エースモンスターやフェイバリットカードがプレイヤーの数だけ存在するのと同じように、アイドルカードだってプレイヤーの数だけ存在する。デッキを彩り支える(存在意義)尊い存在…。
以前から要望が多かった「アイドルカード」を特集する日がついにやってきたぞ!
今日は思う存分ぶつけるが良い!
「アイドルカード」の定義は特に定めていませんので、自分が「アイドル」だと思うカードなら何を推していただいても結構です。(ドラゴンでもイケメンでもモフモフでも何でもOKさ。)
失楽の聖女
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻 100/守2000
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 自分は相手ターンに手札から速攻魔法カード1枚を発動できる。 「失楽の聖女」の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
失ってもなお美しい…
失うまでの背景ストーリー、ビジュアル、何か凄い事ができそうだけどあと一歩って感じの効果。とにかく何だか可愛い存在、その効果からデッキを選ばず投入する事が可能なのが最大の魅力。(活かせるとは言ってない)
電光-雪花-
効果モンスター
星4/光属性/雷族/攻1700/守1000
このカードは特殊召喚できない。
①:このカードがモンスターゾーンに存在し、 自分フィールドにセットされた魔法・罠カードが存在しない場合、 お互いに魔法・罠カードをセットできず、 フィールドにセットされた魔法・罠カードは発動できない。
強さと美しさを兼ね揃えし者
凛としたその姿からは想像もできない強力な効果。カードをセットするなど「許さん」と言わんばかりに斬りかかってくるぞ!乱れ雪月花って言葉が似合うカードだと思います。(久々にロマサガしたくなってきた)
毒蛇神ヴェノミナーガ
効果モンスター
星10/闇属性/爬虫類族/攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。 「蛇神降臨」の効果及びこのカードの効果でのみ特殊召喚できる。 このカードの攻撃力は、自分の墓地の爬虫類族モンスターの数×500ポイントアップする。 このカードはフィールド上で表側表示で存在する限り、 このカード以外のカードの効果の対象にならず、効果も受けない。 このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、 このカード以外の自分の墓地の爬虫類族モンスター1体をゲームから除外する事で、 このカードを特殊召喚する。 このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、 このカードにハイパーヴェノムカウンターを1つ置く。 このカードにハイパーヴェノムカウンターが3つ乗った時、 このカードのコントローラーはデュエルに勝利する。
キャー ヴェノミナーガさまぁ~
管理人にとっての永遠のアイドルにして永遠の課題。
「おい!ヴェノミノンでビートしたほうが強いとか言わない!」
ハイパーヴェノムカウンターで勝利する日はやってくるのであろうか?
あとやっぱり文字数がやばいよね。テキストだけで318文字もあったよ…凄過ぎっしょ…。
ちなみに最高テキスト記録は 《涅槃の超魔導剣士/ニルヴァーナ・ハイ・パラディン》に抜かれてしまったようです。(残念)
とりあえず今日はこれぐらいで勘弁しておいてやるぜ!
挙げだしたらきりがないので今日はとりあえず三枚で勘弁しておいてやるぜ!あと、BMGはレジェンド級って事であえて外しておきました。(私が推すまでもなく大人気だろうし…)
エースモンスター・フェイバリットカードの時にも感じたことですが、一度や二度の特集では語りきれませんよね。だってデッキの数だけ存在するんだもの…(やはり定期的に開催するしかないか…。)
管理人の話はこれぐらいでいいか…
とりあえず、後は自由にやってくれぃ!
Amazon:治癒の神ディアン・ケト
コメント
そりゃあもうジャスミンよ。なおアロマージ・・・
ジャスミンいいですよね~。CV釘宮理恵さんが似合いそうな容姿がたまりませんね。大好きです
ジャスミンちゃんいいですよね~効果もシンプルに強い。同名制限もないし、油断するとアドを大量に稼がれる。2体3体と並ぶとね…ホントにね…メタカードドローするのやめて…
風属性使いの私はピリカちゃん一択です。
オマエ、ナカマ。
カゼゾクセイ、ミンナトモダチ。
仮面ライダーアマゾン!?ホいつの間に!!
野生の少年の友達、スパイダーマッ!(テーテッテーテテテ)
スパイダーマッ!!生きていたのか!あとお前じゃねえし台詞ちげえwww
俺はカラテマンはアイドルカードだと思う。
レプティレスヴァースキですね。愛用してるデッキの主軸ですし、あのエキゾチックな雰囲気がバッチし好みです。
調律の魔術師です!設定的には性別不明らしいけど女の子だと信じてる!
調律の魔術師で…相手に…笑顔を…(400回復
私も調律大好きです!自分が女の子と言ったら女の子なんだ!私は声も妄想してます
調律はどう見ても女の子だろ!!
・・・・・男の娘なわけないよね(汗)
ドラゴン使いたる私は、クィーンドラグーンがメインアイドルですねぇ。ポニーテールとビキニがセクシー!
最近だと、竜角の狩猟者に眼を惹かれます。あの切なく儚い眼差しがなんとも言えない。フレーバーテキストも悲しい。
クイーンドラグーンもセクシーでいいですね~(尚、ロリコンの鮫使いは脳内で貧乳幼女になってる模様)。声も凛々しい感じで萌えてきますね
龍角ちゃんはなんか攻守がバスブレさんと関係ありげな数値らしい、ガガギゴとかみたいに後々に救われたカード出して欲しいよね
鮫使いさんロリコンすぎィ!!
既に人型のモンスターまで幼女にしてしまうとは恐ろしい人だ・・・。
でも凛々しい声してそうなのは同感です。CV沢城みゆきさんとかかなw
ベストマッチです!
デスガイドちゃんは明日からデッキに1枚しかいられなくなりますが、我が準幻影デッキのアイドルです
勿論ブンボーグ008ですね
「私だけを見て!」と言わんばかりに効果の対象にしたがりますから笑
ブンボーグも可愛いですよね。僕もシンクロ型ダイナミストで001と003にお世話になってます。でも使っててコイツらの脳筋ぶりビビるわw特に001。
デコイドラゴンですね。
巨神竜でお世話になっております。
デュナミスヴァルキリアのヒロイン感が良い…
同志よ!イラストもテキストも最高ですよね!
私の初期デッキからのアイドルでした。シクヴァルキリアふつくしい…!
