【マスターデュエル】ダイヤ1達成『マギストス』デッキレシピ紹介|強いけど虚弱な制圧がクセになる?

『マスターデュエル』のランク戦でダイヤモンドTier1を達成したデッキをご紹介!

今回ご紹介するのは、新規カード《絶火の魔神ゾロア》を携えた【マギストス】デッキ!

ダイモーンによる超制圧効果によって、相手の展開を阻止(…を目指す)!

耐性面でのガバさは気がかりですが、うまく刺さればきっちりと足切りできる性能を持ったエースモンスターです。……あと、ハリやアナコンダするのがうまいデッキなので、そこら辺も重要だぜ!

スポンサーリンク

ダイヤモンドTier1達成『マギストス』デッキレシピ

メインデッキ
1枚:エフェクト・ヴェーラー
1枚:ドロール&ロックバード
3枚:増殖するG
3枚:灰流うらら
1枚:Emトリック・クラウン
1枚:D-HEROディバインガイ
2枚:法典の大賢者クロウリー
3枚:絶火の大賢者ゾロア
3枚:結晶の大賢者サンドリヨン
3枚:聖魔の大賢者エンディミオン
3枚:白の聖女エクレシア
1枚:D-HEROダッシュガイ
1枚:ハーピィの羽根箒
2枚:フュージョン・デステニー
1枚:ヴリトラ・マギストス
2枚:金満で謙虚な壺
1枚:三賢者の書
2枚:墓穴の指名者
1枚:抹殺の指名者
2枚:禁じられた一滴
3枚:無限泡影
EXデッキ
1枚:法典の守護者(マギストス・セイントアイワス)
1枚:D-HEROデストロイフェニックスガイ
1枚:ヴァレルロード・S・ドラゴン
1枚:絶火の竜神ヴァフラム
1枚:絶火の魔神ゾロア
1枚:No.41 泥睡魔獣バグースカ
2枚:結晶の女神ニンアルル
1枚:結晶の魔女サンドリヨン
2枚:聖魔の乙女アルテミス
1枚:水晶機巧-ハリファイバー
1枚:捕食植物-ヴェルテ・アナコンダ
1枚:神聖魔皇后セレーネ
1枚:アクセスコード・トーカー
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

フューデスを採用したオーソドックスな構築のマギストスデッキです。ダイモーンの刺さり具合が全てのデッキなので、相手のデッキを予想しながら装備カードを選定しましょう!後は泡影とか一滴とか、エルドリッチとかカグヤを相手が持っていないことを祈るのみだぜ!

メインデッキについて

効果モンスター
星1/風属性/魔法使い族/攻 0/守 0
(1):相手がドローフェイズ以外でデッキからカードを手札に加えた場合、
このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
このターン、お互いにデッキからカードを手札に加える事はできない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
●ドロール&ロックバード
魔法使い族の手札誘発なので《法典の大賢者クロウリー》のコストになれる点で採用。《エフェクト・ヴェーラー》も似た感じで相性が良いです。
チューナー・効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1500/守1500
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースして発動できる。
手札・デッキから「相剣」モンスターまたは「アルバスの落胤」1体を特殊召喚する。
(3):このターンに融合モンスターが自分の墓地へ送られている場合、エンドフェイズに発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。
●白の聖女エクレシア
後攻から手数を出す際に重宝する1枚。レベル4のチューナーなのでゾロアの代わりにも慣れて便利。デスフェニと噛み合うと毎ターン戻ってくる可能性あり。
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1600/守1200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の「Em」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は0になる。
その後、自分は1000ダメージを受ける。
●Emトリック・クラウン
こちらもクロウリーのコスト用。このカードが噛むとシンクロしながらアナコンダ出来る可能性が高まるのでオススメ!

エクストラデッキについて

●ハリセレーネアクセス
2ターン目からゲームを終わらせに行く際のメインウェポン。セレーネはアクセスルートをとらない際も強力なのでオススメ度はかなり高いです。
【ルート】ハリファイバーでエフェクト・ヴェーラーを特殊召喚し、ハリとヴェーラーでセレーネを展開、そこから蘇生効果を噛ませてアクセス!
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/地属性/悪魔族/攻2100/守2000
レベル4モンスター×2
このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎にこのカードのX素材を1つ取り除く。
取り除けない場合、このカードを破壊する。
(1):このカードはモンスターゾーンに攻撃表示で存在する限り、
相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
(2):このカードがモンスターゾーンに守備表示で存在する限り、
フィールドの表側表示モンスターは守備表示になり、守備表示モンスターが発動した効果は無効化される。
●No.41 泥睡魔獣バグースカ
シンクロやリンクよりも刺さりそうな時に展開する枠。横で寝てると何とかなる。
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
自分の墓地からリンクモンスター1体を選び、
装備カード扱いとしてこのカードに装備し、
そのリンクマーカーの数だけこのカードにヴァレルカウンターを置く。
(2):このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの攻撃力の半分アップする。
(3):相手の効果が発動した時、このカードのヴァレルカウンターを1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にする。
●ヴァレルロード・S・ドラゴン
アルテミスを装備すると1妨害+サーチが可能。サベージは名誉マギストス!

