカードにはノーマルパラレル仕様も存在

収録カードリスト
DBVS-JP001 《冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ》 Ultra,Secret
DBVS-JP002 《メメント・ホーン・ドラゴン》
DBVS-JP003 《メメント・シーホース》 Super
DBVS-JP004 《メメント・ダークソード》 Super
DBVS-JP005 《メメント・エンウィッチ》 Super,Quarter Century Secret
DBVS-JP006 《メメント・メイス》 (Secret)
DBVS-JP007 《メメント・ゴブリン》
DBVS-JP008 《冥骸府-メメントラン》
DBVS-JP009 《メメント・ボーン・パーティー》 Super
DBVS-JP010 《メメント・ボーン・バック》
DBVS-JP011 《メメント・フラクチャー・ダンス》
DBVS-JP012 《メメント・クレニアム・バースト》
DBVS-JP013 《テラ・フォーミング》
DBVS-JP014 《補給部隊》
DBVS-JP015 《センサー万別》
DBVS-JP016 《重騎士プリメラ》 Super,Quarter Century Secret
DBVS-JP017 《従騎士トゥルーデア》 Super
DBVS-JP018 《重騎兵エメトVI》 (Secret)
DBVS-JP019 《騎士皇レガーティア》 Super
DBVS-JP020 《スタンドアップ・センチュリオン!》 Super
DBVS-JP021 《誓いのエンブレーマ》 Ultra,Secret
DBVS-JP022 《騎士の絆》
DBVS-JP023 《騎士魔防陣》
DBVS-JP024 《騎士皇爆誕》
DBVS-JP025 《召喚僧サモンプリースト》
DBVS-JP026 《天威の龍鬼神》
DBVS-JP027 《ハーピィ・レディ・SC》
DBVS-JP028 《マジック・プランター》
DBVS-JP029 《シンクロ・トランスミッション》
DBVS-JP030 《重力崩壊》
DBVS-JP031 《天使の聲》 (Secret)
DBVS-JP032 《悪魔の聲》 (Secret)
DBVS-JP033 《ヴァルモニカの異神-ジュラルメ》 Super
DBVS-JP034 《ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ》 Super
DBVS-JP035 《天魔の聲選器-『ヴァルモニカ』》
DBVS-JP036 《ヴァルモニカ・シェルタ》 Ultra,Quarter Century Secret
DBVS-JP037 《ヴァルモニカ・ヴェルサーレ》 Super
DBVS-JP038 《ヴァルモニカ・イントナーレ》 Super
DBVS-JP039 《律導のヴァルモニカ》
DBVS-JP040 《選律のヴァルモニカ》
DBVS-JP041 《守護天霊ロガエス》
DBVS-JP042 《Emトリック・クラウン》
DBVS-JP043 《儚無みずき》
DBVS-JP044 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》
DBVS-JP045 《聖邪のステンドグラス》

【センチュリオン】情報公開

重騎士プリメラ

チューナー・効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1600/守1600
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「重騎士プリメラ」以外の「センチュリオン」カード1枚を手札に加える。このターン、自分は「重騎士プリメラ」を特殊召喚できない。
(2):このカードが永続罠カード扱いの場合、自分フィールドのレベル5以上の「センチュリオン」モンスターは効果では破壊されない。
(3):このカードが永続罠カード扱いの場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。このカードを特殊召喚する。

召喚・特殊召喚対応のサーチ効果持ち。永続罠の場合にレベル5以上の「センチュリオン」に耐性を付与するのは背面搭乗をイメージしてるっぽい?③は普通に期待から降りるってイメージなんでしょうか?効果で動きがイメージできるの良いぞ!

