【剣闘獣(グラディアルビースト)ドラガシス効果考察】ラビットorキャット1枚でガイザレスは確かに強いよ

今、遊戯王界隈で一番HOTな話題である「リンク・ヴレインズ・パック」特集第三回は、「剣闘獣(グラディアルビースト)」の新規リンクモンスターである《剣闘獣ドラガシス》についてです。

ローマ帝国最後の皇帝の名を持つ青き戦士《ドラガシス》。

その存在は、「剣闘獣(グラディアルビースト)」デッキに如何なる影響を及ぼすのだろう…。

スポンサーリンク

剣闘獣(グラディアルビースト)ドラガシス

リンク・効果モンスター
リンク2/風属性/鳥獣族/攻2000
【リンクマーカー:左下/右下】
「剣闘獣」モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の「剣闘獣」モンスターが攻撃する場合、そのモンスターはその戦闘では破壊されず、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
(2):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードを持ち主のEXデッキに戻して発動できる。デッキから「剣闘獣」モンスター2体を特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。

一口メモ
素材指定・リンク数「剣闘獣」モンスター2体

他テーマの新規は、レベル3モンスター×2だとか植物族×2だとかチューナー混ざってたらOKとか緩くね?って意見もあると思いますが、「剣闘獣」は種族・属性がバラバラなので「剣闘獣」以外名称指定以外だとそれはそれで別の問題が発生するので致し方ないかと…。

マーカ―方向左下/右下

リンク2で左下/右下マーカーは「剣闘獣」にとっては必須条件なのでここは余裕の合格点だと思います。

モチーフについてローマ帝国最後の皇帝「ドラガセス・パレオロゴス」

「剣闘獣」らしさマックスのモチーフチョイスでファンもニッコリ。こういう部分も「剣闘獣」の魅力の一つですからね…。

 

収録:【リンク・ヴレインズ・パック】

①効果は、「剣闘獣」モンスターが攻撃する場合に戦闘破壊されず魔法・罠・モンスター効果の一切を発動できなくなる補助効果。これにより確実かつ安全に「剣闘獣」モンスターを戦いの渦へと投下しそれぞれの効果へと繋げる事が可能となります。

《剣闘獣セクトル》
効果モンスター
星4/風属性/爬虫類族/攻 400/守 300
「剣闘獣」と名のついたモンスターの効果によって特殊召喚に成功した
このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時、デッキから「剣闘獣セクトル」以外の「剣闘獣」と名のついたモンスター2体を特殊召喚する。

 

戦闘破壊されないので《剣闘獣セクトル》の自爆覚悟の特攻も多少やりやすくなったでしょうか?

ダメージはきっちり貰いますが、《和睦の使者》がなくてもセクトルが機能するってのは大きな変化だと思います。

《ダリウス》の効果が扱い易くなった!

《剣闘獣ダリウス》
効果モンスター
星4/地属性/獣戦士族/攻1700/守 300
このカードが「剣闘獣」と名のついたモンスターの効果によって特殊召喚に成功した時、
自分の墓地の「剣闘獣」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、
このカードがフィールド上から離れた時、デッキに戻す。
このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードをデッキに戻す事で、
デッキから「剣闘獣ダリウス」以外の「剣闘獣」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。

 

《ドラガシス》のリンク召喚条件は「剣闘獣」×2って事でいつも通りの雰囲気バリバリですが、一つだけ大きく違う点があります。

それは《ドラガシス》の素材はデッキに戻らずに墓地に落ちると言う事…(当たり前)。

墓地にモンスターが落ちるという事は、墓地蘇生効果を持つ《ダリウス》の効果が以前よりも扱い易くなったと言う事です。勿論、墓地回収効果である《エクイテ》も同様に扱い易くなったと思います。

《剣闘獣総監エーディトル》と《剣闘獣アンダバタエ》が格段に使い易くなった!

