YU-GI-OH.JPにて、2025年8月23日(土)発売『デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ』に収録される新カードの情報が公開されました。

個人的にはアンデット族を期待してたんですが、普通に幻想魔族テーマでしたね。ちと残念。
ファントム・リベンジャーズ収録【ヘカトンケイル】新情報
【更新情報】「Vジャンプニュース」更新!
Vジャンプ9月特大号掲載記事:第4回 『デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ』収録カードを公開!#遊戯王 #OCGhttps://t.co/U9wAn89Pmf pic.twitter.com/s62hP4TtgZ— 【公式】YU-GI-OH.jp (@yu_gi_oh_jp) July 9, 2025
見えざる手イブエル
効果モンスター
星6/光属性/幻想魔族/攻1600/守2100
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。このカードをデッキに戻す。その後、デッキから「見えざる手イブエル」以外の「ヘカトンケイル」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体は戦闘では破壊されない。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、「見えざる手イブエル」以外の自分の墓地の「ヘカトンケイル」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

手札から見せるだけで任意の「ヘカトンケイル」モンスターをデッキから特殊召喚できる超破格な展開効果。③効果があるので融合素材で巻き込むだけでも強そうですね。とりあえず展開の軸になりそうな1枚です。
見えざる手ヤドエル
効果モンスター
星6/光属性/幻想魔族/攻2100/守1600
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。このカードをデッキに戻す。
その後、デッキから「ヘカトンケイル」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体は戦闘では破壊されない。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の「ヘカトンケイル」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドにセットする。

こちらは見せるだけで魔法・罠をサーチ可能。イブエルはモンスター、ヤドエルは魔法・罠って覚えると把握し易そう!
見えざる手ゴッドス
効果モンスター
星7/闇属性/幻想魔族/攻2300/守2000
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):ドローフェイズ以外で相手の手札にカードが加わった場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体は戦闘では破壊されない。
(3):相手メインフェイズに、相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。

相手のサーチやドローに反応して手札から登場。初手にあれば後攻0ターン目から妨害になる可能性を秘めた1枚です。これだけ条件が緩いと大体達成できそうですね。
見えざる手ガイガス
効果モンスター
星7/闇属性/幻想魔族/攻1200/守2800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):ドローフェイズ以外で相手の手札にカードが加わった場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分メインフェイズに発動できる。相手のデッキの上からカードを3枚めくる。その中からモンスター1体を選んで自分フィールドに特殊召喚できる。
残りをデッキに戻す。
(3):このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体は戦闘では破壊されない。

メインデッキで戦うテーマが対面だと奪うモンスターも必然的に強くなりそう。3枚めくりで相手のピン投モンスターとかめくれると激熱!
見えざる手ブレアス
効果モンスター
星7/闇属性/幻想魔族/攻2800/守1300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):ドローフェイズ以外で相手の手札にカードが加わった場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分メインフェイズに発動できる。相手の手札をランダムに1枚確認する。
それがモンスターだった場合、そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚できる。
(3):このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体は戦闘では破壊されない。

相手がサーチしたモンスターをそのまま流れで奪えたら激熱。打点が2800と高いのも魅力的です。
見えざる神ジャウザー
融合・効果モンスター
星8/光属性/幻想魔族/攻2400/守2500
「ヘカトンケイル」モンスター+幻想魔族モンスター
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。
●自分フィールドの、幻想魔族モンスター1体と元々の持ち主が相手である表側表示モンスター1体をリリースした場合に特殊召喚できる。このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。自分のデッキ・墓地から「ヘカトンケイル」カード1枚を手札に加える。
(2):このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体は戦闘では破壊されない。

相手から奪ったモンスターを有効活用できる融合モンスター。打点は低めですが、出し易さを考えるとこれ位が妥当な気もしますね。①効果で回収できるのは「ヘカトンケイル」カードと範囲が広く、毎自分ターン使えるので維持できれば維持できるほど強いです。幻想魔族の共通効果とも相性良いね。
見えざる神ゼノ
融合・効果モンスター
星9/闇属性/幻想魔族/攻3400/守3500
「ヘカトンケイル」モンスター×3
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。相手のEXデッキの裏側のカードをランダムに2枚確認する。その中から1枚を選んで自分フィールドに特殊召喚できる。
(2):このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体は戦闘では破壊されない。
(3):融合召喚したこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。
相手フィールドのモンスターを任意の数だけ選び、そのコントロールを得る。

往復で相手のEXデッキに干渉できるコントロール奪取効果。ランダムで選んだ2枚の内1枚となると、特殊召喚できるモンスターの質は結構高そう!
③効果は通ったらそのまま勝てそうなレベルの強さだなぁ…(任意の数だけコントロール奪取ってトンデモないぜ…)。
見えざる幽獄(ヘカトンケイル・タルタロス)
速攻魔法
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる
(このカードの名の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない)。
●自分フィールドに「ヘカトンケイル」モンスターが存在する場合、
相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に戻す。
●自分のフィールド・墓地のモンスターを融合素材として除外し、
「ヘカトンケイル」融合モンスター1体を融合召喚する。
元々の持ち主が相手である自分フィールドの表側表示モンスターを融合素材とする場合、
「ヘカトンケイル」モンスターとして扱う事ができる。

疑似的な魔法・罠除去を行いながら「ヘカトンケイル」モンスター達の条件(ドローフェイズ以外に手札にカードが加わる)を達成できる速攻魔法。もう一つのモードは速攻魔法によるフィールド・墓地をリソースとした融合効果なので、ゼノの展開の起点になりそうですね。相手モンスターを「ヘカトンケイル」モンスターとして扱えるテキストが地味にデカイぜ!
見えざる誘い手(イプト・アル・ヘカトンケイル)
カウンター罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「ヘカトンケイル」モンスターが存在し、相手がモンスター効果を発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。その後、破壊したモンスターを自分フィールドに特殊召喚できる。

相手のモンスター効果を無効+破壊しながらコントロールを奪取するカウンター罠。条件も達成し易そうなのでかなり強そう!
見えざる招き手(ヤド・アル・ヘカトンケイル)
カウンター罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「ヘカトンケイル」モンスターが存在し、相手が魔法・罠カードを発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。その後、破壊した魔法・罠カードを自分フィールドにセットできる。

こちらは魔法・罠カードの発動に対応。汎用性の高い魔法・罠を出来る限り奪いたい所ですが、テーマ色の強いカードはそれはそれで囲い込めて強そう。相手のモンスターだけでなく魔法・罠すら奪うの徹底してるなぁ。
再録カード

アプレンティスの再録は発表されませんでしたか…。
場合によってはキマイラとかも必要になってきそうかなぁ?
相手モンスターを奪いまくれ!

相手のモンスターを奪いまくる戦術が超面白そうですね!
見えざる手で相手モンスターを、いざ拝借。
コメント
流石に能動的な除去が無さすぎる
奪うモンスター次第でうららセットすら突破できないじゃないか
奪える前提ならジャウザー経由のリトルナイトでも出せばよろしい
本当に問題なのは何もかも相手依存で奪えるとも限らないところ
カードプレイや構築難度が高そうっすね…レベル4以下の新規に期待!
最終盤面が想像できないんだけど、既存の幻想魔族との混合デッキになるんだろうか
強い弱い以前に拝借した相手のカードをそのまま借りパクしてしまいそうなのが怖いし、逆も同じかな
友人相手以外ではあまり使いたくないな…
スターターデッキに入っていた 魔宮の賄賂 が使えそう. 三戦の才 や 世海龍ジーランティス のようなフィールドから取り返せるカードはケアしたい.