【ガーディアン・キマイラ】効果考察・相性の良いテーマ7選!超融合では出せないぜ!

『バトル・オブ・カオス』に収録される新カード《ガーディアン・キマイラ》に注目!

カード名が異なるモンスター×3というガバガバ素材指定の融合モンスターですが、手札・自分フィールドのみをそれぞれ1体以上素材とするというセーフティーを設けられている為、様々な悪用方を潜在的にケアされるという、調整されまくった仕上がりの1枚です(ここもキマイラっぽい)。

ただし、指定を守って融合召喚した際のバリューは高く、ドローと破壊を同時にこなす効果はかなり魅力的で、「融合」を使った場合は耐性面でも頼りになります。

……超汎用札!って訳ではないでしょうけど、注目すべき点の多い期待の1枚です!

スポンサーリンク

「ガーディアン・キマイラ」について考える・効果考察

融合・効果モンスター
星9/闇属性/獣族/攻3300/守3300
カード名が異なるモンスター×3
このカードは手札と自分フィールドのモンスターのみを
それぞれ1体以上素材とした融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。
このカードの(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが魔法カードの効果で融合召喚した場合に発動できる。
手札で融合素材としたカードの数だけ自分はデッキからドローし、
フィールドで融合素材としたカードの数だけ相手フィールドのカードを選んで破壊する。
(2):自分の墓地に「融合」が存在する限り、このカードは相手の効果の対象にならない。

収録:【バトル・オブ・カオス】

融合素材の支払い方によって効果内容が変化する

必ず手札・場から1体ずつ素材にする必要があるので、2枚ドローした場合は1枚破壊、1枚ドローした場合は2枚破壊といった感じで、効果が素材の支払い方によって変化するのがポイント。

普通に、2枚ドローしたいけど手札から1体しか供給できない……とか、2枚破壊したいけど場から1体しか供給できない……みたいな事が起こりうるカードなので、意外と挙動をコントロールしきるのは難しいんじゃないかなぁ?という印象を受けました。

でも、素材の混ぜ方で挙動が変化するって滅茶苦茶面白いですよね?素材指定も緩々だし、何か面白い事が出来そうな気がするぜぇ……。

注意①:「超融合」で融合召喚する事は出来ない

必ず手札と場のカードを素材とする必要がある為、フィールドしか素材に使えない《超融合》や《瞬間融合》等で融合召喚する事は出来ないので要注意!

まぁ、この素材指定で《超融合》が使えたら流石に強すぎて即禁止になっちゃうのでね……(笑)。

なお、①効果は魔法カードの効果で融合召喚した場合にしか発動できない為、《捕食植物ヴェルデ・アナコンダ》とも噛み合いが悪い仕様になっています。色々対策済みって感じですね!

注意点②:先攻で活用するのは意外とムズイ

速攻魔法(制限カード)
(1):自分のデッキからカード名が異なるフィールド魔法カード2枚を選び、
その内の1枚を自分フィールドにセットし、もう1枚を相手フィールドにセットする。
この効果でセットしたカードのいずれかがフィールドゾーンにセットされている限り、
お互いに他のフィールド魔法カードを発動・セットできない。

破壊するカードが存在しないとそもそも発動する事が出来ない為、基本的に先攻1ターン目では使えない様に調整されています。先攻1ターン目から積極的に使っていきたい場合は、《盆回し》等で相手の場に破壊する的を送り付けた上で使うようにしましょう!※《ワールド・ダイナ・レスリング》とかオススメ!

注意点③:ドロー効果を含むので「灰流うらら」に要注意

ドロー効果を含むので《灰流うらら》には要注意!

《灰流うらら》は②効果による耐性でも防げないので、素材とするモンスターでチェーンを重ねて上手く回避しよう!※《灰流うらら》は直接チェーンしないといけないので、《ガーディアン・キマイラ》をチェーン①、他の何かをチェーン②にしてケアしよう。

「融合」で展開すると《ヴェーラー》や《無限泡影》をケアできる

②効果は《エフェクト・ヴェーラー》や《無限泡影》のケア手段として無駄が無くて良いですね。

上で紹介した《灰流うらら》ケア方法と併用が出来れば、《ガーディアン・キマイラ》の効果を高確率で通しに行ける様になると思うので、狙える際は積極的に狙いに行きましょう!

こんなデッキで使うと面白いかも?

相性が良さそうなテーマを7つご紹介。実際に採用するかどうかは要検討ですが、それぞれ注目ポイントを添えているので、採用の参考にしていただけると幸いです。

ファーニマル

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから「融合」1枚と「エッジインプ」モンスター1体を手札に加える。
ファーニマル×3やエッジインプ×3みたいな組み合わせで無理やり融合する事が出来るのが魅力的。ただ、《ファーニマル・ペンギン》や《ファーニマル・オクト》等、「デストーイ」融合モンスターの素材となる事を指定しているカードとの噛み合いは悪いし、そもそもドローも除去も間に合っているテーマとも言える。「ファーニマル」に採用するというよりは、《魔玩具補綴|デストーイ・パッチワーク》を外部デッキに出張する形の方が良いかもしれない。

HERO

効果モンスター
星4/炎属性/戦士族/攻1200/守1800
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「融合」1枚を手札に加える。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「E・HERO ブレイズマン」以外の「E・HERO」モンスター1体を墓地へ送る。
このカードはターン終了時まで、
この効果で墓地へ送ったモンスターと同じ属性・攻撃力・守備力になる。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は融合モンスターしか特殊召喚できない。
《V・HEROヴァイオン》や《E・HEROブレイズマン》で融合が安定するのが魅力的。《V・HEROトリニティー》や《V・HEROアドレイション》の位置を埋める存在たり得るかもしれないが、《V・HEROファリス》等、相性の悪いカードも多い。採用するかどうかはしっかりと吟味する必要がありそう。

