本記事は、10月31日発売『BLAZING VORTEX(ブレイジング・ボルテックス)』の収録カードリスト・効果詳細についてまとめた記事になります。発売までの間、情報が更新され次第、随時内容を更新していきます。
©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS ©Konami Digital Entertainment
- BLAZING VORTEX(ブレイジング・ボルテックス):商品概要
- 前日判明分
- 汎用枠・その他
- ドラグニティ新規:ドラグニティナイト-ゴルムファバル
- 戦華新規:戦華の叛-呂奉(りょほう)
- 遊戯王OCGタイムズ公開カード
- ホロ枠:閉ザサレシ世界ノ冥神(サロス=エレス・クルヌギアス)
- イビルツイン新規:Live☆Twin リィラ・トリート
- 新テーマ:「S-Force」(セキュリティフォース)
- セイクリッド新規:セイクリッド・カドケウス
- デジタルバグ新規:電子光虫レジストライダー
- ワイト新規:ワイトベイキング
- 新テーマ「スプリガンズ」
- トライブリゲード新規
- ドラグマ新規
- メタルフォーゼ新規
- エルドリッチ新規
- アームドドラゴン強化(サンダー)
- WW(ウィンドウィッチ)強化
- 魔轟神新規
- 夢魔鏡新規
- 発売日は10月31日です
BLAZING VORTEX(ブレイジング・ボルテックス):商品概要
Amazonリンク |
商品情報 |
発売日:2020年10月31日(土) 150円(税抜):1パック:5枚入り 1ボックス:30パック入り ※初回生産限定「+1(プラスワン)ボーナスパック」1パックがボックス内に同梱 |
BLAZING VORTEX(ブレイジング・ボルテックス):カードリスト
BLVO-JP001「アームド・ドラゴン・サンダー LV10」 ウルトラレア BLVO-JP002「アームド・ドラゴン・サンダー LV7」 スーパーレア BLVO-JP003「アームド・ドラゴン・サンダー LV5」 レア BLVO-JP004「アームド・ドラゴン・サンダー LV3」 BLVO-JP005「アームド・ドラゴン LV10-ホワイト」 スーパーレア BLVO-JP006「スプリガンズ・ロッキー」 BLVO-JP007「スプリガンズ・ピード」 BLVO-JP008「スプリガンズ・バンガー」 BLVO-JP009「スプリガンズ・キャプテン サルガス」 レア BLVO-JP010「鉄獣戦線 キット」 レア BLVO-JP011「S-Force 乱破小夜丸」 スーパーレア BLVO-JP012「S-Force プロフェッサー・ディガンマ」 BLVO-JP013「S-Force オリフィス」 BLVO-JP014「S-Force グラビティーノ」 レア BLVO-JP015「S-Force プラ=ティナ」 レア BLVO-JP016「WW-ブリザード・ベル」 BLVO-JP017「WW-フリーズ・ベル」 BLVO-JP018「魔轟神マルコシア」 レア BLVO-JP019「魔轟神獣アバンク」 BLVO-JP020「パラメタルフォーゼ・メルキャスター」 BLVO-JP021「メタルフォーゼ・バニッシャー」 レア BLVO-JP022「セイクリッド・カドケウス」 レア BLVO-JP023「電子光虫-レジストライダー」 BLVO-JP024「光天のマハー・ヴァイロ」 BLVO-JP025「戦華の叛-呂奉」スーパーレア BLVO-JP026「夢魔鏡の使徒-ネイロイ」 レア BLVO-JP027「マシンナーズ・アンクラスペア」 BLVO-JP028「Live☆Twin リィラ・トリート」 スーパーレア BLVO-JP029「風の天翼ミラドーラ」 ウルトラレア BLVO-JP030「妖精弓士イングナル」 BLVO-JP031「契珖のヴルーレセンス」 BLVO-JP032「ダイカミナリ・ジャイクロプス」 BLVO-JP033「天孔邪鬼」 BLVO-JP034「黄紡鮄デュオニギス」 BLVO-JP035「ワイトベイキング」 BLVO-JP036「おジャマ・ピンク」 BLVO-JP037「鎧竜の聖騎士(ナイト・オブ・アーマードラゴン)」 BLVO-JP038「鉄駆竜スプリンド」 レア BLVO-JP039「パラメタルフォーゼ・アゾートレス」 スーパーレア BLVO-JP040「黄金狂(エル・レイ・コンキスタ)エルドリッチ」 ウルトラレア BLVO-JP041「双天将 密迹」 スーパーレア BLVO-JP042「夢魔鏡の魘魔-ネイロス」 ウルトラレア BLVO-JP043「WW-ダイヤモンド・ベル」 ウルトラレア BLVO-JP044「魔轟神アンドレイス」 スーパーレア BLVO-JP045「ドラグニティナイト-ゴルムファバル」 レア BLVO-JP046「スプリガンズ・シップ エクスブロウラー」 ウルトラレア BLVO-JP047「神樹獣ハイペリュトン」レア BLVO-JP048「S-Force ジャスティファイ」 ウルトラレア BLVO-JP049「ヘビーメタルフォーゼ・アマルガム」 BLVO-JP050「閉ザサレシ世界ノ冥神(サロス=エレス・クルヌギアス)」 ウルトラレア BLVO-JP051「武装竜の霹靂(アームド・ドラゴン・フラッシュ)」 レア BLVO-JP052「武装竜の襲雷(アームド・ドラゴン・ブリッツ)」 BLVO-JP053「武装竜の震霆(アームド・ドラゴン・ライトニング)」 BLVO-JP054「スプリガンズ・ウォッチ」 スーパーレア BLVO-JP055「大砂海ゴールド・ゴルゴンダ」 レア BLVO-JP056「鉄獣の邂逅(ランデブー)」 BLVO-JP057「S-Force ブリッジヘッド」レア BLVO-JP058「S-Force ショウダウン」 BLVO-JP059「WWの鈴音」レア BLVO-JP060「魔轟神界の階」 BLVO-JP061「混錬装融合(パラメタルフォーゼ・フュージョン)」 BLVO-JP062「黄金郷の七摩天」レア BLVO-JP063「デーモンの杖」 BLVO-JP064「鎧竜降臨」 BLVO-JP065「金満で謙虚な壺」スーパーレア BLVO-JP066「ツッパリーチ」 BLVO-JP067「武装竜の万雷(アームド・ドラゴン・サンダーボルト)」 BLVO-JP068「スプリガンズ・コール!」 BLVO-JP069「スプリガンズ・ブラスト!」 BLVO-JP070「ドラグマ・ジェネシス」 BLVO-JP071「S-Force スペシメン」 BLVO-JP072「氷風のリフレイン」 BLVO-JP073「弑逆の魔轟神」 BLVO-JP074「戦華史略-大丈夫之義」 BLVO-JP075「電脳堺門-玄武」 BLVO-JP076「双天の転身」 BLVO-JP077「夢魔鏡の夢語らい」 BLVO-JP078「E.M.R.(エレクトロ・マグネティック・レールガン)」 BLVO-JP079「碑像の天使-アズルーン」レア BLVO-JP080「壱時砲固定式」 |
レアリティ別:スーパー以上
アームド・ドラゴン・サンダー LV7
アームド・ドラゴン LV10-ホワイト
S-Force 乱破小夜丸
戦華の叛-呂奉
魔轟神アンドレイス
Live☆Twin リィラ・トリート
パラメタルフォーゼ・アゾートレス
双天将 密迹
スプリガンズ・ウォッチ
金満で謙虚な壺
アームド・ドラゴン・サンダー LV10
風の天翼ミラドーラ
夢魔鏡の魘魔-ネイロス
WW-ダイヤモンド・ベル
黄金狂エルドリッチ
スプリガンズ・シップ エクスブロウラー
S-Force ジャスティファイ
閉ザサレシ世界ノ冥神
+1ボーナスパック限定枠は何だ?
+1ボーナスパックの枠は当然ながらまだ不明。ジャケット関連の法則があるなら《アームド・ドラゴンLV10》か《ダーク・アームド・ドラゴン》辺りの可能性が濃いか?
