【ヴァレルコード・ドラゴン効果考察】トポロジックに繋がるの良いよね

『バースト・オブ・デステニー』に収録される《ヴァレルコード・ドラゴン》の特集記事です。

イラストの公開・名前の判明から長らく効果が伏せられた状態でしたが、昨日の公式放送で遂にその全貌が明らかになりました!

「ヴァレット」と「トポロジック」を繋ぐ新たなリンク3の闇属性ドラゴン!

基本的には素材指定緩々の中継役と言った印象の1枚ですが、耐性を得たり、戦闘を介しつつモンスターを全破壊したり等々、自身で戦う気概も十分感じられるモンスターに仕上がっています。

どことなくプレイメーカーとの繋がりも感じられるし、アニメ本編のその先のリボルバーの力……みたいな捉え方をするとエモいなぁ……って思いました()。

スポンサーリンク

ヴァレルコード・ドラゴン

リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/ドラゴン族/攻2500
【リンクマーカー:上/左下右下】
効果モンスター2体以上
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:リンクモンスターのリンク先のこのカードは効果では破壊されない。
②:モンスター3体を素材としてリンク召喚したこのカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。フィールドのモンスターを全て破壊する。
③:墓地のこのカードを除外して発動できる。フィールドの攻撃力3000以上の闇属性モンスター1体を選んで除外し、自分のEXデッキ・墓地から「トポロジック」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

収録:【バースト・オブ・デステニー】

一筋縄ではいかない効果破壊耐性

①:リンクモンスターのリンク先のこのカードは効果では破壊されない。
個人的に一番引っかかったのがこの効果。リンクモンスターのリンク先のこのカード……という事は、上マーカー持ちでリンクするか、メインモンスターゾーンに展開してやる必要がある為、無理に耐性を付けようとすると展開が歪になる可能性が結構ありそうあなぁーって思いました。
まぁ、戦う事も出来る中継役みたいな位置付けのカードだと思うので、別にそこまで気にする必要はないでしょうけど、②効果でとりあえず盤面リセット!みたいなシーンで耐性が欲しい事は割とありそうなので、円滑に耐性を付与しつつアド損しないルート・EX構築は必要かもしれません。

ダメージステップにモンスターを全破壊する効果

②:モンスター3体を素材としてリンク召喚したこのカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。フィールドのモンスターを全て破壊する。
モンスター3体を素材としてリンク召喚という条件こそありますが、リンク3がモンスター全破壊を持っているってのは流石にインパクトありますね!戦闘を介す効果ではありますが、発動がダメージステップ開始時なので若干妨害され難い点も高評価です。自身も破壊してしまう効果なので、その後は③で後続に繋げると綺麗だと思います。

相手フィールドのモンスターも除外できる「トポロジック」展開効果

③:墓地のこのカードを除外して発動できる。フィールドの攻撃力3000以上の闇属性モンスター1体を選んで除外し、自分のEXデッキ・墓地から「トポロジック」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
この効果の凄い所は、除外するフィールドのモンスターに自分・相手等の指定がない点です。
攻撃力3000以上の闇属性モンスターなんてこの世にはごまんといる訳で、もうこれだけで一部のデッキはやり辛い!仮に相手に刺さらなかったても、その場合は自分で用意すれば良いだけですし、何なら《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》等でお膳立てしてやる手もありますからね!
フィールド魔法
(1):フィールドの表側表示モンスターは闇属性になる。
(2):1ターンに1度、自分がカードの効果を発動するために自分フィールドのモンスターをリリースする場合、
自分フィールドのモンスター1体の代わりに相手フィールドの闇属性モンスター1体をリリースできる。
(3):自分・相手のエンドフェイズに発動する。
このターンにこのカードが表側表示で存在する状態でリリースされたモンスターの数まで、
ターンプレイヤーのフィールドに「シャドウトークン」(悪魔族・闇・星3・攻/守1000)を可能な限り守備表示で特殊召喚する。
しかも、展開できる「トポロジック」モンスターに指定も無いし、ホント驚きの効果です。《トポロジック・ガンブラー・ドラゴン》は禁止ですが、それ以外の3体は選び放題!良いねぇ……。
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/サイバース族/攻2500
【リンクマーカー:上/左下/右下】
効果モンスター2体以上
(1):このカードのリンク先にモンスターが特殊召喚された場合に発動する。
そのモンスター及びフィールドの魔法・罠カードを全て除外し、
この効果で除外した相手のカードの数×500ダメージを相手に与える。
リンク・効果モンスター
リンク4/闇属性/サイバース族/攻3000
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
効果モンスター2体以上
(1):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
このカード以外のモンスターがリンクモンスターのリンク先に特殊召喚された場合に発動する。
お互いのメインモンスターゾーンのモンスターを全て破壊する。
このターン、このカード以外の自分のモンスターは攻撃できない。
(2):このカードが相手モンスターを攻撃したダメージ計算後に発動する。
その相手モンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
リンク・効果モンスター
リンク4/闇属性/サイバース族/攻3000
【リンクマーカー:左上/右上/左下/右下】
効果モンスター2体以上
自分はこのカードのリンク先となるEXモンスターゾーンにモンスターを出せない。
(1):このカードの攻撃力は除外されているカードの数×200アップする。
(2):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
このカード以外のモンスターがリンクモンスターのリンク先に特殊召喚された場合に発動する。
フィールドのカードを全て除外する。
(3):このカードが自身の効果で除外された場合、
次のターンのスタンバイフェイズに発動する。
除外されているこのカードを特殊召喚する。

