【War Rock】ウォークライと相性の良いカード特集!制圧は群雄割拠に頼る?

本日は「ワールドプレミアパック2021」に収録される新テーマ「ウォークライ」に注目!

「鬨(かちどき)」を意味する言葉「ウォークライ」を冠しているだけあって、テーマ全体の動きがバトルフェイズに全力投球。バトルを重ねる事で戦士たちは敗北を知り強くなっていく……。

双極を成すエースモンスター《ウォークライ・バシレオス》と《ウォークライ・メテオラゴン》の2体を使い、バトルの先にある勝利を目指せ!

©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
スポンサーリンク

ウォークライ|テーマ・効果おさらい

ウォークライモンスター

下級3種、上級3種、最上級2種の構成で成り立つ戦士族テーマ。これだけ書くと下級を引けなかった際の事故が怖いですが、そこは超有能フィールド魔法《ザ・ロック・オブ・ウォークライ》によるサーチ・展開で支える形となっています。まぁ、逆に言うとフィールド魔法への依存度が滅茶苦茶高いので、そこを挫かれると相当ヤバイって言う……ね。
下級がやられると上級・最上級が出てくる屍を越えていく系蛮族テーマ!
地属性・戦士族へのこだわりが強いので、混ぜ物する際はそこら辺を意識すると良さそうです。
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1700/守1700
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の戦士族・地属性モンスターが戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。
デッキから「ウォークライ・フォティア」以外の「ウォークライ」カード1枚を手札に加える。
その後、自分フィールドの全ての「ウォークライ」モンスターの攻撃力は相手ターン終了時まで200アップする。
(2):このカードが相手の効果でモンスターゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。
手札・デッキからレベル5以上の「ウォークライ」モンスター1体を特殊召喚する。
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1700/守1700
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の戦士族・地属性モンスターが戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。デッキから「ウォークライ・フォティア」以外の「ウォークライ」カード1枚を手札に加える。その後、自分フィールドの全ての「ウォークライ」モンスターの攻撃力は相手ターン終了時まで200アップする。
(2):このカードが相手の効果でモンスターゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。
手札・デッキからレベル5以上の「ウォークライ」モンスター1体を特殊召喚する。
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1900/守1900
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに戦士族・地属性モンスターが召喚された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが相手の効果でモンスターゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。
手札・デッキからレベル5以上の「ウォークライ」モンスター1体を特殊召喚する。
効果モンスター
星5/地属性/戦士族/攻2100/守2100
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターが、存在しない場合または戦士族モンスターのみの場合、
このカードはリリースなしで召喚できる。
(2):自分の戦士族・地属性モンスターが戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。
デッキから「ウォークライ・オーピス」以外の戦士族・地属性モンスター1体を墓地へ送る。
その後、自分フィールドの全ての「ウォークライ」モンスターの攻撃力は相手ターン終了時まで200アップする。
効果モンスター
星6/地属性/戦士族/攻2200/守2200
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力は相手フィールドのモンスターの数×100アップする。
(2):自分の戦士族・地属性モンスターが戦闘を行った自分・相手のバトルフェイズに、
自分の墓地のレベル5以下の戦士族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
自分フィールドの全ての「ウォークライ」モンスターの攻撃力は相手ターン終了時まで200アップする。
このターン、自分はレベル5以下のモンスターでは直接攻撃できない。
効果モンスター
星8/地属性/戦士族/攻2700/守2700
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、自分の戦士族・地属性モンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
(2):自分の戦士族・地属性モンスターが戦闘を行った自分・相手のバトルフェイズに発動できる。自分フィールドの全ての「ウォークライ」モンスターの攻撃力は相手ターン終了時まで200アップする。このターン、このカードは直接攻撃できる。
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1800/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の戦士族・地属性モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時、800LPを払って発動できる。その戦闘を行う自分のモンスターの攻撃力はターン終了時まで800アップする。
(2):このカードが相手の効果でモンスターゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。
手札・デッキからレベル5以上の「ウォークライ」モンスター1体を特殊召喚する。
効果モンスター
星5/地属性/戦士族/攻2000/守2000
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターが、存在しない場合または戦士族モンスターのみの場合、
このカードはリリースなしで召喚できる。
(2):自分の戦士族・地属性モンスターが戦闘を行ったダメージ計算後に、
相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
その後、自分フィールドの全ての「ウォークライ」モンスターの攻撃力は相手ターン終了時まで200アップする。
効果モンスター
星7/地属性/戦士族/攻2600/守2600
(1):このカードは相手の効果では破壊されない。
(2):このカードが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
このターン、その相手モンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。
(3):自分の戦士族・地属性モンスターが戦闘を行った自分・相手のバトルフェイズに発動できる。
自分フィールドの全ての「ウォークライ」モンスターの攻撃力は相手ターン終了時まで200アップする。
このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。

