【新しい召喚方法は必要なのか?】変化はカードゲームの宿命!しかし、複雑化による新規参入の敷居の高さは問題

新シリーズと共に新召喚方法が導入されるのは、最早”遊戯王”の常識ですが、それって本当に必要なのでしょうか?

本記事は、第11期に向けて「新しい召喚方法」の必要性の有無を皆さんに投げかける為に作成しました。管理人自身の意見は記事に認めたので、それも踏まえて考えていただけると幸いです。

スポンサーリンク

新しい召喚方法は必要ですか?

EXデッキに関わる追加は一端落ち着いて欲しい


▲リンク自体は超面白いけどね

変化し続ける事がカードゲームの宿命である事は理解できる為、「新しい召喚方法なんていらない!」とは言いませんが、エクストラデッキに関わる追加は一端落ち着いて欲しいというのが本音です。

リンク召喚の導入(新マスタールール)の影響でエクストラデッキ周りが大きく変化した10期、その大激変にようやく慣れて来たって人も少なからずいると思うので、ここで更にその部分をいじるのはどうか待っていただきたい。

新マスタールール導入の反動については、現場の人が一番実感しているでしょうし、ここは安定した舵取りを願っています。

ペンデュラム・リンクとここ数年は変化が目まぐるし過ぎた…


▲Pゾーンの追加と廃止とかは特にあれでした

新マスタールールのインパクトがどうしても先行しますが、よくよく考えるとペンデュラムも相当大きな変化でしたからね。

ペンデュラムだってゾーンの増加やペンデュラム独自のルールが追加されましたし、更にそれが新マスタールールで変更されたり、二重の意味で複雑になっていました。

遊戯王開発の攻めの姿勢は個人的に好きですが、ちょっとここ数年は攻めすぎてた感じがします。

カード単位で収まる変化でお願いしたい


▲こういうタイプの新ルールはご無沙汰だしね

既存のルールで言うと、「デュアル」「スピリット」「ユニオン」等、カード独自が持つルール効果で補完できる変化・新規でお願いしたいです。

これなら純粋に足すだけで収まりますし、既存のルールに大きく手を加える心配もありません。

メインデッキに収まる範囲でもまだまだ変化させる余地はあると思うので、出来る限りそういう方向での拡張を願っています。

仮にエクストラ側で増える場合は、シンクロ、エクシーズみたいに純粋にルールを足すだけの範囲内でお願いしたいです。新カードの影響で既存のルールが変化する(ゾーンが増加する等)ってのは、あらゆる面においてリスキーなので、せめて11期の間はこらえて欲しいです。

あと、10期で生まれたリンクのシステムを改編する様な事もやめてほしいです。

「…またルールが変わったのか…」ってのは、プレイヤー内外問わず印象の良い物ではありませんし、もうゼロにはできない以上、ちゃぶ台を返すような事だけはやめてほしいです。

遊戯王は面白いが、敷居が高すぎる…

遊戯王は面白くて魅力的なゲーム…これは紛れもない事実。しかし、参入への敷居が年々高まっている事も、また事実。

リンク召喚を含め、ルールの拡張も常に面白いものを開発は提示してくれていると思いますが、それが敷居を高める要因になっているのは間違いありません。

まぁ、「既存プレイヤーを喜ばせつつ新規にも優しいシステム拡張」って正直難し過ぎるんですけどね。

低年齢層の獲得…どうにか頑張って欲しいですね。

※:ちなみに、内の読者の年齢層は大半が20代と30代で占めています。ショップ大会とか見てても思いますが、10代のユーザーってやっぱり大事だよね。

コメント

  1. 匿名 より:

    リンクの時に思ったけど追加ならまだしも変更は厳しいなぁって

  2. 匿名 より:

    追加はもう要らないですね…

  3. 匿名 より:

    ペンデュラムの時点で失敗して、その帳尻合わせみたいにリンク導入して大失敗
    もはや新規を入れるなんて不可能に近いんだから、古参大事にするべきだったのに何故あんなことしたのやら