デスピア

フィールド魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・フィールドから、
レベル8以上の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):融合モンスター以外の自分フィールドの表側表示の天使族モンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、または戦闘で破壊された場合、自分の墓地のレベル8以上の融合モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
サーチが容易な融合装置《烙印劇城デスピア》で安定するのが魅力的。手札と場で融合するシチュエーションも想定し易く、手札供給からのドローも安定しそう。《デスピアの大導劇神》や《悲劇のデスピアン》を混ぜる事で更にお得になるし、②効果で《ガーディアン・キマイラ》を特殊召喚する事も出来るので全体的に相性は良さげ。

ブラマジ

速攻魔法
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●融合モンスターカードによって決められた、
「ブラック・マジシャン」または「ブラック・マジシャン・ガール」を含む融合素材モンスターを
自分の手札・フィールドから墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
●レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、
「ブラック・マジシャン」または「ブラック・マジシャン・ガール」を含む
自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、
手札から儀式モンスター1体を儀式召喚する。
除去効果は相手ターンの妨害になるので、速攻魔法で融合召喚したいな……と思った次第。ブラマジならドローのバリューも高いし、《黒魔術の秘儀》のサーチも容易なのでそこそこ相性は良いかもしれない。ただし、新規を加えたブラマジならこのカードが必要となるシチュエーションはそこまで無いかもしれないので、そこは要検討。EXデッキに余裕があるなら1枚位採用してみると良いかも?

融合軸の月光(ムーンライト)

効果モンスター
星2/闇属性/獣戦士族/攻 100/守 600
(1):このカードを手札から捨て、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●「月光黒羊」以外の自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を選んで手札に加える。
●デッキから「融合」1枚を手札に加える。
(2):このカードが融合召喚の素材となって墓地へ送られた場合に発動できる。
「月光黒羊」以外の、自分のエクストラデッキの表側表示の「ムーンライト」Pモンスター
または自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を選んで手札に加える。
融合軸の「月光(ムーンライト)」ならうまく使えるの助言をいただきました。「月光」なら素材として墓地に送って美味しいモンスターも多いですし、「融合」も安定するし相性はかなり良さそうです。デッキの良いアクセントになってくれそう!

シャドール

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・フィールドから、
「シャドール」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
EXデッキから特殊召喚されたモンスターが相手フィールドに存在する場合、
自分のデッキのモンスターも融合素材とする事ができる。
※「融合」を採用する事が前提
※《影依融合》で《ガーディアン・キマイラ》は出せない
後攻まくりの手段としてそこそこ使えそうなのと、素材になった「シャドール」モンスターでチェーンを組む事で《灰流うらら》のケアになる動きが魅力的。ただし、「融合」を採用する事が前提となるので、一般的な【シャドール】の構築からはズレる事になるのが問題。
巷では【勇者シャドール】と相性が良いのではないかと話題らしい。

化石

効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻2000/守1200
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが効果で墓地へ送られた場合、または戦闘で破壊された場合に発動できる。
「風化戦士」以外の「化石融合-フォッシル・フュージョン」のカード名が記されたカード
または「化石融合-フォッシル・フュージョン」1枚をデッキから手札に加える。
(2):自分エンドフェイズに発動する。
このカードの攻撃力は600ダウンする。
※「融合」を採用する事が前提
※《化石融合》で《ガーディアン・キマイラ》は出せない
《風化戦士》を混ぜる事で《化石融合》に繋げる動きに注目。《融合》を採用する必要が出てきますが、これも《魔玩具補綴|デストーイ・パッチワーク》を出張させる事でクリアできるかも?かなり特殊な構築になりそうですが、試してみる価値はあるかも?

可能性は無限大だが、採用するデッキは限られる印象

思いの他ガッツリ書いてしまったぜ……(;^ω^)

正に”可能性の獣”(獣族だけに)ってカードなので、手に入れたら色々検討してみたいですね!

管理人の手持ちで採用するなら「HERO」「デスピア」「ファーニマル」って感じで落ち着きそうです。

コメント

  1. 匿名 より:

    マイクロコーダーの融合版みたいなカードがあれば超融合できるのに…

  2. 匿名 より:

    メインギミックとしては使い辛そうだけど融合再生機構とか入れた召喚シャドールとかで使いたい。

  3. 青眼好き より:

    面白いとこでは【獣族】での採用が見込まれてましたね
    メルフィーで手札を稼いで融合するというやつ
    融合自体は再生機構で加える、その時のコストに未界域や素早いアンコウを利用して+αという感じのコンセプトらしいです

  4. 匿名 より:

    うーむ、私は捕食に入れてみたいのですが、まずは発売日にパック買えるかが問題なのが辛いですね←予約できなかったよ

  5. 匿名 より:

    イラスト的にはアモルファージっぽさがあるので竜剣士のストーリーに絡んでくれると面白いんですが実際違うんでしょうね。

    ホロ当たったら専用デッキ作りですね

  6. 匿名 より:

    本音を言うと、ホログラにする程かな?と疑問に思ってしまう
    いや、アーゼウスが突出してただけかな

  7. サーコル より:

    ラピッド・トリガーではガーディアンキマイラは出せないのでしょうか 

    • cast より:

      ラピッドは場しか素材にできないので、ガーディアンキマイラは出せないはずです(‘◇’)ゞ

タイトルとURLをコピーしました