先攻はとにかくデスフェニまたはダイモーンを目指す

シンクロ・効果モンスター
星8/炎属性/魔法使い族/攻2900/守1500
魔法使い族チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。EXデッキから「マギストス」モンスター1体を装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(2):自分の魔法&罠ゾーンの「マギストス」モンスターカードと同じ種類(融合・S・X・リンク)のモンスターの効果を相手は発動できない。
(3):自分フィールドの「マギストス」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、このカードを墓地から特殊召喚する。

融合・効果モンスター
星8/闇属性/戦士族/攻2500/守2100
レベル6以上の「HERO」モンスター+「D-HERO」モンスター
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターの攻撃力は、
自分の墓地の「HERO」カードの数×200ダウンする。
(2):自分・相手ターンに発動できる。
自分フィールドのカード1枚とフィールドのカード1枚を選んで破壊する。
(3):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
次のターンのスタンバイフェイズに、自分の墓地から「D-HERO」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
●先攻展開は《絶火の魔神ゾロア》or《D-HEROデストロイフェニックスガイ》、またはその両方の展開を目指します。《D-HEROデストロイフェニックスガイ》を展開する為には、《捕食植物ヴェルテアナコンダ》または《フュージョン・デステニー》の素引きが要求されるので、2体並べる難易度はかなり高め。2体並べられなさそうな場合は、自分のカンを頼りに相手に刺さりそうな方を選択しましょう(カンが大事)!
※目安としては、【相剣】読みなら”ダイモーン装備ヴァフラム”、【鉄獣】読みなら”ダイモーン装備アルテミス”で、それ以外の場合はデスフェニの方が強い印象。基本的にはヴァフラム&アルテミス装備のダイモーンを狙う形になりがち。

《金満で謙虚な壺》の除外選択について

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分はカードの効果でドローできない。
(1):自分のEXデッキのカード3枚または6枚を裏側表示で除外して発動できる。
除外した数だけ自分のデッキの上からカードをめくり、その中から1枚を選んで手札に加え、
残りのカードを好きな順番でデッキの一番下に戻す。
このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは半分になる。
本デッキには《金満で謙虚な壺》を採用しているんですが、初見だと除外コストで迷うと思うので、そこに関して補足しておきます。
3枚除外の場合は…
No.41 泥睡魔獣バグースカ、結晶の女神ニンアルル、水晶機巧-ハリファイバーor捕食植物-ヴェルテ・アナコンダ
※ハリとアナコンダのどちらを残すのか?については手札と相談。フューデスがあるなら問答無用でアナコンダを飛ばしてくれてOKです
6枚除外の場合は…
No.41 泥睡魔獣バグースカ、結晶の女神ニンアルル、水晶機巧-ハリファイバー、捕食植物-ヴェルテ・アナコンダ、神聖魔皇后セレーネ、アクセスコード・トーカー
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

今回は《金満で謙虚な壺》を採用してみたんですが、ぶっちゃけ3枚でもコストが重いデッキなので、《金満で謙虚な壺》よりも《強欲で貪欲な壺》の方が良い可能性ありです。

《聖なる法典|マギストス・インヴォケーション》不採用理由

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた
魔法使い族モンスターを含む融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
「マギストス」融合モンスターを融合召喚する場合、
「マギストス」モンスターが装備している
自分の魔法&罠ゾーンの装備カード扱いの融合素材モンスターも融合素材に使用できる。

融合・効果モンスター
星8/風属性/悪魔族/攻2000/守2800
「マギストス」モンスター+魔法使い族モンスター
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、
このカード以外のフィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
自分フィールドのこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
この効果でこのカードを相手モンスターに装備した場合には、
装備モンスターの効果は発動できず、そのコントロールを得る。
(2):このカードを装備したモンスターの攻撃力・守備力は1000アップする。
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

アイワスによる妨害自体は強力なんですが、《聖なる法典》素引きによる手札事故で負ける事がとにかく多かったので、今回は採用を見送りました。今回の構築だと融合する事が出来ないので、アイワスはデスフェニ等の融合対策としてダイモーンで装備て3900打点にする感じですね。

苦手なデッキ・カード

前提として、エクストラデッキを使わないデッキは総じて苦手!特に【エルドリッチ】,【カグヤ】等、1枚で《絶火の魔神ゾロア》の制圧を突破してくるモンスターは超苦手です(;^ω^)

他にも、《無限泡影》、《禁じられた一滴》等々、魔法・罠による効果無効も苦手です。

【絶火の魔神ゾロア】マギストスの絶対的エース!絶妙なガバさを持つ超制圧モンスター!
今日の夜記事は、【マギストス】の絶対的エース《絶火の魔神ゾロア》を大特集! 最近、管理人自身も『遊戯王マスターデュエル』で愛用しているんですが、彼、強烈な足切り性能(制圧効果)に反して、耐性面が絶妙にガバくて、妙にクセになるんですよね...

ダイモーン、君の絶妙にガバい耐性……嫌いじゃないよ(涙目)

刺さらない相手には全く刺さりません!

エルドリッチ等、ダイモーンの制圧が全く効かない相手はマジでダメダメです(;^ω^)

苦手な相手はサベージとかデスフェニで戦うしかないので、そこはもう頑張るしかないですね。

結構大変でしたが、無事完走出来て良かったです(∩´∀`)∩

コメント

  1. カフェイン より:

    法典を入れないという発想は頭にありませんでしたが、確かにサンドか法典だけ来る事故はたまにあったしゾロアの釣り上げもマギ縛りじゃないので別に無くていいですね。サンド法典を全抜きで白エク妖眼に入れ替えて泡影とデモチェを積んだらより暴走しやすく、里が維持しやすくなりました。有難うございます。

タイトルとURLをコピーしました