今ではパーデクで高等儀式術の生贄となっていますが…(なんかまさにヒロインっぽい)
可愛くて強いのはガイド、ヴェーラーかな
自分にとってのアイドルカードはエリアですね
デッキそれぞれからリストアップすると
ガスタ→カームさん、ウィンダ、ピリカちゃん、スフィアード
わんわんお→わんわんおこと大狼雷鳴
ジャック→リゾネーターたち
UAと列車は……
僕にとってのアイドルはやっぱり絶望神ウンコホープですね。あの扱いにくさがかわいさを際立たせているような気がします。持ってませんけど
そこは脱糞神ウンチホープですよw
ヲーといい弱過ぎると逆に人気?が出ますよね。あそこまで行くと一周回って何とか使ってやりたいと思ってしまう。
自分はブンボーグ008ですかねぇ。
004を健気にサポート(攻撃力+4000)したり、後半で003からパンプ込みで2回攻撃を叩き込んだりと手の届きにくい所で活躍してくれる印象です。
調律の魔術師より貴竜の魔術師の方が可愛い(燃料投下)
あ、剣闘獣は美少女剣士と決闘するヒール役だから
貴竜と調律なら、私も貴竜ですねぇ。イエス、ロリ。
コロシアムで美少女と剣闘獣が戦い、そして、、、(ここから先はR-18で
私はどっちも好きですが私も貴竜の方が好きですね。幼女サイコー!
いかん…その光景を妄想したら…(自主規制)
私もです!オッドアイズ魔術師で新参者の調律ちゃんより活躍しています。
お人形さんみたいで可愛いですよね〜
いや調律持ってないから貴竜が魔術師のアイドル枠なのは分かるが、調律も可愛いだろうが!!ちなみに俺の中では賤竜の兄貴が貴竜ちゃんの面倒見てる設定w
あと剣闘獣で薄い本みたいな妄想してる奴!コロッセウムに閉じ込められるかチャリオットで轢かれるか選べ!剣闘獣達で裁いてやる!!
調律ちゃんも大好きですよ。新規で作る嫁デッキその2に入れるつもりですよ。魂が多すぎて一つでは足りなくなった…
そなたが裁きを下すなら私は唯一持っている三幼神の一体オシリスの天空竜(幼女)の超電導波ロリコンフォースで剣闘獣を返り討ちにしてくれる!
三幻神かと思いきや三「幼」神だとwならばこれでどうだ!!
幼女には幼女だ!ネコ耳族&またたびキャット、バニーラ、モジャ、デスハムスター、針千本、コアラッコで動物デッキアイドル獣耳フォーメーション!!
さらに我が本命のリア充!ガガガマジシャン×ガール、ガードナー×マンサー、カイザー×クラーク、キッド×シスターでガガガ学園リア充コンビネーションだ!!
そしてダメ押し!マスクドクトゥルフ(実は偽名の某アニメネタデッキ)の3アイドル!!(1人だけイケメンがいるが人数合わなくなるから気にしない)
ナイアルラ!クトグア!ハストール!宇宙CQCパートAtoZ!!
フハハハハ!粉砕!玉砕!大喝采!!
・・・アイドルカード、意外に多かったなw
このフォーメーションに対抗するには…はっ!コメ欄の皆!私に力を分けてくれ!
まずはエロデッキ使いさんの水の踊り子!更にカオドラ使いさんのクイーンドラグーン!まだだ!青眼好きさんの青き眼の乙女(最初に名前挙がってたから)!更にカフェインさんのトリオン(これも最初に名前挙がってたから)!そしてcastさんの失楽の聖女!皇帝うさぎさんのバニーラ!ネタデッカーさんのワンダーマジシャン!虚無男さんのレディ・ジャスティス!更にとある保護者さんのハネクリボー(個人的に好きだから)!…挙げ出すときりがないのでこれくらいでやめますがコメ欄のアイドルを集めたドリームフォーメーション!これなら対抗できる!私はウィンちゃんで行く!
オシリス倒した(?)けど皆のアイドルによる「団結の力」に負けた・・・。だがこの面子ならば悔いはない!!ってか俺のハネクリボーもいる!?ハネクリボー可愛いよね。モフモフだし天使だし、HEROデッキのマスコット代表だよ。多分擬人化したら(鮫使いさん好みの)幼女だろうなぁw
・・・何か、ユベルとの十代をめぐってのバトルが見えたような気がしたw明日香さんこっちです(オイw)
私は一番のアイドルカードならシャイニートちゃん一択ですね!でも最近はガスタのつむじ風とか…つむじ風安いけどなかなか手に入らないあとよく聞きますけど水の踊り子はイラスト的な意味で禁止カードと言われていますねw
個人的にはエクシーズトライバルのシャイニートが可愛く見えますw
次は光ってて欲しかったカードの記事を待っています!
霊獣使いレラちゃんはもらっていきますね。
実用性でいくと、ダルクという美人秘書がいますね。
貰えるんですか?!(意味深
やっぱりライトロード使いとしてはセイントミネルバちゃんですね
強力な効果とかわいいイラストで大活躍です
ミドラージュは俺のエース兼アイドルカードだぞ。
「ミドラーシュ」や!!
そういう私にもミドラージュだと思っている時期がありました。なお、影依融合目当てにDUEAを10パックずつ買い続けたら毎回出てきて4枚目にしてようやく名前を覚えた模様。今ではプレマも買ってスリーブもミドラージュだぜ!
同士達よ…ミドラちゃんは本当に可愛い。リング関節最高。あれこれ活躍できるデッキを考えるの超楽しい。
スターダスト・ドラゴンとジャンク・シンクロンです(真顔)
通常モンスターのドリアードが好きです
おい、デュエルしろよ
森羅使いの私は姫様がアイドル
だ…ダイグレファー…
ウィンちゃん一択……といいたいが最近では調律ちゃんが熱い
男かもしれない?
それのどこがいけないのかな?
むしろあんなに可愛いショタなら大歓迎だ!
私も調律大好きですよ~。勿論ウィンちゃんも大好きです。全然問題ありません。正常ですよ(ロリコンが言うんだ間違いない)。アイドルカードは性別等の壁を越える
性別など気にしない!幽鬼うさぎという娘がいましてねぇ。
私にもそれぞれのデッキに性別や種族を越えて様々なアイドルがいるので問題アリアセーン!
オレイア様の美しさは世界一ィィィ!
