《EM/エンタメイト》デッキ・効果を考える。「遊矢」が操る華麗なるエンターテイメントデッキ

DSCF2409
【遊戯王アークⅤ】の主人公「遊矢」が操る《EM》デッキ!
カードプールも増えて、だんだんエンタメできるようになってきたぞ!

最終的な到達点はまだまだ見えないが、今回は《EM》を見ていきます!!

※2015/3/4追記:「クロスオーバー・ソウルズ」カード追加

スポンサーリンク

《EM/エンタメイト》デッキの特徴

一体一体の攻撃力は非力だが、それぞれのカード効果を積み重ねていくうちに、凄い攻撃力になっちゃった!みたいなテーマですw『ペンデュラム』テーマという性質上、スケールをわられない限り、毎ターンワラワラを場を埋める事が出来るのが最大の強み!オフェンス力もディフェンス力も兼ね揃えたテーマかも!?

「ペンデュラムマジシャン」が加わった事により、アクセス方法が豊富になり、ペンデュラムスケールも揃えやすくなったので、安定感が非常にましました。

EM(エンタメイト)アメンボート

DSCF2404

効果モンスター
星4/水属性/昆虫族/攻 500/守1600
①:攻撃表示のこのカードが攻撃対象に選択された時に発動できる。 このカードを表側守備表示にし、その攻撃を無効にする。

自身しか守れないが、場もちは良さそうかな!?
ちょっと枠的に採用は厳しそう…。レベル4なのは〇

EM(エンタメイト)ウィップ・バイパー

DSCF2391

効果モンスター
星4/地属性/爬虫類族/攻1700/守 900
①:1ターンに1度、フィールドの表側表示のモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力・守備力をターン終了時まで入れ替える。 この効果はお互いのメインフェイズにのみ発動できる。

攻撃力も高く、効果は誘発即時効果だから隙が無い!
ラグナ・ゼロ」との相性もいいし、爬虫類族なので「キングレムリン」でサーチもできる!

EM(エンタメイト)ジンライノ

効果モンスター
星3/光属性/岩石族/攻 200/守1800
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 相手は他の「EM」モンスターを攻撃対象に選択できない。
②:このカードが墓地に存在し、 「EMジンライノ」以外の自分フィールドの 「EM」カードが戦闘・効果で破壊される場合、 代わりに墓地のこのカードを除外できる。

他のエンタメイトを守ってくれる、墓地にいても仕事をしてくれるので優秀。
管理人は持ってないので、高騰する前に一枚確保したいと考えている…。

EM(エンタメイト)スパイクイーグル

DSCF2390

効果モンスター
星2/風属性/鳥獣族/攻 900/守 900
①:1ターンに1度、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 このターン、そのモンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、 その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。

同じような効果を持つ「ランサー・デーモン」に比べてステータス的に劣る。レベルや属性・種族、またエンタメイトである事に意義を見出せないと採用は難しい。

しかし、貫通効果は脳筋テーマである《EM》的には悪い効果ではないと思う。

EM(エンタメイト)ソード・フィッシュ

DSCF2392

効果モンスター
星2/水属性/魚族/攻 600/守 600
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動する。 相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力は600ダウンする。
②:このカードがモンスターゾーンに存在し、 自分がモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動する。 相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力は600ダウンする

どちらの効果も1ターンに一度ではないので、このダウン効果は侮れない。攻守共にダウンさせるので、相手の表示形式を問わず有効なのが素晴らしい。

EM(エンタメイト)ディスカバー・ヒッポ

DSCF2388

効果モンスター
星3/地属性/獣族/攻 800/守 800
①:このカードが召喚に成功したターン、 自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに、 レベル7以上のモンスター1体を表側攻撃表示でアドバンス召喚できる。

コンセプト的には、カバなどのエンタメイトをペンデュラム召喚して、カバをリリースして「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」をアドバンス召喚してね!ってことなんだと思う…。