《剣闘獣総監エーディトル》
融合・効果モンスター
星8/闇属性/獣戦士族/攻2400/守3000
レベル5以上の「剣闘獣」モンスター×2
自分フィールドの上記カードをデッキに戻した場合のみ、EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。このカードは融合素材にできない。
(1):1ターンに1度、発動できる。EXデッキから「剣闘獣総監エーディトル」以外の「剣闘獣」融合モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
(2):自分の「剣闘獣」モンスターが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にそのモンスター1体を持ち主のデッキ・EXデッキに戻して発動できる。デッキから「剣闘獣」モンスター1体を特殊召喚する。

 

手札に《レスキューキャット》or《レスキューラビット》+レべル5以上の「剣闘獣」モンスターがある事が前提(それに相当する手札でもOK)ですが、一応二枚で《ドラガシス》+《エーディトル》の布陣を作る事が可能です。

  1. キャットorラビット効果で《ドラガシス》のリンク召喚素材を揃えリンク召喚。
  2. 《ドラガシス》でバトルを仕掛け②効果に繋げる(仕方ない事とは言え先行展開できないのが悲しい。)
  3. 《アウグストル》と《ダリウス》をリクルートして、《アウグストル》で手札のレベル5以上の「剣闘獣」モンスターSS、《ダリウス》で墓地の「剣闘獣」モンスターをSS。
  4. 《ダリウス》と《ダリウス》効果で釣り上げた「剣闘獣」モンスターで《ドラガシス》をリンク召喚。
  5. 《アウグストル》と《アウグストル》効果でSSしたレベル5以上「剣闘獣」モンスターで《剣闘獣総監エーディトル》を特殊召喚。

 

《剣闘獣アンダバタエ》融合・効果モンスター
星8/闇属性/獣戦士族/攻1000/守2800
「剣闘獣アウグストル」+「剣闘獣」モンスター×2
自分フィールドの上記カードをデッキに戻した場合のみ、EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):このカードが上記の方法で特殊召喚に成功した場合に発動できる。EXデッキからレベル7以下の「剣闘獣」融合モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。
(2):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードを持ち主のEXデッキに戻して発動できる。デッキから「剣闘獣」モンスター2体を特殊召喚する。

 

手札状況次第では、《剣闘獣アンダバタエ》⇒《エーディトル》という夢のルートも見えてきます。

《エーディトル》の効果から《アンダバタエ》を出しても①効果を使えないのは…まぁ、仕方ないか…。

《ベストロウリィ》に《烏合無象》を使えば出てきますね…。

 《烏合無象》
速攻魔法
「烏合無象」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドから元々の種族が獣族・獣戦士族・鳥獣族の表側表示モンスター1体を墓地へ送って発動できる。墓地へ送ったそのモンスターと元々の種族が同じモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、効果は無効化され、エンドフェイズに破壊される。

 

これはそこまで実用的なシナジーではないかもしれませんが、知識として一応書いておきます。

《剣闘獣ベストロウリィ》は鳥獣族モンスターなので、《烏合無象》を使用すれば《ドラガシス》を特殊召喚する事が可能です。

攻撃もできないので②効果にもつなげられないし効果も無効になっているので微妙だとは思いますが、一時的なリンクマーカー確保として運用するという考え方も一応できるかな?

まぁ、使わないかなぁ…( ˘•ω•˘ )?

ラビットorキャット一枚で《剣闘獣ガイザレス》が出る事をどう捉えるか

《レスキューラビット》or《レスキューキャット》で《ドラガシス》が出ると言う事は、《ガイザレス》が手札一枚で出る事とほぼ同義です。

これをどう捉えるかは人それぞれだと思いますが、管理人一個人的な意見としては良い強化だと思ってます。

ただ、「剣闘獣」は効果発動にバトルを介すので先手だと常にリミッターがかかってしまう…それが常に常にひっかかります。後一声展開力が欲しいという声が多いのはここがあるからでしょうね。

《剣闘獣ガイザレス》 融合・効果モンスター
星6/闇属性/鳥獣族/攻2400/守1500
「剣闘獣ベストロウリィ」+「剣闘獣」モンスター
自分フィールドの上記カードをデッキに戻した場合のみ、
エクストラデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):このカードが特殊召喚に成功した時、フィールドのカードを2枚まで対象として発動できる。そのカードを破壊する。
(2):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードを持ち主のエクストラデッキに戻して発動できる。デッキから「剣闘獣ベストロウリィ」以外の「剣闘獣」モンスター2体を特殊召喚する。

 

