遊戯王OCGストラクチャーズ10巻付属カード『戦刀匠サイバ』に注目!
YU-GI-OH.JPで突如として公開された謎の戦士族シンクロモンスター!
OCGストラクチャーズ10巻に付属するカードと言う事で、たぶん作中で活躍するカードなんでしょうけど、未だ謎に包まれっぱなしの1枚です。
ここにきて【六武衆】の強化に繋がる様なテーマ外カードが来るのは予想外だなぁ。
OCGストラクチャーズ10巻付属『戦刀匠サイバ』効果考察
【更新情報】「https://t.co/isGCXYUiJlニュース」更新!
『遊☆戯☆王 OCGストラクチャーズ』10巻同梱カードを公開!#遊戯王 #OCGhttps://t.co/cnYaKmy6x0 pic.twitter.com/NPW0ArbsC6— 【公式】YU-GI-OH.jp (@yu_gi_oh_jp) February 6, 2025
星7/地属性/戦士族/攻2000/守1500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地のレベル6以下の戦士族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。このカードはこのターンS素材にできない。
(2):相手メインフェイズに発動できる。戦士族モンスターを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚を行う。
シンクロ素材にしたモンスターをそのまま蘇生できる
素材指定自体は汎用なんですが、①効果で戦士族モンスターを蘇生する以上、できる限り戦士族モンスターを素材として使いたいのが本音です。
星2/地属性/戦士族/攻 200/守1200
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「六武衆の指南番」以外の「六武衆」モンスターが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から「六武式」カード1枚を手札に加える。
(3):このカードを素材としてS召喚した「六武衆」モンスターは以下の効果を得る。
●相手フィールドのモンスターの攻撃力は500ダウンする。
蘇生したモンスターは効果が無効になっている為、そのまま戦力として使うというよりは更なる展開の布石って感じなんですが、サイバには①効果を発動したターンにシンクロ素材にできないデメリットがあるので、そのままシンクロ召喚には行けないのが玉に傷です。
まぁ、そこは②効果で相手ターン中にシンクロすれば良いだけなんですが、サイバ自身はチューナーではないので、②を使う算段ならチューナー要展開って感じですね。
なお、サイバで蘇生したモンスターには素材に関する縛りは付いていない為、そちらは①効果を使ったターンでもガンガンシンクロ召喚の種に使う事が可能です。
【六武衆】なら《六武の門》へのカウンター供給としてわざと1手増やすなんて事も普通にありそうですし、蘇生したモンスターでそのままリーサルを狙いに行くシチュエーションも割とありそうです。
シンクロのシエンとかなら蘇生しただけで2000+2500で4500出ますからね。効果無効ではありますが、打点換算として見るなら結構破格の数値な気はします。
後は「影六武」モンスター等の破壊された場合の効果を持つモンスターを蘇生して墓地に繋げるとかもできるので、結構器用な立ち回りができるカードに見えますね。
六武衆なら相手ターン中レベル9.10シンクロが狙い易い
相手ターン中にシンクロ召喚できるモンスターなので一応展開先についても考えておいた方が良さげなので、そこについてもちょっと洗っておきます。
- レベル1チューナー
影六武衆ーフウマ,紫炎の寄子 - レベル2チューナー
影六武衆-ゲンバ,六武衆の影武者,六武衆の指南番 - レベル3チューナー
六武衆の破戒僧
最近の構築で見かける所で言うのであれば、『指南番』と『破戒僧』の2体って印象なので、順当に行くのであればレベル9またはレベル10シンクロが定番になりそう。
―――となると、やっぱりここら辺がシンプルに強そう?あとはレベル1チューナーを蘇生して《ヴァレルロード・S・ドラゴン》蘇生とかも面白そうです。
レベル4非チューナーを採用し易くなったのが地味に良さげ
![きゃすと(管理人)](https://i0.wp.com/yu-gi-oh.xyz/wp-content/uploads/2022/01/miz.png?resize=338%2C393&ssl=1)
キザン+破戒僧の組み合わせで展開できるのが地味に嬉しいですよね。
一手噛ます事で武士道カウンターも増やせるしなぁ…。
コメント
ストラクチャーズ、シンクロ召喚好きね…
そろそろ他召喚のカード付けてほしいわ