【魔導獣(マジックビースト)ガルーダ効果考察】魔法・罠除去&モンスターバウンスの手札誘発効果持ち!

公式Twitteにて《魔導獣(マジックビースト)ガルーダ》のイラスト・効果が公開されました。

《魔導獣ケルベロス》のリメイクカードかつ、【魔力カウンター+ペンデュラム】という今までありそうでなかったテーマってのもあって注目度も高いようですね。

関連カードの公開から間が空いちゃったので、そちらもおさらいも兼ねながら効果について見て行きましょう。

公式Twitterより画像引用
©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS ©Konami Digital Entertainment

スポンサーリンク

魔導獣(マジックビースト)ガルーダ

ペンデュラム・効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1200/守1600
【Pスケール:青4/赤4】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合このカード以外のフィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードとこのカードを破壊する。
【モンスター効果】
このカード名の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した時、自分フィールドの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、相手が召喚・特殊召喚したそのモンスターを持ち主の手札に戻す。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。

収録:【エクストリーム・フォース】

P効果は条件付きの《エキセントリック・デーモン》

ペンデュラム・効果モンスター
星3/光属性/悪魔族/攻 800/守1000
【Pスケール:青7/赤7】
「エキセントリック・デーモン」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカード以外のフィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードとこのカードを破壊する。
【モンスター効果】
「エキセントリック・デーモン」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをリリースし、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。

 

もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合という制約はありますが、基本的には《エキセントリック・デーモン》とほぼ同じP効果を持ったカードです。

「魔導獣」デッキという枠から外れて考えると《エキセントリック・デーモン》の方が優秀な感じですが、テーマ内カードかつこの水準のP効果を持っているってのが重要で、おまけの効果としては破格な性能なのではないでしょうか?

テーマ内に能動的に割って行きたくなるようなカードが隠れていれば…更に評価が上がりそうな一枚です。

相手のモンスターをバウンスする手札誘発効果に要注意!

フィールド魔法
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
(2):魔力カウンターが置かれているカードが破壊された場合に
そのカードに置かれていた魔力カウンターの数だけ、このカードに魔力カウンターを置く。
(3):1ターンに1度、自分がカードの効果を発動するために自分フィールドの魔力カウンターを取り除く場合、
代わりにこのカードから取り除く事ができる。
(4):このカードが破壊される場合、代わりにこのカードの魔力カウンターを1つ取り除く事ができる。

コストが重いので《魔法都市エンディミオン》等と併用したい所ではある…。

この効果、別に相手モンスターの召喚や特殊召喚を無効にしているのではなく、召喚・特殊召喚に成功した後に手札に戻しています。

召喚・特殊召喚成功時に発動する誘発効果の発動を阻害する事はできないのでご注意あれ!

感覚的には、魔力カウンターが3つあればモンスターを展開しながら《強制脱出装置》がうてますよ!って感じすかね。(つええじゃねーか!)

ただ、手札誘発と言っても「魔力カウンター」という下準備が必要な事を考えるとやや遅い印象です。手札誘発だけど後攻1ターン目に使用できない…これはかなりでかい弱点と言えるでしょうね。

シナジーに重きを置いたデッキなのでやや全景が把握し辛いですね…。

面白そうなテーマですが、ややデッキの完成図がやや見え辛い想像し辛いですね。

冒頭でも書いたように、既に判明しているカードについてもここで一度おさらいしておいた方が良さそうです。

ざっとではありますが、判明済み「魔導獣(マジックビースト)」についてのおさらいをしましょう!

「魔導獣(マジックビースト)」モンスター

《魔導獣ジャッカル》
ペンデュラム・効果モンスター

星1/闇属性/魔法使い族/攻 0/守1400
【Pスケール:青4/赤4】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合、自分フィールドの魔力カウンターを置く事ができるカード1枚を対象として発動できる。このカードを破壊し、そのカードに魔力カウンターを1つ置く。
【モンスター効果】
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
(2):自分フィールドの魔力カウンターを3つ取り除き、このカードをリリースして発動できる。デッキから「魔導獣 ジャッカル」以外の「魔導獣」効果モンスター1体を特殊召喚する。
《魔導獣マスターケルベロス》
ペンデュラム・効果モンスター

