【天獄の王|効果考察】天獄の王は本当に強いのか否か?【相性の良いカード・テーマ等】

リ!《天獄の王》は強いのか否か!?(ド直球)

『バースト・オブ・デステニー』に収録される注目カード《天獄の王》の強さを測るべく、色んな側面から《天獄の王》について考えてみました!

セットカードへの破壊耐性付与・条件付きのセルフssからの魔法・罠カードセット(ボーナス)・攻守3000の岩石族(御影志士でサーチ可能)etcetc……。

もうこの時点でかなり強そうな感じですが、果たしてこのカードは本当にぶっ壊れなのでしょうか?

(C)スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
(C)Konami Digital Entertainment
スポンサーリンク

天獄の王は本当に強いのか否か?

効果モンスター
星10/闇属性/岩石族/攻3000/守3000
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。手札のこのカードを相手ターン終了時まで公開する。この効果で公開し続けている間、フィールドにセットされたカードは効果では破壊されない。
(2):セットされた魔法・罠カードが発動した場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。手札で公開されている状態でこの効果を発動した場合、さらにデッキから魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットできる。そのカードは次のターンのエンドフェイズに除外される。

収録:【バースト・オブ・デステニー】

手軽にセットカードを守れるお守り札(カードの種類を問わない)
簡単に展開できるレベル10の攻守3000
任意の魔法・罠をセットできるボーナス効果

罠デッキのハーピィの羽根箒やライスト対策として注目

罠を沢山背負うデッキなら、羽根ライスト除けとして採用するだけで結構強そう!

更に、隙を見て相手ターンに②効果を差し込めたら、任意の魔法・罠を追加でセットできて爆アド!

流石に安定して①⇒②の流れをコンスタントに決めるのは大変だとは思いますが、通った際のリターンが滅茶苦茶多きい事を考えると、これは狙う価値がありそうです。

なお、破壊以外の除去はカバー外なので、除外・バウンス・墓地送り等には要注意です!

相手ターン中に天獄の王の②効果でセットしたカードは当然ターンを跨がないと発動できません!※①⇒相手ターン中に②の流れでやると基本こうなる。

魔法・罠カードの発動をトリガーとして出てくる攻守3000

セットカードを守る効果や任意の魔法・罠をセットする効果に注目が集まりがちですが、実はそれ抜きでも結構強いモンスターなんじゃないか?って個人的には思ってます。

自分・相手を問わず、セットした魔法・罠が発動するだけで特殊召喚できる攻守3000のモンスターって強くないですか?表示形式も指定されて無いし、何よりもサイズがでけぇ!!

先攻1ターン目でも、速攻魔法以外ならセットから発動して特殊召喚みたいな事も出来る訳で、考えれば考える程強いんじゃないか?って思うんですよねぇ……。

まぁ、実際の所は分かんないんですけどね!

セレモニーベル等、自身以外のカードで見せつけるのも一つの手

《天獄の王》の効果は①②いずれか1なので、同一ターン内で①で公開⇒②で特殊召喚して魔法・罠セットという動きはできません。速度を重視するなら《天獄の王》以外のカードで見せつけてやる他ありません。

既に各所で話題にされまくっていますが、自身以外のカードの効果で見せつけるのもアリです。

手札のカードを公開するカードは色々ありますが、遅滞なくやるなら《セレモニーベル》とか《クリア―ワールド》を使うと良さそうですね。

効果モンスター
星3/光属性/魔法使い族/攻 0/守1850
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
お互いのプレイヤーは手札を全て公開し続ける。
なお、《セレモニーベル》は《ピリ・レイスの地図》でサーチする事が可能です。
フィールド魔法
このカードのコントローラーは自分のエンドフェイズ毎に500ライフポイントを払う。
または、500ライフポイント払わずにこのカードを破壊する。
お互いは、コントロールしている属性によって以下を適用する。
●光:自分は手札を全て公開し続ける。
●闇:自分フィールド上のモンスターが2体以上の場合、自分は攻撃宣言できない。
●地:自分のスタンバイフェイズ時、自分の表側守備表示モンスター1体を破壊する。
●水:自分のエンドフェイズ時、自分の手札を1枚捨てる。
●炎:自分のエンドフェイズ時、自分は1000ポイントダメージを受ける。
●風:自分は500ライフポイント払わなければ魔法カードを発動できない。
参照する光属性モンスターは別途必要。

まぁ、これだけの労力を払うなら、任意の魔法・罠セット位許されてもいい気はします(笑)。

多少のタイムラグを許容できるのであれば、《正々堂々》や《相視相殺》等を使うのもアリです。

永続罠
お互いのプレイヤーは、それぞれ自分のターンには
手札を全て公開し続けなければならない。

通常罠
(1):このターン、お互いのプレイヤーは手札を公開し続ける。
この効果で手札を公開し続けている間、
お互いの手札に同名カードが存在する場合、
お互いにそのカード及びその同名カードの効果の発動ができない。

天獄の王と相性の良いカード

御影志士

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/地属性/岩石族/攻2300/守1800
レベル4モンスター×2
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから岩石族モンスター1体を手札に加える。
●手札から岩石族モンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚する。
岩石族サーチor手札から特殊召喚の二段構成。ランク4を立てるだけで《天獄の王》や《ニビル》をサーチする事が出来るのは偉い!《天獄の王》を使うなら、とりあえずこのカードをうまく立てられるかどうかは重視されそう。