  4. 匿名 より:

    ドラゴンボール超みたいに初代遊戯王のその後をアニメにすれば盛り上がりそう。

  5. 匿名 より:

    追加や変更(主にリンク)は勘弁願いたい。
    ようやくリンク環境でも昔のカードが使えるようになってきたのに。デッキを1から作り直すのは楽しいけど、資金的にはきびしいかなぁ。
    周りもリンクで人口減って、また減ったら引退かもしれない、、、、。

  6. 匿名 より:

    今までできたことをルール改定によってできなくするって、相当ストレスになるよ

  7. 匿名 より:

    もう十分すぎるくらい召喚方法あるんだから、そこをバランスよく戦えるようにして欲しい。
    シンクロとかエクシーズとかのカードパワーの均一化かな。

  8. 匿名 より:

    むしろエクストラに入る魔法とか来るのではないかと予想しています

  9. 匿名 より:

    遊戯王といえばやっぱり生贄召喚なのでアドバンス召喚のためにリリースしたモンスターの種類によって場に出せるEXデッキのカードとかあってもいいかなって

  10. 匿名 より:

    新システムを買わせるためにルールそのものを変更は2度としないでほしい
    一線を越えた禁じ手だと思うのであれが再来したらガチで引退しますね

  11. 匿名 より:

    Exが存在しない世界、儀式派閥と生贄派閥が戦争する次元があった(願望)

  12. 匿名 より:

    EXデッキ上限の15枚にするのが厳しくなるからEXモンスターの新召喚法は作らないでほしい

  13. 匿名 より:

    融合を発展させてシンクロが出来たように
    ペンデュラムの先を見てみたい

  14. 匿名 より:

    正直、PとLが初心者に教えるのが1番時間かかった。
    上記2つはFSXの下地にしかほぼなってない時点で、独自の強さを感じにくいのは面白味に欠けるのはどうにかしてほしい。
    ただクリフォートやトロイメアみたいな召喚法を活かして何をするか、はっきりしたテーマはかっこいいと思う

  15. 匿名 より:

    シンクロ+Lvモンスター とか既存のシステムを組み合わせて新しい遊戯王を作ってくの楽しそう

  16. ルール戻しておじさん より:

    Pはそのままにして9期のルールに戻してほしい

  17. 匿名 より:

    やるのらば しょうかんではなく、手札から通常トラップ発動可能とかもっと速度をおそくしてほしい!今の環境手札誘発つよすぎてわながつかえなさすぎる!フィールドにかーどがないときターン1で、通常罠はつどうとかを入れるべし。そしたら、先行で展開されたときに強制脱出装置とか奈落とかで駆除できるし、手札からミラーフォースといった感じで用心できます。罠は単体で強いけど、遅い理由でつかわれるのか、夢幻泡影ぐらいしかないのでこれでは罠の立場がない。最初のターンさえ過ごせれば逆に誘発をバカみたいにいれなくすみます。

  18. 匿名 より:

    エクストラを20枚にするルール変更でええで

  19. 匿名 より:

    リンク召喚できない制約持ちカードが救済されるようにリンクモンスター以外メインゾーンに直接出すように、新マスタールール2で緩和して欲しいです。

  20. 匿名 より:

    リンクで制限されたのが理由でシンクロエクシーズのカードパワー上がってるのに元に戻したら超制圧環境になって遊戯王が終わるだけなんだよなぁ

    新環境はアドバンス召還系統だと面白いんだがなぁ

  21. 匿名 より:

    販促のためにインフレをインフレで塗り潰すのを地でやるのがコンマイ。レギュでヤバい奴消したから次のヤバい奴買ってくれな! …あぁ…なんでリンク導入時やめなかった…ドランシアの姉さんにトドメ刺してもらったはずなのに

  22. 匿名 より:

    普通に考えて、儀式/トゥーンとかシンクロ/ユニオンとかあってもいいと思う
    ペンデュラム〇〇があるなら他もあっていいし、転生召喚ってデュアルみたいなもんでしょ
    だけど、アニメズァークのミルフィーユはダサいので勘弁!

