先日公開された『超戦士VS聖戦士カオスソルジャー』の動画にて、「覚醒の暗黒騎士ガイア」の効果が判明しました。(効果や動画については関連記事をご覧ください。)
関連記事:【超戦士VS聖戦士カオスソルジャーデッキレシピ・動画】
動画内では「エネミーコントローラー」や「真魔獣ガーゼット」などのカードでうまく「覚醒の暗黒騎士ガイア」をリリースしていましたね。
今回は、そのリリース方法について考えてみましょう!
覚醒の暗黒騎士ガイア
効果モンスター
星7/闇属性/戦士族/攻2300/守2100
「覚醒の暗黒騎士ガイア」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、 このカードはリリースなしで召喚できる。
②:このカードがリリースされた場合に発動できる。 自分の手札・墓地から「カオス・ソルジャー」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
③:「カオス・ソルジャー」モンスターの儀式召喚を行う場合、 必要なレベル分のモンスターの内の1体として、墓地のこのカードを除外できる。
《理想は儀式のリリース要員・妥協召喚も出来るので腐りにくい!》
妥協召喚できる攻撃力2300というだけで最低限の活躍は期待できます。この効果のおかげで、リリース手段が無い時に手札に引いても腐らないのは嬉しいですな。
今回の話題の主役は②の「リリースされた場合に手札・墓地から『カオス・ソルジャー』モンスター1体を特殊召喚できる」効果です。儀式魔法以外でガイアをリリース手段について考えてみましょう!
真魔獣ガーゼット
特殊召喚・効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0
このカードは通常召喚できない。 自分フィールドのモンスターを全てリリースした場合のみ特殊召喚できる。
①:このカードの攻撃力は、このカードを特殊召喚するために リリースしたモンスターの元々の攻撃力を合計した数値になる。
②:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、 その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
《ランク8を採用するならばゼーーーット!》
札や墓地の状況次第ではありますが、「覚醒の暗黒騎士ガイア」をリリースするだけでフィールドにレベル8モンスターを二体用意できるのが最大の魅力です。それ以外にも貫通効果が活きる場面も一考できます。
ターレット・ウォリアー
効果モンスター
星5/地属性/戦士族/攻1200/守2000
このカードは自分フィールド上の戦士族モンスター1体を リリースして手札から特殊召喚できる。 この方法で特殊召喚したこのカードの攻撃力は、 リリースしたモンスターの元々の攻撃力分アップする。
《ガイアをリリースすれば攻撃力3500だ!》
個人的にイチオシなのが「ターレット・ウォリアー」さんですね。攻撃力3500+「カオス・ソルジャー」モンスターを展開できるのは非常にパワフルですなぁ~。メインデッキ内は基本的に戦士族だらけになるので腐りにくいはず!?
オッドアイズ・セイバー・ドラゴン
効果モンスター
星7/光属性/ドラゴン族/攻2800/守2000
①:このカードが手札にある場合、 自分メインフェイズに自分フィールドの光属性モンスター1体をリリースして発動できる。 自分の手札・デッキ・フィールドから「オッドアイズ・ドラゴン」1体を墓地へ送り、 このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。 相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊する。
《種族や墓地肥やしをどうみるか!》
攻撃力2800・対象をとらない破壊効果・特殊召喚時に墓地にオッ素を送れる・ドラゴン族・レベル7、これらに利点を見出せるのであれば大いにあり。
※:光属性モンスターをリリースする必要があるので「覚醒の暗黒騎士ガイア」はリリース要員にはなりませんでした。リリースできるのは光属性である「疾走疾風の暗黒騎士ガイア」の方ですね…。失礼しました。
モンスター・ゲート
通常魔法
自分フィールド上のモンスター1体をリリースして発動する。 通常召喚可能なモンスターが出るまで自分のデッキをめくり、 そのモンスターを特殊召喚する。 それ以外のめくったカードは全て墓地へ送る。
《聖戦士カオスソルジャーが着地できれば超うまい!》
このカードに関してはメインデッキの構築次第という感じがします。「聖戦士カオスソルジャー」は特殊召喚にも効果が対応しているので相性は抜群ですね!「混沌の黒魔導師」もデッキカラー的にはマッチするので採用してみても面白そう。
エネミー・コントローラー
速攻魔法
①:以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 その相手の表側表示モンスターの表示形式を変更する。
●自分フィールドのモンスター1体をリリースし、 相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 その表側表示モンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
《オフェンス・ディフェンスに使える万能感!←→AB》
相手のフィールドを空けつつ「カオス・ソルジャー」モンスターを特殊召喚できるのは強いですね!最悪、表示形式変更効果は使えるし悪くない!
