『紅蓮の王者』『スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン/バスター』等ジャック新規8枚公開|ヘルガイア最強!

YU-GI-OH.JPにて、2026年1月24日(土)に発売が予定されている最新パック『BLAZING DOMINION』に収録されるジャックアトラスの新規カード8枚が公開されました。

今回公開されたのはコチラの8枚

ダークネス・リゾネーター
パワー・バイス・ドラゴン
デモン・ピース・ゴーレム
スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン/バスター
紅蓮の王者(ザ・クリムゾン・キング)
クリムゾン・ブレード・ドラゴン
クリムゾン・ヘルコール
覇者の鳴動
きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

前弾に収録されたバスターギミックとも連動するようになってますね。紅蓮の王者のポーズがキマリまくってて恰好良いや!

スポンサーリンク

ブレイジング・ドミニオン収録【ジャック新規】8枚公開

ダークネス・リゾネーター

チューナー・効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1300/守 300
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):EXデッキの「レッド・デーモンズ・ドラゴン」1体を相手に見せて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
このターン、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「リゾネーター」モンスター1体を召喚できる。
(3):自分フィールドのチューナーを任意の数だけ対象として発動できる。
そのモンスターのレベルを1にする。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

《クリムゾン・ヘルガイア》でサーチ出来るその①!

しかもセルフssから「リゾネーター」モンスターの召喚権を増やしつつ、レベル調整まで出来てしまう出来る奴。いくらでもレモン見せつけちゃう!

パワー・バイス・ドラゴン

効果モンスター
星5/闇属性/ドラゴン族/攻2000/守2400
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターが、存在しない場合または闇属性Sモンスターのみの場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「リゾネーター」モンスター1体を手札に加える。
このターン、自分は闇属性SモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(3):このカードをS素材として「レッド・デーモンズ・ドラゴン」をS召喚した場合、そのモンスターは戦闘では破壊されない。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

《クリムゾン・ヘルガイア》でサーチ出来るその②!

①からは入れると②のサーチと次々に連鎖して行くので、最初動で使い易そうな1枚ですね。非チューナーでリゾネーターサーチできるの神過ぎる!

デモン・ピース・ゴーレム

効果モンスター
星5/闇属性/悪魔族/攻2100/守 0
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在し、自分フィールドに悪魔族チューナーが存在する場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。このカードのレベルを2つまで下げる。
(3):このカードが「レッド・デーモンズ・ドラゴン」またはそのカード名が記されたSモンスターのS素材として墓地へ送られた場合、自分の墓地のレベル4以下の悪魔族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

《クリムゾン・ヘルガイア》でサーチ出来るその③!

②でレベルを調整できるのでレベル6~8のシンクロ召喚を状況に応じて使い分ける事ができますね。③による蘇生もかなり強いなぁ(手数)。

スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン/バスター

特殊召喚・効果モンスター
星12/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守3500
このカードは通常召喚できず、「バスター・モード」の効果でのみ特殊召喚できる。
(1):相手がカードの効果を発動した時、フィールドのこのカードをエンドフェイズまで除外して発動できる。自分の墓地のチューナーの数まで相手フィールドのカードを除外する。
(2):相手モンスターの攻撃宣言時、フィールドのこのカードをエンドフェイズまで除外して発動できる。その攻撃を無効にする。その後、バトルフェイズを終了する。
(3):このカードが破壊された場合に発動できる。自分の墓地から「スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン」1体を特殊召喚する。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

前弾で収録された【バスター】との連動枠。レモンでスカノヴァを展開するのは楽勝過ぎなのでかなり使い易いはず!①効果の除外量トンデモナイなw

紅蓮の王者(ザ・クリムゾン・キング)

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外の闇属性モンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚した場合に発動できる。「レッド・デーモンズ・ドラゴン」のカード名が記されたカード1枚をデッキから手札に加える。
(2):相手がモンスターの効果を発動した時、フィールドのこのカードを除外して発動できる。EXデッキから「レッド・デーモンズ・ドラゴン」1体をS召喚扱いで特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は倍になり、相手の効果では破壊されない。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

中継役として優秀なレベル8シンクロ(神)!