星8/光属性/魔法使い族/攻2800/守2800
【Pスケール:青4/赤4】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。このカードを破壊し、デッキからレベル7以下の「魔導獣」効果モンスター1体を手札に加える。
【モンスター効果】
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを2つ置く。
(2):自分フィールドに魔力カウンターが4つ以上存在する場合、このカードは効果では破壊されない。
(3):1ターンに1度、自分フィールドの魔力カウンターを4つ取り除き、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。このカードの攻撃力は相手ターン終了時まで、除外したそのモンスターの元々の攻撃力分アップする。

 

最終到達点は《魔導獣マスターケルベロス》を展開し、耐性を持ったマスターケルベロスで相手モンスターを除外しながら打点を高め「ワオン!」と吠える。…そんな感じ。

今回判明した《魔導獣ガルーダ》は、《魔導獣マスターケルベロス》のP効果でサーチ可能なので、手札に握るのは容易ですね。

とにかく「魔力カウンター」が生命線になるデッキなのですが、肝心の「魔力カウンター」を貯める貯蔵庫的な存在がまだまだ足らないって印象が強いです。

やっぱり《魔法都市エンディミオン》を使えって事なのかな?

…スーパーパワーアップした《真・魔法都市エンディミオン》が登場する可能性…( ˘ω˘ )アルカナ?

関連サポート魔法・罠

《魔導加速(マジック・ブースト)》
速攻魔法

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分のデッキの上からカードを2枚墓地へ送り、フィールドの魔力カウンターを置く事ができるカード1枚を対象として発動できる。そのカードに魔力カウンターを2つまで置く。
(2):このカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。魔力カウンターを置く事ができるモンスター1体をデッキから特殊召喚し、そのモンスターに魔力カウンターを2つまで置く。
《魔導変換(マジック・バースト)》
永続罠

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、相手モンスターの効果が発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
(2):魔力カウンターが6つ以上置かれているこのカードを墓地へ送って発動できる。デッキから魔法カード1枚を手札に加える。

 

《魔導加速》は、「加速」の名に恥じない「魔力カウンター」供給スピードを持ったカードなのでかなりやれそう。

《魔力変換》はどうなんだろうね…。

自前の効果だけで②に繋げるのは流石に無理そうだから《魔導加速》と併用する前提なんだろうけど…ややシンドイ気もします。

まだ見ぬナイスサポート魔法・罠が隠れているはずなので…そこに期待って所ですな!

ペンデュラムテーマなのにペンデュラムできなさそうなのは仕様です

【ペンデュラムテーマ】なのにペンデュラム召喚できなさそう…って声をよく目にしますが、「魔導獣」たちにとってはP召喚できる事よりも自身達も「魔法カウンター」を供給源として機能するって事の方が重要なのでしょうがないですね。

まぁ、まだモンスターだけで3枠も残っているので何とかなるっしょ!

個性の強いテーマなので最終的にどんな形で収まるのか興味津々でございます。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ EXTREME FORCE BOX
コナミデジタルエンタテインメント (2017-10-14)
売り上げランキング: 691

コメント

  1. 匿名 より:

    同パック収録の「ペンデュラム・パラドックス」を使えというKONMAIの意図が見える見える…デュエリストアドベント経由すれば魔力カウンター二個貯まるし。

  2. huyu より:

    バウンスするモンスターの数に制限はないのでペンデュラム召喚や兎みたいに複数出されても一気に戻せるのはいいですね
    魔法による特殊召喚したいけど相手の魔力が溜まってガルーダが来ちゃうかも…というプレッシャーをかけられるのが面白いですね

    • cast より:

      あぁ…そうかこれ複数にも対応できますね。後で追記しておきます 情報サンキューです。

  3. 匿名 より:

    P効果でスケール変化する妖仙獣みたいなの1体でもいれば、もっと強くなれると思うんだが・・・このままP召喚しないスタイルだとサポート不足でただの枠潰しになりそう

    • ここの より:

      1枚で赤と青のスケールが違う、みたいな感じなら面白くて大歓迎ですね
      アークファイブ時代にはついぞなかったギミックだけど、カードの位置が重要になってくる今のカードプールならありそう

  4. 匿名 より:

    ペンデュラムモンスターとは魔法カードとしても使えるモンスターだと改めて考えるテーマだと思います
    あとペンデュラム召喚はできなくてもいいかと、その分ペンデュラムリボーンやレスキューラットとの相性も良くなりますしね

タイトルとURLをコピーしました