【MD】月光舞獅子神姫,閃刀姫=ゼロ実装決定!帝やオノマト強化もあるよ!

遊戯王マスターデュエルアプリ内告知にて、2025年11月7日にリリースされる最新弾『フューチャー・ビギンズ・ゼロ』の情報が公開されました。

ピックアップカードとして一部収録カードも公開されたので、そちらのラインナップと効果を紹介して行くぞ!

スポンサーリンク

フューチャー・ビギンズ・ゼロ:収録カードピックアップ

ピックアップテーマ・カード
【オノマト】
《FNo.0未来皇ホープ・ゼアル》
【閃刀姫】
《閃刀姫=ゼロ》
【月光】
《月光舞獅子神姫》
【帝】
《冥帝王エイドス》
【その他】
《蝕の双仔》

FNo.0未来皇ホープ・ゼアル

エクシーズ・効果モンスター
ランク0/光属性/戦士族/攻 0/守 0
同じランクのXモンスター×2
ルール上、このカードのランクは1として扱う。
(1):このカードの攻撃力・守備力は、
自分フィールド及び相手の墓地のXモンスターのランクの合計×500アップする。
(2):相手モンスターは他のモンスターを攻撃対象に選択できず、
相手はフィールドの他のカードを効果の対象にできない。
(3):1ターンに1度、相手がフィールドで効果を発動した時、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
相手フィールドのモンスター1体のコントロールを得る。
このターン、このカードは戦闘・効果では破壊されない。
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

コントロール奪取からの戦闘・効果破壊耐性が超強力!

相手はこのモンスターしか攻撃できず、自分・相手フィールド含め他のカードを効果の対象にできなくなるのがジワジワ刺さる事が意外と有名。使われたら分かるウザさと強さ!オノマトを使うならマストな1枚です。

閃刀姫=ゼロ

リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/機械族/攻2000
【リンクマーカー:左下/右下】
「閃刀姫」モンスター2体
自分は「閃刀姫=ゼロ」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、このカードはL素材にできない。
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から「閃刀」魔法カード1枚を手札に加える。
(2):自分・相手ターンに、このカードをリリースして発動できる。
「閃刀姫-レイ」「閃刀姫-ロゼ」を1体ずつ自分のデッキ・墓地から特殊召喚する。
その後、フィールドのカード1枚を破壊できる。
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

②効果によるレイ&ロゼ登場からの1枚破壊が超鮮やか!

閃刀姫デッキだと2枚位使うイメージです。

月光舞獅子神姫(ムーンライト・ライガー・ダンサー)

融合・効果モンスター
星12/闇属性/獣戦士族/攻3800/守3500
「月光舞獅子姫」+「ムーンライト」モンスター×3
このカードは上記のカードを融合素材にした融合召喚でのみ特殊召喚できる。
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、
「ムーンライト」カード以外のカードの効果を受けない。
(2):このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
(3):自分・相手ターンに1度、EXデッキから「ムーンライト」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
相手フィールドの特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

完全耐性持ちがフリチェの全破壊効果持ってるのは流石にアカン!

1体でもヤバいのに、これを2体とか普通に並べてくるのやば過ぎ!!

冥帝王エイドス

効果モンスター
星6/闇属性/魔法使い族/攻2400/守1000
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から「帝王」魔法・罠カード1枚または
攻撃力2800/守備力1000のモンスター1体を手札に加える。
(2):属性を1つ宣言して発動できる。
フィールドのモンスター1体の属性を宣言した属性にする。
(3):このカードが墓地に存在する状態で、
自分が攻撃力2400以上で守備力1000のモンスターをA召喚した場合に発動できる。
このカードを手札に加えるか特殊召喚する。
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

帝が強いのはラッシュデュエルだけに非ず!

エイドスは墓地からの回収にも対応してるのが本当に便利!

属性も変えられるので色んな帝とくっ付くぜ!

蝕の双仔(エクリプスのふたご)

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/戦士族/攻2500/守1200
レベル4モンスター×2
このカードをX召喚する場合、自分フィールドのランク4モンスターをレベル4モンスターとして素材にできる。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。
(2):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の他のランク4以下のXモンスター2体を対象として発動できる。
その2体の内の1体を特殊召喚し、もう1体をそのモンスターのX素材にする。
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

ライゼオルの規制を挟んでの実装!

タイミングを見計らっていた感じが非常に強い…。

それはそれとしてこのカードはオノマトでも勿論強いぜ!

ライガー流行るなら後攻プラン考えないと…

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

ライガーが流行るようなら、後攻プランを検討する必要がありそうですね。とりあえず壊獣とかラヴァゴを採用できるデッキを検討するかな…。

コメント

  1. 匿名 より:

    ゼロとライガーついに来ましたね!
    ついに2025環境本格始動っすね

  2. 匿名 より:

    バグースカもウーサも居ない月光なら安心だな!

  3. 匿名 より:

    月光とオノマト、これから来るであろうVSK9相手にドロバ2枚なの不安すぎる。全部に有効なのに

  4. 匿名 より:

    しれっとホーリースー、ロックス、スタートフォアvsだけ入ってて欲しいなーと思ったり
    k9なし最新VSを組んでみたい

タイトルとURLをコピーしました