従騎士トゥルーデア

効果モンスター
星4/闇属性/炎族/攻1000/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドのこのカードと、「従騎士トゥルーデア」以外の手札・デッキの「センチュリオン」モンスター1体を、永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
このターン、自分は「従騎士トゥルーデア」を特殊召喚できない。
(2):このカードが永続罠カード扱いの場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
このカードを特殊召喚する。
その後、このカードのレベルを4つ上げる事ができる。

自身とこのカード以外の「センチュリオン」モンスター1体を手札・デッキから永続罠扱いで魔法&罠ゾーンに置くという型破りな効果。①⇒②という動きを経由する事でレベル8モンスターとしても運用が可能。相手メインフェイズに出せるのもGOOD!炎族のレベル4。……《篝火》。

重騎士エメトⅥ

効果モンスター
星8/地属性/機械族/攻2000/守3000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在する場合、相手ターンに、「重騎兵エメトVI」以外の自分フィールドの「センチュリオン」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置き、
このカードを特殊召喚する。
このターン、自分は「重騎兵エメトVI」を特殊召喚できない。
(2):このカードが永続罠カード扱いの場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。
このカードを特殊召喚する。

相手ターンに手札・墓地から搭乗可能!①②ともに相手ターンにも機能する為、かなり柔軟な展開が出来そうな予感がします。

騎士皇レガーティア

シンクロ・効果モンスター
星12/光属性/機械族/攻3500/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
自分は1枚ドローする。
その後、相手フィールドの攻撃力が一番高いモンスター1体を破壊できる。
(2):攻撃力2000以下の自分のモンスターは戦闘では破壊されない。
(3):自分・相手のエンドフェイズに発動できる。
自分の手札・墓地からSモンスター以外の「センチュリオン」モンスター1体を
永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。

センチュリオンのスーパーエース!レベルはなんと12!ドローからの効果破壊、味方を戦闘から守る耐性効果、③効果でプリメラを置けば滅茶苦茶硬くなるぜ!

スタンドアップ・センチュリオン!

フィールド魔法
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「センチュリオン」モンスターカードが存在する限り、
このカードは相手の効果では破壊されない。
(2):このカードを発動したターンの自分メインフェイズに、手札を1枚墓地へ送って発動できる。
デッキから「センチュリオン」モンスター1体を永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(3):モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
「センチュリオン」モンスターを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚を行う。

滅茶苦茶場持ちが良さそうなフィールド魔法。②効果で《重騎士プリメラ》を永続罠カード扱いで置けばそのまま初動になるのが嬉しい。「センチュリオン」は相手ターンに特殊召喚する効果が多いので③効果で奇襲的なシンクロ召喚もお見舞い出来るぜ!破壊には耐性があるけど、除外・バウンスには要注意!

誓いのエンブレーマ

速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから「センチュリオン」モンスター1体を永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。このターン、この効果で置いたカードまたはそのカードと元々のカード名が同じカードが自分フィールドに表側表示で存在する間、自分は「センチュリオン」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
●デッキから「センチュリオン」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。

騎士の絆(フェイス・オブ・センチュリオン)

速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・墓地から「センチュリオン」モンスター1体を
永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、
自分フィールドに「センチュリオン」Sモンスターが特殊召喚された場合、
このカードを除外し、自分の墓地の「センチュリオン」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。

魔法・罠ゾーンに置くムーブからの特殊召喚が狙える効果。速攻魔法で使い易く、相手ターン中にここから動く事も余裕で出来そう。墓地から蘇生できない状況下でもすり抜けができるってのも【センチュリオン】の面白ポイントかも?

騎士魔防陣(センチュリオン・ファランクス)

通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):フィールドの表側表示のモンスターカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。次のターンのスタンバイフェイズに、この効果で除外したモンスターを持ち主のフィールドに特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「センチュリオン」Sモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は1500ダウンする。

①効果は自分・相手のモンスターを問わない為、状況に応じて使い分ける形になりそう。②効果も墓地で発動する効果で蘇生ってのが中々に凄いですね。

騎士皇爆誕(トゥルース・センチュリオン)

カウンター罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、
自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスターカード1枚を墓地へ送って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。

