本日は「デッキ名・デッキ表記」に関する話題です。
もう随分前の話ではありますが、過去にも「フォトスラ」が数枚入っているだけで『〇〇フォトン』や『フォトン〇〇』と表記してプチ炎上みたいな事がありましたよね?
まぁこれは特に有名な例ですが、これに限らず「デッキ名・デッキ表記」に関するトラブルって、Twitterやブログのコメント欄では割と目にする事が多い印象です。
最近、管理人も個人的に考える機会が少しあったので、折角なんでその時の考えをアウトプットしておこうと思います。
そもそもデッキ名とか何でも良くない?
のっけからテーマを否定するような書き出しですが、ここで言う「何でも良くない?」というのは「どうでもよくない?」という意味ではなく、「呼び方や表記なんて自由じゃね?」って意味です。
名付けた人がそのデッキに対して何を思うのか?…それは言葉や文字の表面部分だけでは計り知れない事。だからこそ、それは限りなく自由であって良いはずだと管理人は思うのです。
デッキに何を求めるか・何に重きを置いているかは人それぞれ
「フォトン〇〇」の例にしたって、作り手からしたらデッキ作成の際に一番工夫したポイントがそこで、特別な思いを持って「フォトン〇〇」と付けたのかもしれません。
仮にたとえ特別な思いが無かったとしても、他の構築との差を明瞭化する為に「フォトン〇〇」と名付けた。……何も不思議な事じゃありませんし、むしろ合理的ともとれます。
逆に「こんなのフォトンじゃない!」と嫌悪感を抱く人は、それを自分の思い描く「フォトンデッキ」として見ている訳で、同じ言葉でもそこに含まれる意味はもうまるっきり食い違っちゃってる訳です。
これはどっちが悪いって話ではなく、言葉・文字の特性みたいなもんだからしょうがない話なんですが、少なくとも「フォトン〇〇」と名付けた人に悪意は微塵もないと思うので、受け手側の立場で「ん?」となった場合は発言する(書きこむ)前に1度手を止めて考えてみて欲しいのです。
難解なテキストを読み取るのが得意なデュエリストならきっと言葉の中に隠れた複数の可能性も読み取れるはず…。
その上で尚も納得できないの場合は、それ以外に他の理由があるか、そもそも相容れる事が出来ない事柄・間柄なんだと思います。(ここまで来たらもう止めません。自由にやっちゃってください)。
不要牌の事をゴミと呼ぶアレ
更にもう少し踏み込んだことを書くと、デッキに合わなかったり、状況を打開できないカード(不要牌)の事を「ゴミ」と言ったり・書いたりする人がいますよね?
あれも結構荒れる要因になりがちですが、あれだって悪意を持って使ってる人は恐らく稀です。
まぁ、Twitterやブログ等の不特定多数の目に触れる場で衝動的にその言葉を使ってしまうのは賢いやり方では無いですが、友人とのやりとり・ノリがそのまま外に出てきちゃったって事は結構あるはず。
人間、感情やノリに身を任せて発言(タイプ)しちゃうって事はあるので…(;^ω^)
逆に自分の発言やそれに伴う影響を理解した上であえてその言葉を選んでいるならかなり悪質ですけど、それはそれでブロックする機会を貰えたと発想を逆転する事もできます。
ただ、発言には責任が伴うのも事実ですし、やっぱり発信する側も1度手を止めて考えてみるべきではありますよね。(純粋に美しくないですし…)。
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ
twitterやブログは色んな人の意見が入り乱れる場ですから、ついつい過激な発言やネガティブな意見が目に付きがちではありますが、できれば明るく面白い話題で溢れてて欲しいな…と思います。
文章に隠れた思いや意味を読み取る人が増えれば、不要な争いも減るし、真の邪悪が存在する場合はその見極めにもつながって良い事尽くし!…しかも結構奥深くて面白いのでお勧めです。