+1ボーナスパックの限定枠は《アームド・ドラゴンLV10》だったようです。良いですねぇ!
前日判明分
マシンナーズ・アンクラスペア
効果モンスター
レベル4/闇属性/機械族/攻1800/守800
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。
②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「マシンナーズ・アンクラスペア」以外の「マシンナーズ」モンスター1体を墓地へ送る。
闇堕ちマシンナーズ新規来たー!
セルフSS+墓地肥やしって相当優秀なのでは?
ギアフレーム1枚でちゃんとギアギガできるのは偉い!
機械族縛りはちゃんと仕事するデメリットですが、機械族デッキなら何の問題にもならなさそうだなー
契こうのヴルーレセンス
効果モンスター
星4/光属性/ドラゴン族/攻1600/守800
①:相手フィールドにモンスターが存在し、このカードが召喚に成功した時、手札を1枚捨てて発動できる。デッキから「契こうのヴルーレセンス」を任意の数だけ墓地へ送る。
②:1ターンに1度、このカードが墓地に存在する場合に発動できる。墓地のこのカードはターン終了時まで闇属性になる。
簡単に墓地闇3体できるの良いですねぇ
カオス関連のカードをサポートするナイスカードではないでしょうか?
このカード自体に白黒みたいなセルフSSテキストがあったら完璧だったかも…。
天孔邪鬼(アマノクジャキ)
チューナー・効果モンスター
星3/光属性/悪魔族/攻1000/守1000
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分はこのカード以外の、このカードと同じ属性の特殊召喚されたモンスターの効果を発動できない。
②:1ターンに1度、自分・相手のメインフェイズに発動できる。このカードのコントロールを相手に移す。その後、このカードの属性を次のターンの終了時まで任意の属性に変更できる。この効果はこのカードの元々の持ち主のターンにしか発動できない。
かなり面白い効果ですが、チューナーだからシンクロやハリされて制圧突破されるのが玉に瑕。滅茶苦茶簡単に相手の場にモンスターを送り付けられるのは面白いかも?
ダイカミナリ・ジャイクロプス
効果・ペンデュラム・チューナー
星4/風属性/雷族/攻1400/守1700
【ペンデュラムスケール:青5/赤5】
①:1ターンに1度、自分フィールドのPモンスター1体と相手フィールドのモンスターを1体を対象として発動できる。そのモンスターの表示形式を変更する。
【モンスター効果】
EXデッキから特殊召喚したこのカードは、S召喚に使用された場合に除外される。このカード名の②③のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚に成功した場合に発動できる。このカードの表示形式を変更する。
②:このカードの表示形式が変更された場合、フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
③:このカードがPゾーンで破壊された場合に発動できる。自分のPゾーンのカード1枚を選んで持ち主の手札に戻す。
表側の魔法・罠カードを破壊できるレベル4・チューナーって認識で良いだろうか?
器用なテキスト満載ですが、Pチューナーってのがナチュラルに良さげ。
鎧竜の聖騎士(ナイト・オブ・アーマードラゴン)
儀式・効果モンスター
「鎧竜降臨」により降臨。このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:EXデッキから特殊召喚されたモンスターとこのカードが戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。そのモンスターを持ち主のデッキに戻す。
②:このカードをリリースして発動できる。手札・デッキからレベル5以上のドラゴン族・風属性モンスター1体を特殊召喚する。
リクルート範囲が滅茶苦茶広くて良い感じ!
アームドドラゴンにまつわる儀式モンスターって感じかな?
鎧竜降臨
「鎧竜の聖騎士」の降臨に必要。このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:レベルの合計が4以上になるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から「鎧竜の聖騎士」を儀式召喚する。
②:手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、レベルの合計が4以上になるようにモンスターを除外して発動できる。墓地のこのカードを除外し、自分の墓地から「鎧竜の聖騎士」1体を選んで特殊召喚する。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンは発動できない。
墓地効果がとにかく優秀!
実質2回使えるなら儀式による消費もそこまで気にならないかも?
夢魔鏡の夢語らい
永続罠
①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分フィールドの「夢魔鏡」モンスターが自身の効果を発動するためにリリースされる場合、墓地へはいかず持ち主のデッキに戻る。
②:自分・相手のメインフェイズに、魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。自分の墓地のカードおよび除外されている自分のカードの中から、「聖光の夢魔鏡」または「闇黒の夢魔鏡」1枚を選んで自分のフィールドゾーンに表側表示で置く。その後、置いたカードのカード名が記されたモンスター1体を手札から特殊召喚できる。
このカード1枚でフィールド+夢魔鏡モンスターの状況を作り出せるのは偉い。墓地に行かないので墓穴ももらいにくいし、場とデッキでぐるぐるしてくれた方が色々と都合も良さそうです。
双天将 密迹
融合・効果モンスター
星7/光属性/戦士族/攻2000/守3000
「双天脚の鴻鵠」+「双天」モンスター×2
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「双天」融合モンスターはそれぞれ1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。相手フィールドの魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。
(3):自分フィールドに融合モンスターが2体以上存在し、相手フィールドのモンスターの効果が発動した時に発動できる。そのモンスターを破壊する。
双天の転身
通常罠
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「双天」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、そのモンスターより元々のレベルが1つ高い、または元々のレベルが1つ低い「双天」モンスター1体をデッキ・EXデッキから特殊召喚する。
②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「双天」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
文字通り転身できる罠カード!
墓地効果も優秀だしリクルート範囲がかなり広いのが魅力的!
「双天」モンスターをスイッチしながら戦うのは楽しそうです。
電脳堺門-玄武(シェンウー)
永続罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに他の「電脳堺門」カードが存在する場合、自分・相手のバトルフェイズに、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの表示形式を変更する。
②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「電脳堺」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚する。その後、手札を1枚選んで墓地へ送る。
電脳堺門の種類が増える事がとりあえず大事!
①はちょっぴりオマケっぽいけど、②は普通に有能ですね!
戦華史略-大丈夫之義
永続罠
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手がモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分フィールドに「戦華の龍兵トークン」(獣戦士族・風・レベル1・攻/守500)1体を特殊召喚する。
②:自分・相手の「戦華」モンスターが戦闘で破壊される場合、代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。
③:フィールドの「戦華」モンスターを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、墓地のこのカードを除外して発動できる。その発動を無効にする。
①②③全て強いの滅茶苦茶偉い!
「戦華」は毎回本当に良い新規をもらえてますねぇ~
E.M.R.(エレクトロ・マグネティック・レールガン)
通常罠
①:自分フィールドの機械族モンスター1体をリリースし、リリースしたモンスターの元々の攻撃力1000につき1枚まで、フィールドのカードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。
列車で先攻とった際のプランとしてサイドに入れておくと捗りそう。
「バレットライナー」や「ナイトエクスプレスナイト」で3枚除去できるの頼もしいですねぇ~
デーモンの杖
装備魔法
自分フィールドのモンスターにのみ装備可能。このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、装備モンスターの攻撃力の半分ダウンする。
②:モンスターに装備されているこのカードが墓地へ送られた場合、1000LPを払って発動できる。このカードを手札に戻す。
「マハーヴァイロ」と言えばデーモン装備って事か!
相手の場にモンスターが沢山並んでる状況で装備すると凄い弱体化につながりそう。「トリックデーモン」でサーチできるのも偉い!
壱時砲固定式
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分・相手のバトルフェイズに、1・2・3・4・5・6のいずれかの数字を宣言して発動できる。相手フィールドの効果モンスター1体を選び、以下の数値を合計した数が自分の墓地のカードの数と同じ場合、宣言した数まで自分のデッキの上からカードを墓地へ送り、墓地へ送った数まで相手フィールドのカードを選んで持ち主のデッキに戻す。違った場合、自分は宣言した数×500LPを失う。
●選んだモンスターのレベル×宣言した数
●相手フィールドのカードの数
遊戯王で学ぶ数学シリーズ
テキストがかなり難解ですが、要するに一次方程式って事ですね。
相手の場にレベル1のモンスターを置きたいなぁ~(セルリ良いかも?)
