『EXP(エクストラ・ペンデュラム)』効果考察!EXデッキからP召喚って部分がポイント!?

2022年1月15日発売予定『DIMENSION FORCE|ディメンション・フォース』に収録される新カード《EXP(エクストラ・ペンデュラム)》に注目!

ペンデュラム召喚を追加で行うという禁断の領域に踏み込んだ1枚ですが、よーくテキストを見てみると、これ、正確には追加でP召喚出来る訳では無いですね。

でもまぁ、EXデッキからだけでも追加でP召喚出来たら普通に強いよね……!?

サーチカードである《デュエリスト・アドベント》をはじめ、相性の良いカードもいくつか紹介しているのでヨロシクです(∩´∀`)∩

スポンサーリンク

EXP(エクストラ・ペンデュラム)

通常魔法
(1):このターン、自分は通常のP召喚に加えて1度だけ、
自分メインフェイズにEXデッキからP召喚できる。

収録:【DIMENSION FORCE|ディメンション・フォース】

☆エクストラデッキから限定で追加のP召喚が可能になる
☆《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》で動いた上でのP召喚が安定する
☆《デュエリスト・アドベント》でサーチが可能

追加のペンデュラム召喚はエクストラデッキからのみ

追加でペンデュラム召喚が出来る!みたいなノリですが、厳密に言うと然に非ず!

《EXP》の効果で可能になるのは、あくまでEXデッキからのP召喚!

手札からも可能になる《魂のペンデュラム》との最大の差はここにあります。

永続魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のPゾーンのカード2枚を対象として発動できる。
対象のカードのPスケールをそれぞれ、1つ上げるか下げる(最小1まで)。
(2):自分のPモンスターがP召喚される度にこのカードにカウンターを1つ置く。
(3):フィールドのPモンスターの攻撃力は、このカードのカウンターの数×300アップする。
(4):このカードのカウンターを3つ取り除いて発動できる。
このターン、自分は通常のP召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズにモンスターをP召喚できる。

まぁ、《魂のペンデュラム》はその分下準備が必要になるので、手軽に使える《魂のペンデュラム》と考えれば相当破格な性能だと思います。

EXデッキからしかP召喚出来ない事を考慮するなら、先に手札のリソースを吐き出しきって、そこからリンク3(メイン3本マーカー持ち)を展開した後に《EXP》を発動して3体ペンデュラム召喚!

……ってのが理想ムーブになりそうです。

《デュエリスト・アドベント》でサーチできる!

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分または相手のPゾーンにカードが存在する場合に発動できる。
デッキから「ペンデュラム」Pモンスター1体または
「ペンデュラム」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

「ペンデュラム」魔法・罠なので当然《デュエリスト・アドベント》でサーチ可能!

更に相性の良いカードとして、《デュエリスト・アドベント》でもサーチできる《竜剣士ラスターP》や《EMペンデュラム・マジシャン》もオススメ!

ペンデュラム・チューナー・効果モンスター(制限カード)
星4/光属性/ドラゴン族/攻1850/守 0
【Pスケール:青5/赤5】
(1):1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンにカードが存在する場合に発動できる。
そのカードを破壊し、そのカードの同名カード1枚をデッキから手札に加える。
【モンスター効果】
このカードを素材として、「竜剣士」モンスター以外の融合・S・Xモンスターを特殊召喚する事はできない。

《EMペンデュラム・マジシャン》は多少デッキを選ぶ部分もありますが、《竜剣士ラスターP》は汎用性が高く採用もし易いはずです。後は、新規カードである《オッドアイズ・ペンデュラムグラフ・ドラゴン》を採用して妨害を増やすなど、他にも色々プランはありそうです。

どんなデッキと相性が良いだろう?