姫様も勿論可愛いけどお世話になった分も含めるとやっぱりオレイア様かなぁ
アイドルというよりエースだな、俺の四季姫は、ちなみに1番好きなのはティタニアル
ティタニアルは植物デッキでお世話になっております。美しい上に強い、サイコーです。
どーも、貧乳幼女は我が魂の鮫使いです(貧乳幼女じゃなくたって妄想で貧乳幼女にするから大丈夫)。
私の魂はウィンちゃん、エリアさん、セームベル、ゴストリの雪女、魔女、人形、ウェンちゃん、黒薔薇の魔女、貴竜の魔術師、エリアル…挙げ出すときりがないのでこれくらいにしときます。幼女大好き!例え幼女でなくても幼女で妄想するから大丈夫!なんてったって三幼神や三幼魔も幼女で妄想する鮫使いだよ! コレクターズパックのユニ&コンも楽しみだ…。今日のところはこれくらいにしといてあげます
名前上がってなかったガガガシスターは、貰って行きますね。ヘッドをエサにしたらホイホイついて来ましたよ(ゲス顔)
さすがに挙げきれませんでしたww。挙げ出すとほんときりがないので
ガガガキッド「………」
この人ヘッドの兄貴をなんだと思ってるんだ・・・(汗)
鮫使いさん出没しすぎぃ!いたるところに鮫使いさんがいるwww
そういや鮫使いさん的に究極嫁とかの頭がいっぱいあるモンスターはどう擬人化するんですか?やっぱり三つ子とか?俺の究極嫁は、性格は物静かな大和撫子、元気っ娘、クーデレの三つ子という感じです。
気分次第で三つ子で擬人化したり、両手に人形はめさせたりしてます。…まあ三つ子幼女での擬人化が圧倒的に多いですけど(その方が声の妄想がたくさんできるしね)。性格も気分次第で決めてます
ちなみに本日は健気で控えめな幼女(CV洲崎綾さん)、ちょっぴり天然で妄想するのが好きな幼女(CV茅野愛衣さん)、表情少ない不器用なツンデレっ娘幼女(CV茅原実里さん)の気分です
しっかし三幻紳や三幻魔まで幼女化するとはなんて罰当たりな・・・。
鮫使いさん、アンタ本当は人間じゃなくて幼女属性(ロリータ)のエレメリアンなんじゃないの?(元ネタ知らないなら「俺、ツインテールになります。」で検索!)
俺もたまに自分のデッキのカードを擬人化させてみるけど・・・、
・HEROデッキ
ネオス=遠くの~星から~来た~好青年(円谷プロ感)
N=ドルフィンとハミング・バードはイケメン、スカラベは細マッチョでモールがポッチャリ、パンサーは紳士、グロー・モスが紅一点
アニメ&マンガHERO達=皆の変身前を想像(マーブル感)
M・HERO達=仮面の下を想像。多分全員バイク免許持ち(石ノ森プロ感)
って感じでネオス組以外ほとんどそのまんまじゃねえかw
・遊馬デッキ
ガガガ=皆そのまんま。ヘッドOB(皆の兄貴)、ガンマン(彼女募集中)&ザムライ(女性の隠れファン多い)大学部、キッド&シスター小学部、あとは高等部。リア充ばっかw
ズババ=剣道部 ゴゴゴ=柔道部 ドドド=演劇部 ベビー・トラゴン=学園のアイドル
希望皇=生徒に人気で剣道部顧問 未来皇=希望皇と双子で最強のカウンセラー
テラ・バイト=技術担任兼コンピ研顧問で警備主任 アトランタル=いつもグラサンの体育担任 魔人=軽音楽部or吹奏楽部
・・・そのままなやつ多いし挙げだすとキリがないなw
全部幼女にできる鮫使いさんの想像力はある意味凄いと思います。
普通の擬人化もできるから大丈夫!多分一般人より感性がずれているだけさ!ガガガマジシャンカカシ先生verとかガガガガール小学生verとかブラマジガール幼少期verとかやってるし宝玉獣はちゃんと一家で擬人化してるから大丈夫!勿論ルビーは幼女だよ
エメラルドおじいちゃんとかアメジストお姉ちゃんとか サファイアお兄ちゃんとかですねw
レインボードラゴンは宝玉一家のお父さんでしょうか?
ダークな方はHEROデッキで親友ネオスと融合できるようにしています。
効果、見た目共に優秀なガガガガールが好きですね私は。しかし遊戯王って何故かモブの女の子が無駄にレベル高いという謎の法則がありますよね。タッグフォースとかゼアルとか5D’Sが特に。あと三好先生の描く女の子は可愛い。これだけでもゼアルとアークファイブの単行本は買いたくなるくらいに。
タッグフォースの女の子の一部には絶大な人気な人がちょいちょいいますよねぇ
ツァンディレとかは自分も好きです
TFSPでジャンドでねねちゃんに挑んだ時は何事かと…ミドラちゃんの前で無言のサレンダーしたのは良く覚えてます。ダムドとかも出て来て怖かったな…
フォース・ストリクス…
やめてふゆさくらはあかん
分かります。ストリクスいなかったらここまで来れませんでした。
RRの最強アイドルですものねぇ(無言の浮幽さくら)
まあ名前から私が「きつね火」が好きというのはお分かりになられると思うので・・・
最近は「リゾネーター」達に愛着が湧いてますね~
一匹一匹それぞれ特徴があって可愛いです。
それと個人的に「インフェルノイド・シャイターン」は可愛いと思いますよ?