このカードが来てくれたおかげでルートの自由度がかなり上がりました。シンクロ召喚から色んなルートに分岐できるようになったのありがてぇ…。

クリムゾン・ブレード・ドラゴン

シンクロ・効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守2600
「リゾネーター」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名はルール上「クリムゾン・ブレーダー」として扱う。
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地からレベル8以上の通常召喚できないモンスター1体を選び、
手札に加えるか効果を無効にして特殊召喚する。
(2):このカードがレベル5以上のモンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。そのモンスターを破壊する。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

①効果で《クリムゾン・ブレーダー/バスター》をサーチしてね!って事なんでしょうけど、サーチ範囲が広いのでそれ以外の選択肢も豊富です。とりあえずBloo-Dやアークネメシス2種なんかがサーチできます。

クリムゾン・ヘルコール

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地からレベル4以下の悪魔族モンスター1体を手札に加える。
自分フィールドに「レッド・デーモンズ・ドラゴン」またはそのカード名が記されたSモンスターが存在する場合、手札に加えるモンスターをデッキから選ぶ事もできる。
(2):自分の「/バスター」モンスターか「レッド・デーモンズ・ドラゴン」が攻撃したダメージステップ終了時、墓地のこのカードを除外して発動できる。その攻撃モンスターはもう1度だけ続けて攻撃できる。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

《クリムゾン・ヘルガイア》でサーチできるその④!

墓地効果がかなり攻撃的!1枚指しておくといざって時に輝きそう。

覇者の鳴動

通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
相手が10体以上のモンスターを特殊召喚したターン、このカードの発動に対して効果は発動できない。
(1):このターンに相手が特殊召喚したモンスターの数によって、以下の効果をそれぞれ適用する。
●1体以上:自分の墓地・除外状態の闇属性Sモンスター1体を特殊召喚する。
●3体以上:次の自分ターンの終了時までの間、自分のモンスターゾーンの「レッド・デーモンズ・ドラゴン」は相手が発動した効果を受けない。
●5体以上:相手フィールドのモンスターを全て裏側守備表示にする。

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

《クリムゾン・ヘルガイア》でサーチできるその⑤!

5体以上モードで発動出来たら流石に強いぜ!展開が通っていたら1体以上モードでスーパーノヴァやスカノヴァ/が出てくるので良さげ。

ヘルガイアでサーチ出来るカード増えすぎ!

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

ただでさえ強いヘルガイアが更に強くなっちゃった!

サーチ先増えて欲しいなぁ……とは言ってましたけど、まさか一気に5枚も増えるとは思わないじゃないですか!ホンマ凄い事ですわ…。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ TERMINAL WORLD 3 BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)

コメント

  1. 匿名 より:

    リゾネーター以外の要所で妨害受けると止まる問題あったけどレベル8シンクロからレモンサポートと自己特殊のリゾネーターが触れるようになった分の貫通手段増えて結構いい感じになってますね
    ブレードドラゴンがそこそこ面白い予感がします

  2. 匿名 より:

    ジャック強化は素直にうれしい!

    ただ、ジャックをここまでパワーアップさせるんだったら、直近の遊星ももうちょっと強化してもよかったような

  3. RUMロマンス より:

    紅蓮の王者のイラストが、「キングは1人、この俺だ!」のポーズでエモい

  4. 匿名 より:

    ブレード・ドラゴンは/バスターだけじゃ無くてより使いやすいメタル化にも派生できるので止まりどころにしやすくて

    バイスは新たな一枚初動になる

    紅蓮の王者は基本展開においてはスカデより優先度が劣るものの
    手札誘発やモンスター効果による妨害に対する回答札として有用

    とカテゴリにたりてない要素を補いつつ実戦的に足回りが良くなってるのでかなり質の高い強化をもらってると思います

  5. 匿名 より:

    ジャック新規強いな

  6. 匿名 より:

    レベル8以上通常召喚できないだけなら儀式なんかも含め本当に色々とサーチできそうな1枚で、その代わりのリゾネーターチューナー指定で汎用性を削った感じですね

  7. 匿名 より:

    遊星ストラクとはなんだったのか

  8. 匿名 より:

    リリース元のレベル1とサーチ手段ができてアンチホープが出しやすくなるって医学会が騒いでてダメだった
    スカノヴァ出したり展開で余る紅蓮の王者の効果で出す素レモンを6000打点で出したりすればアンチホープの打点超えられるのが更に笑う

  9. 匿名 より:

    ストラクで出してほしい。今 ウルトラとかもたかくなるし、集めづらい気がする。嬉しいけどね。あとバスターではなく、セイヴァーデモンドラゴンリメイクが欲しかったかな。

  10. 匿名 より:

    予想通り元キング…いや再キングがこのタイミングで来たのなら次は満を持して海馬社長なんでしょうか?(丁度、来年は原作のアニバーサリーでもありますし)

  11. 匿名 より:

    地味にクリムゾンリゾネーターを使わなくてもヘルコールとダークネスのおかげでスーパーノヴァドラゴンにも繋げやすくなってるし

    直接レベル8に繋げやすくもなってるので
    ひょっとしたら縛りがきつくてGに弱いクリムゾンとライジングは抜いてしまっても良いかもしれない

タイトルとURLをコピーしました