  23. 匿名 より:

    単純にハードル下げるなら八期末期とか九期で何度かあったランク4ゲーが一番最適だと思うけど
    その状態がカードゲームとして長く続けられる程面白い環境だったかと言うと全くNOだからな

    ある程度の複雑さはプレイヤーも容認すべきだとは思う
    その中で取捨選択しやすい様になるべく召喚法毎の優劣は無くした方が良いと思うけど

  24. 匿名 より:

    エクストラを20~30にして各召喚(表側P)の上限は10枚とかどうでしょう
    いろいろ出来るようになったのにリンクに枚数を取られすぎる

  25. 匿名 より:

    ぎゃくにエクストラ10枚にすべき。これ以上ふやすとエクストラ必須カードだらけになる。10枚ならば、本当に必要なカードしかいれない。それか20枚のかわりに属性を統一しないとエクストラからでない。それならヴァレルロードとかもドラゴンデッキしかでない。とりあえず速度をさげるようにしないと 

  26. 匿名 より:

    こういったブログが敷居を高めて年齢層を上げてるって何で思わないのか。

    • 匿名 より:

      こことは言わないが新規には敷居が高いって最初から新規のやる気を削ぐことを書いているところとかはあるな
      他にも某店長とか

  27. 匿名 より:

    まあニビルや冥界波みたいなカードがパックの目玉になってるのも異常だよなぁって
    要はコンマイ側が新規開拓を必要無いと思っていそうなところ
    それに初心者が入りづらい理由としてはエクストラデッキ関連より手札誘発なんかのカードが高額って方がありそう

    • 匿名 より:

      あと明らかに先行封殺を推奨するようなカードの存在も大きいと思いますね
      仮に初心者がストラク3箱でデッキ作ってショップに行ったとしても先行封殺多い今デュエルなんて楽しめませんよ
      ホントアポロウーサとかなんで作ったんでしょうね

  28. きぎtな より:

    正直今は必要ないでしょう。
    新規召喚方法を増やすよりも既存の召喚方法及びルールの改定が先だと思います。
    アニメで新ルール作るとしても1シリーズで新召喚だして次のシリーズで深めるみたいな感じで長い目で見るのがいいのではないかなと思っています。

  29. 匿名 より:

    若年層新規を呼ぶにはアニメが一番影響あるだろうけど、下級リンクの登場でアニメでも平然とソリティアしてるのが…
    リアルなOCGに寄せなくていいからアニメは低速でやってほしい

  30. 匿名 より:

    遊戯王はそろそろMtGみたいにスタン落ちとかしてもいい気がする。

  31. 匿名 より:

    初心者を呼び込むなら、タイミングを逃すや対象を取る、ダメステといったよくネタにされてる分かりにくい部分を子どもが読んでも理解できるようテキストを修正するとかややこしい効果のカードは闇の訪れのようにエラッタして整理した方がいい気がする。

  32. 匿名 より:

    新規召喚を出すにしても、融合とかの既存召喚をベースにするのはどうだろうか
    扱いとしては融合だけど、特別な融合を使わないと出せないとか。そうすれば、複雑化を避けつつ既存の召喚を掘り下げられる

    自分が復帰した理由はアニメが面白かっただから、結局新規参入にはアニメ面白くしてキャラカード出すのが一番だとおもうけど

  33. H.T より:

    あまり考えたくないですが、EXゾーンがなくなり、リンクはアニメ版オレイカルコスみたいに魔法・罠ゾーンに、リンク先にモンスターを出せるだけになるかな…とふと思いました。
    あとはアークファイブのアクションマジックのようなカードを別のデッキで作成し、半分は自分にマイナスなカードで構築するかたちで、1ターンに1度、フリーチェーンで発動できるというのも面白い気もします。
    やはりEXからの特殊召喚の追加はやめて、初心者が入りやすいように、それぞれ別のルールで仕分けした方が良い気もします。