あの妖精のような小さな体からチェーン不可のデッキバウンスというえげつない効果を持っているのがまた良いですね~
・・この記事を見て自分のすべてのデッキを見ても女性型モンスターが「超量士ブルーレイヤー」
しかいなかったことは黙っておこう(´・_・`)
何か分かります、シャイターンだけ妙に小さくて丸っこいフォルムですもんね。手のひらサイズのマスコットみたいな。あまり手札に来ることは無いですが、来たら来たで伏せをデッキに送り返す鬼のような奴だったりします。
シャイターンは擬人化するとサディストそうだな。効果使われても幼女シャイターンなら許せる 自分がいます
魔轟神が一番のお気に入りな自分は、二大アイドルのグリムロとクルスにはいつもお世話になっています。デュエルで。
真紅眼黒龍の弱さとかっこよさと言ったらありません。
霊使いやブラマジガールも好きです。
ここまでサイ・ガールが出てない事に驚きを隠せない。
みんなもう忘れてしまったんだね…
忘れてませんよ。挙げ出すときりがないので挙げてないだけですよ。友人がカードキャプチャーさくらのさくらになんか似てると言ってましたね。勿論私のストライクゾーンです
当然ながら我が魂『レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト』。
乾いた戦場で延々と戦士達を叩きのめし、キングである主に使える悪魔のドラゴン……圧倒的な戦闘力は使用者に絶対的な力を齎す反面、代償を使用者に要求する点も悪魔の特徴をしっかり再現出来ている。
何よりその容姿。傷付き折れた角、ドラゴンとの死闘でついたと思われる胸の傷、大きく抉れ損傷しながらも何度も攻撃を受け止め続けた右腕は肥大化・硬化し大地を打ち割る程のパワーを手に入れた。悪魔に魂を売り渡したのだろうか、その体からは炎が噴き出し、尾も異形の物へと変貌している。
そんな歴戦を戦い抜いた熟練の戦士である『レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト』を擬人化で現すならばずばり『黒き冷徹な女騎士』だろう。これからも俺のデッキに仕えてくれレッド・デーモンズ、俺はこれからも君を最大限に生かしたデッキを作り続けるだろう………。
以上、レモンの人の最高にクッサイ口説き文句集でした(笑)
ミザちゃんがやるな…と言ってましたよ。
おそらくその女騎士には傷痕がいくつかあると思う。傷痕がある女性は少しエロスを感じる。楽進しかり、ジャックザリッパーしかり。
素晴らしい愛を感じます。
名誉の傷痕がある程、その人の生き様が分かりますし、何より信用出来ます。
孤高の騎士として玉座の前で主に仕える姿はいつも惚れ惚れしてますよ。だから彼女が一番輝ける舞台を用意します。それが決闘者として、主である身としての義務だと思っていますから……。いつか背中しか向けていないレッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライトを振り向かせてやる。至高のデッキを作るべく今日も努力します(決意)。
感動した(泣)またレモン新規もくるみたいだし頑張ってください
か・・・かっこいい!冗談抜きでかっこいいですよ!!クッサイって言ってますけど、そこまで主人から愛されていれば、レモンさんのスカーライトも嬉しいでしょう。
ところで、スカーライトさんの背中には傷がありますか?
もし、ないのであれば触れてあげると良いでしょう。(自分で書いてて意味不明w)
振り向いてくれないのは多分、敵に背中を向けないから。背中に傷がないのはおそらく、迫りくる敵からあなたを庇いながら戦っているから、あるいは指示を出したり魔法・罠でサポートしてくれるあなたに背中を預けているからではないでしょうか?その無傷の背中はレモンさんへの信頼と忠誠の証ともいえるでしょう。これからも彼女の信頼を裏切らず大切にしてあげてください。(多分俺の方がよっぽどクッサイアドバイスwww)
ゴストリ使いとしては、やっぱり雪女ちゃんと駄天使ちゃんかな。駄天使は、可愛い上に優秀過ぎて4枚目をデッキに入れたい()
ゆ、雪女ちゃんは、ハウスビートならワンチャン……なお、使ってるのはスケパレ
後、強いて挙げると幽鬼うさぎかな?
このカードの為だけにデッキのスリーブをぴょんぴょんするスリーブに変えてしまったくらいだし。勿論シク3積みだぜ
私もゴストリ使ってます。雪女は意地で3積みしてます。駄天使マジ優秀、マジ天使。勿論魔女も人形も私は大好きです
アイドルか、青き眼の乙女、デスガイド、それにジェムナイトラズリーかな、どれもお世話になってます。ラズリーはほんとかわいい上に優秀
ジェムナイトといえば、マスミちゃんが可愛いと思っています。LDSの三人組は仲良しでとてもいい空気ですよね。
マスミちゃんはもうでないのだろうか、、、褐色肌➕黒髪ストレート➕スパッツ➕男勝りで約五年後が楽しみなキャラ設定だったのですが。JCの今も十分可愛いとは思っています、ええ。
どうも仕事の研修中で12日間PCが使えないルシフェルです(スマフォからは辛いw)
皆さんのコメントが早い&多くてさっそく笑いましたw
それはともかくアイドルカードか…
多すぎて何が何やらw
昔ならBMG、ピケル、クラン(ここらへん上がってないのに驚きw)、最近なら魔術師系かなー
漫画のブリザードプリンセスも可愛かったなぁw
ところでTGワンダーマジシャン(野太い声)が好きな方とかいませんかね?(笑)
やっぱりアンデッド族使いの自分としてはゾンビマスターちゃんですかね!!!
私はEMヘルプリちゃんが可愛いなーと最近。
遊戯王のいいところは、大きめのなら日本版、そうでないなら海外版…とユニバーサルデザインなところですね!(BMGとかBMGとかBMGとか……\(^o^)/
ワームヤガンの触手が可愛すぎて…
やっぱりゼクス×ヤガンは最高やな!
影霊衣使いの俺。
嫁カードはもちろんシュリット
儀式をする時いつも犠牲になりながらも後続を持ってきてくれる可愛い子
制限になって1枚になりましたが逆に使い所を見極めるようになりさらに愛着がわきました。
ダスティローブ!
幻影って不思議なファンシーさがありますよね。ゴストリに近いかも。それでいてカッコよさもあるからいいですよね~
破壊剣士の伴竜とマジェフォックスが可愛い過ぎます…。両者共々効果も優秀なので無理なく三積み出来るのも良い…
BMG、貴竜ちゃんなどなど遊戯王にも何だかんだ嫁カードが増えましたね。伊達に長いことやってないか。僕の中じゃ一番はウィンダですかねー。背景ストーリーの報われなさ含めて…早く幸せになって欲しい。マスターガイドあくしろよ。新セフィラさっさとノイドからミドラーシュ助けろよ。
管理人さん!この企画はその内またやるべきだと思います。一回で終わるのは惜しい。嫁を語り合うの超楽しいw
ヨッシーさんに賛成。嫁自慢は見て、参加してとても楽しいですね。
今年はセフィラ活躍してほしいですよね。詳しくしらないけど、イラストで分かるストーリーだけでも先が気になります。
私も賛成です。まだまだ語りたいことがありますし、それ語るとコメ欄がヤバいことになっちゃいますww
俺も賛成。決闘者の数、いや、デッキの数だけアイドルがいるんだ。それを語り合う人達は見ていて面白く、自分も語りたくなってくる。こんなにいい企画は定期的にやったほうが絶対楽しいに決まっている、というわけで気が向いたら第2回、第3回と続けていってください。お願いします!!
