Vジャンプレイβにて、3月6日発売「デッキビルドパック-エンシェント・ガーディアンズ-」に収録される新テーマ「ドレミコード」の情報が公開されました。
種族は天使族統一ですが、属性・レベル・スケール値が全部バラバラで、モンスター効果もみんなバラバラという一見かなり複雑なPテーマ!
しかし、逆にP効果はシンプルだし、モンスター効果も半分は永続効果と、意外と綺麗にまとまってる印象も受けました。
最終的にやる事が、相手を黙らせてパンプして殴るって点も良いですね(笑)。
ドレミコード効果公開:Vジャンプレイ
【お知らせ】
Vジャンプレイ公式ニュースにて『デッキビルドパック エンシェント・ガーディアンズ』収録の『ドレミコード』12種+再録1種を公開中!https://t.co/RoGelwqv6a pic.twitter.com/R3jTdPpA1i— 【公式】YU-GI-OH.jp (@yu_gi_oh_jp) February 15, 2021
下級モンスターカード
下級「ドレミコード」モンスターは共通のP効果(自分のドレミコードPモンスターのP召喚は無効化されない。)を持っています。これによって、相手の《神の宣告》や《神の警告》に強く出ていける感じになってます。
ドドレミコード・キューティア
地属性・レベル1・スケール8。恐らく最強の上弦スケール役。
召喚・特殊召喚でデッキから同名以外の「ドレミコード」モンスターをサーチできるので、効果的にもかなり強力な1枚です。偶数スケールを参照し、「ドレミコード」Pモンスターの攻撃力を自身のPスケール分アップ!スーレアっぽい1枚。
レドレミコード・ドリーミア
風属性・レべル2・スケール7。
自分のPゾーンの「ドレミコード」を参照して手札から特殊召喚できる。奇数スケールを参照し、相手による「ドレミコード」モンスターの効果破壊を肩代わりさせられる1枚。
カラッとした可愛さが光る1枚。
ミドレミコード・エリーティア
水属性・レベル3・スケール6。
召喚・特殊召喚で相手フィールドの魔法・罠カードをバウンス出来る。偶数スケールを参照し、「ドレミコード」Pモンスターの戦闘で発生するダメージを0にできる。
このカードを守ったらターンは帰って来そうな1枚。
ファドレミコード・ファンシア
炎属性・レベル4・スケール5。
自分メインフェイズに同名以外の「ドレミコード」Pモンスター1体をEXデッキに加える事が出来る。奇数スケールを参照し、「ドレミコード」Pモンスターの戦闘破壊を肩代わりできる。
任意の「ドレミコード」PモンスターをEXにチャージできるのは便利そう。
上級・最上級モンスターカード
上級・最上級「ドレミコード」モンスターは共通のP効果(自分のドレミコードPモンスターのP召喚成功時に相手はモンスターの効果・魔法・罠カードを発動できない。)を持っています。下級「ドレミコード」とスケールを成立させる事で、P召喚に対する障害を踏み越えていけ!って事かぁ…。
ソドレミコード・グレーシア
水属性・レベル5・スケール4。
召喚・特殊召喚で「ドレミコード」魔法・罠カードをサーチできる。
偶数スケールを参照し、「ドレミコード」Pモンスターの攻撃に対して相手がダメージステップ終了時までモンスターの効果を発動できなくする。
攻める時はかなり強力なお守り役になりそう。
ラドレミコード・エンジェリア
炎属性・レベル6・スケール3。
自分フィールドの「ドレミコード」Pモンスターをリリースし、リリースしたモンスターよりもPスケールが2つ高いまたは2つ低いエンジェリア以外の「ドレミコード」Pモンスターをリクルートできる。
奇数スケールを参照し、「ドレミコード」Pモンスターの攻撃に対して相手がダメージステップ終了時まで魔法・罠カードの効果を発動できなくする。
グレーシアと一緒に並ぶとバトルで無双できそう。
シドレミコード・ビューティア
地属性・レベル7・スケール2。
相手フィールドの効果モンスター1体にフィールドから離れると除外される効果を適用できる。
偶数スケールを参照する事で、その対象範囲を表側表示の魔法・罠に広げる事が可能。Pスケールの値を参照して戦闘相手をダメステ開始時に破壊する効果も完備。