ドカンポリン

永続罠
使用していないモンスターゾーンを1ヵ所指定してこのカードを発動できる。
(1):指定したゾーンに効果モンスターが特殊召喚された場合に発動する。
そのゾーンに存在するモンスターとこのカードの2枚を持ち主の手札に戻す。
手札で公開されている《天獄の王》を、《ドカンポリン》で指定した場所に特殊召喚する事で、魔法・罠セット効果のループを狙うコンボ!まぁまぁゆっくりなコンボではありますが、任意の魔法・罠を繰り返し引っ張りだせるギミック自体はかなり面白いです。

アーティファクトの神智

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
(1):デッキから「アーティファクト」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードが相手によって破壊された場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
《天獄の王》のトリガーとしてもセット先としても強力な1枚。デスサイズを出しながら任意の魔法・罠をセットされたら流石に堪りません。

エクシーズ・ディメンション・スプラッシュ

通常罠
セットされたこのカードがゲームから除外された場合、
デッキから水属性・レベル8モンスター2体を特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃宣言できず、
効果は無効化され、リリースする事もできない。
《天獄の王》で引っ張りだして放置するだけで、《エクシーズ・ディメンション・スプラッシュ》の効果を発動できる!かなり上質な面白コンボです。

トラップトリック

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから「トラップトリック」以外の通常罠カード1枚を除外し、
その同名カード1枚をデッキから選んで自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分は罠カードを1枚しか発動できない。
次のターンのエンドフェイズに除外されるデメリットを回避する用。除外がどうしても困る場合は採用を検討してみると良いかも?……シンプルに強いですしね。

天獄の王と相性の良いテーマ・デッキを考える

選出に際し意識したのは以下の2つ

  • バックを大量に背負う
  • サーチが可能である(理想)

エルドリッチ等も割とアリかな?と思ったんですが、噛み合いの悪いカードもあるし、メリットよりもデメリットの方が大きそうなので今回は見送りました。

蟲惑魔

羽根とライストが滅茶苦茶苦手なデッキなので、ここは自然と名前が挙がってくる所だと思います。一応《御影志士》を組む事でサーチする事も可能ですが、先攻で《御影志士》を組む余裕は流石にないと思うので、基本は素引き前提の採用。《ブービーゲーム》《やぶ蛇》《神罠》を背負った方が早いって言われたらそれまでですが、打点要因になる点などもそこそこ評価できそうなデッキではあります。

アダマシア(罠型)

《重力崩壊》を防ぐレベルのガン伏せ型の「アダマシア」ならうまく使えるかも?
余裕があったら《御影志士》からサーチする事も可能ですが、流石にそこは他を優先する事になりそうかな?

皆さんはどう評価しますか?

相性の良いカードは色々あるんですが、相性の良いデッキは結構悩みました……。

個人的にはかなり使ってみたいカードなんですが、このカードの力を100%使いこなすデッキってなると……結構限られそうではあります。

皆さんの評価はどうでしょうか?率直な意見をお聞かせ下さい<(_ _)>

コメント

  1. 匿名 より:

    >天獄の王の②効果でセットしたカードは当然ターンを跨がないと発動できません!

    えっ!?通常魔法も?

    • 匿名 より:

      ①・②の効果は同一ターンには発動できず、①の発動は自分メインフェイズに限定されているので②はおのずと相手ターンに発動することになり、速攻以外の魔法もターンをまたぐ必要があります。
      (《正々堂々》など他のカードの効果で公開した場合は自分ターンでも②の追加効果を使えますが)

    • cast より:

      言葉足らずでした
      ”相手ターン中に”の一文を付け足しておきます<(_ _)>

  2. 匿名 より:

    なるほど、2のサーチ効果は別口で手札で公開し続けるカードが必要な訳か
    SSの方も通常魔法ならセット後直ぐ使えば展開出来るけどセットに合わせて除去されたら損だし
    1の効果も自身の効果で公開しないと耐性を得られないと…弱くね?
    SSし易いレベル8枠も過多ぎみだしなぁ…よく読むとそんなに強くない

    • 匿名 より:

      いや、あくまでも自分ターンで即座に展開してサーチするには他のカードとのコンボが必要なだけで
      罠カードや伏せた速攻魔法ならば自分ターンで公開→相手ターンで発動&SS&サーチと単体でできるぞ

  3. 匿名 より:

    手札を公開するテーマが来て再評価されるに一票

  4. 匿名 より:

    ↑ ? 相手ターン終了時まで公開され続けるのでターンを跨ぎますが自己完結した強カードですよ?

  5. 匿名 より:

    ターンをまたいだとしても、サーチが少ない魔法・罠をセットできるのは、すごいと思う。

  6. 匿名 より:

    下級クローラーは表側表示で除去されると強力なリクルート効果を発動できる反面、裏側表示で除去されると何も出来ず消え去るのみなので、実は結構有用だと思ってます。
    星遺物の交信で手札に「戻させる」事も可能な部分もポイントです。

    • 匿名 より:

      補足:「セットされたカード」を守れる=裏守備モンスターも守れる、という前提です。流石に大丈夫なハズ…

  7. 匿名 より:

    高打点岩石見るとダークガイアしたくなりますね

  8. 匿名 より:

    罠バーン型閃刀姫で仕込み爆弾、停戦協定、破壊輪当たりのフリーチェーンのバーンカードを持って来れれば本体の攻撃力も含めてライフ削り速度の足しになりそう。

  9. 匿名 より:

    タロットレイを使うデッキでリバースモンスターを破壊から守りつつ、星遺物の胎動等をサーチする。
    禁忌の壺のために元から御影志士を採用してれば共有できます。

タイトルとURLをコピーしました