【クローラーデッキって結局どうなの?】星遺物の傀儡が機能するかどうかが生命線っぽいね

〈ワシがネックで組むのを考えているそこのキミ!別に必須じゃないぞよ!〉

発売されるまでは《ワーム・ベイト》やら何やらかんやら話題になっていましたが、いざ発売されるとあまり噂を聞かない「クローラー」デッキについて!

ありがたい事に管理人の友人の一人が「クローラー」デッキを組んでいまして、対戦や会話の中から「クローラー」デッキのあれこれが見えてきたので今回はそんなあれこれをご紹介。

綺麗に回るとゾロゾロと湧いてきて良い感じなんだけどねぇ~(少し繊細な部分がありますね)。

※:戦ってみて感じた事中心の雑談的な内容です。気軽に読んでください。

スポンサーリンク

「クローラー」にとって大切な事

「クローラー」は、リバースと相手の効果でフィールドを離れる(※:要表側)と誘発する二つの効果で構成されたモンスターを駆使しながら盤面を制圧していくコントロール色の強いデッキです。

《クオリアーク》、《シナプス》、《ニューロゴス》と三体ものリンクモンスターを与えられている事から、【リンク召喚】主体のデッキと考えられがちですが、実際にはリバース効果をうまく使いながら徐々にアド差をつけて行き、隙あらば【リンク召喚】といったビジュアルだけでなく動きにもチマッシャシャシャとした蟲っぽい動きを要求されるデッキだったりします。

《ワーム・ベイト》を使って一気に【リンク召喚】を狙うのも確かに強力!

しかし、よくよく考えると、「クローラー」のリンクモンスターって後続を呼び込む力はあれど、効果の本質は攻め特化の脳筋スタイルなんですよね。しかも狙えワンキルって感じのオフェンシブな効果ばかりなので、立てて安心とかそういう次元の話ではありません。

そして、見ていて「今の強い!」と感じるのは基本的にリバース効果。特に《星遺物の傀儡》等、リバースを変則タイミングで誘発できるカードと噛合った時がほとんどです。まぁ、リバースに除去等の妨害効果が集中しているんだから当然と言えば当然ですよね・・・。

確かに《星遺物に差す影》があれば相手は迂闊に戦闘で手出しできなくなりますが、現代遊戯王は戦闘を介さずともモンスターを除去する事等容易ですから・・・

厳しい話、《星遺物の傀儡》が無い時の「クローラー」はかなり脆いです。

誘発即時効果(この効果は相手ターンでも発動できる。)は強いのだ!

《星遺物の傀儡》の重要性を説く為にはこれが一番説得力あるはず・・・。

「誘発即時効果(この効果は相手ターンでも発動できる。)は強いのだ!」

よって、全ての「クローラー」リバースモンスターの効果を誘発即時効果もどきとして扱えるようになる《星遺物の傀儡》は「クローラー」デッキにとって重要かつ強力な武器である事は明白なのです。

それどころか相手のセット状態のまま安全に処理という択を封じつつ、場合によっては、リバース効果&リクルート効果のダブルパンチをお見舞いする事だってできる。

とりあえず《星遺物の傀儡》を引き込む。これが大事!!

重要な《星遺物の傀儡》を手札に引き込む為に

《星遺物の傀儡》が重要なのは今までの熱弁で十分に伝わったと思いますが、次なる課題はそれを実際に引き込む手段。

《星遺物-『星杯』》《星遺物-『星鎧』》はどちらも「星遺物」カードをサーチできる効果を持っていますが、デッキコンセプト的にマッチするのは《星遺物-『星鎧』》の方でしょう。

《星遺物-『星鎧』》
効果モンスター
星7/闇属性/機械族/攻2500/守2500
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):モンスターが反転召喚に成功した時に発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。 デッキから「星遺物」カード1枚を手札に加える。
(3):通常召喚したこのカードが存在する場合、 EXデッキから特殊召喚された相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターとこのカードを持ち主の手札に戻す。 この効果は相手ターンでも発動できる。

反転召喚しないと①効果による特殊召喚は狙えない・・・。

反転召喚できてるって事は何かしら相手ターンをやり過ごす手段が存在したって事ですからどちらにせよサーチとしては遅い!

また重ね引きした場合手札事故で死ねるので採用しても1枚って所だと思います。ならどうするのか・・・

《星遺物の傀儡》の代わりになるようなカードを採用するしかねぇ!!