EM(エンタメイト)プラスタートル

DSCF2394

効果モンスター
星4/水属性/水族/攻 100/守1800
①:1ターンに1度、フィールドの 表側表示モンスターを2体まで対象として発動できる。 そのモンスターのレベルを1つ上げる。

一見地味に見えるが、「フレンドンキー」で特殊召喚すれば【ランク4】
その他にも、シンクロ召喚のレベル調節などにも便利。二体まで対象に出来るのがポイント。

EM(エンタメイト)フレンドンキー

DSCF2400

効果モンスター
星3/地属性/獣族/攻1600/守 600
①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。 自分の手札・墓地からレベル4以下の「EM」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

手札・墓地から《EM》を特殊召喚できるので、エクシーズ素材にして、墓地へ送ってしまった《EM》をケアできる。攻撃力も地味に高くて優秀。「ペンデュラム・マジシャン」に並ぶくらい《EM》では重要なカード。

EM(エンタメイト)ヘイタイガー

効果モンスター
星4/地属性/獣戦士族/攻1700/守 500
「EMヘイタイガー」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。 デッキから「EM」Pモンスター1体を手札に加える。

獣戦士族なので、「天キ」でサーチ可能。最初は《DD》の影に隠れて安かったのだが、いつの間にかモリモリ高騰していったカード。安いうちに一枚買っておけばよかったと今さら後悔するばかりです…。無くてもデッキは構築できます…。(強がり)

EMガンバッター

DSCF3177

効果モンスター
星4/地属性/昆虫族/攻1500/守1000
「EMガンバッター」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「EM」モンスター1体をリリースして発動できる。 リリースしたモンスターのレベル×100ダメージを相手に与える。
②:自分フィールドの「EM」モンスター1体をリリースし、 リリースしたモンスター以外の自分の墓地の 「EM」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを手札に加える。

①はリリースした「EM」モンスターのレベル×100のバーン効果。②はフィールドの「EM」モンスターをリリースして墓地の「EM」モンスターを手札に加える事が出来る効果、「フレンドンキー」などの優秀な「EM」モンスターを回収するのに重宝しそうですね。

どちらの効果も自身リリースで発動できます!
ガンバッターは頑張ったー!

EMスプリングース

DSCF3176

効果モンスター
星5/風属性/鳥獣族/攻1100/守2400
「EMスプリングース」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、 自分のPゾーンの「魔術師」カード、「EM」カード及び 自分フィールドのPモンスターの中から2枚を対象として発動できる。 そのカード2枚を持ち主の手札に戻す。

上級モンスターである事がとても惜しい気がしてならない。「EMピンチヘルパー」で特殊召喚すればいい壁になってくれそうですね!遅すぎる「魔術師」カードへのシナジーが何とも言えません。もしかしたら「時読みの魔術師」の為に設計されたカードなのかな?

EMハンマーマンモ

DSCF3178

効果モンスター
星6/地属性/獣族/攻2600/守1800
①:自分フィールドに「EM」カードが2枚以上存在する場合、 このカードはリリースなしで召喚できる。
②:自分フィールドに他の「EM」カードが存在しない場合、 このカードは攻撃できない。
③:このカードの攻撃宣言時に発動できる。 相手フィールドの魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。

フィールドに「EM」カードが2枚存在する場合リリースなしで召喚できる上級EM!

①②の効果の「EM」はモンスターでもPスケールでも大丈夫なのでとても扱いやすい。③の効果は攻撃宣言時に発動できる効果なのでおまけ程度に捉えていたほうがいいかもしませんね。(メタやロック系のカードを一時的に外す役割としては十分かな?手札に戻ると言う事は再利用されると言う事なので注意です。)

獣族なので「ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」の融合素材にも使えます!打点も高いから頼りになるぞぉぉぉぉ~。