妨害数自体は多くないテーマなのでこのカウンター罠は重要になりそう。展開・妨害問わず、魔法&罠ゾーンの表側表示モンスターが重要になるテーマですなぁ。

新テーマ【メメント】

冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ

特殊召喚・効果モンスター
星11/地属性/幻竜族/攻5000/守5000
このカードは通常召喚できない。
このカード以外の自分の手札・墓地の「メメント」モンスター5種類を1体ずつ、
デッキ・EXデッキに戻した場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。
(1):自分フィールドに他のモンスターが存在しない場合、
このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
(2):1ターンに1度、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した場合に発動できる。
自分の手札・墓地から「メメント」モンスター1体を特殊召喚する。

攻撃力5000!守備力5000!で、でか過ぎ!
自分フィールドに他のモンスターが存在しない場合という条件はありますが、攻撃力5000の全体攻撃は流石に暴力的!
これ単体で見ると攻めに尖り過ぎてて「耐性や妨害効果無いのかよ?」って印象を受けるかもしれませんが、《メメント・ボーン・バック》で条件無視で特殊召喚出来る事や、《メメント・クレニアム・バースト》でくそデカアポロウーサになれる事を加味すれば、まごう事なきエースモンスターって感じ!

メメント・ホーン・ドラゴン

効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2850/守2350
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地に「メメント」モンスターが3種類以上存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):フィールドのこのカードが効果で破壊された場合、
自分フィールドの「メメント」カードを含むフィールドの表側表示カード3枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

元ネタ:トライ・ホーン・ドラゴン
3種類くらいなら何とでもなりそうなので特殊召喚条件は結構緩め。効果で破壊されると表側表示カード3枚破壊!必ず3枚対象にとる必要がある為、状況次第では小回りが利かなくて困る事もありそうです。

メメント・シーホース

効果モンスター
星5/地属性/獣族/攻1350/守1600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「メメント」モンスター以外の表側表示モンスターが存在しない場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドの「メメント」モンスター1体を破壊し、
レベルの合計が破壊したモンスターの元々のレベル以下になるように、
デッキから「メメント」モンスターを墓地へ送る(同名カードは1枚まで)。

元ネタ:シーホース
コチラも条件の緩い特殊召喚効果を搭載。②効果はちょっと珍しいタイプの埋葬効果。自身を破壊する事も出来るので、これでウィッチ、メイス、ゴブリンを墓地に供給する事もできますね。

メメント・エンウィッチ

効果モンスター
星3/闇属性/魔法使い族/攻 800/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「メメント・エンウィッチ」以外の「メメント」モンスター1体を手札に加える。
(2):自分の墓地のレベル2以下の「メメント」モンスター1体を対象として発動できる。
自分フィールドの「メメント」モンスター1体を破壊し、対象のモンスターを特殊召喚する。

元ネタ:エンジェル・魔女
結構真っ当に《冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ》を手から出すテーマっぽいので、サーチ先に困る事は無さそうです。レベル2の「メメント」モンスターがいないのに表記はレベル2以下になってる……これは何かまだいるな……。

メメント・メイス

効果モンスター
星1/光属性/天使族/攻 400/守 300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手のメインフェイズに、自分フィールドに「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」が存在する場合、このカードを手札から捨て、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
(2):自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドの「メメント」モンスター1体を破壊し、デッキから「メメント・メイス」以外の「メメント」カード1枚を手札に加える。

元ネタ:キーメイス
相手メインフェイズに発動できるコントロール奪取効果。《冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ》に依存した効果ではありますが、妨害の質は本物。②効果は魔法・罠もサーチできるのでかなり重要そうです。

メメント・ゴブリン

効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 400/守 400
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、
自分フィールドに「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」が存在する場合、
このカードを手札から捨てて発動できる。
このターン中、自分フィールドの「メメント」モンスターを相手は効果の対象にできない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドの「メメント」モンスター1体を破壊し、
デッキから「メメント・ゴブリン」以外の「メメント」カードを2枚まで墓地へ送る(同名カードは1枚まで)。

元ネタ:スカゴブリン
こちらは「メメント」モンスター全体に効果対象耐性を付与。②効果は「メメント」カードを2枚まで墓地に送れるので、魔法・罠を送る事も可能。冥骸合竜を墓地に送る手段としても重宝しそうです。

冥骸府-メメントラン

フィールド魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の「メメント」モンスターが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
(2):自分フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合、
その内の1体を対象として発動できる。そのモンスターよりレベルが低い「メメント」モンスター1体を自分の手札・墓地から特殊召喚する。
(3):自分エンドフェイズに、自分の墓地の「メメント」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドにセットする。

能動的にアドを稼ぐことはできませんが、①で攻めの安定感を高めたり、②で継戦力を高めたりできるフィールド魔法になっています。③効果で魔法・罠を構えられるので、とりあえず冥骸合竜+クレニアムバーストの盤面を目指そう!

