Vジャンプ7月号付録《抹殺の指名者》の効果を予想しよう!
《抹殺の使徒》が元ネタとなると、裏側モンスター・リバース・破壊除外等が関係してきそうですが、《墓穴の指名者》の例もあるので何とも言えない所です。
魔法カードがVジャンプ付録になるってのも異例中の異例ですし、これはトンデモナイカードが来る可能性も…。
抹殺の指名者 効果予想!
現時点で判明しているのは情報は以下の通り
|
「デッキを洗練させる魔法カード」「デュエル勝利の切り札」って…スゲェ自信ですね…。
元ネタである《抹殺の使徒》の効果をチェック!
《抹殺の使徒/Nobleman of Crossout》 通常魔法 フィールド上に裏側表示で存在するモンスター1体を選択して破壊し、ゲームから除外する。 それがリバース効果モンスターだった場合、お互いのデッキを確認し、同名カードを全てゲームから除外する。 |
過去に制限カードに指定された事もある抹殺さん。
昔はこのカードで《クリッター》とか《聖なる魔術師》を破壊除外したものです。
最近はセットされること自体が稀ですし、とりあえず裏側表示やリバース効果ってキーワードからは離れた方が良いのでしょうか?
墓穴の道連れと指名者の変化を見る
《墓穴の道連れ/Dragged Down into the Grave》 通常魔法 (1):お互いのプレイヤーは、それぞれ相手の手札を確認し、その中からカードを1枚選んで捨てる。その後、お互いのプレイヤーは、それぞれデッキから1枚ドローする。 |
《墓穴の指名者/Called by the Grave》 速攻魔法 (1):相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを除外する。次のターンの終了時まで、この効果で除外したモンスター及びそのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。 |
改めて見ると全然関係ないっすね(笑)
これは《抹殺の指名者》も元ネタとは切り離して考えた方が良いのかもしれませんねぇ…。
全く当たる気がしませんが、とりあえず管理人の予想した《抹殺の指名者》の効果をご覧ください。
管理人が予想した《抹殺の指名者》の効果はコチラ!
速攻魔法 (1):表側表示で除外されている相手及び自分のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを墓地に戻す。次のターンの終了時まで、この効果で墓地に戻したモンスター及びそのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。 |
《墓穴の指名者》の逆バージョンともいえる効果と予想。
墓地⇒除外よりも除外⇒墓地の方が発動ハードルが高いので自分のモンスターにも触れるようにしてみました。
これなら墓地から除外して効果を発動するモンスターにも後出しで対応できますし、手札・フィールド・デッキから除外されて効果が誘発するタイプのモンスターにも対応できます。
もしこんな感じの効果なら管理人は6枚位欲しいです(主に自分のモンスターに使いたい)。
まぁ、無いでしょうけどね…(;^ω^)
皆さんの予想はどんな感じですか?
コメント
デッキを確認し同名カードを全てゲームから除外するの部分が残ってる可能性
「デッキを洗練させる」が無視されてる…(笑)
俺が考えたてたのとおんなじで草
20thシクの箒等のために買う人が多そうなのでカードパワーは低く調整されそうな気がします。
これじゃあちょっと弱く感じる。対象が除外だとさすがに幅が狭すぎると思う。
vジャンプ産は大半がびみょ…個性的だからなー
特に今回は全員応募まで付くし
うーん墓地を除外して同名をサーチとか?
魔法罠もサーチ出来るとなお嬉しい
※6の効果が「デッキを洗練」っぽさと「抹殺の使徒」っぽさがあって好きかも。
フィールドのカードを対象に裏側除外、更にデッキ、EXデッキから同名カードを裏側除外とかどうでしょう?
除外が今は墓地扱いだからあえて裏側除外にするか、攻撃表示のモンスターも除外出来るようになるとか?
まぁ、魔鍾洞バーンには関係ない話ですがね。
抹殺の使途の裏守備を除外というのと、同じ除外つながりで異次元の指名者を合わせて、「カード名を1つ宣言する。相手の手札を確認しそのカードがあった場合、裏向きに除外する。また、そのカードがモンスターカードだった場合デッキから同盟カードをお互いに除外する。」かなーっと思ってます。
裏側除外はモンスターかどうか判別不可能なんでこの効果はとりあえず無理ですね… 同名カードなら魔法罠まで無効にできますけど
効果モンスターの発動を無効にして除外。この効果で同名カード3枚除外された時デュエルに勝利する。
だったらいいな〜。
イラストについては異次元の指名者の方が類似点多いと思います!
自分の手札を除外して同名カードをお互いにデッキ手札から除外とか