【マスターデュエル】NRイベント用「オッドアイズ」デッキ解説【動画紹介】

NRレアリティフェスティバル用デッキシリーズ第5弾は『オッドアイズ』

前回の『カオス・ソルジャー』は〇〇抜きシリーズではありませんでしたが、今回はしっかりと《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》抜きになっています。

でもまぁ、オッドアイズも亜種が沢山いるので全然問題ありませんね!

スポンサーリンク

【遊戯王マスターデュエル】NRフェスティバル用オッドアイズデッキ解説

ワイト君が作ってくれた動画もヨロシク!
こちらの動画では、実際の対戦状況を解説付きで紹介しています。

NRオッドアイズレシピ

メインデッキ
2枚:竜脈の魔術師
3枚:竜穴の魔術師
1枚:貴竜の魔術師
3枚:刻剣の魔術師
2枚:調弦の魔術師
3枚:カラテ魂 KURO-OBI
3枚:ケンドウ魂 KAI-DEN
3枚:賤竜の魔術師
3枚:法眼の魔術師
3枚:降竜の魔術師
3枚:オッドアイズ・ウィザード・ドラゴン
3枚:EMオッドアイズ・ディゾルヴァー
1枚:オッドアイズ・アドバンス・ドラゴン
3枚:召喚師のスキル
3枚:星霜のペンデュラムグラフ
3枚:時空のペンデュラムグラフ
EXデッキ
3枚:オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン
2枚:オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン
1枚:PSYフレームロード・Ζ
1枚:妖神-不知火
1枚:覇王眷竜クリアウィング
1枚:幻想の黒魔導師
1枚:オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン
1枚:撃滅龍 ダーク・アームド
1枚:無限起動コロッサルマウンテン
1枚:グラビティ・コントローラー
1枚:クロシープ
1枚:転晶のコーディネラル

オッドアイズと魔術師をあわせた構築になっています。スポーツ魂シリーズなどの助力を得つつ、ペンデュラム召喚を安定させていくのがポイント!
強力なペンデュラムグラフ2種で相手にアド勝負を仕掛けましょう!

要点①:強力だけど低レアリティなエクストラ要員たち!

まず特筆すべきは、そのエクストラデッキの強さ。

NRレアリティ構築の場合、基本的にエクストラデッキはかなりの妥協を強いられる為、ここまで強力なラインナップを取り揃えられるのは、それだけで強みになります。

中でも、《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》,《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》,《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》の3枚は目を見張る強さです。

融合・効果モンスター
星7/風属性/ドラゴン族/攻2500/守3000
「オッドアイズ」モンスター+Pモンスター
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した時、
相手フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
(2):このカード以外のモンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
自分のEXデッキから表側表示のPモンスター1体をデッキに戻し、
その発動を無効にし破壊する。

エクシーズ・効果モンスター
ランク7/水属性/ドラゴン族/攻2800/守2500
レベル7モンスター×2
「オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分または相手のモンスターの攻撃宣言時に、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その攻撃を無効にする。
その後、自分の手札・墓地から「オッドアイズ」モンスター1体を選んで特殊召喚できる。
(2):X召喚されたこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
エクストラデッキから「オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン」以外の
「オッドアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。

シンクロ・効果モンスター
星7/炎属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した時、
自分のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを特殊召喚する。
このターン、このカードは攻撃できない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手はバトルフェイズ中にモンスターの効果を発動できない。

これら3枚のスペックをフル活用できるデッキってだけで、そのポテンシャルの高さが伺えますね。特に、《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》の②効果を使えるのは、明確な強みと言えます。

要点②:カラテ&ケンドウ、魂シリーズ2種によるペンデュラムサポート

ペンデュラム・スピリット・効果モンスター
星5/風属性/戦士族/攻2400/守1000
【Pスケール:青9/赤9】
(1):フィールドにモンスターがP召喚された場合に発動する。
Pゾーンのこのカードを持ち主の手札に戻す。
【モンスター効果】
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
自分のPゾーンのカードと同じ縦列の相手の魔法・罠カードを全て墓地へ送る。
(2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
このカードを持ち主の手札に戻す。

ペンデュラム・スピリット・効果モンスター
星5/風属性/戦士族/攻2400/守1000
【Pスケール:青9/赤9】
(1):フィールドにモンスターがP召喚された場合に発動する。
Pゾーンのこのカードを持ち主の手札に戻す。
【モンスター効果】
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
自分のPゾーンのカード1枚を選び、そのカードと同じ縦列の相手のカードを全て墓地へ送る。
(2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
このカードを持ち主の手札に戻す。

本デッキでは、上スケールの補助として《カラテ魂 KURO-OBI》,《ケンドウ魂 KAI-DEN》の2種を採用。どちらも縛りを持たないスケール9として運用できる為、高レベルのペンデュラム召喚も楽々成立。P召喚後はフィールドから消えてくれるので色々と都合も良いです。

この2枚なら、レベル8モンスターである《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》のP召喚も可能になるのがとっても偉いです。

要点③:降竜の魔術師の隠された効果で混沌龍なども楽々突破!