ミニマム・ガッツ
通常魔法
自分フィールド上のモンスター1体をリリースし、 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターの攻撃力はエンドフェイズ時まで0になる。 このターン、選択したモンスターが戦闘によって破壊され相手の墓地へ送られた時、 そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
《決まればワンキル級のダメージを叩き込める!》
コンボカードではありますが、決まればかなり強力です!こういうコンボは嫌いじゃないので、一度は挑戦してみたいですな。
帝王の剛毅
速攻魔法
①:自分フィールドのレベル5以上の通常召喚された表側表示モンスター1体をリリースし、 フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。 そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。 その後、自分はデッキから1枚ドローする。
②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、 属性を1つ宣言して発動できる。 フィールドの全ての表側表示モンスターは、 ターン終了時まで宣言した属性になる。
《表側表示のカード効果を無効にして1ドロー》
カードの種類を問わずに無効化できるのが最大の魅力!「覚醒ガイア」をリリースしてやれば、カード一枚無効にしつつ、1ドロー+「カオスソルジャー」モンスターを展会できる。②の効果は相手のエクシーズ・シンクロを妨害したり、自分のエクストラデッキ幅を広げてくれる良効果。
普通に使うとモンスターリリースという条件が厳しいカードですが、「覚醒の暗黒騎士ガイア」ならばうまく使えそうな予感がしています。
昇天の角笛
カウンター罠
自分フィールド上に存在するモンスター1体をリリースして発動する。 モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚を無効にし破壊する。
《カウンター罠はステータス!効果自体は文句なし!》
すべての召喚方法に対応できるのはやはり強力!相手の展開を妨害しつつ自分は「カオス・ソルジャー」モンスターを展開するという愉悦に浸れますぞ。
デッキバリエーションが多くて楽しそうだね!
「超戦士カオスソルジャー」と「聖戦士カオスソルジャー」、2体のエースが存在するので、デッキバリエーションは中々に豊富なんじゃないでしょうか!?
管理人は儀式モンスターである「超戦士」に惹かれるものがありますが、「聖戦士」もカッコイイね!雑誌付録が多いので、何冊ずつ購入するかは慎重に考えないとね…。(覚醒の暗黒騎士ガイアは2~3は欲しい気がするなぁ…。)
できる事が多いのでデッキ構築難易度は高そうではありますが、その分楽しい予感がプンプンしますぞ!発売までにしっかりと悩み抜きましょうぞ!
Amazon:カオス・ソルジャー
コメント
聖戦士軸は、何度か回してみましたが、コンボ色が強くかなり難しかったですね
聖戦士はモンスターが除外されていないと真価を発揮できないのがなんとも・・・
リリースギミックを多く積むと除外が疎かになってしまいがちでした。逆もしかりで。
使いこなせればかなり楽しいデッキにはなりそうですね。
儀式軸は白黒が使いやすいですね。ランク4にもつなげられるため安定感があります。
儀式軸は白黒ってのが一般的になってるようですね。
やっぱりランク4を使えて安定感もあるってのは強みですよなぁ~
聖戦士はやっぱりコンボ色強めなのね…仕方ないよね…。
覚醒ガイアは闇属性なのでオッドアイズセイバーのリリースコストには出来ないかと。コストにするなら疾走ガイアですね。
失礼しました><;
修正しておきます!
覚醒は闇なのでセイバーの礎にはできないですよ。やはりオッ素がデッキに入る日は来ないのか…
合わせて失礼しました!
オッ素ぇ~
ターレットは考えてませんでした参考にさしてさしていただきます
ターレット良いですよね~
私もコメント欄での助言で教えてもらいました!強い!
剛毅の②の効果は自分メインフェイズだけ使えて、そのエンドフェイズまでの適用なので相手の妨害はできないですね。
さておき、個人的には記事中のガーゼットの動きからのエネアードを推します。聖戦士ガーゼットの盤面から聖戦士で殴って覚醒回収、エネアード作って聖戦士落として覚醒リリースし敵陣を破壊しながら聖戦士蘇生の流れに持っていけます。
この間に除外されたカードを2枚墓地アドに変換しつつ相手の場を2枚除外できていることもあり、少ない手数で盤面を引っくり返し、あわよくばネクガなどで壁を作ることができます。もちろんダークロウをはじめとした妨害対策は必要ですが。
他方、護封剣の剣士が結構シナジーあると思うので戦士の生還を採用枠の選択肢にできるとともにエネアードのコンボを狙いやすいかと思われます。
あ…。メインフェイズだけしたね失礼しました><;
エネアードで聖戦士リリースは確かに良さそうですね。
護封剣の剣士とのシナジーもナルホドでした!有益な情報の数々感謝します!
