E・HEROサンダー・ジャイアント-ボルテック・サンダーを入手!応募者全員サービスパック届いたよ!

Vジャンプ7月特大号で実施された応募者全員サービス『デュエルアカデミアセレクション』が届いたので、すぐに使う1パック分だけ早速開封してみました!

応募自体は本誌発売日の夜に行ったのですが、先着8万パックの枠に入っていたようで安心しました。※現段階での対応状況は把握していません。

今回は3枚とも自分で使うカードなんで全部嬉しいんですけど、やっぱりHERO期待の新規である《E・HEROサンダー・ジャイアント-ボルテック・サンダー》がイチオシですね!

全除去からの蘇生効果の組み合わせがマジで強いんだよなぁ……(*’▽’)コレェ

スポンサーリンク

『デュエルアカデミアセレクション』1パック開封

E・HERO サンダー・ジャイアント-ボルティック・サンダー-

融合・効果モンスター
星6/光属性/戦士族/攻2400/守1500
属性が異なる「E・HERO」モンスター×2
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合、
相手フィールドのカードの数が自分フィールドのカードより多ければ発動できる。
フィールドの他のカードを全て破壊する。
(2):通常モンスターを素材として融合召喚したこのカードをリリースし、
自分の墓地の「E・HERO」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

自身以外を全滅させる可能性を秘めた破壊の化身!

除去効果だけでも結構なインパクトなのに、そこに蘇生効果までセットで付いて来るのがマジで最高!

HEROデッキに新たな展開をもたらしてくれた超期待の1枚で、タクティカルトライパックの強化も含め今年はHEROがとにかく熱いです。

《インスタント・コンタクト》対応なのも好印象ですねぇ。

ドリル・アームド・ドラゴン

効果モンスター
星3/風属性/ドラゴン族/攻1100/守 400
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札からこのカードと風属性モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このターン中、自分フィールドのドラゴン族・風属性モンスターの攻撃力は300アップする。
(2):自分の墓地から風属性かレベル7以上のドラゴン族モンスターを任意の数だけ除外して発動できる。
除外したモンスターの数と同じレベルを持つ、
「ドリル・アームド・ドラゴン」以外のドラゴン族モンスター1体をデッキから手札に加える。
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

征竜との相性が激ヤバと噂されている1枚。

《武装竜の霹靂|アームド・ドラゴン・フラッシュ》でリクルートできるのがやっぱり強い!②効果のサーチ先の広さにも注目です。

ライトウォーター・ドラゴン

効果モンスター
星4/水属性/海竜族/攻1400/守1300
このカード名はルール上「ウォーター・ドラゴン」として扱う。
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードを除外して発動できる。
デッキからレベル5以下の水・風属性の恐竜族モンスター3体を守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は恐竜族・海竜族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

ルール上「ウォーター・ドラゴン」として扱うテキストの影響で《ウォーター・ドラゴン》と合せて3枚しか入れられないのが最大の弱点。初動で使いたいので3枚入れたいのに、複数枚入れるとクラスターからの分離ムーブの選択が狭まってしまうというジレンマ。できる事ならデッキ・フィールド・墓地で《ウォーター・ドラゴン》として扱うテキストにしてほしかったです。

とりあえずHEROいじるぜぇぇぇ

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

うぉぉぉぉぉ!

とりあえずHEROデッキをいじるぜェェェ!

遊戯王OCGデュエルモンスターズ DOOM OF DIMENSIONS
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
遊戯王ラッシュデュエル 進撃のアクセルロード
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)

コメント

  1. 匿名 より:

    征竜はもっと強化欲しいな
    ミッドレンジ系のドラゴンGSみたいになって欲しい

  2. 匿名 より:

    管理人ちゃんやライトウォーターはフィールド、墓地じゃ意味ないのよ
    フィールドでウォータードラゴンになるメリットはないので
    手札・デッキ・墓地の3か所でウォータードラゴンになるべきなんです

    H2O:手札・デッキ・墓地からウォータードラゴンを特殊召喚
    DHO:デッキ、墓地からウォータードラゴンかクラスターをサーチ
    D2O:手札・デッキ・墓地からウォータードラゴンかクラスターを特殊召喚
    (ウォータードラゴンかクラスターがフィールドから墓地でこのカードを回収。
    なおライトウォーターは基本除外なのでこの効果はほぼ使わない)

    デッキでウォータードラゴンじゃなくなると…
    ・出すことは無いがH2Oで出せない
    ・DHOでサーチが出来ない(重要)
    ・出すことは無いがD2Oでデッキから特殊召喚が出来ない
    とデメリットしかないので デッキ内が重要なわけです

    • cast より:

      一番大事な手札とデッキが抜けてました……
      今からでもどうにかならないものでしょうか……(;^ω^)

      • 匿名 より:

        正直ライトウォーターも元祖ウォーターもどっちも3枚積んでも
        強くないというか、それでようやくまともに動けるので
        身内で遊ぶ分には赤シャリ効果にオリジナルエラッタしてもいいかもしれないね…
        強すぎるからダメ!っていう人は一人もいないと思います…

  3. 匿名 より:

    まぁHEROは来月のトライパックで強化されるし、アムドとウォーターは7月のレギュラーパック辺りでこれに合わせた新規が来ることを信じるしかなさそうかなぁ・・・

  4. 匿名 より:

    もうメルカリに出回り始めてるけどサンダージャイアント意外と安いっすね

タイトルとURLをコピーしました