ペンデュラム・効果モンスター
星7/闇属性/魔法使い族/攻2400/守1000
【Pスケール:青2/赤2】
(1):1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの種族は相手ターン終了時までドラゴン族になる。
【モンスター効果】
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
このカードの種族はターン終了時までドラゴン族になる。
(2):フィールドのこのカードを素材として融合・S・X召喚したモンスターは以下の効果を得る。
●このカードがドラゴン族モンスターと戦闘を行うダメージステップの間、
このカードの攻撃力は元々の攻撃力の倍になる

あと、《降竜の魔術師》の②効果も地味に役立つのでオススメ!

NRレアリティ構築戦は、《青眼の混沌龍》や《No.97龍影神ドラッグラビオン》が多い環境なので、ドラゴン族と戦闘するシチュエーションはかなり多いです。

要点④:星霜&時空、2枚の最強ペンデュラムグラフ!

永続魔法
「星霜のペンデュラムグラフ」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
自分フィールドの魔法使い族モンスターを相手は魔法カードの効果の対象にできない。
(2):表側表示の「魔術師」Pモンスターカードが
自分のモンスターゾーン・Pゾーンから離れた場合に発動する。
デッキから「魔術師」Pモンスター1体を手札に加える。

永続罠
「時空のペンデュラムグラフ」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
自分フィールドの魔法使い族モンスターを相手は罠カードの効果の対象にできない。
(2):自分のモンスターゾーン・Pゾーンの「魔術師」Pモンスターカード1枚と
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
この効果でカードを2枚破壊できなかった場合、
フィールドのカード1枚を選んで墓地へ送る事ができる。

何はともあれ、星霜と時空のペンデュラムグラフはやっぱり最強!

ぶっちゃけた話、《時空のペンデュラムグラフ》を維持するだけで、大概の相手はヒーヒー言ってくれるので、事故った時はペンデュラムグラフに頼っていきましょう(∩´∀`)∩

他のNR構築デッキ記事・動画もヨロシク!

【遊戯王マスターデュエル】NRイベント対応「ブラマジ」デッキ解説【動画紹介】
祝『N/Rレアリティフェスティバル』開催! ―――という事で、早速『N/Rレアリティフェスティバル』対応のデッキをお持ちしました! 今回、動画とブログで紹介するのは『ブラマジ抜きブラマジデッキ』 もうこの時点で「???」ってなって...
【遊戯王マスターデュエル】NRイベント対応「青眼」デッキ解説【動画紹介】
〇〇抜き〇〇デッキシリーズ第二弾として、『青眼抜きブルーアイズデッキ』のご紹介! 前回の「ブラマジ抜きブラマジデッキ」同様、今回も代用となるモンスターを採用した『ブルーアイズデッキ』となります。 N/Rレアリティ戦において、相手の効...
【遊戯王マスターデュエル】NRイベント用「レッドアイズ」デッキ解説【動画紹介】
〇〇抜き〇〇デッキシリーズ第三弾として、『真紅眼の黒竜抜きレッドアイズデッキ』のご紹介! 【真紅眼デッキ】は、「レッドアイズ」モンスターを幅広くサポートするカードが多い為、ブルーアイズやブラマジ以上に構築幅が広くなっているのが特徴的で...
【マスターデュエル】NRイベント用「カオスソルジャー」デッキ解説【動画紹介】
NRレアリティフェスティバル用デッキシリーズ第四弾は、『カオスソルジャー』 これまで紹介した〇〇抜きシリーズとは違い、今回はしっかりと『カオス・ソルジャー』が入っている構築となります! 《覇道星シュラ》の展開ギミックなど、カオソ...
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

関連記事・動画・Twitter・YOUTUBEチャンネルの登録・拡散協力もよろしくです(∩´∀`)∩

コメント

タイトルとURLをコピーしました