※:荒れちゃいそうな内容だけど書いちゃったので出します(笑)。
コメント
個人的にはフォトスラのみの時はフォトスラ○○な気がする
勝てれば名前なんてよかろうなのだー(過激派)
まぁ別に名前は好きにつければいいと思いますけどね よほどぶっ飛んで関係ないわかじゃなかったら
そもそもフォトン○○なんて定型のデッキ名はダサい
俺様の『光と闇のアンサンブル』デッキにひれ伏せ
遊戯王は数あるカードゲームの中でも比較的デッキを染める必要性が薄いので、こういった問題が発生するのかなと考えます。
不要牌に関してはゲームに対する姿勢(何としてでも勝ちを狙う人からすれば本当に不要)という所からも出てきてしまうのかな、と。
ちなみに自分はデッキそのものにモチーフを設定しているので、そのモチーフに関したデッキ名を付けています。
(例:青眼+七皇の剣ダークナイトデッキに『とある竜の恋の歌』など)
やはり自分は単にカテゴリ名を並べるよりも何かしら作成者の個性があると面白いなと思っています。
まぁ大会で勝つためのデッキは、環境に合わせて入れ替えていかないといけないので、ドライな目で見なければならない部分もあるでしょうが…
投入されているテーマカードの枚数だけでテーマ名乗りの是非を問う考え方を疑問視するタイプです
この考えを突き詰めると極端な話、召喚獣とかはテーマを名乗ることが無理そうなので(笑)
数よりもデッキ内のギミックで名前を考えたくなりますねー
各種召喚素材に便利なやつだけ投入してカテゴリ名名乗ってるデッキ(フォトスラだけフォトンとかTG代行者とか)を見かけるとモヤモヤしちゃう口です
そのカテゴリの特徴とかカテゴリ指名の効果を生かす訳でもないのに、わざわざ名乗らせる必要あるの?って思ってしまいます
カテゴリのギミック使ってるかメイン展開にそのカード使ってるかはして欲しいなあ
フォトスラだけでフォトンはグッドスタッフ的な入れ方だと思うので個人的にはうーんとなっちゃいます
グッドスタッフ〇〇とかタンポポサンバとかのブッ飛んだ名前が出てきた時点でデッキ名であれこれ言うのはやめました
言ったもん勝ちだからもっとふざけたデッキ名増えて概念ぶち壊してほしい
デッキ名は基本的に個人の自由だと思っています
でもフォトスラだけでフォトン○○はなんかモヤっとしますし、それなら環境デッキは誘発○○でいい気がしちゃいます
あと好きで使っているテーマの一部が環境で活躍したときに無駄にヘイトを稼ぐのは気分のいいものじゃないです
いっそ意味不明なデッキ名つけてくれてたらいいなと思います
私はエースカードとして、ダークナイトを使っているのに『シャークさんデッキ』って名乗ってます。正しくは『ナッシュデッキ』だろって友達には突っ込まれつつ受け入れてもらってます。
サイバードラゴンやパワーボンドも入ってないのにサイバー流を名乗る偽サイバー流がたくさんいましたね。
遊戯王の日にユベルの規定枚数だけ満たしたただのメタルフォーゼデッキで商品掻っ攫うゴミとかいたししゃーない
ネガティブなこと書いても良いじゃないですか。ネガティブがダメな事みたいな書き方だけ、気になりました。
勿論OKです。個人的には明るい話題の比率の方が多い方が嬉しいって話です。
単純にカテゴリ名並べるより、やっぱひとひねりあるデッキ名が好きですね
作り手のモチベというか遊び心が見え隠れてて面白いから
自分のを例に挙げると、
「リゾネーター呪眼」
→(主軸でいうと)「呪眼の王 ザラキエルとレッド・リゾネーター」
→(ちょうどいいネタあるので)「呪われし魔眼の王と天焦がす愛の唄」
という風に盛りまくります
逆に誰かが読み解いてくれたらもう感動ものですよね
コードトーカーはアストラム含むEXリンク(コンフリクト構えられるならなお良し)が今の強い盤面だけど、デッキ名はサイバースか、コードトーカーのどちらでもそれ以外でも良い。