EM(エンタメイト)ペンデュラム・マジシャン

DSCF2150

ペンデュラム・効果モンスター
星4/地属性/魔法使い族/攻1500/守 800
【Pスケール:青2/赤2】
①:自分フィールドに「EM」モンスターがP召喚された場合に発動する。 自分フィールドの「EM」モンスターの攻撃力はターン終了時まで1000アップする。
【モンスター効果】
「EMペンデュラム・マジシャン」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合、自分フィールドのカードを2枚まで対象として発動できる。 そのカードを破壊し、破壊した数だけデッキから「EMペンデュラム・マジシャン」以外の 「EM」モンスターを手札に加える(同名カードは1枚まで)。

サーチ効果は文句なしに優秀だが、それだけでは無いのが「ペンデュラム・マジシャン」。
スケールが2なのも超重要で、スケール効果も素晴らしい、贅沢すぎる!

EM(エンタメイト)ヒックリカエル

DSCF2395

ペンデュラム・効果モンスター
星2/水属性/水族/攻 0/守 800
【Pスケール:青3/赤3】
①:1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力・守備力をターン終了時まで入れ替える。
【モンスター効果】
①:自分バトルフェイズに1度、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの表示形式を変更し、その攻撃力・守備力をターン終了時まで入れ替える。

「青き眼の乙女」にタッチしたり、「ドラゴヌート」にタッチしたりするカエル。
テーマの垣根を越えて活躍する真のエンタメイト!(2)の効果はバトルフェイズ限定!

EM(エンタメイト)パートナーガ

DSCF2399

ペンデュラム・効果モンスター
星5/地属性/爬虫類族/攻 500/守2100
【Pスケール:青3/赤3】
①:1ターンに1度、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、 自分フィールドの「EM」カードの数×300アップする。
【モンスター効果】
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、 自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力は自分フィールドの「EM」モンスターの数×300アップする。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 レベル5以下のモンスターは攻撃できない。

現状【スケール3】のエンタメイトというだけでも価値がある。スケール効果も強力で、参照する《EM》は種類を問われていないので、最大2100のパンプアップ効果がある。(※「EMピンチヘルパー」が追加されたので限界値が上がりました!)

モンスター効果に関しては①は優秀だが、②はエンタメイトと噛合っていないどころか困る。

EM(エンタメイト)カレイドスコーピオン

DSCF2393

ペンデュラム・効果モンスター
星6/光属性/昆虫族/攻 100/守2300
【Pスケール:青4/赤4】
①:自分フィールドの光属性モンスターの攻撃力は300アップする。
【モンスター効果】
①:1ターンに1度、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 このターン、そのモンスターは相手フィールドの 特殊召喚されたモンスター全てに1回ずつ攻撃できる。

スケールの効果は光属性を強化する効果なので、エンタメイトでは他の能力強化エンタメイトを使った方がいいかな!?モンスター効果は相手のデッキによってはとんでもない爆発力がある、ちょっと難しいかな~。

EM(エンタメイト)トランプ・ウィッチ

DSCF2397

ペンデュラム・効果モンスター
星1/闇属性/魔法使い族/攻 100/守 100
【Pスケール:青4/赤4】
①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。 自分フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
【モンスター効果】
①:このカードをリリースして発動できる。 自分のデッキ・墓地から「融合」1枚を選んで手札に加える。

スケールはもう一声欲しかった。モンスター効果の「融合」サーチは、デッキ・墓地から手札に加えられるので、デッキ内の「融合」カードの数を抑えられる。アニメのようにバトルフェイズに融合できればやばかった!

EM(エンタメイト)トランポリンクス

DSCF2389

ペンデュラム・効果モンスター
星2/地属性/獣族/攻 300/守 300
【Pスケール:青4/赤4】
「EMトランポリンクス」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分がP召喚に成功した時、 自分または相手のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを持ち主の手札に戻す。
【モンスター効果】
①:このカードが召喚に成功した時、 自分または相手のPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。 そのカードを持ち主の手札に戻す。