ツッパリーチ
フィールド魔法
①:自分ドローフェイズに通常のドローをした時、そのカード1枚を相手に見せて発動できる。そのカードをデッキの1番下に戻し、自分はデッキから1枚ドローする。
②:自分が効果でカードをドローした時、そのカード1枚を相手に見せて発動できる。このカードを墓地へ送り、見せたカードをデッキの一番下に戻し、自分はデッキから1枚ドローする。
通常ドローで1回、効果によるドローで1回手札交換可能なフィールド魔法。②効果で墓地に送ってしまうのが適正だけど物足りないポイント。
維持しないと1枚分以上の働きをしないのも気になります。
汎用枠・その他
金満で謙虚な壺
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はカードの効果でドローできない。
(1):自分のEXデッキのカード3枚または6枚を裏側表示で除外して発動できる。除外した数だけ自分のデッキの上からカードをめくり、その中から1枚を選んで手札に加え、残りのカードを好きな順番でデッキの一番下に戻す。このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受けるすべてのダメージは半分になる。
まさかの壺新規!
カードの効果でドローできなくなるデメリットは強烈ですが、《強欲で謙虚な壺》とは共存できるのが魅力的。
ダメージ半分は発動後なので、バトルフェイズ後に発動するのもアリですね。
デッキトップから最大6枚めくって内1枚を手札に加えるって滅茶苦茶質の高いドローなのでこれは絶対に強いはず…。
相性が良いデッキは沢山あると思うので、これは要検討ですわ…。
風の天翼ミラドーラ
効果モンスター
星7/風属性/ドラゴン族/攻2000/守2600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、その発動と効果は無効化されない。
(1):相手がEXデッキから攻撃力2000以上のモンスターを特殊召喚した場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが手札からの特殊召喚に成功した場合、EXデッキから特殊召喚された相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このモンスターが表側表示で存在する間、対象のモンスターは効果を発動できない。
発動と効果が無効化されないテキスト!凄い
ある程度刺さる範囲は限られていそうですが、これを握られているだけでキツイデッキ・カード・テーマはごまんとありそうです。
とりあえず「アウローラドン」を初動展開にしてるデッキとかはこれを出されるだけで展開がストップしそうですし、相当きついのでは?
ちょっと洗い出して改めて記事にしようと思います。
黄紡ぼうデュオニギス
効果モンスター
星3/水属性/海竜族/攻1500/守 700
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分フィールドの水属性モンスターの数だけ相手のデッキの上からカードを除外する。
(2):自分フィールドのレベル4以下の水属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベルをその元々のレベル分だけ上げる。
(3):墓地のこのカードを除外して発動できる。フィールドの水属性モンスター1体を選び、
その攻撃力をターン終了時まで、除外されているモンスターの数×100アップする。
《深海のディーヴァ》でリクルートしたら相手のデッキの上から2枚除外しつつ②効果でレベル7orレベル8シンクロできちゃう!(強い)
③効果は若干オマケ感はありますが、ディーヴァムーブなら最低200UP保証されてる訳かー
碑像の天使アズルーン(エンジェル・スタチュー)
《碑像の天使-アズルーン》
永続罠
(1):このカードは発動後、効果モンスター(天使族・光・星4・攻/守1800)となり、
モンスターゾーンに特殊召喚する。このカードは罠カードとしても扱う。
(2):1ターンに1度、このカードがモンスターゾーンに存在し、相手がモンスターを特殊召喚する際に、魔法&罠ゾーンから特殊召喚された自分のモンスターゾーンの永続罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。
(3):モンスターゾーンのこのカードが戦闘で破壊された時に発動できる。このカードを破壊したモンスターを破壊する。
①で出しておいて自身リリースで②効果で無効にできるって事でOK?
戦闘破壊されると相手モンスターを道連れに出来るし、このカードシンプルに強いですね!罠モンスター多めに入れても良いし、そんなの抜きで運用しても良い。強そうなカードだ!
妖精弓士イングナル
《妖精弓士イングナル》
効果モンスター
星6/地属性/植物族/攻2400/守1200
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが植物族モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合、
自分の墓地のレベル6以上の植物族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は植物族モンスターしか特殊召喚できない。
(2):このカードは特殊召喚したターンには攻撃できない。
ロンファで出すともう一体釣り上げられるって書いてある!
レベル6を釣り上げればランク6が成立しますが、6以上なので《光の王マルデル》を蘇生してサーチに繋げる等のアクションもアリですね。
《妖精騎士イングナル》を意識したカードだと思いますが、あちらのエクシーズ召喚の為にはあと1体足りず。「六花」等、植物族テーマ使いの意見を聞きたい一枚です。
神樹獣ハイペリュトン
効果モンスター・エクシーズ
ランク9/地属性/植物族/攻 2600/守1900
レベル9モンスター×2
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分ターンに、自分が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、その効果と同じ種類(モンスター・魔法・罠)の自分の墓地のカード1枚を対象として発動できる。対象のカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。
②:相手ターンに魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。その効果と同じ種類(モンスター・魔法・罠)となるX素材をこのカードから1つ取り除き、その発動を無効にして破壊する。
新たな汎用ランク9エクシーズ登場!
汎用ランク9エクシーズは《VFD》と比較される宿命ですが、このカードは《VFD》で対応できない魔法・罠にも対応できるのが強みですね。
ただ、効果が通ったら大体ターンが帰ってくる《VFD》と比較すると流石に厳しい気もしますが、《VFD》の横に置く存在としては決定版と言えるモンスターかもしれません。※ランク9を2体立てるのは大変。
墓地の任意のカードを素材に出来る事を活用し、素材になると効果を付与するモンスターとシナジーさせたりするのも面白そうですね。
あと、植物族だから《六花聖ストレナエ》で出すこともできます。もしかしたらこれが一番の強化ポイントかも?
おジャマ・ピンク
効果モンスター
星2/光属性/獣族/攻 0/守1000
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。お互いのプレイヤーはデッキから1枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。この効果で自分が「おジャマ」カードを捨てた場合、さらに使用していない相手のモンスターゾーンを1ヵ所指定できる。そのゾーンは相手ターン終了時まで使用できない。
おジャマ暗黒界来る!?
メルフィー新規でもあるし…堪らんなぁ…。
ビジュアルが面白過ぎて大好きになっちゃいました。
光天のマハー・ヴァイロ
効果モンスター
星8/光属性/魔法使い族/攻1550/守1400
①:このカードは、このカードの装備カードの数によって以下の効果を得る。
●1枚以上:このカードの攻撃力は、このカードの装備カードの数×1000アップする。
●2枚以上:相手はバトルフェイズ中にモンスターの効果を発動できない。
●3枚以上:このカードを対象とする相手の効果が発動した時、自分フィールドの装備カード1枚を墓地へ送って発動できる。その効果を無効にする。
●4枚以上:相手はバトルフェイズ中にカードの効果を発動できない。
●5枚以上:このカードが相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
まさかのマハー・ヴァイロ新規!
攻撃力6550・対象をとる効果の無効・相手に対するバトルフェイズ中の効果発動不可・ダメージの倍化。通ったら13100ダメージ通せたら気持ちいいなぁ~
ドラグニティ新規:ドラグニティナイト-ゴルムファバル
シンクロ・効果モンスター
星7/風属性/ドラゴン族/攻2600/守2300
「ドラグニティ」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した時、自分の墓地の「ドラグニティ」チューナー1体を対象として発動できる。そのモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(2):このカードに装備されている自分フィールドの装備カード1枚を墓地へ送り、相手の墓地のカードを2枚まで対象として発動できる。そのカードを除外する。この効果は相手ターンでも発動できる。
フリーチェーンで相手の墓地を2枚まで除外!