メメント・ダークソード

効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1800/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合、
手札から「メメント」カード1枚を捨て、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドの「メメント」モンスター1体を破壊し、
デッキからレベル3以下の「メメント」モンスター1体を特殊召喚する。

メメント・ボーン・パーティー

速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・フィールド(表側表示)の「メメント」モンスター1体を破壊し、
そのモンスターとはカード名が異なる「メメント」モンスター1体をデッキから選び、
手札に加えるか守備表示で特殊召喚する。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、
自分フィールドの「メメント」モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。

①効果がフィールドだけじゃなくて手札にも対応しているのが超GOOD!
冥骸合竜対象で②効果を発動出来たらゲームが終わりそう…。

メメント・ボーン・バック

速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示の「メメント」モンスターが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。手札・デッキから「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、自分の墓地の「メメント」モンスターが相手によって墓地から離れた場合、このカードを除外して発動できる。手札・デッキから「メメント」モンスターを可能な限り特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。

条件無視で冥骸合竜!
①効果も良い感じですが、やはり注目は②効果。相手依存とは言え、手札・デッキから「メメント」モンスターを可能な限り特殊召喚可能なのはダイナミック!これは是非とも通してみたい。

メメント・フラクチャー・ダンス

通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「メメント」モンスターが存在する場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
その後、自分フィールドに「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」が存在する場合、フィールドのカード1枚を破壊できる。
(2):自分の「メメント」モンスターが相手モンスターを戦闘を行う攻撃宣言時に、
墓地のこのカードを除外して発動できる。
相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで1000ダウンする。

メメントラルがあると2枚破壊になる妨害札。②効果も冥骸合竜と噛み合えば結構な破壊力が出そう!でも、メインはあくまで①効果ですね。

メメント・クレニアム・バースト

永続罠
このカード名の(2)の効果は同一チェーン上では1度しか発動できない。
(1):攻撃可能な相手モンスターは、自分フィールドに「メメント」モンスターが存在する限り、その内の攻撃力が一番高いモンスターを攻撃しなければならない。
(2):相手がフィールドのモンスターの効果を発動した時、自分フィールドの「冥骸合竜-メメントラル・テクトリカ」1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力を1000ダウンし、その発動した効果を無効にする。

冥骸合竜への攻撃を強制する永続罠。攻撃力5000のモンスターに強制攻撃とは中々に酷な話ですね。これだけだと流石に弱いですが、②効果がとにかく最強!モンスター効果を最大5回(攻撃力が上がってたら更に増える)無効。超でっかいアポロウーサって感じ!

新テーマ【ヴァルモニカ】

天使の聲(アンジェロ・ヴァルモニカ)

ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/天使族/攻1200/守2100
【Pスケール:青3/赤3】
(1):もう片方の自分のPゾーンに悪魔族モンスターカードが存在する限り、自分のLPが回復する度に、このカードに響鳴カウンターを1つ置く。
(2):1ターンに1度、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。「ヴァルモニカ」Lモンスター1体のL召喚を行う。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、手札から他のカード1枚を捨てて発動できる。
デッキから「悪魔の聲」1体を選び、このカードとそのカードを自分のPゾーンに置く。
(2):このカードが召喚・特殊召喚したターンの自分メインフェイズに、
自分の墓地から「ヴァルモニカ」通常魔法・通常罠カード1枚を除外して発動できる。
その魔法・罠カード発動時のLPを回復する方の効果を適用する。