最上級「ドレミコード」は自分のPスケール×300を参照した破壊効果も持ってるって感じですねぇ~
ドドレミコード・クーリア
風属性・レベル8・スケール1。
自分フィールドのPモンスター2体をリリースして特殊召喚できる効果と、相手フィールドの表側表示のカード1枚の効果を無効にする効果を完備。
無効化効果は奇数スケールを参照する事で対象が2枚に増やすことが出来るので、1枚で多面無効も視野に入る。
ビューティアの破壊効果は戦闘がトリガーでしたが、クーリアは相手のモンスター効果の発動がトリガーとなる。
サポート魔法カード
ドレミコード・スケール
自分フィールドの「ドレミコード」Pモンスターカードの種類によって強さが高まる魔法カード。
7種以上(相手フィールドの表側表示カード全破壊)は流石に豪快ですが、条件的に厳しそう。基本的には3種と5種モードを狙っていくカードになるっぽいですね。
ドレミコード・ハルモニア
EXデッキからの「ドレミコード」Pモンスター回収・スケール値の調整・除去を1枚でこなすフィールド魔法。こちらもかなり重要そうな1枚ですが、重ね引きが弱いのが気になります。
サポート罠カード
ドレミコード・ムジカ
自分フィールドの「ドレミコード」PモンスターのPスケールを参照し、その値(奇数・偶数・両方)でモードを切り替える罠カード。構えるなら奇数と偶数モードによる除去が重要になりそう。
ドレミコード・フォーマル
無効にしないカウンター罠。
先行の択がテーマ内では乏しいため、フォーマルで全力で守る事になるとは思います。
カウンター罠なので割り込みにくいし、決まると結構厄介だと思います。状況に応じて最善の耐性を付与できる柔軟性は好き。
揺れる眼差し、納得の再録!
魔法側でのサーチも無いですし、これは《揺れる眼差し》納得の再録です。
かなりテクニカルな動きを要求されるテーマになりそうですが、縛りなどの類は一切ないですし、色んな出張ギミック(コンパクトである事は前提になりそう)を試せそうではあります。
どことなく昔の「EM(エンタメイト)」を彷彿とさせるテーマで、個人的には好みです。
キューティアでムキムキになったドレミコード達が相手フィールドに雪崩れ込むのは楽しそうだw
コメント
複雑というか回りくどいテーマだなって印象
2スケールでも事故るのに
ペンデュラムだし、イラストで自分が好きなのがあったら遊びがてらEMオッドアイズ魔術師に混ぜて見ようかなと思ってたのですが、その好きなのがスケール4のグレーシアだったという。。
イラストは綺麗で一瞬で好きになったのですが、スケール4がEM、魔術師的にキツいぜ…(苦笑)
オックロンでメテオバースト、クリアウィングに繋げれるくらいしか活躍の場が思い浮かびませんが、かなり久々にイラストで惹かれたカードなので取り敢えずデッキに入れてみます\\٩( ‘ω’ )و //
思った以上にイラスト可愛くてびっくりした…デッキ作るか~
キューティアバフって強いモンスターほどしょぼいし何よりキューティア自身戦闘で役に立たないし純ですらないよりはマシレベルでは?
ステータスといい複雑さといい、同じく可愛らしいタッチの天気を思い出すね
フィールド魔法でどれでもスケール9になるし、裁定次第ですがドレミコード・スケールの効果を順番に適用していき、7種類以上になったので全体除去、みたいなこともできるかもしれない
それこそ昔の、Pマジすらいない頃のEMと同レベルの強さに見える…
純で勝つ姿が想像できない…
でも最上級2枚ってP効果以外ドレミコード関係ないのか。意外とほかのPデッキに出張できるのかな?
イラストアドは高いし、使ってみたいけどこのデッキを使ったらどんな決闘になるんだ?
とはいえ攻撃力もレベルもスケールも規則的なのはかなりおしゃれで好き。そしてどんな新規があればぶっ壊れるのかを妄想する楽しみも…ドレミコード以外出せない代わりに大量サーチできるリンク1とかどうだろうか。
Pスケールの弱い点を集めて可愛い絵を貼ったテーマ
パンプして殴り込む脳筋なあたりも昔のEMっぽい
特殊召喚時の落とし穴には強いから、蟲惑魔だと対処しづらいかも。でも串刺しとランク4でいけば関係無いか。