《EM》よりも《クリフォート》との相性の方が良かった…。
いつか《EM》で活躍する日もくるかもしれない。

EM(エンタメイト)チアモール

DSCF2396

ペンデュラム・効果モンスター
星2/地属性/獣族/攻 600/守1000
【Pスケール:青5/赤5】
①:自分フィールドのPモンスターの攻撃力は300アップする。
【モンスター効果】
「EMチアモール」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力の数値によって以下の効果を適用する。
●そのモンスターの攻撃力が元々の攻撃力より高い場合、 そのモンスターの攻撃力は1000アップする。
●そのモンスターの攻撃力が元々の攻撃力より低い場合、 そのモンスターの攻撃力は1000ダウンする。

効果自体は強いのだが、自身のレベルが2と低く、エクストラデッキに送られた場合、ペンデュラム召喚しにくいのが難点。【スケール1】のエンタメイトがでてくれば、強力な武器となりそう。

EM(エンタメイト)シルバー・クロウ

DSCF2398

ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/獣族/攻1800/守 700
【Pスケール:青5/赤5】
①:自分フィールドの「EM」モンスターの攻撃力は300アップする。
【モンスター効果】
①:このカードの攻撃宣言時に発動する。 自分フィールドの「EM」モンスターの攻撃力は バトルフェイズ終了時まで300アップする。

《EM》の主力アタッカー!正直必須カードと言える。
スケールも5と優秀で、高騰して大変な事になってる。

EM(エンタメイト)ファイア・マフライオ

DSCF2401

ペンデュラム・効果モンスター
星3/炎属性/獣族/攻 800/守 800
【Pスケール:青5/赤5】
①:自分フィールドのPモンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。 Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。
【モンスター効果】
①:1ターンに1度、自分のPモンスターが 相手モンスターを戦闘で破壊したダメージ計算後に発動できる。 その自分のモンスターは、バトルフェイズ終了時まで攻撃力が200アップし、 もう1度だけ続けて攻撃できる。

個人的にはモンスター効果が決まるとかなり強いので、スケールではなく、フィールドに出したいエンタメイト!パワーを増した「シルバークロウ」がもう一度攻撃できるのは強い。

EMリザードロー

DSCF3182

ペンデュラム・効果モンスター
星3/地属性/爬虫類族/攻1200/守 600
【Pスケール:青6/赤6】
「EMリザードロー」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズにもう片方の自分のPゾーンに 「EMリザードロー」以外の「EM」カードが存在する場合に発動できる。 このカードを破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
【モンスター効果】
「EMリザードロー」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカード以外の自分フィールドの表側表示モンスターが 相手モンスターの攻撃または相手の効果で破壊された場合に発動できる。 自分フィールドの「EM」モンスターの数だけ自分はデッキからドローする。

もう片方のPゾーンに「EMリザードロー」以外の「EM」カードが存在すれば自壊して1ドローできるペンデュラム効果。自壊すれば当然エクストラデッキに送られるので次はペンデュラム召喚でフィールドに戻せばよい。

モンスター効果自体は強力なのだが、相手モンスターの攻撃or相手の効果による破壊しかトリガーにならないので、発動できる機会は少なそうです。

《EM》サポート魔法・罠カード

《EM》サポートの魔法・罠はまだ種類も少ないですが、徐々に増えてはいくはずです!その他、ペンデュラムモンスターやスケールに関する魔法・罠ももれなく《EM》サポートになってくれるはずなので、未来は明るい!?

EMコール

DSCF2402

通常罠
①:相手モンスターの直接攻撃宣言時に、 その攻撃モンスター1体を対象として発動できる。 その攻撃を無効にし、守備力の合計が対象のモンスターの攻撃力以下となるように、 デッキから「EM」モンスターを2体まで手札に加える。 このカードの発動後、次の自分ターンの終了時まで 自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。

攻撃を止めた上に最大2枚までサーチできる。しかも、同名でもいい為、非常に扱いやすい。
使用してしまうと、次の自分ターンはエクストラデッキを使用できなくなるので注意が必要。

EMリバイバル

DSCF2407

通常罠
①:自分フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。 自分の手札・墓地から「EM」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

発動条件は戦闘・効果で破壊された場合なので、ペンデュラムモンスターの破壊にも問題なく発動できる。ペンデュラムモンスターは墓地に溜まる事は少ないはずなので、手札からも特殊召喚出来るようになってるのかな?