そして素引きコードラジエーターにも、一応ケアするルートはある。
ここら辺は人によりけりってことだと思ふ。
前まではほかの遊戯王関連のまとめサイトとかも見てたけどネガティブ発言が多すぎて嫌になってここのブログしか見なくなったな
やっぱ愛に溢れたコメントのが見てて面白いよね
デッキ名は案外雑に作りますね
kozmoとメタルフォーゼは「宇宙戦隊kozmoフォーゼ」
エンディミオンにウィッチクラフトや魔導獣混ぜたのは「魔法少女☆Endymion商会」
とか入ってるものが何となくわかるようにしたりそもそもデッキ名つけなかったり…
みんなちがってみんないい
「デッキ名問題」含め、ガチデッキファンデッキ問題やら、この辺りで取り上げてる「結局は発信者の意図次第で、受信者は自分の権利が侵害されてない限りは否定なんてできない」って構造は、本当は考えればわかるはずのこと。
私はそれすらも汲めない人たちとの交流はしたくないと思ってしまいますが、こうして炎上覚悟で提起し、馴染みのある言葉・心境でなるべく伝わるように努めている管理人さんに敬意を表します。
匿名性や対面してないコミュニケーションは、「相手が人である」ことを見失いやすくさせると思いますが、それを忘れちゃいけません。
相手がヒョロガリメガネで反撃して来なさそうな私みたいな人種を想定して送る文章と、反撃される可能性のあるゴリマッチョ893や、好かれる可能性⁇のあるめちゃくちゃかわいい女子に送る文章だったらさすがに皆さん変わりますよね?笑
そのくらいの気を使うだけで、物腰や関わり方考え方は変わるはず。。
今はSNS啓発っぽいテーマのドラマも増えてますし、取り急ぎあらすじ入れて「3年A組」の最終回見るだけでも、なんとなく言ってることわかってもらえるかなと思います。「悪意にまみれたナイフ」のような言葉が出回らない世界を望みます。
長々書きすぎてすみません。管理人さん、これからも応援してます!毎回のブログの節々から見受けられるポジティブシンキングがいい人感溢れてて楽しいです!笑
個人的にはデッキ名なんてなんでもいいんじゃないかと…
名前ヒネるヒネらないも人それぞれでしょうし、公式にルールがあるわけでもないので、逆にどこからならカテゴリ名名乗ってイイのかも謎ですし。
不要牌をゴミって言っちゃうのは言葉が少々乱暴すぎるので、不特定多数の人に発信する時は言葉を選んだ方がいいじゃないとは思います。
ネットをやる場合は自分の中で美醜の境界線をしっかり持ってやらないと感覚が麻痺してきますよね。リアルでは絶対使わないような表現もネットでは平気で使える。ボタン一つで凶器を作れるのがネットだと哲学者の本とかにも書いてありますしね。
ちょっと主題と話がズレますが管理人さんがネットモラルについて語っていたので語らせて頂きました。
このブログは平和でいいですね。
不要牌をゴミと呼ぶのは「使用条件を満たしていないカードは存在していないのと同義で有りだとすれば持っていても何の役にも立たない」というのを端的に表現した結果だと思います。産廃とか紙とかと同じですよ、多分。
デッキ名は各人好きにして良いと考えています。テーマデッキと言っても、テーマのカードを採用したデッキなのか、そのテーマだけで戦うデッキなのかは定義無いですから。他のtcgだと中身が分からない名前なんてざらですし、そんな目くじら立てることじゃないでしょう。
長文失礼しました。
大分前に、タッグフォースSPで青眼とカオスソルジャーの融合デッキを「青眼カオス」と名付けたけど、今は「青眼の混沌龍(ブルーアイズカオスドラゴン)もいるので、デッキ名としては紛らわしいんですよね。
そういう場合もあるので、デッキ名は結局、何でも良いのではないかと思います。
OCGでも私の場合は、テーマごとにデッキ名を付けているだけですし、本人がわかれば、それで良いと思います。