    • H.T より:

      追記:今まで属性を使った特殊召喚がないので、MTGやデュエマのような多色(2つ以上の属性)カードが出てくるかもしれないですね。

  34. 匿名 より:

    デュエマみたいなキャッチーさもポケカみたいな馴染みからの取っ付きやすさないし10代惹きつける要素ってむっずいな

  35. 遊矢ファン より:

    概ねcastさんのご意見と同意です。

    Pの追加、リンクの追加、双方実装の都度に伴うフィールドやゲーム性の大幅な変更…と攻めすぎな印象はありましたし、Pが登場してからの次のルール改訂で仕様変更…となったのは、 まるでユーザーにテストプレイをさせてるかのようにも思いましたね…。

    自分はマスタールール3の時みたいにEXモンスターゾーンやリンクの制約なく融合SXPが出来て、アニメキャラみたいにデュエルできるのが理想ではありますが、今はもう下手にルールをいじったり新システムを追加するよりは既存の種類のカードや召喚法で魅了的なカードを出してくだけでも十分だと思ってます。

  36. 匿名 より:

    EXデッキからの特殊召喚は、リンク召喚である意味やり尽くしたでしょ
    レベル関係なくモンスターの数だけで召喚って、逆にコレ以上緩い条件ある?
    新召喚よりも、デュエルリンクスみたいなスキルをEXデッキに積んで
    使う度に消化する、なんていう新システムを予想しときます

  37. 匿名 より:

    初代からgxに移行したときに融合が主軸に置かれたように、既存の召喚方法ピックアップした方がカードゲームとしての寿命はあがるような気がします。
    少なくともアークファイブは世界観的に、そうしても問題はなかったはずです。そうすれば9期のインフレはまだ少しはましになっていたはずです

  38. 匿名 より:

    もうシンクロ召喚以降全部無かったことにすれば解決やん
    エースモンスターも全部メインデッキ内でそれぞれ独自の方法で特殊召喚できるに置き換えればええやん

  39. 匿名 より:

    どうせ、エクストラデッキの横に、エクストラモンスターゾーンの縛りを受けない、エクストラデッキ2が増設されるんだろうと思ってしまう。

  40. 匿名 より:

    EXデッキの枚数とか召喚法減らせとか言う方も多いけど
    ルールを変えないことが一番。
    この記事もそういう話だと思う。

  41. 不知火の化身 より:

    融合はコンタクト融合をさらに増やして、
    シンクロはダブルチューニング、トリプルチューニング、クアトロチューニング……の様にチューナーを増やしていったり、
    エクシーズはランクアップ、ダウンをもっといっぱい出来るテーマが出たりと、
    考えられるはずなんだが……
    あと、ダークシンクロじゃないけど、マイナスしたり、

    ……リンクは知らん。あれはもう、ないでしょ。転生もしたし。

  42. 匿名 より:

    遊戯王?カードお金かかるし、最近のよく分からん。ブルーアイズとかブラックマジシャンとかで遊びたいけど遊戯王難しそうだからやりたくない。
    って10代の子が言ってた。
    その通りだと思う

  43. 通りすがり より:

    個人的にやって欲しいのは特殊召喚自体の制限ですかね、「1ターンに5回特殊召喚をしたら強制的にターンエンド」とかをルールとして定める
    結局先行制圧にしてもリンク連打ゲーにしても、特殊召喚自体にルール的な制約が無いからブン回ったもん勝ちなんですよね、「ルールとしてブン回らない」ならそうはならないので
    その上でEXは好きなカード入れやすいように20〜25枚とかに拡張すれば良い感じにゲームを遅くしつつ、好きなカード使えるんじゃないかな

タイトルとURLをコピーしました