刺さるデッキにはとことん刺さる使いやすい墓地メタ効果搭載モンスターが「ドラグニティ」にやってきました。
イラスト通り「ギザーム」から出し易いレベル帯のモンスターで、①効果を使えばするっとレベル10まで繋がるのが偉いです。
戦華新規:戦華の叛-呂奉(りょほう)
特殊召喚・効果モンスター
星8/闇属性/獣戦士族/攻2800/守2200
このカードは通常召喚できない。
「戦華の叛-呂奉」は1ターンに1度、フィールドの「戦華」モンスターの内、攻撃力が一番高いモンスターが自分フィールドに存在する場合のみ特殊召喚できる。
(1):お互いのメインフェイズに1度、発動できる。相手フィールドの攻撃力が一番高いモンスター1体を破壊する。この効果を発動するターン、自分は「戦華」モンスター以外のモンスター効果を発動できない。
(2):エンドフェイズに、フィールドの攻撃力が一番高いモンスターが相手フィールドに存在する場合に発動する。このコントロールを相手に移す。
呂布だー呂布が出たぞー!
戦の匂いをかぎ分けて戦場に参上!
相手フィールドの強者を破壊し、常に自軍を優勢に!
ただし、一度負けの匂いを察したら相手フィールドに即座に寝返る!スゲェカードだこれ……(笑)。
展開の容易さがとにかく魅力で、場に残ってたら残ってたで結構強いカードだと思います。寝返ったら双龍でバウンスしてもいいですねw
遊戯王OCGタイムズ公開カード
ホロ枠:閉ザサレシ世界ノ冥神(サロス=エレス・クルヌギアス)
リンク・効果モンスター
リンク5/光属性/悪魔族/攻3000
【リンクマーカー:上/右上/右/下/右下】
効果モンスター4体以上
このカードをリンク召喚する場合、相手フィールドのモンスターも1体までリンク素材にできる。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。
(2):リンク召喚したこのカードは、このカードを対象とする効果以外の相手が発動した効果を受けない。
(3):1ターンに1度、墓地からモンスターを特殊召喚する効果を含む、魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時に発動できる。その発動を無効にする。
相手フィールドのモンスターも1体までリンク素材に出来るって凄い事書いてるな…(それって実質リンク4じゃん)
①で一方的なモンスター効果無効・②で対象とする効果以外の相手が発動した効果が効かず・③で蘇生効果を含む魔法・罠・モンスター効果の発動を無効か……(テキストがスゲェ)。
一番の強みは相手のモンスターを1体素材に出来る事でしょうけど、ちょっと使ってみないと壊れてるのかどうかが把握し辛いですね。…でも強そう。
イビルツイン新規:Live☆Twin リィラ・トリート
効果モンスター
星2/闇属性/アンデット族/攻 500/守 0
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「キスキル」モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):「イビルツイン」モンスターの戦闘で自分または相手が戦闘ダメージを受けた時、
墓地のこのカードを除外し、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は、その戦闘ダメージの数値分ダウンする。
サーチできないのが残念ですが、貫通力が高まったのは良い事ですね。
②効果は実際に使ってみないと何とも言えないかなぁ……。
あと、種族はアンデット族なのね。これはシーズンごとに新しい「キスキル」「リイラ」が出るフラグ!?
新テーマ:「S-Force」(セキュリティフォース)
S-Force乱破小夜丸
効果モンスター
星2/闇属性/戦士族/攻 800/守1000
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「S-Force」モンスターの正面の相手モンスターは、自身と同じ縦列のモンスターしか攻撃対象に選択できない。
(2):手札から「S-Force」カード1枚を除外して発動できる。このカードを持ち主の手札に戻し、デッキから「S-Force 乱破小夜丸」以外の「S-Force」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。
TPの《トゥルース・リィンフォース》再録はこれじゃったか!
フリーチェーンによるテーマリクルモンスター!この効果なら《トゥルース・リィンフォース》で出しても確かに安心!名前が面白いですね。
S-Forceプロフェッサー・ディガンマ
効果モンスター
星3/闇属性/サイキック族/攻1000/守1500
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの表示形式を変更する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「S-Force」モンスターの正面の相手モンスターは効果以外では表示形式を変更できない。
《緊急テレポート》対応!強い!
相手フィールドの表側表示モンスターの表示形式変更。正面のモンスターの表示形式を①効果で守備にしたら攻撃できなくなるわけか!
「Sフォース」は「PSYフレーム」と敵対してる勢力みたいですが、名前に「F」って入ってるしビジュアル的にもスゲェ敵っぽいですが?内通者では?
S-Forceプラ=ティナ
効果モンスター
星6/闇属性/魔法使い族/攻2200/守2000
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、「S-Force プラ=ティナ」以外の除外されている自分の「S-Force」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「S-Force」モンスターの正面の相手モンスターの攻撃力は600ダウンする。
小夜丸で「S-Force」モンスターを除外したら無駄がない感じ。
上級モンスターなので展開方法が要になりそう。
S-Forceグラビティーノ
効果モンスター
星5/光属性/サイキック族/攻2000/守1400
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「S-Force グラビティーノ」以外の「S-Force」カード1枚を手札に加える。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「S-Force」モンスターの正面の相手モンスターはフィールドから離れた場合に除外される。
プチマクロ内蔵サーチャー!
刺さるデッキには結構刺さるメタ効果なので、ハマると滅茶苦茶きつそうではあります。サーチャーが上級なのはちょっと気がかり。
S-Forceオリフィス
効果モンスター
星4/光属性/サイバース族/攻1800/守1000
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「S-Force」モンスターの正面の相手モンスターは相手の効果の対象にならない。
(2):相手フィールドのモンスターが効果を発動した時、手札から「S-Force」カード1枚を除外して発動できる。そのモンスターを破壊する。
最初「魔弾」のキッドかと思ったけど別人だった…。
セキュリティフォースってビジュアルの統一感があんまりないんですが、色んな時代から精鋭を集めたタイムパトロール的な存在なのかな?
オリフィスさんはリダンと対峙してるしなぁ…。
S-Forceジャスティファイ
リンク・効果モンスター
リンク3/光属性/サイバース族/攻2600
【リンクマーカー:左上/上/右上】
「S-Force」モンスターを含む効果モンスター3体
自分はこのカードのリンク先にモンスターを出せない。
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。その後、その相手モンスターをこのカードのリンク先となる相手のモンスターゾーンに移動できる。
(2):このカードが攻撃するダメージステップ開始時に発動できる。このカードのリンク先のモンスターを全て除外する。
リンク先に敵を集めて一斉検挙!(除外)
「おい、ちょっと面貸せや!」って言いながら敵を集めてぶん殴るの面白過ぎ!あと、ジャスティファイって声に出したい遊戯王カードですわ…。
S-Forceブリッジヘッド
フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「S-Force」モンスター1体を手札に加える事ができる。
(2):相手モンスターが同じ縦列の自分の「S-Force」モンスターに攻撃宣言した時に発動できる。その自分のモンスターはその戦闘では破壊されない。
発動時の処理でサーチできる安心の強フィールド魔法。
これで小夜丸をサーチして初動とする感じかな?
攻撃抑止効果も地味に厄介な雰囲気。
S-Forceショウダウン
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●手札から「S-Force」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
●自分の墓地の「S-Force」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
効果以上にイラストが気になる!
何でリダンがイラストにいるんだ?
セキュリティフォースの敵はあらゆる次元に存在する怪盗ってことなんだろうか?
S-Forceスペシメン
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):相手フィールドにモンスターが存在する場合、自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、「S-Force」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを相手モンスターの正面の自分フィールドに特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「S-Force」モンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターの位置を、他のメインモンスターゾーンに移動する。
①効果で出すとうまく「セキュリティフォース」の永続効果が機能するように設計されているのが素敵!②効果で移動してうまくコントロールしたいですねぇ~
セイクリッド新規:セイクリッド・カドケウス
《セイクリッド・カドケウス》
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1600/守1550
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「セイクリッド・カドケウス」以外の「セイクリッド」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「セイクリッド」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(3):このカードを素材として持っている「セイクリッド」Xモンスターは以下の効果を得る。
●このカードが光・闇属性モンスターと戦闘を行うダメージ計算前に発動できる。
そのモンスターを除外する。
まさかの「セイクリッド」新規!
セルフSSしながらアドを稼ぐ強者の証明みたいなカード!