イリュージョン・バルーン

DSCF2403

速攻魔法
①:自分フィールドのモンスターが破壊されたターンに発動できる。 自分のデッキの上からカードを5枚めくる。 その中から「EM」モンスター1体を選んで特殊召喚できる。 残りのカードはデッキに戻してシャッフルする。

自分フィールドのモンスターが破壊されたターンならいつでも発動できるので、腐りにくくはある。効果も面白いので使ってみたいカードではあるが、過信は禁物!

EMキャスト・チェンジ

DSCF3175

通常魔法
「EMキャスト・チェンジ」は1ターンに1枚しか発動できない。
①:手札の「EM」モンスターを任意の数だけ相手に見せ、 デッキに戻してシャッフルする。 その後、自分はデッキに戻した数+1枚をデッキからドローする。

ディスアドなしで手札交換が行える優秀な通常魔法カード。
手札を相手に見せてデッキに戻してシャッフルするという行為が実にエンタメちっく!

エンタメ・フラッシュ

DSCF2405

通常罠
①:自分フィールドに「EM」モンスターが存在する場合に発動できる。 相手フィールドの表側攻撃表示モンスターは全て守備表示になり、 そのモンスターは次のターンの終了時まで表示形式を変更できない。

「うわっ!まぶし」
相手ターンに使用して攻撃を止めることはモチロン可能だが、自分ターンに使用して次の相手のターンの攻撃封じに使用する事もできる。

ドタキャン

DSCF2406

通常罠
①:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。 自分フィールドのモンスターを全て守備表示にする。 このカードの発動後、ターン終了時まで 戦闘・効果で破壊された自分フィールドの表側表示の「EM」モンスターは 墓地へは行かず持ち主の手札に戻る。

「ドリーム・ピエロ」が懐かしすぎる。フィールドの《EM》を手札に回収する事が出来るかもしれない…。「フレンドンキー」とかを手札に戻されると相手は嫌がりそうですね!何か面白い使い方がありそうなカード。

EMピンチヘルパー

DSCF3174

永続罠
①:1ターンに1度、相手モンスターの直接攻撃宣言時にこの効果を発動できる。 その攻撃を無効にし、デッキから「EM」モンスター1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
②:自分のモンスターが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に、 魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。 その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。

攻撃を無効にしつつ、下級・上級問わずにモンスターをリクルートできるのは強い!
戦闘ダメージケア効果も付いていてお得感が半端ないぜ!

《EM/エンタメイト》と相性の良いカード

何を軸にするかで大きく構築が変わってくる。「遊矢」デッキを目指すなら「時読みの魔術師」と「星読みの魔術師」も採用したいところだが、絶妙に噛合っていない感が半端ない。純《EM》ならば大きな事故をしない限り、安定して戦っていけると思われる。

《EM》だけではスケール的に困る場面も多いので、《音響戦士》などと組み合わせているプレイヤーも多いようです。

オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン

DSCF2276

ペンデュラム・効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
【Pスケール:青4/赤4】
「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」の(1)(2)のP効果は それぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分のPモンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にできる。
②:自分エンドフェイズに発動できる。 このカードを破壊し、デッキから攻撃力1500以下のPモンスター1体を手札に加える。
【モンスター効果】
①:このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合、 このカードが相手に与える戦闘ダメージは倍になる。

攻撃力1500以下のPモンスターが《EM》には非常に多いので、サーチ範囲は広い!中でも「ペンデュラム・マジシャン」にアクセスできるのは嬉しすぎる。自身をペンデュラム召喚する為には、「時読み・星読み」を採用するか、「ペンデュラム・ターン」を採用する必要がある。