久しぶりにコメントします!(最近、忙しくて……)
私のアイドルカードはナンバーズ21氷結のレディ・ジャスティスです!なんと言っても…美しい……
あの脚がたまりませんな。結構体の線が浮かぶ衣装もクールな見た目のせいか、妖しい色気がある。キリッとした表情もふつくしい…
うちのアイドルデッキはドリアード×ジェネクスっすね
どっちも可愛い二人は大の仲良しで一緒で遊んで、いっしょの布団で手を繋いだまま寝たりしてて…で最期の同調のシーンではドリアードちゃんがボロボロになったジェネクスを抱きしめながら抱きしめて号泣その時不思議な事が起こってシンクロするんすよ…超感動…
同じレベルなんで二人でセッk(殴 エクシーズできるのもいい
そして出てくるトライフォース(レベル1が必要になるけど)もidol!SOS聞こえて落ちてくる無数の隕石だって粉砕するんす(黒歴史感)
あと同じく長年の友ジェムナイトはいつの間にか燃えデッキから萌えデッキになってましたね
ラピス・ラズリーのJS組、セラフィ・ラピスラズリのJK組、レディダイヤさんは先生かなロリロリやロリ姉、JK×女教師融合とかほんと素晴らしい…
少しレベルが違うんで一手間加えないとモンスター達が折り重なってセ…エクシーズとか出来ないのがね
まぁ融合()も一手間かけて出し百合だからねかかるよね一手間(意味深)
融合とエクシーズに対しての妄想がw
不思議な事って一言だけで凄いてつを感w
何でも不思議な事で済ますなよってツッコミ入れたいのにツッコミ入れちゃダメな気がしてくる。なんという複雑さwこれもゴルゴムの仕業だなwww
この記事を見て友人にも聞いてみたらヒータ一択とのこと
ボクっ娘は尊い
つまりエリアルは尊い
しかし私はライナちゃんの絶対領域も尊いと思うのです
デッキに入れてるカードだとピリカちゃん(セフィラ)ですね
墓地に落ちてしまったセフィラを回収できるのは凄く便利です
ガスタ使いとしてはウィンダ一択!
あぁ緊テレよ…今までありがとう
悩みますが、TG-ワンダー・マジシャンですかね
実用性?
知らん、そんなもの俺の管轄外だ
とはいえ、TG自体がそんなに悪くないんですけどね
ガジェットが可愛すぎて性的な目で見だした俺
アイドルという括りだと本当キリがないですね。
特にデッキごとにアイドルがいる私のようなものは特に。
管理人さんに倣って3枚選ぶならば、
「バニーラ」←最強のハイパーモフモフ!!!
「デュナミス・ヴァルキリア」←長年の相棒!!
「マドルチェ・プディンセス」←ちゃんとマドルチェデッキで活躍してます!
ここ数年可愛いカードが毎回出てる気がしますが、やはりコナミの戦略なのか!?
バニーラ、擬人化しても可愛い、そのままでも可愛い、萌える。モフモフサイコー
遊戯デッキのBMGとクリボー&ワタポン、十代デッキのハネクリボーやCモンスター(あとユベル)、M・HEROデッキにはクノスぺ、遊馬デッキには虹クリボーとベビー・トラゴンにガガガガール&シスター、城之内デッキはベビー・ドラゴンと黒竜の雛、アンデットデッキはヴァンプ・オブヴァンパイアとヴァンパイア・ベビー、さらに妖怪デッキにはきつね火とヒータ!
EMは皆アイドルだし、やっぱりデッキの数だけアイドルがいますねw
ガガガ先輩大好きなガールちゃんとか、皆から可愛がられてるベビー・トラゴンとか、いっつもヒータと一緒のきつね火とか、アンデットデッキの数少ない女性陣でカース・オブ・ヴァンパイアを振り回すヴァンプさんとか多分アイドルカードの数だけ持ち主が描くストーリーがあるんだろうねwww
私はデッキの数以上アイドルがいますね。なぜなら全て幼女で擬人化するからだ!特に気に入った娘は声まで妄想してサティスファクションしてますww。ハネクリボー(幼女)、ヴァンプ・オブヴァンパイア(幼女)とかもいいですよね~
ロリコンか!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
仕事名 草林木 社員名 はかせ
ありがとうございました!!
はい、神に近いロリコンですww
サウザンドアイズサクリファイスが切り札感あって好きですわ。
時械神各種も好きですなぁ。
占術姫にサウザンドアイズサクリファイス入れるとなかなか機能しますぜ。
簡易融合から吸収して月の書タロットレイで2体吸収したり、タロットレイでデメリット回避したり出来ますからのう。
僕はヒュプノシスターです
でも使うには揺れる眼差しという強敵が…
自分はフォースストリクスがいいですねぇ
RRデッキ以外にも入れたいけど入れたとき毎回邪魔になるっていう………ww
遅ればせながらまだ挙がってないトリオンと裏風とイデアは頂いていくぞフハハハハ!
トリオンは落とし穴を仕掛けつつナーガの素材に、裏風は壺持ってこれるシャドールの
清涼剤、イデアは全身鎧と美脚という珍しい属性持ち、今回はゴヨウされなかったから
まだ暫くはアドバンス次元の希望として活躍してくれる筈だ!
それにしても月光勢も出ていないことに驚きを禁じえない。月光狼さんのワイルドな
超火力は一度使ったらもう融合なんてしてる場合じゃねえって病み付きになりますぜ・・
入社式とか懇親会している間に挙げられていましたか…。イデアは鎧とかを外した素顔を妄想するだけでたまりませんね。勿論裏風も蠱惑魔も大好きです
管理人さんお久しぶりです!
はかせです!あれ?目がN・グロー・モスみたいになってませんよね?
アイドルモンスターですか?2デッキぶんカタカタしますよ~。
1デッキ目!
リトル・フェアリー
黒竜の雛
青き眼の乙女
N・グラン・モール
そして!!「魂食神龍 ドレイン・ドラゴン」
2デッキ眼!!