ペンデュラムデッキである事は当然として、やはり《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》をうまく使えるデッキであるか否かは重視されそうです。まぁ、ペンデュラムデッキ=エレクトラムってイメージは元々強いので意識するまでもないかもしれませんが、初手事故になりうるカードを採用する以上、エレクトラムまでの道筋がスマートかつ安定しているテーマである事は要求されそうですね。

これは個人的な話なのですが、【P軸の妖仙獣】に採用し、《EXP》の効果で《大刃禍是》をEXデッキからP召喚⇒セルフバウンスして再度P召喚して連打するとか面白そうかも?って考えています。

まぁ、《デュエリスト・アドベント》と《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》を無理なく採用できるPデッキなら問題なく活躍出来るカードだと思います。

とりあえずイラストがカッコイイよね

《相克の魔術師》と《相生の魔術師》がPスケールを形成し、エクストラデッキの《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》がペンデュラム召喚されようとしているシーン‼

―――アニメ本編でこんなシーンは確かなかったですけど、イラストのシチュエーションが滅茶苦茶カッコイイのは間違いないっすよねぇ……。

今にも『反旗の逆鱗 ストライク・ディスオベイ』が飛んできそうな迫力です(∩´∀`)∩

コメント

  1. 荒くれナンバーズ より:

    個人的にはP召喚したっていう情報?が重要な「涅槃の超魔道剣士」がだしやすくなったのが嬉しいですね

  2. 匿名 より:

    ドレミコードなら使えそうなきがする

  3. オッドアイ好き より:

    オッP、星読み、時読みトリオ。
    オべリオン、相克、相生トリオ。

    ってイメージだったのでイラスト面では最高なファンサービス(正しい意味で)だな〜と思いました。
    後ろの炎みたいなオーラも魂のペンデュラムを意識したっぽいですよね。

    性能面では…もしかしたら事故り易いかな…?と感じました。二重召喚やライバルアライバルを使用した経験上…。

    デュエル1か何らかの条件付けるなりしてこのP効果でPモンスターだったらスケールとしても使えるし事故も軽減できたかなーと思いました。

  4. 匿名 より:

    ヴレインズのリンクマジックがOCG化したら面白そう。

  5. 匿名 より:

    そもそもルール変更のせいで、P召喚はいまでも弱体化されたままでしょう
    EXデッキからP召喚したい場合は、リンク先の確保も課題になりますし
    その上でこのカードによる手札一枚の消費から、再びEXデッキからP召喚というのは、なかなかないと思います
    何せ通常のP召喚で既にリンク先が埋まってしまうだろう
    採用する場合はまじでデッキを選ぶことになるな
    しかし。。。
    もし何時か、リンクマジックとかを実装して、魔法罠ゾーンからでもリンク先を確保出来たら
    色々変わってくるのかもしれませんね

  6. 匿名 より:

    ドレミコードでEXP使った展開考えたら
    他PデッキでEXPの代わりにPカード1枚のパワー>EXPのパワー>ドレミのギミックのパワー
    なんだなってわかっちゃうんだよね…

    そしてドレミも安定してPまで行けるかっていうと色々犠牲にしないといけないから使えるって程でもないという。

  7. 匿名 より:

    クリフォートとかだと
    手札:ツールor召喚士のスキル,EXP,適当なクリフォート2体の場合なら
    (1)ツールでスケールを作る
    (2)P手札からクリフォート2体P召喚
    (3)その2体でゲニウスLS
    (4)EXP発動し、素材にしたクリフォートP召喚
    (5)ゲニウスの効果が誘発。それでサーチしたクリフォートをアドバンス召喚
    といった感じで動けますね。まだ要求値が高すぎるのは否めませんが。

  8. 匿名 より:

    なかなか上手い調整に見えて強テーマが更に強くなるだけのカードに思えました
    追加召喚したくても発動し得なエンディミオンとかねw

  9. 匿名 より:

    P軸妖仙獣使ってて思うんですけど、そもそもEXにモンスターがほぼ溜まらないので、このカードを使う機会が中々無い気がしますがどうなんでしょう?

    • cast より:

      exには全くたまらないので
      セルフバウンス限定ってとこですねw
      確かに他のカードの方が良さげかも

  10. 匿名 より:

    エレクトラム+アストログラフでとりあえずリンク3までは伸びるからリンク先確保は天威の龍拳聖が最適と思われる

  11. 匿名 より:

    引退が想像する。最初にP二枚でPスケールセット。手札からPモンスター三枚をP召喚。
    3体を素材にリンクマーカーが↙️左下⬇️下↘️右下のリンク召喚。
    Ex-P発動。エクストラデッキからP召喚。Pモンスターにチューナーがあればシンクロ召喚。

タイトルとURLをコピーしました