新弾恒例のオススメカード紹介記事ッ!
今回は、2025年7月26日に発売された通常弾『ドゥーム・オブ・ディメンションズ』より、管理人が個人的に注目しているオススメ汎用カードを7枚厳選してご紹介します。
今回はレア以下に汎用性の高いカードが多かったこともあり、7枚中4枚がレア以下というかなり珍しい選出になりました。

まぁ、それはそれとしてレリーフ限定枠のカードも入ってるんですけどね。
教導の雷霆フルルドリス
星8/光属性/魔法使い族/攻2500/守2500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、
EXデッキから特殊召喚されたモンスターがフィールドに存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが手札から特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「ドラグマ」罠カード1枚を自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたカードは、
攻撃力2500以上の融合・S・X・Lモンスターのいずれかが相手フィールドに存在する限り、
セットしたターンでも発動できる。
夢の0ターン目《ドラグマ・パニッシュメント》を可能にする1枚。
①効果による特殊召喚条件が緩すぎて、プレイングで完全にケアするのは流石に難しめ。
②もセットする効果だから妨害するのはかなり難しいですし、ここまで来てしまったら逆に割り切るしかないか……と思わせるほどの圧力です(残ったら残ったでヤバいので)。
やはりフルルドリスお姉さまは最強なんやな―
斎キ狭依姫
星4/光属性/天使族/攻 800/守 800
このカードは特殊召喚できない。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在し、自分フィールドに攻撃力か守備力が800のモンスターが存在する場合に発動できる。
このカードの召喚を行う。
(2):このカードが召喚した場合に発動できる。
デッキから「斎キ狭依姫」以外の攻撃力か守備力が800でレベル4の光・闇属性モンスター1体を手札に加える。
(3):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
このカードを手札に戻す。
スピリット界隈に激震走る!だけじゃなくてランク4デッキ全般に走る!
管理人は【エクソシスター】で早速使ってみたんですが、《荒魂》初動が滅茶苦茶強くなっててビックリしました。
②効果で《エクソシスター・マルファ》をサーチ出来るのがヤバすぎんよー
ちな、①効果は自身を参照しても発動できるのが滅茶苦茶強いです。
絢嵐出張セット(エルダム&スエン)
星3/風属性/獣族/攻1300/守 800
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地に「サイクロン」が存在する場合、
または相手フィールドに魔法・罠カードが存在しない場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「絢嵐たるエルダム」以外の「絢嵐」モンスター1体か「サイクロン」1枚を手札に加える。
星3/風属性/獣戦士族/攻1600/守 400
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地に「サイクロン」が存在する場合、
または相手フィールドに魔法・罠カードが存在しない場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「絢嵐」魔法・罠カードか「サイクロン」1枚を手札に加える。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる
(このカード名の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない)。
●デッキからレベル4以下の「絢嵐」モンスター1体を手札に加える。
●自分のデッキ・墓地から「サイクロン」1枚を手札に加える。
(2):このカードが「サイクロン」の効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
エルダムで「絢嵐」モンスター、スエンで「絢嵐」魔法・罠にサーチ可能!
WAKE CUP! マキ
星3/風属性/水族/攻1000/守 100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードと手札のリバースモンスター1体を相手に見せて発動できる。
その2体を裏側守備表示で特殊召喚する。
(2):このカードがリバースした場合、フィールドの裏側守備表示モンスター1体を対象として発動する。
そのモンスターを表側攻撃表示にする。
(3):自分エンドフェイズに、フィールドの裏側表示カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地へ送る。
モカに続く2体目のWakeUP!シリーズ。
今は未だ凪風ですが、もしかしたらこの後にリバースによる強風が吹き荒れるのかも⁉
最近やたら良い感じのサポートが出てるので、そろそろ準備しておいた方が良いかも⁉
終獄龍機XII-ドラストリウス
ランク8/風属性/機械族/攻2700/守1500
レベル8モンスター×3
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがX召喚した場合に発動できる。
フィールドの他の表側表示モンスター1体を装備魔法カード扱いでこのカードに装備する。
(2):このカードは1ターンに1度だけ戦闘・効果では破壊されない。
(3):相手がフィールド・墓地のモンスターの効果を発動した時、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その効果を無効にする。
その後、相手フィールドの表側表示モンスター1体を装備魔法カード扱いでこのカードに装備できる。
一瞬、ドゥームズの専用エクシーズに見えるけど、実は汎用。
①効果で表側表示モンスターを装備化する除去、②効果で戦闘・効果に対する耐性、③効果でフィールド・墓地のモンスター効果を無効にし、装備化。
書いてあることは滅茶苦茶強いので、「最強か?」って思うけど、その分素材指定はかなり重めに設定されています(レベル8モンスター×3)。
真っ当に出すのは結構大変ですが、【ホルス】なら割と出せそうな範疇ではあるかな?
