新イラスト版の《D-HERO Bloo-D》……恰好良すぎでは?
昨日の夜更新で公開された《D-HERO Bloo-D》の新イラスト版が素晴らしすぎて、思わず特集記事を書いちゃいました!(いつものやつ)。
こうやって見ると、融合前からかなりD-END味の強いデザインだったんだなぁ~って。
……はぁ、マジでカッコイイわ……(溜息)
(C)高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
(C)Konami Digital Entertainment
D-HERO Bloo-D:新イラスト
特殊召喚・効果モンスター
星8/闇属性/戦士族/攻1900/守 600
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドのモンスター3体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドの表側表示モンスターの効果は無効化される。
(2):1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。
(3):このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの元々の攻撃力の半分だけアップする。
相手限定スキルドレインから放たれる装備化による最強除去効果!
お互い無効になる《スキルドレイン》でも大概やばいのに、それが相手限定ってヤバ過ぎッ!?
①で相手のモンスターのあらゆる効果を無効にし、②効果で装備して、③効果で打点を高めて殴る!
①と②の組み合わせによる耐性突破が美しく、打点不足の補助も抜かりない!
究極のDの新イラストがプリズマティックアートコレクションに登場だ!
元絵とは違った良さがある素晴らしいイラスト
アシンメトリー感(シンメトリーな構図の中の腕の非対称)が感じられる元絵も良いですが、パーツが大きく描かれていて迫力満点の新絵バージョンも最高にカッコイイですよね。
これは勝手な思い込みですが、新絵の方は《Dragoon-D-END》を強く意識したイラストな気がするので、《Dragoon-D-END》までしっかり狙う構築の「D-HERO」に採用したいです。※なお、新旧どっちも捨てがたいので、日替わりで使い分ける予定。
Bloo-Dを使うならDragoon-D-ENDもね!
融合・効果モンスター
星10/闇属性/戦士族/攻3000/守3000
「D-HERO Bloo-D」+「D-HERO ドグマガイ」
このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えない。
(1):1ターンに1度、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターを破壊し、表側表示モンスターを破壊した場合、その攻撃力分のダメージを相手に与える。この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分スタンバイフェイズに自分の墓地の「D-HERO」カード1枚を除外して発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。
《D-HERO Bloo-D》を語る際に外せないのがこのカード!
バトルフェイズを放棄するという大きなデメリットを背負ってはいますが、モンスターを破壊しながら攻撃力分のバーンを与える効果は超強力!攻撃力分のダメージをそのまま与える効果なので、高打点のニビルトークンを粉砕してワンキルなんてコンボも狙えちゃいます(巨星墜つ)。
まぁ、アニメ版の効果からはかなり弱体化してしまいましたが、それでも十分にエースを張れるモンスターだと管理人は信じています。
Bloo-Dは別にD-HERO専用カードではない!
リリースするモンスターに指定はない為、「D-HERO」以外で使っても何ら問題はありません。
例えば、《七精の解門》をギミックにモンスターを並べて展開するデッキや、《クリボー》+《増殖》をメインに据えたデッキ等々、工夫次第で無限に用途を模索する事が出来ます。
召喚権も要求しないし、サーチも容易(エアーマン,融合準備等)。それでいて展開すればしっかりと強い!……この受けの広さも《D-HERO Bloo-D》の魅力の一つではないでしょうか?
管理人は、【D-HERO】で使う《Bloo-D》も、それ以外のデッキで使う《Bloo-D》も等しく素晴らしい!って考えの持ち主なので、これを機に多くの人の手元に行き渡る事が純粋に嬉しいです。
皆で使おうBloo-D!
初出ってなると、もう14年も前のカードになりますが、未だ現役性能って凄くないですか?
相手限定スキドレと装備化除去のコンボ!
突破力と制圧力を併せ持つ究極のD!
Bloo-Dは良いぞ……
コメント
3体リリースが必要なのは大変ですけどリリースして特殊召喚なのがすごく強いんですよね
>アシンメトリー感を強く感じられる
構図的には対称的(シンメトリー)だと思う
言いたかったのはシンメトリーな構図の中のアシンメトリー(腕が非対称なので)って事です。※こういうのどういえばいいんだろう?
ちょっと言葉足らずでした<(_ _)>
青血なのに青字でも青地でもないのがなあ
このカードを青血なんて呼んでるやつはどうかしてる
そのブルーじゃねぇよって見る度に思ってしまう
いや、Bloo-Dの読みからして高貴な血統を意味するBlue Bloodとの言葉遊びだろこれ。
せっかくD-ENDが当たっても当時はBloo-Dが入手困難で使えなかった思い出。話は逸れるが、ドグマガイも意外と召喚条件が緩くかつ、効果が強力であり、それらに特化した構築も面白い。キャラデッキ組むのには良心的な時代になりましたね。
ドグマブレードだけはヤメテ。当時のカードプールでアレは勘弁して