「黒き魔術師-ブラック・マジシャン」効果考察|光の黄金櫃と絡めた師匠!ブラマジで使うのは難しい?

いくぜ!相棒ッ!

今日の夜記事は、 2024年4月27日発売予定『INFINITE FORBIDDEN|インフィニット・フォビドゥン』に収録される新規カード《黒き魔術師-ブラック・マジシャン》に注目!

【光の黄金櫃】の後続強化で新たなブラック・マジシャンがやって来たッ!

ブラマジデッキへの採用は難しそうだけど、師匠ファンとしては、新たなブラマジが使えるだけで大満足!相手の場の光の黄金櫃を参照できるのエモすぎるでしょ……(戦いの儀じゃん)。

©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment
スポンサーリンク

「黒き魔術師-ブラック・マジシャン」効果考察

効果モンスター
星7/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2100
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドに「光の黄金櫃」が存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、カード名を「ブラック・マジシャン」として扱う。
(3):このカードが効果で破壊された場合、
フィールドにレベル5以上のモンスターが存在していれば発動できる。
このカードを特殊召喚する。
その後、デッキから「ブラック・マジシャン」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットできる。

収録:【インフィニット・フォビドゥン】

①による特殊召喚効果は相手の《光の黄金櫃》も参照できる

永続魔法
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは魔法&罠ゾーンに存在する限り、モンスターの効果では破壊されない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
「光の黄金櫃」を除く、「光の黄金櫃」のカード名が記されたカード1枚をデッキから手札に加える。
(3):相手が墓地からモンスターを特殊召喚した場合、
手札から魔法カード1枚を捨て、その内の1体を対象として発動できる。
そのモンスターを墓地へ送る。
「黒き魔術師-ブラック・マジシャン」①効果
フィールドに「光の黄金櫃」が存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
①効果はフィールドの「光の黄金櫃」を参照して手札から特殊召喚できる効果。
《破壊竜ガンドラG》が持っている特殊召喚効果と似た条件ではありますが、コチラは自分の場だけでなく相手の場の《光の黄金櫃》も参照できるのがポイント!
これって要するに、表遊戯vs裏遊戯の構図を想定した条件って事ですよね(胸熱過ぎる)。
勿論、《光の黄金櫃》の効果でサーチすることも出来るので、併用すれば円滑に場に展開する事が可能。フィールドでは「ブラック・マジシャン」として扱う為、各種サポートも参照できます。

③効果はガンドラGと相性抜群!積極的に狙って行こう!

効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「光の黄金櫃」が存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードの攻撃力は、除外状態のカードの数×300アップする。
(3):LPを半分払って発動できる。
フィールドの他のカードを全て破壊し除外する。
その後、デッキから「光の黄金櫃」のカード名が記されたレベル7以下のモンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターのレベルは、この効果で破壊したカードの数だけ上がる。
「黒き魔術師-ブラック・マジシャン」③効果
このカードが効果で破壊された場合、フィールドにレベル5以上のモンスターが存在していれば発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、デッキから「ブラック・マジシャン」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットできる。

③効果は、「黒き魔術師-ブラック・マジシャン」が破壊された場合にフィールドにレベル5以上のモンスターが存在している場合に発動できる特殊召喚効果。能動的な破壊でもOKですが、フィールドにレベル5以上のモンスターが存在している必要がある為、破壊なら何でもOKという訳ではないので要注意!(参照は自分・相手の場を問わないのでそこは少し緩め)。

破壊とレベル5以上のモンスター参照の両方を同時に達成するなら、やはり《破壊竜ガンドラG》の効果で巻き込んでいくのが圧倒的に楽でしょうね。

ガンドラG、ガンドラGの効果で特殊召喚するモンスター、ブラマジの3体が並べば、除外枚数に多少左右されるとは言え、3体の打点で割とリーサルも見えてくるんじゃないでしょうか?

モンスター全ブッパからモンスターが追加で2体並ぶの豪快過ぎてホント好き。

光の黄金櫃デッキで使うなら《黒魔術のバリア-ミラーフォース-》が採用し易いです

通常罠
(1):相手モンスターの攻撃宣言時、またはフィールドのモンスターを破壊する相手モンスターの効果が発動した時、
「光の黄金櫃」のカード名が記されたモンスターが自分フィールドに存在していれば発動できる。
相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。
自分フィールドに「ブラック・マジシャン」が存在する場合、
さらに破壊したモンスターの数×500ダメージを相手に与える。
このカードの発動後、このターン中、
「光の黄金櫃」のカード名が記された自分フィールドのモンスターはそれぞれ1度だけ戦闘・効果では破壊されない。

③効果でセットするなら《黒魔術のバリア-ミラーフォース-》が圧倒的にオススメ!

効果が強いってのも勿論ありますが、【光の黄金櫃】で運用する以上、ブラマジに依存し過ぎないブラマジ名称指定サポートである事も重要になってきます。

これならブラマジがいなくても発動は可能なので、素引きして頭を抱える事も少ないでしょう。

ブラマジデッキで使うのは少し難しめ?

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

フィールドで「ブラック・マジシャン」として扱うテキストがある以上、ブラマジデッキでも使いたくなる気持ちは山々ですが、《光の黄金櫃》や《ガンドラG》との併用を考えると、そう易々と出張できる性能では無さそうですよね。

表と裏の混合デッキってのも悪くないでしょうけど、余裕で40枚越えちゃうだろうなぁ……。もういっその事60枚で表裏遊戯デッキでも組んじゃうかぁ……。

遊戯王OCGデュエルモンスターズ LEGACY OF DESTRUCTION
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)

コメント

  1. 匿名 より:

    戻ってくるのはアニメでのブラックイリュージョン擬似再現なのかな?

  2. 通りすがり より:

    マシマシュと合わせてアンヘルが出せるので、2枚目以降の③用の場持ちの良い星5以上として狙ってみても良いかもしれませんね

  3. オッドアイ好き より:

    2枚とも表遊戯をメタったアテムのカードって感じですよね〜。

    ガンドラに破壊されても復活する師匠だったり、黒ミラフォのイラストが原作のガンドラにミラフォ発動したシーンだったり…。

    それでいて当然表遊戯のカードとしても採用できるの、本当にグッドデザイン過ぎて久々に心の中でスゲェ〜〜!!って感嘆しちゃいました。

  4. 匿名 より:

    唯一自分フィールドだけでなく相手フィールドに光の黄金櫃が存在している場合に効果を発揮出来るので、遊戯と対峙しているアテムのカードとして扱う事が出来ますし、劇場版で遊戯も使っている為遊戯のカードとしても扱う事の出来る塩梅ですね。

  5. 匿名 より:

    ガンドラの効果で1枚だけカードを除去してブラマジをリクルートできればそのままランク8につなげられるようになったので展開の幅が広がったと思います
    先攻1ターン目ならトリコロールと黄金櫃を出してからガンドラの効果を使えばその状況を作り出せるので、光子卿やタイタニックギャラクシーのような相手ターンに妨害ができるモンスターや、フェルグラントのような妨害に加えて自身に効果をかけることでガンドラの除去効果から守れるようなモンスターを展開するのがよさそうだと考えています

  6. 匿名 より:

    Xでラピッドトリガーから竜騎士を融合して永遠の魂をセットする動きを挙げられていた方がいらっしゃいましたね。

タイトルとURLをコピーしました