全く関係ないのですが、
BA対策として飛翔するGが思い浮かんだのでcastさんに是非考察してもらいたいと思いました。
カオス・デッキ楽しそうですね!作りたい…
コラプサーペントとワイバースターもオススメです!
近々BA関連も特集するつもりだったので了解しました!
コラプ・ワイバーもいいっすな!情報サンキューです!
ヴァルキュリアの影霊衣から超戦士と一緒にリリースして2ドロー、
捨てた超戦士蘇生からのランク8って言うのは考えました。
なんちゅー爆アドコンボ!
影霊衣との共存ができれば熱いなぁ~
セイバードラゴンのあたり、訂正も間違ってますよ…!
疾風の、でなく疾走の、が正確かと
失礼しました><
疾走に訂正しておきました。
疾風さんだとまた闇属性ですしね…。
「疾風の暗黒騎士ガイア」が光属性、だと…
これは本当に失礼しました><
訂正しておきます
あと、地味にエネミーコントローラーのコマンドもまちがえてません?
アニメ版ってライフ1000+左右BAで生贄だったような…。
あれっ!? 本当だ…左右ABでした…。たびたびスイマセン><
シバ
エクトプラズマーはどうでしょうか
edと遅いですけどね
あとは他の儀式モンスターとしてサクリファイス
ガイヤも問題なくリリースできますし、混沌の場サーチ、新騎士たちでサーチ
レベル1として新クリボー、虹クリボーを
意見を聞きたいです
「エクトプラズマー」は決まれば確かに強力なカードなんですが、強制効果ってのが気になりますね。それでも相手のリリースを強要できる上にこちらはガイアの条件を満たせるので有利に立ち回る事はできそうですが…。う~ん難しいですな!面白いとは思いますが、実際に試してみないとって感じがします。
「サクリファイス」に関しても「枠がどれ程確保できるのか!?」って所でしょうか?
虹クリボーはかなり良いと思いますよ!
バックは自然と薄くなるでしょうから、1キル抑止にもなりますしね~
聖戦士軸で、レベル7儀式で組んでみたんですが……やはりなんていうか、聖戦士を安定して特殊召喚できる布陣ってのがかなり難しいですね。
覚醒をリリースって、簡単に聞こえて事前に聖戦士用意していなければならないという前提条件が厳しい。
あとレベル7儀式がだいぶん時代遅れなのもちょっときつい。回れば、一瞬で場が高レベルモンスターで埋め尽くせるんですが……。救世の女神だとイマイチ突破力がなく、破滅の魔王だと、覚醒リリースできても呼びだしてきた聖戦士もぶっぱしてしまうのがなあ。
ただ、やはり破滅の魔王が無茶苦茶環境に刺さるんで、工夫の価値はあると思います。ダークロウだろうがなんだろうが木っ端みじんに粉砕してバンプアップするんで。また儀式モンスターをレベル7にすることでプラネターの支援も受けられます。
先行でプラネターだしてサーチしつつ、プラネターが倒される事を織り込んで次のターンでサーチしてきたガイアをリリース、という流れはおいしいです。
覚醒や聖戦士の採用枚数はかなり難しそう…。
レベル7儀式モンスターって9枚しかないんですな~。
この中ならやっぱりガーランドルフとノースウェコムって選択になりそうですね。個人的にはガーランドルフを推したいです、あのビジュアルは惹かれるものがある…。
プラネターの支援>なるほど!これは盲点でした!
なかなか面白いカードを見つけてきたので報告。
奈落との契約が面白い感じです。レベル7儀式モンスターであるガーランドルフとガルマソードを両立できて、緊急儀式術とのコンボによって結構侮れない動きができるようになりました。
混沌の場から足りないガイアを呼んできて、プラネターでほしい方の儀式モンスターを準備し、相手が展開しきったタイミングで緊急ガーランドルフ降臨で疾走からのサーチ、返しのターンで溜まったカウンターで儀式魔法を用意してガルマソード呼びつつ覚醒リリースして聖戦士降臨、みたいな感じで何パターンか勝ちパターンが作れるようになりました。儀式の準備がレベル7なので使えるから、ガーランドルフで掃除したあとガルマソードと聖戦士を絶たせるなんてのもできます。
一線どころか二線級にもまだ遠い感じですが、楽しいのは間違いないです。
これは儀式魔法を複数入れて起こる事故回避にはよさそうですね。
闇属性限定儀式魔法か…。なんだかちょっぴりカッコイイし…。
「ガーランドルフ」と「ガルマソード」がこんなにも活き活きと!
楽しい状況が思い浮かぶコメント感謝しますよ^v^ノ