素材になると戦闘相手を除外する効果も付与して至れり尽くせりです。
サーチ先の「セイクリッド」魔法・罠がパッと思い浮かばないので、ここは後日記事にしようかなぁ~
デジタルバグ新規:電子光虫レジストライダー
《電子光虫-レジストライダー》
効果モンスター
星3/光属性/昆虫族/攻1000/守1000
このカードをX召喚の素材とする場合、昆虫族モンスターのX召喚にしか使用できない。
(1):自分が昆虫族・レベル3モンスターの召喚に成功した時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、このカードとそのモンスターのレベルを5または7にできる。
(2):このカードが手札から特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分フィールドの昆虫族モンスター1体を選んで表示形式を変更する。
(3):フィールドのこのカードを素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。
●このカードの攻撃力・守備力は1000アップする。
センチビット召喚⇒レジストライダー特殊召喚⇒センチビット効果でバチバチバチSSで3体並ぶ!3,5,7で選べるのも強いし、リンクへのリソース使用も問題なし!
このカード素材でローカストキング出したら超堅い!
ワイト新規:ワイトベイキング
《ワイトベイキング》
効果モンスター
星1/闇属性/アンデット族/攻 300/守 200
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、墓地に存在する限り「ワイト」として扱う。
(2):自分フィールドのレベル3以下のアンデット族モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに手札のこのカードを捨てる事ができる。
(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから以下のモンスターを合計2体手札に加える(同名カードは1枚まで)。その後、手札を1枚選んで捨てる。
●「ワイト」
●「ワイトベイキング」以外の「ワイト」のカード名が記されたモンスター
ワイト新規キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
サーチ範囲ゴリ広いし何だこれ!?
「ワイトプリンス」と「ワイトプリンセス」をサーチしつつ、「ワイトプリンス」を捨てる事ができるじゃん!やったぜ!
新テーマ「スプリガンズ」
スプリガンズ・ロッキー
《スプリガンズ・ロッキー》
効果モンスター
星4/炎属性/機械族/攻1800/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、「スプリガンズ・ロッキー」以外の自分の墓地の、「スプリガンズ」モンスター1体または「大砂海ゴールド・ゴルゴンダ」1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
(2):このカードが手札・フィールド・墓地に存在する場合、自分フィールドの「スプリガンズ」Xモンスター1体を対象として発動できる。このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。
召喚・特殊召喚で墓地の「スプリガンズ」モンスターまたは「大砂海ゴールド・ゴルゴンダ」(フィールド魔法)を手札に回収する役割。
「大砂海ゴールド・ゴルゴンダ」が滅茶苦茶重要になるテーマだと思うので、この効果は大事ですわ……。手札・フィールド・墓地から「スプリガンズ」Xモンスターの素材になれる共通効果も面白いです。
スプリガンズ・ピード
《スプリガンズ・ピード》
効果モンスター
星4/炎属性/機械族/攻 0/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをリリースし、「スプリガンズ・ピード」以外の自分の墓地の「スプリガンズ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードが手札・フィールド・墓地に存在する場合、自分フィールドの「スプリガンズ」Xモンスター1体を対象として発動できる。このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。
自身をリリースして同名以外の墓地の「スプリガンズ」モンスターを特殊召喚。このカードを起点に「ロッキー」を特殊召喚すると良さそうですね。
スプリガンズ・バンガー
《スプリガンズ・バンガー》
効果モンスター
星8/炎属性/機械族/攻 500/守2500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・フィールド・墓地に存在する場合、自分フィールドの「スプリガンズ」Xモンスター1体を対象として発動できる。このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。
(2):自分の墓地から「スプリガンズ・バンガー」以外の「スプリガンズ」モンスター1体とこのカードを除外して発動できる。デッキから「スプリガンズ」カード1枚を手札に加える。
サーチ効果は結構重そうなんですが、「スプリガンズ」カードなら何でもサーチできるのは便利。
プリガンズ・キャプテン サルガス
《スプリガンズ・キャプテン サルガス》
効果モンスター
星8/炎属性/機械族/攻1500/守2800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・フィールド・墓地に存在する場合、自分フィールドの「スプリガンズ」Xモンスター1体を対象として発動できる。このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。
(2):相手ターンに、自分フィールドのX素材を1つ取り除き、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
(3):このカードを素材として持っている「スプリガンズ」Xモンスターは以下の効果を得る。
●このカードの攻撃力は500アップする。
フィールドのX素材を使って妨害するメインデッキに入るモンスター!(新しい)。サルガスの打点アップ効果は重複するので、これで「エクスブロウラー」を出すと打点の低さも補えるって事か!
スプリガンズ・シップ エクスブロウラー
《スプリガンズ・シップ エクスブロウラー》
エクシーズ・効果モンスター
ランク8/炎属性/機械族/攻1600/守2500
レベル8モンスター×2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手のモンスターゾーンまたは魔法&罠ゾーンを1ヵ所指定して発動できる。このカードのX素材を任意の数だけ取り除き、その数だけ、指定したゾーン及びその前・後・隣のゾーン(モンスターゾーン・魔法&罠ゾーン)に存在するカードの中から、相手のカードを選んで破壊する。
(2):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに発動できる。このカードをエンドフェイズまで除外する。
着弾点を選択し、そこから十字に破壊ってボンバーマンかな?
素材消費は激しいですが、そこは「スプリガンズ」モンスターの効果で補うって事ですね。あと、ステータスの低さはセルフエスケープ効果でケアすると。
スプリガンズ・ウォッチ
《スプリガンズ・ウォッチ》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから「大砂海ゴールド・ゴルゴンダ」1枚を手札に加える。自分のフィールドゾーンに「大砂海ゴールド・ゴルゴンダ」が存在する場合、代わりに以下の効果を適用できる。
●デッキから「スプリガンズ」モンスター1体を手札に加え、デッキから「スプリガンズ」モンスター1体を墓地へ送る。
テーマの要である「大砂海ゴールド・ゴルゴンダ」をサーチする1枚。
なお、「ゴールド・ゴルゴンダ」がある場合は「スプリガンズ」モンスターをサーチしながら「スプリガンズ」モンスターを墓地に送るという凄い性能を発揮します。イラストに描かれしエクレシアとアルバスでテンション上がっちゃいました。
大砂海ゴールド・ゴルゴンダ
《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》
フィールド魔法
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの「スプリガンズ」Xモンスターの攻撃力は1000アップする。
(2):自分フィールドに「スプリガンズ」Xモンスターが存在しない場合、手札から「スプリガンズ」カード1枚を捨てて発動できる。EXデッキから「スプリガンズ」Xモンスター1体を特殊召喚する。
(3):自分フィールドの表側表示のXモンスターが効果でフィールドから離れた場合、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは攻撃できない。
ハンドコスト1枚のみで「スプリガンズ」Xモンスターを特殊召喚って凄くね?おまけで打点が1000上がるのもでかいし、これはかなり重要なカードだと思います。《スプリガンズ・ウォッチ》のボーナス効果も含めてかなり優秀な1枚。
スプリガンズ・コール!
《スプリガンズ・コール!》
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の、「スプリガンズ」モンスターまたは「アルバスの落胤」1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
(2):自分の墓地からこのカードと融合モンスター1体を除外し、自分フィールドの「スプリガンズ」Xモンスター1体を対象として発動できる。EXデッキから「アルバスの落胤」を融合素材とする融合モンスター1体を選び、対象のモンスターの下に重ねてX素材とする。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
「アルバスの落胤」対応なのが滅茶苦茶良いですね!
これなら相手ターンに「アルバスの落胤」の効果で融合するのもかなり容易になりそう。②効果のコストに融合モンスターが必要になるのは気になりますが、1度通れば効果で素材にしたモンスターが墓地に送られるから連鎖していくのは良いですね。
スプリガンズ・ブラスト!