ドラゴンダウザー

DSCF2273

効果モンスター
星4/地属性/幻竜族/攻1500/守1500
「ドラゴンダウザー」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドのこのカードが戦闘または相手の効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。 デッキから地属性Pモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。

破壊されれば、そのまま「ペンデュラム・マジシャン」の効果発動までいけるので、便利である。「オッP」と「フロントオブザーバー」とは選択になる。

フロント・オブザーバー

DSCF2049

効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1000/守1500
①:このカードが召喚に成功したターンのエンドフェイズに発動できる。 デッキから地属性Pモンスター1体を手札に加える。
②:このカードが召喚に成功した場合、 次の自分ターンのエンドフェイズに、 このカードをリリースして発動できる。 デッキから地属性モンスター1体を手札に加える。

場に維持できれば二回のサーチ機会がある。機械だけに。
ステータス的にはサポートしてやらないと維持するのは難しい。

召喚僧サモン・プリースト

効果モンスター(制限カード)
星4/闇属性/魔法使い族/攻 800/守1600
①:このカードが召喚・反転召喚に成功した場合に発動する。 このカードを守備表示にする。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 このカードはリリースできない。
③:1ターンに1度、手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。 デッキからレベル4モンスター1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。

「サモプリ」効果で「ペンデュラムマジシャン」を特殊召喚して、二体を破壊すれば、《EM》2枚サーチ!鮮やかな動きである。

フーコーの魔砲石

DSCF1510

ペンデュラム・通常モンスター
星5/闇属性/魔法使い族/攻2200/守1200
【Pスケール:青2/赤2】
①:このカードを発動したターンのエンドフェイズに、 フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊する。
【モンスター情報】
夢幻の空間を彷徨う機械仕掛けの生命体、だったはずである。 一番の謎は、過去の記憶が殆ど残ってい・・事だ。 その理由・・・なのか、・・・・・干渉・・・て拒・・・ている・・? ・・・消去・・・

《EM》にとって低スケールは重要。ペンデュラム効果もいざという時に役に立つ。

閃光の騎士

ペンデュラム・通常モンスター
星4/光属性/戦士族/攻1800/守 600
【Pスケール:青7/赤7】
【モンスター情報】
神の振り子により新たな力を会得した騎士。 今こそ覚醒し、その力を解放せよ!

スケールも高く、自身もレベル4なのでアタッカーになりうる性能。

金満な壷

DSCF1847

通常魔法
「金満な壺」は1ターンに1枚しか発動できず、 このカードを発動するターン、自分はP召喚以外の特殊召喚ができない。
①:自分のエクストラデッキの表側表示のPモンスター及び 自分の墓地のPモンスターを合計3体選び、 デッキに加えてシャッフルする。 その後、自分はデッキから2枚ドローする。

デッキに入れると腐り、デッキから外すと途端に欲しくなる…。
入れたり外したりを繰り返しているカード。ま、迷う…。

まとめ

遊矢
現状では、アニメの「遊矢」くんの様に、「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」と「時読み・星読み」をメインに、「ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」だとか「ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」へのペンデュラム融合を決めながら華麗にフィニッシュ!って感じにはいきません…。

《EM/エンタメイト》デッキとしての完成度は間違いなく上がったけど、『遊矢』デッキとしてはどうなんだろうか…。ってのが本音です!いつの日か、『遊矢』のような華麗なるエンタメデュエルをマスターしたいものです!

そしたらデュエル中にこう言うのです!

