本日も昨日に引き続き、2025年5月上旬から『コナミスタイル』等で受注生産受付が開始する限定商品「LIMITED PACK GX -オシリスレッド-」に収録される新カードの特集です。
今日は《錬金釜-カオス・ディスティル》に注目していきましょう!
少し前にUPした《マクロコスモス》の記事で「アムナエル強化待ってます!」って言った矢先に公開されたので、これはちょっとワクワクドキドキビックリ情報でした!
でも、このカードをOCG化するなら、《マクロコスモス》等の関連カードとの差別化・連携が必須になってくると思うので、どんな効果になるのかちょっと予想は難しいですよね。
《黒の過程-ニグレド》や《白の過程-アルベド》なんかも一緒にOCG化されるのかなぁ?
『錬金釜-カオス・ディスティル』ってどんなカード?
《錬金釜-カオス・ディスティル》は、アニメ版・ゲーム版(タッグフォース)で効果に一部違いがありますが、基本的には自分の墓地に送られるカードを除外する永続魔法です。
【アニメ版効果】
永続魔法
自分の墓地に送られるカードは墓地へは行かずゲームから除外される。
「マクロコスモス」がフィールド上に表側表示で存在する場合、表側表示で存在するこのカードを破壊し、ゲームから除外する。
【TAG FORCE版】
永続魔法
自分の墓地へ送られるカードは墓地へは行かずゲームから除外される。
―――これだけ聞くと、「え?裂け目やマクロの劣化版じゃん!」って思われるかもしれませんが、そもそも《マクロコスモス》がアニメとOCGでは効果が異なっており、OCG版はかなり強化された上で実装されたという経歴を持っています。
マクロコスモス(アニメ効果)
永続罠
自分の場の「錬金釜-カオス・ディスティル」をゲームから除外して発動する。デッキまたは手札から「原始太陽ヘリオス」を1体特殊召喚する。墓地に行く自分のカードは全てゲームから除外される。
これを考慮するのであれば、少なくとも自分のカードを除外するだけのカードでは留まらない追加の効果を持ってOCG化すると考えるのが自然だと思うんです。
例えば、条件を満たした《錬金釜-カオス・ディスティル》を除外する事で《マクロコスモス》をフィールドから表側表示で置いたり、関連カードである《グランドクロス》をサポートする効果を持っていたり等、何かしらの追加効果は間違いなく持っていると思われます。

速攻魔法
自分フィールド上に「マクロコスモス」が存在する時に発動する事ができる。
相手ライフに300ポイントダメージを与え、
フィールド上のモンスターを全て破壊する。
自分フィールド上に「マクロコスモス」が存在する時に発動する事ができる。
相手ライフに300ポイントダメージを与え、
フィールド上のモンスターを全て破壊する。
もしくは、新規カードとして《黒の過程-ニグレド》や《白の過程-アルベド》が同時実装されて、『ついでに「錬金獣」も!』って流れが一番理想ではあるんですが、収録される新規カードが10枚である事を考えると、それはちょっと現実的じゃないかもしれませんね。
ちなみに《黒の過程-ニグレド》と《白の過程-アルベド》はこんなカードです。
通常魔法
フィールド上に「錬金釜-カオス・ディスティル」が表側表示で存在し、
このカード以外の自分の手札が0枚の時に発動する事ができる。
自分フィールド上の「錬金獣」と名のついたモンスターを全てゲームから除外する。
その後、 除外したモンスター1体につき、自分はデッキからカードを2枚ドローする。
フィールド上に「錬金釜-カオス・ディスティル」が表側表示で存在し、
このカード以外の自分の手札が0枚の時に発動する事ができる。
自分フィールド上の「錬金獣」と名のついたモンスターを全てゲームから除外する。
その後、 除外したモンスター1体につき、自分はデッキからカードを2枚ドローする。
通常魔法
「錬金釜-カオス・ディスティル」が場にある時、
デッキ及び、手札の「黄金のホムンクルス」を特殊召喚する事ができる。
「錬金釜-カオス・ディスティル」が場にある時、
デッキ及び、手札の「黄金のホムンクルス」を特殊召喚する事ができる。
どちらも発動条件で錬金釜を指定しているので、ここらをサポートするテキストを持っているのが一番現実的な気はしますね(笑)。
本気でテーマにするならもっと枚数が必要…

きゃすと(管理人)
過程2種、錬金道具、錬金獣等、カード化されてないものがとにかく多いので、本気でテーマとして成立させようとすると結構な枚数が要求されそうです。それこそデュエリストパック+レギュラーの連動枠位もらえないと間に合って無さそうなので、どこかでガッツリやってもらいたいですなぁ。
コメント
私はこれをマクロコスモスと致命的に相性の悪いヘリオス・デュオ・メギストスとヘリオス・トリス・メギストスのサポートカードになるのではないかと予測しています。彼らが除外された場合にでも特殊召喚効果を適用できるようにする、または除外される場合に墓地に送られるように変換するカードなのではないかと。
※今さらヘリオス系など誰が使うんだなどという根本的な問題からは目を逸らしてます。
アニクロが昔のシステムで健在なら…
というより、その為に温めていたカードをここで放出したような気がする
グランドクロス懐かしすぎてワロタ