↑
エフェクト・ヴェーラー
ボルト・ヘッジホッグ
ジャンク・シンクロン
デコイドラゴン
チューニング・サポーター
アクセル・シンクロン
セイヴァー・スター・ドラゴン
そして!!!(最終鬼畜妹フラン・ドールSのBGMと供に)
!!!!!!!!!!!!スカーレット・ノヴァ・ドラゴン!!!!!!!!!!!!
って感じのアイドル(?)モンスターの紹介をさせてもらいました!!
長文どうもありがとうございました。(ゆっくりボイス)
DDクロウもなかなか味がありますね。
レベルスティーラーとかに使った時の相手がもう(愉悦
アイドル→可愛い→動物系?→神獣王バルバロス!!
タテガミふさふさして気持ちよさそうデスよね!あとあのしなやかな(前)脚とか、力強く地面を蹴ってそうな(後ろ)脚とか、細マッチョなBODYから伸びるたくましい(前)腕、愛らしい長い尻尾がまたアクセント。
そしてそのうちに秘められし、”合体”という新たな可能性…まさしくアイドルですね!
アイドル…アイドル…2-4-11…
『トレードイン発動‼︎』
僕はウェンディゴちゃんですねー
一目惚れして以来デッキの中心となって活躍してくれてますよ
お久しぶりです!
私はシンギング・レイニアスを推しますよ!
効果、レベル、攻撃力・守備力、そして何と言ってもあの可愛らしい見た目!まさにRRのアイドルカードに相応しいスペックを持ってると断言できます!
蟲惑魔使いの私のアイドル(と書いてスピリッツと読む)はやはり全ての蟲惑魔です。
既存の蟲達も、これから出る(と信じている)蟲達も、皆私の魂です。
ロリ兼ショタコンな私はデッキの蟲惑魔達を両性別設定にしてます。
マイアイドルを三枚挙げると、エリアさん(憑依装着が特に好きですかっこいい)とエリアルさん(かわいい)とバニーラ(もっふい)です。
エリアとエリアルの関係が知りたいですね。
雪花ちゃんって絶対にくっころ系女子だよね?
・・・今思い返すと雪花って女の子の名前じゃなくて刀の名前なのかな?
確かにそんな気はするけどあの娘の名前がわからなくなるし雪花ちゃんでいいんじゃないかな?
雪花「セットとセットカードの発動は許しませぬ!」
青眼好き「俺の青眼罠、速攻魔法0枚なんで問題なし」
雪花「くっ、殺せ!」
なんかこんな妄想が、ジェムナイトにも入ってるよ、ワンキル補助のために
想像以上のコメント欄だ!(遊戯王らしいカオスさだな!)
これだけのパワーがあれば何でもやれそうだぜ…。
アイドルカードは永遠のテーマ〈真理〉
最近気付いたけど、自分のカード達の声や設定を妄想できる人ってある意味カードの精霊が見えているってことなんじゃないかな?
そうですかね?最近私は脳内で擬人化した幼女でソロやユニット組んだりして本当にアイドルとして活躍してます(あぁ本当に可愛いよ、皆)
今朝、友人と話してて思ったけど、最近無印レモンの扱いが悪いと思う。友人曰く「デメリットがきつい」とか…。スカーライトがいれば十分だからスカーレットさえ要らないと言っていたのでなんか悲しい。うっかり仲間も巻き込んじゃうドジっ子無印レモンが可愛く見えてきたので、レモンもアイドルだよね。(断定)
そしてその進化形であり、ウチの弟曰く紅魔館のペット(になって欲しい)スカーレット・ノヴァもアイドル枠だよね(スカーレッドの 後ろにフランドールがつくらしい)。
(゜ロ゜)ハッ、こんなこと書き込んだらロリコンの鮫使いさんが光の速さでやって来てしまうじゃないか!
呼ばれて出てきた鮫使いです(鮫使い出没注意)。
私は無印レモンよく出しますよ。幼女レモンなら仲間も巻き込んでも許せる!巻き込まれた仲間も幼女レモンなら萌えながら逝ってるだろう。幼女と悪魔が交わったスカノヴァも可愛いし、なぜだか最近ジャックがロリコン化してる気が…多分気のせいだよね!
ジャックボイスで「幼女の鼓動、今ここに列をなす。天地鳴動の力を見るがいい!」とか「幼女と悪魔、今交わる。荒ぶる魂よ、天地創造の叫びをあげよ!」とか「漆黒の闇を裂き天地を焦がす孤高の絶対なる幼女よ、万物を睥睨しその猛威をふるえ!」とか言ってるけど気のせいだよね!
幼女の鼓動…うっ…幼女×悪魔…良い素晴らしい…そして幼女は絶対なるもの!幼女の言葉は絶対!
レモンはもとよりリゾネーターももちろん可愛いしレッドノヴァなんてど直球な天使もいる、そしてバイスリゾネーターをしようとした時に相方に月書とか打たれて開いた口が塞がらないバイスドラゴンとかマジ萌えキャラ
ジャックデッキはアイドルデッキだな!
アンタらジャックをなんだと思っているんだよ・・・(汗)
ちなみに弟曰くスターダスト・ドラゴンは皆の執事だそうだ。体を張って皆を破壊効果から守ってくれるスタダ執事。なるほど、スタダかっけえ!確か弟とのデュエルで以前スタダとレモンが同時に揃った盤面があったような・・・。擬人化するとスゴイ光景だなコレw
ほんといい光景だ…幼女レモンと執事スタダ、萌える!たまにはメイドスタダ(幼女)もいいですな~
鮫使いさんならそう言うと思ったwやっぱり鮫使いさんはエレメリアンだろw
でも幼女スカーレットが某全てを破壊する程度の吸血鬼でスタダがメイドだと某ザ・ワールドと千本ナイフが使えるメイド長に・・・。だとすれば姉のカリスマお嬢様ポジは誰だろう・・・って今度は東方次元が侵略に!?