時代は移り変わっても《ガイザレス》は相変わらず強い…それだけは変わらない。

周りの新規が強すぎてやや地味に見えてしまうのは事実

強化としては的確かつ強力だと思いますが、周りがちょっと異常すぎて地味に見えてしまうのは確かです。

…でも、《ドラガシス》もかなり良いカードだと管理人は思いますよ。

《ハリファイバー》や《ジャスミン》がちょっとハッチャケすぎてるだけだから…( ˘•ω•˘ )

読者さんの《ドラガシス》に対する評価

[poll id=”139″]

コメント

  1. ラララ より:

    実際、わからないレベルだよね……他の新規が強すぎるだけで、残りの新規はこの程度のレベルのカードもあるかもしれない
    ただ、完全に弱いわけじゃないので評価が難しいカード

  2. 匿名 より:

    融合剣闘獣
    自分フィールドの上記カードをデッキに戻した場合のみ、
    エクストラデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。

    これって烏合使えるのか?

  3. めめめ より:

    ドラガシスにこそ「リンク召喚に成功した場合に発動できる、デッキから「剣闘獣」モンスター1体を特殊召喚する。」を付けてあげて欲しかった…

  4. 匿名 より:

    リンク召喚の素材の2体がフィールドに出てる時点で剣闘獣はリンクしなくても何とかなってるから、剣闘獣はモンスターを強化ってよりも展開補助の永続魔法的なやつが欲しい‥

    • cast より:

      展開補助の永続魔法がきたらかなり変わるでしょうね~ 実際各テーマ何枚ずつ新規がもらえるんだろうか?

  5. 原子番号19番 より:

    他がぶっ壊れですからねー
    やっぱり少し霞みますかねー

  6. 匿名 より:

    むしろ他もこれくらいの強さなら良かった。
    あれらが原因で何枚規制されるのか心配。

  7. エディア より:

    禁止になるファイバーよりむしろ長く付き合える分良い可能性が。

  8. 匿名 より:

    参考までに。
    wikiにもありますが、ダリウス+レスキューでアンダバタエでガイザレスからのエーディトルが出せます。
    レスキュー系で2体ss→ドラガシスss→戦闘してダリウスとアウグストルss→ダリウスで墓地の剣闘ss、アウグストルで手札のダリウスssダリウスでもう一体の墓地の剣闘ss→ダリウスで出した2体でドラガシス→残った3体でアンダバタエ→ガイザレスss→エーディトルss→ヘラクレイノスなどss

    個人的にはまわりがおかしいだけで的確な強化だし、ドラガシスもリクル効果持ってるのはわかってるなぁと思います。
    長文失礼しました。

  9. ここの より:

    展開に偏った効果が多い中、展開の起点とトドメの殴り込み、どちらにも活躍できるところは逆に器用で好きですけどね
    剣闘獣の名が生かされるような新規に期待です

  10. 匿名 より:

    剣闘獣としては強い、これには文句はない
    剣闘使いがずっと欲しかった2体合体、2体分離に戦闘補助付与のおまけ付き
    ただ、今の遊戯王としてはお世辞にもそうとは言えない…

    • cast より:

      更に同時収録達があのモリモリ具合ですからね このカードも十分動的ですがそれ以上のやつらが多すぎて…

  11. チバラギ より:

    ライトロードと同時期くらいに出てるテーマだけどガイザレス以外のカードが再録あまりされていないのでそもそもカード持ってねぇよって人が多いはず。あまりにも強ければまた再録しろよ~って奴が出るのでファンデッキとして中々強い!!くらいが一番よい強化かな…と

    • cast より:

      確かにコレパと1stwaveに入ったやつくらいしか溢れてないですね…剣闘獣が貴重になってくる時代か…いつの間にか古株になってしまった感

  12. 匿名 より:

    こいつにこそエーディトルの効果が欲しかった…

  13. ホーリー より:

    管理人が喜びそうな事言ってみようかな。
    RRアーセナルに烏合無像使えばリンクマーカー確保しつつ究極立てれるんすよね 強い

    • cast より:

      究極トーカーじゃなくて究極ドラガシスが可能になる訳ですね これは考えなくてはならない動き…( ˘•ω•˘ )

  14. 匿名 より:

    なんかWIKIと考察の並びが一緒ですが・・・。

タイトルとURLをコピーしました