《スプリガンズ・ブラスト!》
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「スプリガンズ」モンスターが存在する場合、相手のメインモンスターゾーンを1ヵ所指定して発動できる。そのゾーンに表側表示モンスターが存在する場合、
このターン、そのモンスターは直接攻撃できず、効果は無効化される。そのゾーンにモンスターが存在しない場合、このターン、指定したゾーンは使用できない。自分フィールドに「アルバスの落胤」を融合素材とする融合モンスターが存在する場合、この効果で指定するゾーンを2ヵ所にできる。
効果無効と攻撃抑止を兼ね揃えた罠カード。
モンスターが存在しないゾーンに打ち込めばゾーン使用不可効果になるのが面白いです。
2か所封じのボーナスも狙う価値がそこそこあって良いですね。
トライブリゲード新規
鉄獣戦線 キット
《鉄獣戦線キット》
効果モンスター
星2/炎属性/獣族/攻 700/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地から獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを任意の数だけ除外して発動できる。除外した数と同じ数のリンクマーカーを持つ獣族・獣戦士族・鳥獣族リンクモンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。このターン、自分は獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターしかリンク素材にできない。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「鉄獣戦線 キット」以外の「トライブリゲード」カード1枚を墓地へ送る。
またしてもレベル2の獣族なんですが良いのでしょうか?(メルフィー感)。「トライブリゲード」の共通効果と、墓地効果で墓地肥やしを持っていると!良い感じですね!
鉄獣の邂逅(トライブリゲード・ランデブー)
《鉄獣の邂逅トライブリゲード・ランデブー》
速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのリンク状態の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを任意の数だけ対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで700アップする。
(2):自分フィールドのリンク状態の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。
ビースト系(獣族・獣戦士族・鳥獣族)を1枚でお得に強化する速攻魔法。墓地の身代わり効果も便利です。
ドラグマ新規
鉄駆竜スプリンド
《鉄駆竜スプリンド》
融合・効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻2500/守2000
「アルバスの落胤」+このターンに特殊召喚された効果モンスター
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドのこのカードの位置を、他の自分のメインモンスターゾーンへ移動する。その後、移動したこのカードと同じ縦列の他の表側表示のカードを全て破壊できる。
(2):このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。デッキから「スプリガンズ」モンスターまたは「アルバスの落胤」1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。
「アルバスの落胤」指定の新たな融合モンスター。
このターンに特殊召喚された効果モンスターを素材としているので、相手ターンに「アルバスの落胤」を特殊召喚して効果を使うのが基本になりそうです。生き残ってターンが帰ってきたら移動しながら一斉掃射だ!《天球の聖刻印》からのアルバスシュートで吸える範囲が広くなったのが偉い!
ドラグマ・ジェネシス
《ドラグマ・ジェネシス》
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):除外されている自分または相手の融合・S・X・リンクモンスター1体と、そのモンスターと同じ種類(融合・S・X・リンク)の相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。その除外されているモンスターを持ち主のEXデッキに戻し、その相手フィールドのモンスターの効果を無効にする。
除外されているカードをEXデッキに戻しつつ、対応したモンスターの効果を無効にする妨害札。ドラグマカードであることが大きいし、相手の除外されているカードに干渉できるのも大きいですね。
メタルフォーゼ新規
パラメタルフォーゼ・メルキャスター
《パラメタルフォーゼ・メルキャスター》
ペンデュラム・効果モンスター
星7/炎属性/サイキック族/攻2000/守2500
【Pスケール:青1/赤1】
(1):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、デッキから「メタルフォーゼ」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。
【モンスター効果】
このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分のEXデッキから「パラメタルフォーゼ・メルキャスター」以外の表側表示の「メタルフォーゼ」Pモンスター1体を手札に加える。このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードをPゾーンに発動できない。
EXデッキからの回収効果はかなり便利そう…。
効果で手札に加えたカードおよびその同名カードをPゾーンに発動する事は出来ないので、そのターン中に使うならP召喚か融合素材として運用する事になりそうです。
メタルフォーゼ・バニッシャー
《メタルフォーゼ・バニッシャー》
ペンデュラム・効果モンスター
星9/炎属性/サイキック族/攻2900/守1900
【Pスケール:青1/赤1】
このカードのP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターが効果で破壊された場合に発動できる。自分の墓地から「メタルフォーゼ・バニッシャー」以外の「メタルフォーゼ」カード1枚を選んで手札に加える。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「メタルフォーゼ」カードを含む、自分フィールドの表側表示のカード2枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが「メタルフォーゼ」カードの効果で特殊召喚に成功した場合、相手のフィールド・墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。
①効果で特殊召喚して②効果に繋がる自己完結具合が最高!
サイズも良いし除外効果も優秀で言う事なしのエースになってくれそうです。
パラメタルフォーゼ・アゾートレス
《パラメタルフォーゼ・アゾートレス》
融合・ペンデュラム・効果モンスター
星7/炎属性/サイキック族/攻2500/守2000
【Pスケール:青8/赤8】
このカードのP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示の「メタルフォーゼ」カードが効果で破壊された場合、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
【モンスター効果】
「メタルフォーゼ」モンスター+融合モンスターこのカード名の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがEXデッキからの特殊召喚に成功した場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。自分のEXデッキから表側表示のPモンスター2体をデッキに戻し、対象のカードを破壊する。
(2):モンスターゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。
素材・効果コスト共に重めな印象ですが、「メタルフォーゼ」ならうまく乗りこなせそうな印象もあります。EXから出して1枚割って、あえて割って②効果でPゾーンに送って更に割るみたいな事もあり得るのかな?
ヘビーメタルフォーゼ・アマルガム
《ヘビーメタルフォーゼ・アマルガム》
リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/サイキック族/攻2000
【リンクマーカー:左/右】
「メタルフォーゼ」モンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが効果でモンスターゾーンから墓地へ送られた場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの「メタルフォーゼ」モンスター1体を対象として発動できる。このカードを攻撃力1000アップの装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
●自分フィールドの「メタルフォーゼ」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、このカードを特殊召喚する。
メタルフォーゼ2体目のリンクモンスター!
効果でモンスターゾーンから墓地へ送られると、打点アップの装備カードまたは破壊起点&左右マーカーの使者としてフィールドに舞い戻る。
エレクトラムが強すぎるので比較されると苦しいですが、このカードにしかできないことは多いし普通にいぶし銀な働きをしてくれそうではあります。
混錬装融合|パラメタルフォーゼ・フュージョン
《混錬装融合》
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・フィールドのモンスター及び自分のEXデッキの表側表示のPモンスターの中から、「メタルフォーゼ」融合モンスターによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。その際、手札・フィールド・EXデッキからそれぞれ1体までしか融合素材にできない。
手札・フィールド・EXデッキからそれぞれ1枚ずつ融合素材を供給できる1枚。EXからの供給はお得なので積極的に狙っていきたいですね。
エルドリッチ新規
《黄金郷の七摩天》
永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。その際、融合素材モンスターは全てアンデット族モンスターでなければならない。
(2):カードの効果でアンデット族モンスターが特殊召喚された場合、魔法&罠ゾーンにセットされたカード1枚を対象として発動できる。セットされたそのカードはこのターン発動できない。
黄金郷カードだからエルドランドでサーチ可能!
永続魔法融合で超強いエルドリッチ様が更に超強力になって降臨!
②効果もかなり簡単にでるし堪らんなぁ!
素材がアンデットなら何でもいいみたいなんで、ドラゴネクロとかも出ますね。エルドリッチの罠モンスターを使えばワイアームも出るぞ!
《黄金狂エル・レイ・コンキスタエルドリッチ》
融合・効果モンスター
星10/光属性/アンデット族/攻3800/守3500
「エルドリッチ」モンスター+レベル5以上のアンデット族モンスター
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、カード名を「黄金卿エルドリッチ」として扱う。
(2):フィールドのこのカードは戦闘・効果で破壊されない。
(3):自分フィールドのアンデット族モンスター1体をリリースし、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのコントロールを得る。そのモンスターはターン終了時まで、攻撃できず、効果を発動できない。
ナチュラルに戦闘・効果で破壊されないって半端ねぇ…。
③効果によるコントロール奪取は永続だし、素材も緩いしマジで半端ねぇ。さっきから半端ねぇとしか言ってないけどマジで半端ねぇよ…。
アームドドラゴン強化(サンダー)
【更新情報】「Vジャンプニュース」更新!