鮫使い「俺達レジスタンスは常に最悪の事態を想定してたたかってきた…(黒咲さんデッキ使いながら)」
友人「お前のスリーブが最悪の事態だろ」
鮫使い「どこが最悪の事態なんだ、スリーブが幼女なだけじゃないか」…今日(というか黒咲さんデッキ使ってる時の光景)
とまあそんな事はさておき、今度は東方次元ですか。ロリコンレジスタンス鮫使いが行く!…にしてもシスコン(黒咲さん)、ロリコン(鮫使い)ってまともなのユート君しかいないな…
とても萌え上がりますね。(思わずコメントしました)
サキラやシュレッグとかで自分の中でドラゴンは♀っていう頭があるんす
主人公やみんなを献身的に支え前へ進む勇気をくれる感じのMな王道ヒロインなスタダ
ジャックの強さ格好良さにひかれ、取り巻き三人組に対し優越感を持ってる我が儘でポンコツなツンデレ系ヒロインなレモン、終盤カーリーに対しては「…ちょっと貸してあげるだけよ…」
漆黒の薔薇よ開け(意味深)主人のことをお姉様と慕い、「他の者を近寄らないでください下衆」と吐き捨てるヤンデレ系百合なブラロ。遊星のことは認めてて主人との仲については静かに応援、それをネタにスタダの事を苛めることに興奮
「耐えた…耐えた…耐えた耐えた耐えたぞぉー!」(効果発動)なドMブラロ、クロウに対して特別な感情とかは無い
「ロリショタハァハァ…ん?何?今ルカルアを愛でるので忙しいの勝手に頑張って」な他力本願鰻
「コレカッコイイ!あーこれもいいなーうーんどれにしよう?ねぇどれがいいかなぁ?」「ジャジャーン装備!どぉ⁉︎どぉ⁉︎えへへ…!」って感じな身体は大人頭脳は子供なパワーツール。ルカルアは大切な友達
「ルカルアを苛めるなー!」(泣きながらすっぱで覚醒)なライフストリーム
あと最後に名前つけますゆえこれからよろしゅう
いい妄想だ、想像するだけでたまらんww
よろしくお願いいたします~
誤字ってますよw耐えているのブラフェじゃね?って他の竜達はご主人大好きなのにブラックフェザー・ドラゴンお前・・・クロウが不憫すぎるだろ(涙)
無印版レモンも大好きなレモンの人です。
自分のイメージはズバリ『冷徹なる女騎士の幼き日の姿』です。必死になって武器を振り回しているが強力な得物を使いこなせず味方まで巻き込んでしまうミスを犯し、いつも凹みながら戦っている。そんなある日、悪魔が囁いた。
『大いなる力を与えよう』と……。
(そしてスカーライトへと成長していくのですが、その間の物語は想像にお任せ致します)
勿論、無印版レモンが嫌いなわけではありません。守備を多用するデッキに対してはかなり刺さる訳ですし、エンドフェイズの効果も破壊された時に発動するようなリクルーターやサーチャーを巻き込む事でこちらの土俵へと追い込む事が可能です。
もし今後守備表示軸のデッキが増えたり、リクルーターの多いコンセプトが出来たなら無印レモンの採用も十分検討出来ます。コンビネーションを身に染み込ませ、しっかりと主の護衛が出来るようにしてあげたいですね。
何か読んでたら閃いたぞ!
自らの有り余る力を制御出来ず皆から距離を取られ、250円言うレッテルを貼られて騎士道精神を見失って堕ちた彼女は自分の苦しみを他の奴にも味わせてやろうと味方を殺し、相手を洗脳し壊す禁断の外法-グレイドル-にてをつける…
そして…いかに強き者でさえ操り味方を殺させながら壊していく彼女は悪魔と言われ恐れられることになる…
…ある一人のレジスタンスが現れるまでは…
女騎士のレイ○目…スライム…ghh…
いいぜ、お前がグレイドルで淫らな妄想をするってんならまずはそのふざけた幻想をブチ殺す!!(ホープONEからのライトニング、ジャイアント・ハンドにレインボーネオス!)
ghh…その布陣されたらまずレモンでジャイハンワンパンしてエンドフェイズに攻撃してないグレイドルイーグルが勝手に死んでライトニング捕獲…次のターンにレインボーネオスにぶっぱされて終了っス!流石ネオスパイセンは格が違う!
因みに正解↓
皆既日食の書でレモン含め全員裏側守備表示にする。
↓
レモンに太陽の書からの攻撃で一掃です。
やっぱり一枚のカードを活躍させる為に何枚も使うって絆を感じますよね(グレイドル要素は何処へ)
オウフ………
自分としては、その後主と何度も衝突して和解。新型の甲冑を装備したり、味方陣営の絶体絶命のピンチを土壇場で逆転したり、惑わす悪魔を力へと変換させるなどの大活躍をしながら成長して……スカーライトのコメのような『冷徹なる女騎士』になるサクセスストーリーを考えていましたが……それもいいの…かな?
すまぬぅ…女騎士というイメージガガガ…ghh…
女騎士といえばシェリーさんの使った聖騎士たちとか好きなんですがねー人馬一体してるケンタウルミナさんとか本当に素敵
グレイドルといえば、僕の【グレイドルm@ster】ではマーメイル組がアイドルカードしてます。特にリンデさん。彼女のためにスプリット、激流葬、スカーレモン、スクドラと解体方法は色々用意してます。ほんと優秀。愛してるんだ君たちを!
マーメイル組のおかげでキモい系ばっかだったグレイドルが華やかになりました。
Pチャン!
マーメイルは純粋にアイドル、そしてグレイドルも多少色物枠だけど立派にアイドル!発見!おいしそうな男の子 じゅるるんっす!