黙歯録(アポカリエス)
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
相手フィールドのカードの数だけこのカードにCカウンターを置く。
(2):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象とし、
自分フィールドのCカウンターを4つまで取り除いて発動できる。
取り除いたカウンターの数によって以下の効果をそのモンスターに適用する。
●1つ:攻撃力を500ダウンする。
●2つ:攻撃力を0にする。
●3つ:効果を無効にする。
●4つ:破壊する。
相手の盤面次第で2枚分以上の働きをする(かもしれない)永続魔法。
カウンターの供給手段が最初の効果処理だけなのが気がかりではありますが、維持して使うというよりは複数回使える(かもしれない)通常魔法みたいな感覚で使う事が多そうです。
カウンターを使い切った後は各種コストにできると更に無駄が無くて良いですね!
命王の螺旋(ドミナス・スパイラル)
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
相手が手札・墓地のモンスターの効果を発動したターン、
このカードの発動は手札からもできる。
(1):相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札・EXデッキに戻す。
自分の墓地に罠カードが存在しない場合、
さらに相手は自身の墓地からモンスター1体を特殊召喚できる。
このカードを手札から発動した場合、発動後、
このデュエル中に自分は光・闇属性モンスターの効果を発動できない。
光・闇以外のデッキにのみ許された3枚目のドミナス罠!
これまではパージorインパルスの2つの派閥に分かれていましたが、今後はパージorインパルス派閥に中間派閥のスパイラルが参入する事になります。
スパイラルの凄い所は、パージ、インパルスの両方と手を結ぶことができる点!
今後は、『パージ&スパイラル』or『インパルス&スパイラル』の複合チーム体制をとって来るデッキも出てくるはずです。
0ターン目に面に干渉できるのはヤッパリ強いよなぁ……(*’▽’)
今回も面白いカードが多いです

今回も将来性高めの面白カードが多かった印象です。
個人的な注目は、やっぱり【絢嵐】ギミックですかねぇ……。
ランク3界隈に激震走るって感じ!
コメント
パニッシュメントの制約が重いからフルルドリスはそこまで出張性能が無い気もするが……
とはいえたとえぱっと見でも強そうであれば買われていくものだよな
今のうちにとりあえず買っとけは妥当だと思うよ
元からパニッシュメントを採用できるデッキにとっては純粋な強化だし、今後に控える烙印新規や今後も増えるであろうリジェネシス系統のメインで戦えるデッキ、レリーフ限定ゆえの高価格etcを勘案すれば
フルルドリスは現環境のヤミーやVSK9にも刺さりが悪いから、日の目を浴びるのはもう少し先になりそう
アポカリエスは安い割に捲り性能高めだから、3枚いちおう揃えようかなと思います。普通に6個くらいカウンター置ける場面多そうだし、効果無効2回放てたら十分な仕事してると思う
0ターン目行動とリバースサポートは最近のKONAMIのトレンド
WAKE CUP!集めてますが、自分の持っているデッキだとリバース効果のあるモンスターなので、風呂敷をもう少し広げて欲しかったな
ベイゴマリス使ってマスター1行けたから絢嵐マリスも強いかもしれない
タケトン入れなくていいってだけでも意味がある
絢嵐は種族がまた偉いんですよね。
召喚権使わずに鉄獣リンク2やフォルゴ出せるのうまうま。