Vジャンプ11月特大号掲載カードを公開!
Vジャンプ11月特大号掲載記事:第6回 『BLAZING VORTEX』収録の「アームド・ドラゴン」を公開!#遊戯王 https://t.co/myrKXchcXm pic.twitter.com/r1MhNkSUmn
— 【公式】YU-GI-OH.jp (@yu_gi_oh_jp) September 9, 2020
アームド・ドラゴン・サンダー LV10
効果モンスター
星10/風属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
(1):「アームド・ドラゴン」モンスターの効果で特殊召喚したこのカードは、自身の攻撃力によって以下の効果を得る。
●1以上:カード名を「アームド・ドラゴン LV10」として扱う。
●10以上:このコントロールは変更できない。
●100以上:戦闘では破壊されない。
●1000以上:相手ターンに1度、手札を1枚墓地へ送り、
フィールドの他のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、自身の攻撃力を1000アップする。
●10000以上:1ターンに1度、発動できる。
フィールドの他のカードを全て破壊する。
万丈目コールを効果にのっけたファンサービス溢れる1枚。
10000能力はロマンあふれますが、基本的には1000以上効果までで十分強いというオチ。でもどうせなら狙いたいよね!
「アームド・ドラゴン」モンスターの効果で特殊召喚しないと効果は得られませんが、実は普通に召喚・特殊召喚する事もできます。
アームド・ドラゴン・サンダー LV7
効果モンスター
星7/風属性/ドラゴン族/攻2800/守1000
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「アームド・ドラゴン LV7」として扱う。
(2):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。フィールドのこのカードを墓地へ送り、手札・デッキからレベル10以下の「アームド・ドラゴン」モンスター1体を特殊召喚する。
(3):このカードがドラゴン族モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「アームド・ドラゴン」カード1枚を手札に加える。
《アームド・ドラゴン・サンダー LV10》を展開する為の基本手段。
ドラゴン族モンスターの効果発動コストに使われるとサーチ効果に繋がるのでとってもお得。
アームド・ドラゴン・サンダー LV5
効果モンスター
星5/風属性/ドラゴン族/攻2400/守1700
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「アームド・ドラゴン LV5」として扱う。
(2):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。フィールドのこのカードを墓地へ送り、
手札・デッキからレベル7以下の「アームド・ドラゴン」モンスター1体を特殊召喚する。
(3):このカードがドラゴン族モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動できる。デッキからレベル5以上のドラゴン族・風属性モンスター1体を手札に加える。
レベル5以上のドラゴン族・風属性モンスターをサーチできる。テーマ外のモンスターに触れる貴重なカード。
アームド・ドラゴン・サンダー LV3
効果モンスター
星3/風属性/ドラゴン族/攻1200/守 900
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「アームド・ドラゴン LV3」として扱う。
(2):手札からモンスター1体を墓地へ送って発動できる。フィールドのこのカードを墓地へ送り、
手札・デッキからレベル5以下の「アームド・ドラゴン」モンスター1体を特殊召喚する。
(3):このカードがドラゴン族モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。
ドロー、モンスターサーチ、テーマ万能サーチとレベルが上がる事に効果の強さも上がっていく感じがGOOD!テキストは長いけど共通効果が多くて覚えやすいのも良いですね。
アームド・ドラゴン LV10-ホワイト
特殊召喚・効果モンスター
星10/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
このカードは通常召喚できず、このカードの効果でのみ特殊召喚できる。
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):レベルの合計が10になるように自分のフィールド・墓地から「アームド・ドラゴン」モンスターを除外して発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、デッキから「白のヴェール」1枚を手札に加える事ができる。
(2):このカードのコントローラーが受ける効果ダメージは0になる。
(3):このカードが攻撃するダメージステップ開始時に発動できる。フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
《白のヴェール》をサーチするというフレーバーに富んだ1枚。
《白のヴェール》を装備しているという事は、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できず、相手フィールドの表側表示の魔法・罠カードの効果はダメージステップ終了時まで無効化し、装備モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊すると相手フィールドの魔法・罠カードを全て吹っ飛ぶって事になります。③効果で対象をとらない破壊効果が出るのも良いですね!
武装竜の霹靂(アームド・ドラゴン・フラッシュ)
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキからレベル3の「アームド・ドラゴン」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
これは《クイック・リボルブ》だ!
展開の第一歩をリクルートできるのは偉いですぜ!
武装竜の襲雷(アームド・ドラゴン・ブリッツ)
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分はドラゴン族モンスターしか特殊召喚できない。
(1):自分フィールドの「アームド・ドラゴン」モンスター1体を対象として発動できる。
その同名モンスター1体を自分のデッキ・墓地から選び、手札に加えるか召喚条件を無視して特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは直接攻撃できない。
天球やロムルスを作れそうな展開札。
ドラゴン族縛りは別に問題にならなさそうかな?
武装竜の震霆(アームド・ドラゴン・ライトニング)
永続魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「アームド・ドラゴン」モンスター1体を対象とし、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●そのモンスターの攻撃力は、そのモンスターのレベル×100アップする。
●そのモンスターのレベル以下のレベルを持つ「アームド・ドラゴン」モンスター1体を自分の墓地から選んで手札に加える。
(2):自分フィールドの「アームド・ドラゴン」モンスターが効果で破壊される場合、
代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。
先攻・後攻問わず腐らないサポートカード。
打点アップor墓地回収どちらも優秀なのでシーンに応じて使い分けましょう。フィールドから墓地に送って身代わりってのは割と珍しいパターンな気がします。
あと、「武装竜」って書いて「アームドドラゴン」なのカッコイイ!
武装竜の万雷(アームド・ドラゴン・サンダーボルト)
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドの「アームド・ドラゴン」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は、そのモンスターのレベル以下のレベルを持つ自分の墓地の「アームド・ドラゴン」モンスターの種類×1000アップする。このターン、そのモンスターが相手に与える戦闘ダメージは0になる。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「アームド・ドラゴン」魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
必殺技枠キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
このカード1枚で10000を超えるのは結構大変そうですが、手段としては悪くなさそう。戦闘ダメージは0じゃなくて半分にしてほしかったかも(脳筋思考)。
WW(ウィンドウィッチ)強化
【更新情報】「Vジャンプニュース」更新!
Vジャンプ11月特大号掲載カードを公開!
Vジャンプ11月特大号掲載記事:第7回 『BLAZING VORTEX』収録の「WW」を公開!#遊戯王 https://t.co/zh2G4kdHpI pic.twitter.com/iBSJri5ZBg
— 【公式】YU-GI-OH.jp (@yu_gi_oh_jp) September 10, 2020
WW-ブリザード・ベル
チューナー・効果モンスター
星5/風属性/魔法使い族/攻1800/守1800
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターが、存在しない場合または「WW」モンスターのみの場合、このカードはリリースなしで召喚できる。
(2):自分フィールドに「WW-ブリザード・ベル」以外の「WW」モンスターが存在する場合、相手メインフェイズに、手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
相手に500ダメージを与える。
バーン効果は手札からも発動可能。
これで《ダイヤモンド・ベル》の効果を誘発させるって寸法。
WW-フリーズ・ベル
効果モンスター
星3/風属性/魔法使い族/攻1200/守1200
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターが「WW」モンスターのみの場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。このカードのレベルを1つ上げる。
(3):このカードをS素材として風属性SモンスターをS召喚した場合、そのSモンスターは戦闘では破壊されない。
戦闘破壊耐性付与で、シンクロモンスターをより強固に!
とりあえずファストドラゴンを出すと強そう。
WW-ダイヤモンド・ベル
シンクロ・効果モンスター
星8/風属性/魔法使い族/攻2800/守2400
チューナー+チューナー以外の風属性モンスター1体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合、自分の墓地の「WW」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手に与える。
(2):1ターンに1度、相手が戦闘・効果でダメージを受けた場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。このカードが「WW」モンスターのみを素材としてS召喚されている場合、この効果は1ターンに2度まで使用できる。
①効果に連動して②の破壊効果が誘発する設計。
戦闘・効果ダメージをトリガーとするので、うまくコントロールすると相手ターンにもバンバン割れて楽しい!