それは是非レシピを聞いてみたいですね。
自分は竜星とグレイドルを混ぜていますので気になる所です。
荒野の女戦士さんが好きなんや……
でも彼女は死なないと活躍しないんや……
強制転移でSMプレイが出来るのは内緒。
かなり昔リクルーター罠ビートってのを作ったことがあったの思い出したわー
わざわざ除去カード使いたくないしライフ削りに行ってやろうと攻撃してきたところをコンバットトリックで反撃したりバレてるからと言って除去を打ってきたとしてもリクルーター多く積んでるからきりがないそんな感じで悩んできたら悪魔のくちずけ装備させて殴るにも面倒な打点にしてやる、で疲弊しきったら上級出したり、パンプアップで殴りきったりする感じで
今だと除去もいっぱいあるけど出す方法も増えたし女戦士なら戦士の生還使えるエメラルでつかいまわしおk、効果対象なんかになったらバーバリアンハウリングとかもあるし、除外なんかされたらわざわざどーもwみたいな感じだしリクルートさきにはせっ…ヤリザ殿等優秀なレベル3がいるからそこからリヴァイエールつくっての帰還も可能、ライトニングはきついけどバトル前にパンプしたやればダメージ軽減に加えわざわざ素材を使うか悩ませることも
アイドル的にはアマゾネスとかもリクルート範囲だからより一層華やかにできるかなー
死なないと活躍出来ないじゃなく不用意に殺せば仕事すっぞみたいな感じで考えてもいいんじゃないかな
まぁ環境とかで戦えるかとか言ったらリクルーターは遅いかもだけどそこはそことしてね
あー荒野の女騎士ちゃんのおへそスリスリしたい
自分としてはユベルこそ至高。アイドル兼切り札兼相棒ポジションとすべて両立できる唯一の存在。
長い間パワーインフレに取り残されてましたが、刻剣の魔術師とザ・セブン・シンズのおかげで一気に切り札になったと思ってます。
なんせ、リミリバとかから第二形態を刻剣するだけで最終形態を使いまわせる(次のスタンバイフェイズに刻剣と一緒に第二形態が帰ってくるので、あとはそのままループすればいい)上、ギャラクシークイーンズライトなどと組み合わせる事でザ・セブン・シンズが正規エクシーズできます。ユベルの各形態をつかって蜘蛛エクシーズを盤面に応じて使い分けもできますし、これからのカードプール私大では割とガチでいけるんじゃないかと思ってます。
ナノブレイカー(を持ってるお姉さん)の大開脚ピッチリスーツは究極
RAI-MEI(日本語版)のドスケベピッチリスーツは至高
モリンフェン様バンザーイ!モリンフェン教バンザーイ!wwwwwwwwwwww
私のデッキにはフレシアちゃんや姫芽ちゃんもいるけど、やっぱりティオが1番好きですねー
というか、植物族はかわいい子が多くて決めきれないですw
新規のヘルフライちゃんも可愛いし楽しみですねー
魔王竜ベエルゼ。セクトの見下してたんだろぉ!?の下りは遊星のコミュ力の負の面みたいで心に残ってる
完全耐性もイイネ!(カステルは知らない)
なんて凄まじいフィールだ!!いつぞやのモン娘といい割と趣向が固まっているのか?いやむしろデュエリスト同士がお互いを認め合っている?ロリもボインもモフモフも切り札も全ての次元が皆が一つに!これがデュエルで笑顔だとでもいうのか!?
一度、返信逃すとついていけれない私です。
これが、、、若さか。
ガスタの静寂 カームさんに一目惚れし、5000円をDTに突っ込んだのはいい思い出…
結果できあがったのはリチュアだったけど
カームさんは、メロンパンにとどめを刺したとかなんとか…
悪い女だぜ
なんでや!
ノースウェムコ可愛いやろ!
ちなみに脳内キャスティングは佐藤聡美やで(笑)
佐藤聡美さんとは…いいチョイスだ。佐藤聡美さんだとごちうさの千夜ちゃんが好きです。え、幼女じゃないって?私はロリコンだけど幼女じゃなきゃダメなんて一言も言ってないよ?
千夜も良いけど鮫使いさん的には枝先万里(とある科学の超電磁砲)のほうかなとも思ってみたり(笑)
ガーディアン・エアトスだ。
いい子ですよねぇ…。母性率100%のあの笑みは天然モノです。
マドルチェや剣闘獣、次元ビートなどで採用出来、変わりどころでスキドレバルバロスや天使族、素早い、ディフォーマーなどがあります。彼女を何色に染めるかで専用デッキの方針は変わるでしょう。皆さん素敵なエアトスデッキライフをお楽しみください。
とりあえずここまで話に上がってきてない
竜姫神サフィラは貰っていくぞ!
元々、元ネタの小説が好きでたまたまカードショップ店頭で売られてるのを見たとき、
「これはファンとして買わねばならん!!」
と最初、観賞用にと買っただけなのに
気づいたらカードショップ通ってストレージから聖刻のカード漁ってデッキ作って
いつのまにか引退勢から復帰勢になってた・・
以来、新しいカードがでるたびにどうやって
サフィラと組み合わせるか考えてますね
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
貴方も読んでおりましたかぁ。
それだけに突然のサフィラに戸惑った思い出がありますね。確かに聖刻とは相性がいいです。
そのうちソーン君も来るかもしれませんね。
ティアラミスさんはアイドルにしてエース
ティアラミスに一目惚れしてマドルチェ組んだくらい。遊戯王復帰して半年とちょっとだけどお世話になっております
デュエリストパックで組んだサイマジデッキはアイドルデッキ!何故なら霊使いとサイマジちゃんで組んだから!サイマジちゃんはLv4を意地の3積み、カウンターたまってもLv8にしない!Lv4サイコー!幼女サイコー
初コメ失礼します
我がデーモンデッキのアイドルはデスガイドを差し置いてトリックデーモンちゃんです!
最近はエキセントリックデーモンとかいう子も加わって悪魔族も華やかになりましたね〜
初コメ失礼します
自分のアイドルはワイゼルです
合体シーン超カッコいい・・・
最近は同時破壊処理のメタフォとかが来てくれて、主力にさせやすくなってきたから大歓喜
ワイゼルの合体シーンは確かにカッコイイ…
あれだけ曲線的なデザインでもばっちり格好良いのだから凄いですよねぇ~
ラクーンとイケメン枠のギガプラント…
堕天使イシュタム…
アルケミックマジシャン!
憑依装着-ライナ!
ライナ初登場から6年11ヶ月(wikiより)…
この時をどれほど待ち侘びたことか!
もちろん憑依装着ビートに他の憑依装着と共に3積みだァ!
植物姫は俺の嫁
ウチ、一夫多妻制なんすよww
バックアップセクレタリーかわいいよねえ
トリックスターも良いぞ、良いぞ
妖精伝姫カグヤ…
壊獣のお供として使ってます。
ええケモナーですとも
自分のはローズマリーちゃん(シンクロじゃない方の※シンクロの方も好きですが)
マスター・モンクさん
ヤリザ殿
女王様
ガトリングバギー
アトラちゃん
ティオちゃん
ガンテツさん
ですね。
この記事のコメ欄、平和でほのぼのします…
(*´ω`*)
エースやフェイバリットモンスターを語れ的なのは毎年行ってらっしゃいますが、そろそろまたアイドルカード特集をやるのも面白そうですね。
ここ2〜3年でアイドル系のカードも増えましたしo(^_^)o