《ゴーストリック・パニック》
通常罠
自分フィールド上に裏側守備表示で存在する モンスターを任意の数だけ選択して発動できる。 選択したモンスターを表側守備表示にし、 その中の「ゴーストリック」と名のついたモンスターの数まで、 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターを選んで裏側守備表示にする。

少し前に《砂漠の光》が話題になっていましたが、個人的には小回りが利く《ゴーストリック・パニック》がオススメ!

サーチが遅いならそれまでのつなぎとして使える類似カードを採用するのが板。《砂漠の光》《ゴーストリック・パニック》なら代用として使えるので悪くはないはずです。

後は、《皆既日食の書》もかなり良い働きをしていた印象ですね。

「占術姫」と組み合わせたいが・・・

多くの人が夢見る「占術姫」との混合は、「クローラー」側のレベルが低い事がネックで結構厳しいご様子。後は「シャドール」なんかと組み合わせる話もありますが、そうなって来ると「クローラー」の不純物感が際立って・・・って話も聞きます。

「クローラー」サポートも含めて機能させようとすると混ぜ物するよりもやっぱり純の方が色々都合は良いのかもしれません。

まぁ、まだ出たばかりのテーマですし、これからゆっくりと研究されていく事でしょう。

あと、パーツが安くて手軽に手を出せるってのも大きな強みだと思います。

攻略があまり進んでいない新天地を自ら切り開いていきたいってチャレンジスピリット旺盛な人には持って来いのテーマかもしれませんね(笑)。

コメント

  1. ユウ より:

    W星雲隕石もお勧めなカードですよ

  2. 匿名 より:

    サブテラーマリスの妖魔が出てきてからが本番な気がしますね~
    シャドールとかゴーストリックと混ぜたりして、結構遊べるテーマだと思います。

  3. クローラーはハピ羽やコズサイ引けないとスキドレがかなり効くんですよね。リンクモンスターも素の攻撃力は低いしリクルート効果も延命にしかなりませんし。

    この前友達のスキドレ幻煌竜にボコボコにされました(半ギレ)

    • cast より:

      スキドレはぶっ刺さるでしょうねぇ~ 今度スキドレ入りのブラマジで友人と対戦してみます。(悪い顔)

  4. ここの より:

    全員レベル2ってことで試しに大樹海軸で組んでいます

    増殖するGが常備されてるようなものですが、ドローで大量のクローラー溜めこんでも逆に動きづらいから、サーチのタイミングがむずかしいです

    あとパニックのほかにロールシフトも使ってます

    • cast より:

      クローラーモンスターは潤沢に握っておきたい印象ですもんね 大樹海確かにいいっすね。

  5. あああ より:

    作ってみましたが決まればなかなか楽しく、相手のうざがる顔も見物です。(ゲス顔)
    新規が欲しいですね。出るかな?

  6. 匿名 より:

    自分もクローラー組んでますが、むしろ積極的にリンクモンスターを出すようにしてます。相手が除去を渋っている間に、後続や傀儡を引き込めるので。
    サブテラーのリンクも来ますし、将来性あって良いテーマですよね

    • cast より:

      罠も構えつつリンクもやれるってのが理想なのは間違いないですな… そうなって来るとやっぱりワームベイトは重要なのかな?やっぱり自分で触ってみないと分からない部分が多いデッキですね。

  7. 匿名 より:

    個人的にはワームベイトよりスケープゴート派ですね。いざという時に壁になったり1枚でシナプシス2体になるので重宝してます。

  8. 今日ちょうどクローラーパーツ買ったのでシャドールと混ぜて組もうと思います!

  9. ユーキ より:

    クローラーは長期戦になればなるほど強いですね。なので自分は、最初は罠やリバース効果で妨害時間稼ぎしながら戦う感じです。殴られた瞬間にメタバースで星遺物に差す影を発動するのは各所で言われていますが単純にウザ強いですw

  10. ンミチャ より:

    1boxかったらパーツ揃ったので作ってみましたが強すぎワロタ。ワームベイトはあまり必要ありませんでした。

  11. 匿名 より:

    ゴーストリッククローラー作ってみましたが、メタバースで指す影とパレードをクルクルできてわりと楽しいですね。パニックサーチ出来ますし、人形で耐えつつ再利用出来ますし。

  12. スパイダーエッグという制約なしトークン3体生成かーどがありますよ。

  13. 匿名 より:

    じ自分はアリの増殖も突っ込んで完全にリンク召喚重視でやってます。
    アリの増殖ワームベイトがあれば

  14. 匿名 より:

    ブロックスパイダーみんな入れてる?リンク主体なら、アリ増より良い気がするんだよな~

  15. 匿名 より:

    ナチュル蟲惑魔クローラーというものがあってだな……(ない)

タイトルとURLをコピーしました