ヴァルモニカの特徴としては、■響鳴カウンターなるカウンターを使用する、■天使と悪魔でスケールを結ぶことで本領を発揮する、■墓地から「ヴァルモニカ」通常魔法・通常罠を除外して効果を適用する効果をPモンスターが持っているetc、って感じでしょうか?
手札から捨てるだけで実質スケールが揃うの強そ~

悪魔の聲(デモーネ・ヴァルモニカ)

ペンデュラム・効果モンスター
星4/光属性/悪魔族/攻1200/守2100
【Pスケール:青5/赤5】
(1):もう片方の自分のPゾーンに天使族モンスターカードが存在する限り、
自分が効果ダメージを受ける度に、このカードに響鳴カウンターを1つ置く。
(2):相手フィールドのモンスターの攻撃力は、自分フィールドの響鳴カウンターの数×100ダウンする。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、手札から他のカード1枚を捨てて発動できる。
デッキから「天使の聲」1体を選び、このカードとそのカードを自分のPゾーンに置く。
(2):このカードが召喚・特殊召喚したターンの自分メインフェイズに、
自分の墓地から「ヴァルモニカ」通常魔法・通常罠カード1枚を除外して発動できる。
その魔法・罠カード発動時のダメージを受ける方の効果を適用する。

天使の聲or悪魔の聲+コスト1枚で楽々スケール成立。スケール値自体は3-5なのでそこまで広くはありませんが、レベル4デッキなら何の問題もなさそうですね。ペンデュラムにしてはかなりシンプルな方ですし、これはP入門としても良さそうですね。

ヴァルモニカの異神-ジュラルメ

リンク・効果モンスター
リンク1/闇属性/天使族/攻2500
【リンクマーカー:左下】
効果モンスター1体
このカードのL召喚は自分のPゾーンの天使族モンスターカードの響鳴カウンターが3つ以上の場合にしか行えず、
自分は「ヴァルモニカの異神-ジュラルメ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードがL召喚した場合、自分のPゾーンの響鳴カウンターの数まで、
相手フィールドのモンスターを対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
(2):自分のPゾーンの響鳴カウンターを3つ取り除いて発動できる。
このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に3回攻撃できる。

リンク1にして攻撃力2500・除去&連撃持ちというトンデモ生物。ただし、Pゾーンの天使族モンスターカードの響鳴カウンターが3つ以上無いとリンク召喚できないという条件があるので、展開の為には事前準備が必要となる。大量破壊からの3回攻撃!破壊力は十分だ!

ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ

リンク・効果モンスター
リンク1/光属性/悪魔族/攻2500
【リンクマーカー:左下】
効果モンスター1体
このカードのL召喚は自分のPゾーンの悪魔族モンスターカードの響鳴カウンターが3つ以上の場合にしか行えず、
自分は「ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに自分のPゾーンの響鳴カウンターを3つ取り除くことができる。
(2):相手ターンに1度、自分の墓地・除外状態の「ヴァルモニカ」通常魔法・通常罠カード1枚を対象として発動できる。
その魔法・罠カード発動時の効果を適用する。

コチラはPゾーンの悪魔族モンスターカードの響鳴カウンターを参照。ジュラルメがかなり攻撃的なのに対し、ゼブフェーラはかなり防御的な効果って感じですね。②は、律導や選律の効果を適用すればちゃんと相手ターン妨害になりそうなのが良いですね。

ヴァルモニカ・シェルタ

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):以下の効果から1つを選んで発動できる。
自分のPゾーンに「ヴァルモニカ」カードが存在しない場合、適用する効果は相手が選ぶ。
●自分は500LP回復する。
その後、自分の手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す事ができる。
その場合、自分は2枚ドローする。
●自分は500ダメージを受ける。
その後、デッキから「ヴァルモニカ・シェルタ」以外の「ヴァルモニカ」魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。

天魔の聲選器-『ヴァルモニカ』

フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「ヴァルモニカ」モンスター1体を手札に加える事ができる。
(2):自分のPゾーンのカードに響鳴カウンターが置かれ、そのカードの響鳴カウンターの数が3つになった場合、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。この効果でコントロールを得たモンスターは攻撃宣言できない。

