今年は『卯年』なのでウサギモンスターを大特集ッ(唐突)!
―――滅茶苦茶唐突に始まった企画ですが、何か過去にも似たような記事をアップしてたような記憶が微かにあるので、毎年恒例の記事ということにしちゃいます( `ー´)ノ
―――と言っても、兎モチーフのモンスターって滅茶苦茶多いので、今回は管理人が”パッ”と思い浮かべたモンスター5体を厳選してご紹介!……さて、皆さんは誰を思い浮かべますかな?
2023年は卯年!遊戯王ウサギモンスターズ
エントリーNo.1:幽鬼うさぎ
星3/光属性/サイキック族/攻 0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのモンスターの効果が発動した時、
またはフィールドの既に表側表示で存在している魔法・罠カードの効果が発動した時、
手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
フィールドのそのカードを破壊する。
遊戯王OCGにおいて一番使用頻度の高い兎(多分)!
効果自体は止まりませんが、モンスター効果を発動したモンスターをバッチリ仕留める仕事人として人気を集める殺り手のウサギ。対モンスター効果だけでなく、永続魔法・罠、フィールド魔法に対してはクリティカルになりえる逸材!
手札誘発娘の中では唯一のサイキック族(緊テレ対応)なのだぜ!
エントリーNo.2:レスキュー・ラビット
星4/地属性/獣族/攻 300/守 100
このカードはデッキから特殊召喚できない。
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードを除外して発動できる。
デッキからレベル4以下の同名の通常モンスター2体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。
デッキ内に通常モンスターを複数体採用する必要はありますが、1体のモンスターが2体に増えるのでシンプルにアド!しかもエクシーズやリンクを加味すれば、そこから導き出される可能性は正に無限大!
見かける頻度自体はめっきり減りましたが、少し前に【クシャトリラ】に採用(ヴェルズ・オピオンを展開するギミック)されるなど、隙あらば活躍しようとする気概と可能性は十分に持ち合わせている1枚です。
エントリーNo.3:森の聖獣カラントーサ
星2/地属性/獣族/攻 200/守1400
(1):このカードが獣族モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
【ローレベル獣】の中核を担う鉄砲玉。最近だと【メルフィ―】で《メルフィー・パピィ》や《わくわくメルフィーズ》から発射されて相手のカードを破壊しているのが印象的ですね(笑)。可愛い見た目からは想像できない破壊っぷりです。
エントリーNo.4:ラビードラゴン
星8/光属性/ドラゴン族/攻2950/守2900
雪原に生息するドラゴンの突然変異種。
巨大な耳は数キロ離れた物音を聴き分け、
驚異的な跳躍力と相俟って狙った獲物は逃さない。
なんかやたらでかくてやたら印象に残っている通常モンスター!
登場から約12年近く経っていますが、未だに通常モンスターの攻守合計最大ステータスの記録を守り続けている模様。ブルーアイズもビックリのデカさです。
エントリーNo.5:ダーク・ラビット
星4/闇属性/獣族/攻1100/守1500
アメリカンコミックの世界のウサギ。
とても素早くちょこまかと動く。
トゥーンのイメージが滅茶苦茶強いけど、実はOCGでは未だにトゥーンになっていない《ダーク・ラビット》さん。そろそろトゥーンを出しましょう!
皆さんは何のモンスターを思い浮かべましたか?
冒頭にも書きましたが、兎モチーフのモンスターって結構多いので、思い浮かべるモンスターは人それぞれ結構違ってきそうですよね。次弾での強化も決まってるし、《電脳堺嫦-兎々》とか思い浮かべた人も多そうだなぁ~(良デザイン)。
コメント
バニーラもあるのでバニラの年ですよ
ブレードラビットくんも実はやるぜ
効果がシンプルだから年々使いやすくなるタイプ
因幡之白兎が思い浮かびました
メルフィー・ラビィ 見た目もテキストも可愛いです
ウサギと言われるとすぐに出るのはレスキュー・ラビットですね。ラッキーパンチとかのイラストで出てくる率も高いですし、やはりマスターデュエルの初期メイトってのが大きいですね。
おいおいおい、十二支と言えば現在十獣な十二獣のラビーナじゃない?
後は、鉄獣烙印絡みでキッドが兔なのか?気にはなる
フェリジット姉さんとキッドちゃんは耳の形状や尻尾が長いのでカラカルやサーバルキャットやフェネックギツネ辺りがモデルかもしれないね?
獣人は解り辛いので確証ないですが
自分も十二獣のラビーナさんかなと
ホップyear飛行隊