レディース&ジェントルマン!! お楽しみはこれからだ!!」

Amazon:EM(エンタメイト)

コメント

  1. おばば より:

    流石戦闘民族と言わんばかりのゴリパワー集団となっちまったEM。
    自分が超重武者使いなので、友人のEMとやるのですが、銀苦労が悠々スサノ-oを殴り殺してくるを殺してくるからもう超重武者が勝てなくなってきた……
    ガチでツライw

    • cast より:

      「シュテンドウG」を通してスケール破壊して、ペンデュラム不能にしてやるっきゃない!
      私の場合は友人が超重使いなので、よくスケールぶっ壊されてしまいます><

  2. 匿名 より:

    うちのEMは黒薔薇をいれてますね
    パートナーガのおかげで打点不足を補い
    チアモールで相手更に下げたり自分を上げたり
    黒薔薇をもろともしない強さがいいですね

    蘇生もサモプリやドンキーがいるのでいざというときは自身で割ることも可能

    更に極めつけはカレイドスコーピオンですね
    展開しまくってからのパートナーでのアップ
    その攻撃力で全体攻撃

    決まるとスカッとするぜ( *・ω・)ノ

    • cast より:

      なるほど!折角だし色んなエンタメイト使ってやりたいですもんね
      「黒薔薇」か、なるほどね!

      全体攻撃って良いですよね!好きだわぁ

  3. 低ランク より:

    今でもある程度強いのがいいね。すべてはマジシャンのおかげ
    「ドラミング・コング」「リザードドロー」「ラクダウン」あたりが来てくれたらさらに強くなると思う

    • cast より:

      確かに「ペンデュラム・マジシャン」に完全依存なんですよね…。
      次のレギュラーパックまで遠いなぁ~

  4. 匿名 より:

    パートナーガは2体出してシャークフォートレスにしちゃうのがオススメ。
    問題はまだEMにスケール6がないこと

  5. 匿名 より:

    プラスタートルは可能性を秘めたカードだと信じてる
    ブリキ アングラーを使えば激安神

    EMフォーチュンレディなるものも作って遊んでますね
    タートルのレベル上げが旨いこと(-。-)y-~

    まだまだ可能性を感じるカードだなぁ

    • cast より:

      「プラスタートル」は本当に使ってみると、便利ですよね!
      《EMフォーチュンレディ》は新しいですねw
      EMの展開は「フューチャービジョン」はペンデュラム召喚するからOKということかな?

  6. 匿名 より:

    ナーガの効果はEMカード参照だから、罠も含めて最大3000かな?

    • cast より:

      そういえば「ピンチヘルパー」が追加されたから限界値が上がったんでしたね。
      修正しておきます!報告ありがとうございます^^

  7. 匿名 より:

    こうやって並べてみると改めてカバの微妙さがひどい…
    召喚権増加を活かせるカードはEMにいないし、オッP入れてもサーチに使用する場合が殆どだし、そもそも効果がP召喚に全く噛み合ってない…KONMAIはカバに恨みでもあるのかな?

  8. 儀式次元 より:

    新モンスターのおかげで構築の幅が広まったEM
    スケール2のラクダとコングがくればさらに安心。あいつら効果優秀だしな
    今でもドラゴヌートや宝玉獣と合わせるものがあるようですよ

    • cast より:

      「ラクダ」と「コング」は楽しみですねェ!
      ヌートや宝玉型ですか、なるほど。調べてみます^^

  9. やっぱ今だと融合XSが並ぶのも珍しくないんですよねΣ(||゚Д゚)
    自分は耐えてエンライトからの魔道師の力のコンボでフィニッシュが多いです
    ボルテックスはあったほうがいいですかね?
    地味に黒白の波動が使えるのは便利です

    • cast より:

      黒白は使えればめちゃくちゃ強いですからねェ~
      あれをフル活用できるデッキをいつか作りたい…。

      • 久々にp型EMオットアイズ魔術師をシンクロ型にしていたんですヾ(*・∀・`)o
             EMオットアイズ魔術師BFSRリゾネーターになってしまった・・・(テーマ混ぜるの)
          BFは千鳥使いたいだけです  はい 
          SR はダイスロールバトルでクリスタルしたいのとズールをEM脳筋術したいだけです   はい    

  10. 匿名 より:

    誰かEMのペンデュラム使わないデッキレシピとか考えつく人いませんかwすげぇ強い!!!とかじゃなくていいんですけど、ペンデュラムなしでも回るのか気になってw

タイトルとURLをコピーしました