素材指定の緩いリンク3モンスターという点も偉い

リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/ドラゴン族/攻2400
【リンクマーカー:上/左/下】
トークン以外のモンスター2体以上
(1):1ターンに1度、ダメージステップにモンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にする。
(2):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
(3):このカードをリリースし、自分の墓地のリンク2以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
その後、手札からレベル4以下のドラゴン族モンスター1体を特殊召喚できる。
この効果はこのカードが特殊召喚したターンには発動できない。

▲素材の緩いリンク3・闇属性・ドラゴン族は貴重

③効果が墓地効果である以上、中継素材として有用なリンク3モンスターである事にも注目した方が良さそうです。特に《スリーバースト・ショット・ドラゴン》をルートに組み込んでいた人には朗報だと思うので、この機会に一度ルートを再構築した方が良さそうではありますね。

《ヴァレルエンド・ドラゴン》の展開を狙いながら墓地に《ヴァレルコード・ドラゴン》を確保できるってなると流石に強そうなので、これは積極的に使って行きたい所です。

この見た目でリンク3なのは予想外過ぎました……

効果も強くて中継役としても申し分のない性能で、個人的にも大満足なカードだったんですが、まさかこの見た目でリンク3モンスターとは予想できませんでした(笑)。

まぁ今になって思うと、コードの名を冠していたり、《スリーバースト・ショット・ドラゴン》以外に素材の緩いリンク3が未だにいない等、結構ヒントはあった気がしますね。

……しかし、効果が公開された今でもリンク5,6位の貫禄があるなぁ……(本当にカッコイイ)。

コメント

  1. 匿名 より:

    対象を取らない全破壊だけど自身含めてリセットなのは使いにくいなぁ
    効果耐性持たせてる時はリンク4を作れるわけでアクセスでよくね問題が
    癖が強すぎていい使い方が思い浮かばない

  2. 匿名 より:

    汎用リンクで自分フィールドも破壊出来ることを上手く利用してやりたいかな。先攻で出して仕事する訳でも、終盤に決めに行く感じでもないから、少々強さが分かりづらい。

    最後の効果が除去にもなるのは面白い。

  3. 匿名 より:

    ゼロヴォロスは全リセット強いですけど自身が帰ってこれなくなるので
    モンスター除去のボマーか魔法罠除去のヴァエナの2択ですね
     
    この見た目ならたしかにリンク6以上の貫禄はありますよねぇ
    ヴァレルエンドも好きなんですけど、デザインが小さくまとまってる感じなので
    全体的にぶわーっと広がってるこっちのが強そうかなと

  4. 匿名 より:

    ヴァレルコードでリンク召喚したブースタードラゴンを破壊すればフィールドを一掃しつつ闇ドラゴンを蘇生して追撃、もしくはリチャージャーかな?

タイトルとURLをコピーしました