WWの鈴音
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分は風属性モンスターしか特殊召喚できない。
(1):自分フィールドの「WW」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターとはカード名が異なる「WW」モンスター1体をデッキから守備表示で特殊召喚する。
対象とした「WW」モンスターとは別名の「WW」をリクルートする魔法。シンクロ召喚が捗りますね。
氷風のリフレイン
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分の墓地の「WW」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
●自分の「WW」モンスターの効果の発動にチェーンして相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる。その相手の効果を無効にする。
特殊召喚と無効が1セットになった異色な1枚。
この組み合わせならよっぽどのことが無い限りは腐らないでしょう。
魔轟神新規
【更新情報】「Vジャンプニュース」更新!
Vジャンプ11月特大号掲載カードを公開!
Vジャンプ11月特大号掲載記事:第8回 『BLAZING VORTEX』収録の「魔轟神」を公開!#遊戯王 https://t.co/ynWZYqHSnx pic.twitter.com/VHRK3fbseN
— 【公式】YU-GI-OH.jp (@yu_gi_oh_jp) September 10, 2020
魔轟神マルコシア
効果モンスター
星4/光属性/悪魔族/攻1700/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合に発動できる。「魔轟神」モンスターを含む、「魔轟神マルコシア」以外の手札のモンスターを2体まで捨て、このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードの攻撃力は、この効果で捨てたモンスターの数×200アップする。
(2):このカードが手札から墓地へ捨てられた場合に発動する。デッキから「魔轟神」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
①効果は1枚でも「魔轟神」モンスターを含んでいれば良いので、2枚のうちに含むこともできます。ただし”まで”なので大振りする必要はないです。展開用に使っても良いしコストにされてもOKな優良モンスターです。
魔轟神獣アバンク
チューナー・効果モンスター
星2/光属性/獣族/攻1000/守 600
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地に存在する場合に発動できる。手札から「魔轟神」モンスター1体を捨て、このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
墓地効果でハンドを捨てられる凄いチューナー!
「魔轟神」ならとりあえず何を捨てても強そうですね。
魔轟神アンドレイス
シンクロ・効果モンスター
星6/光属性/悪魔族/攻2400/守1900
「魔轟神」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手は手札を1枚捨ててこの効果を無効にできる。捨てなかった場合、自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。
(2):モンスターが相手の手札から墓地へ送られた場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
能動的に効果で手札を捨てられるシンクロモンスターは偉い!
汎用性の高い「魔轟神」モンスターを出張させれば汎用で使う事もできるかも?「暗黒界」から声がかかっても不思議じゃない逸材です。
魔轟神界の階(きざはし)
フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「魔轟神」モンスター1体を墓地へ送る事ができる。
(2):自分の墓地の「魔轟神」モンスター1体を対象として発動できる。手札を2枚選んで捨て、対象のモンスターを手札に加える。
(3):自分の手札が相手より少ない場合、自分の「魔轟神」モンスターの攻撃力は相手モンスターに攻撃するダメージ計算時のみ、手札の枚数の差×200アップする。
墓地肥やし・ハンド捨てを1枚でこなすフィールド魔法!
普通のデッキならアド損極まりないカードですが、「魔轟神」なら相当強い動きをする1枚だと思います。
階(きざはし)って名前が格好良すぎます。
弑逆の魔轟神(しぎゃくのまごうしん)
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地の「魔轟神」モンスター1体とフィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。自分の手札を1枚選んで捨て、対象の墓地のモンスターを特殊召喚し、対象のフィールドのカードを破壊する。
魔轟神を何としてもサポートするという意思を感じる。
捨てて・蘇生して・破壊する!
夢魔鏡新規
夢魔鏡の使徒-ネイロイ
効果モンスター
星3/光属性/天使族/攻1000/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドに「夢魔鏡」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、このカードを闇属性にできる。
(2):このカードが「夢魔鏡」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合に発動する。フィールドに「聖光の夢魔鏡」が存在する場合、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで持ち主の手札に戻す事ができる。フィールドに「闇黒の夢魔鏡」が存在する場合、自分はデッキから1枚ドローし、その後手札を1枚デッキに戻す。
光・闇として運用できる1枚。
参照するフィールドによって効果が変わるのは面白いですね。
夢魔鏡の魘魔-ネイロス
融合・効果モンスター
星10/闇属性/悪魔族/攻3000/守3000
属性が異なる「夢魔鏡」モンスター×2
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードの属性は「光」としても扱う。
(2):フィールドゾーンに「闇黒の夢魔鏡」が存在し、モンスターの効果が発動した時に発動できる。その効果を無効にする。
(3):フィールドゾーンに「聖光の夢魔鏡」が存在する場合、このカードをリリースして発動できる。EXデッキから「夢魔鏡の天魔-ネイロス」1体を守備表示で特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。
このカードの登場で「天魔ネイロス」と「魘魔ネイロス」でぐるぐるできるようになるのがポイント!かなりいい強化なのでは?
コメント
アームド・ドラゴンが最高に良いですね! あと、きゃすとさんのアームド・ドラゴン・サンダーボルト以降の吹き出しに文字がないけど、更新中?
書いたつもりが消えてました( ;∀;)
更新しておきます
光の召集からのゴルドら連パンが懐かしいぜ…
あとピンクのゾーン封印はEXゾーン指定できるっぽい
ハイペリュトンは六花ならスノードロップとマルデル立てて、レベル9に合わせれば出せるな。
ハイペリュトンの無効にして破壊する点は一応VFDとの差別化と言っても良いんですかね…?
そこに触れられてる事があまり無い様に感じたんですが、実際は大した差ではないのでしょうか…?
効果の強烈具合が比較にならないのでVFDとは積極的に比較されてないって感じかなーと
VFDの横におくなら魔法・罠にも対応できるから良いとは思うんですが
単騎置きなら圧倒的にVFDが強いのがハイペリュトン的にはキツイポイントかもしれません
同名1枚までと言いつつ墓地にはしっかり「ワイト」3枚とツッコミたいが、とりあえずリンクリボーで初動安定ですね
何気に(2)の身代わり効果ターン1じゃないところも素晴らしい
電子光虫の新規が至れり尽くせりで今パック最大の衝撃と言っても過言ではない
海造賊新規はさすがに来なかったかーw
セイクリッド新規やったー!!
ダイヤ以来超久しぶりの新規か
星痕以外にも有用な魔法罠も欲しいところだけどやや厳しいか
ショウダウンに写ってるのってリダンっぽい?
そんなことないか
psyフレームドライバのテキストに書いたセキュリティフォースが遂に出たか
PSYフレーム、クロノダイバー、S-Forceが同じ世界観か…なかなか熱い
まさかイビルツインも…?
リンクなんてボマー置いときゃいいじゃんとか思ってたら面倒なの来たな
フィールドの「戦華」モンスターの内、攻撃力が一番高いモンスターが自分フィールドに存在する場合のみ特殊召喚できるってことは自分フィールドにしか戦華がいない場合、相手フィールドにどれだけ強いやつがいても出せるの?
実質「場に戦華がいる時特殊召喚可能」って感じの便利モンスター
メタルフォーゼ関連の吹き出しがまだ空白になってますけど、更新予定とかありますかね…?
あとゴルムファバルの非チューナー側の素材にドラゴン族指定はないと思います…
明日の朝までに追記しておきます<(_ _)>
冬パックのお化けチューナーと違って壺の新規が来るタイミングは基本的に読めないですよね
色んなデッキで使えそうないいサーチ札です ・・・紅蓮魔竜の壺のテキスト見直してくれねーかなコナミさん。何を思ってあんな制約付けたのよ
OCGタイムズ内でプリシクの乱破小夜丸使ってたから、乱破小夜丸はスーレアですね
「契こうのヴルーレセンス」って、墓地に光・闇を揃えるためのカードということですね。召喚権使うけど、カオスなら問題なさそう。
壱時砲固定式はレベル1に固定する捕食植物とコンボしたい