発動の効果処理でテーマモンスターをサーチできる効果と、響鳴カウンターが3つになる事を参照して相手フィールドのモンスター1体のコントロールを奪取する効果を併せ持つフィールド魔法。②までうまく機能したらかなり強そうです。

ヴァルモニカ・ヴェルサーレ

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):以下の効果から1つを選んで適用する。
自分のPゾーンに「ヴァルモニカ」カードが存在しない場合、適用する効果は相手が選ぶ。
●自分は500LP回復する。
その後、「ヴァルモニカ」カードが出るまで自分のデッキの上からカードをめくる事ができる。
その場合、めくった「ヴァルモニカ」カードを手札に加え、残りをデッキに戻す。
●自分は500ダメージを受ける。
その後、デッキから「ヴァルモニカ・ヴェルサーレ」以外の「ヴァルモニカ」カード1枚を墓地へ送る事ができる。

「ヴァルモニカ」カードがいないと適用する効果を相手が選ぶってテキストが特徴的。1つ目は疑似サーチで、2つ目は埋葬効果って所ですね。「ヴァルモニカ」カードが出るまでデッキトップをめくるので、これは確定サーチですな。

ヴァルモニカ・イントナーレ

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):以下の効果から1つを選んで適用する。
自分のPゾーンに「ヴァルモニカ」カードが存在しない場合、適用する効果は相手が選ぶ。
●自分は500LP回復する。
特殊召喚可能なモンスターが自分の墓地に存在する場合、
さらにその内の1体を相手が選び、そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
●自分は500ダメージを受ける。
その後、自分の墓地からレベル4モンスター1体を手札に加える事ができる。

蘇生するモンスター、回収するレベル4モンスターに特に指定が無い!これはレベル4モンスターの選定が捗りそうですね。《オネスト》と《ダーク・オネスト》をメインに据えても面白そう!

律導のヴァルモニカ

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「ヴァルモニカ」モンスターカードが存在する場合、以下の効果から1つを選んで適用する。
自分フィールドに「ヴァルモニカ」Lモンスターが存在する場合、両方を選んで適用できる。
●自分は500LP回復する。
その後、フィールドの魔法・罠カード1枚を破壊できる。
●自分は500ダメージを受ける。
その後、フィールドのモンスター1体を手札に戻す事ができる。

「ヴァルモニカ」リンクモンスターが存在すれば両方適用可能。1つ目は魔法・罠除去で、2つ目はモンスターバウンス。うん、シンプルに強いですね!

選律のヴァルモニカ

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「ヴァルモニカ」モンスターカードが存在する場合、以下の効果から1つを選んで適用する。
自分フィールドに「ヴァルモニカ」Lモンスターが存在する場合、両方を選んで適用できる。
●自分は500LP回復する。
このターン中、自分フィールドの「ヴァルモニカ」モンスターカードを相手は効果の対象にできない。
●自分は500ダメージを受ける。
その後、相手フィールドの効果モンスター1体の効果をターン終了時まで無効にできる。

「ヴァルモニカ」モンスターを効果対象にできなくする効果と、効果モンスターを対象にとってターン終了時まで無効にする効果。これも妨害として重要そうです。

再録カード情報

DBVS-JP013 《テラ・フォーミング》
DBVS-JP014 《補給部隊》
DBVS-JP015 《センサー万別》
DBVS-JP025 《召喚僧サモンプリースト》
DBVS-JP041 《守護天霊ロガエス》
DBVS-JP042 《Emトリック・クラウン》
DBVS-JP044 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》
DBVS-JP045 《聖邪のステンドグラス》

【センチュリオン】の情報公開が待たれます

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

未公開のテーマは残すところ【センチュリオン】のみ!

ランク4エクシーズテーマって予想が多いですが、果たしてどうなるのか!?

 

 

 

 

コメント

  1. 匿名 より:

    管理人さん、昨日時点でも指摘されてますけど、ヴァルモニカ通常罠2種のテキストに抜けがあるので凄い便利カードに見えてしまいますよ

タイトルとURLをコピーしました