ウォークライ魔法・罠カード

モンスターが控えめな性能な割に、実はサポート魔法はかなり強いのが「ウォークライ」の特徴。特に、フィールド魔法《ザ・ロック・オブ・ウォークライ》はその最たるもので、1枚で「ウォークライ」モンスターのサーチ・展開・身代わりまでこなします。《ウォークライ・オーディール》による大量ドロー、《ウォークライ・ディグニティ》による妨害力など、魔法カードのラインナップは一見の価値あり!罠はちょっぴり相手依存な所がありますが、通ればどちらも強いカードになっています。
フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「ウォークライ」モンスター1体を手札に加える事ができる。
(2):自分フィールドのモンスターが、存在しない場合または戦士族モンスターのみの場合、
自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。同名カードが自分フィールドに存在しない「ウォークライ」モンスター1体を手札から特殊召喚する。
(3):自分フィールドの戦士族モンスターが戦闘で破壊される場合、代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。
永続魔法
(1):「ウォークライ・オーディール」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードの発動時の効果処理として、このカードにカウンターを3つ置く。
(3):自分の「ウォークライ」モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。このカードのカウンターを1つ取り除き、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果でこのカードのカウンターが全て取り除かれた場合、このカードは墓地へ送られる。
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「ウォークライ」モンスターが存在する場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドのモンスターが効果を発動した時に発動できる。その効果を無効にする。
●自分・相手のバトルフェイズに、相手がモンスターの効果・魔法・罠カードを発動した時に発動できる。その効果を無効にする。
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分・相手のバトルフェイズに自分の墓地の「ウォークライ」モンスター1体を対象とし、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●対象のモンスターを攻撃表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン、効果が無効化され、直接攻撃できない。
●対象のモンスターを守備表示で特殊召喚する。このターン、自分の「ウォークライ」モンスターはそれぞれ1度だけ戦闘では破壊されない。
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、
自分・相手のバトルフェイズに発動できる。
デッキから「ウォークライ」モンスター1体を特殊召喚する。
このカードを相手ターンに発動した場合、
このターンこの効果で特殊召喚したモンスターが自分フィールドに表側表示で存在する限り、
相手はそのモンスターにしか攻撃できない。
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドの表側表示の「ウォークライ」モンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。相手フィールドのカードを2枚まで選んで破壊する。

ウォークライと相性の良いカード

新鋭の女戦士

効果モンスター
星3/地属性/戦士族/攻1000/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の他の戦士族モンスターが相手の表側表示モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に、
手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで、その元々の攻撃力分ダウンする。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の戦士族・地属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。

「ウォークライ」って、戦闘特化テーマの割に単体戦闘力自体はそこまで高い訳じゃないっていう不思議なテーマなので、①効果で確実にバトルを制しに行くのは普通に便利そう!①で墓地に送る事で②にも繋げやすいですし、相性はかなり良いですね!

No.41 泥睡魔獣バグースカ

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/地属性/悪魔族/攻2100/守2000
レベル4モンスター×2
このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎にこのカードのX素材を1つ取り除く。
取り除けない場合、このカードを破壊する。
(1):このカードはモンスターゾーンに攻撃表示で存在する限り、
相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
(2):このカードがモンスターゾーンに守備表示で存在する限り、
フィールドの表側表示モンスターは守備表示になり、守備表示モンスターが発動した効果は無効化される。

《ウォークライ・ガトス》が絡めば先攻1ターン目でも2体ぐらいは並ぶので、先攻プランとして《No.41 泥睡魔獣バグースカ》を採用するのはオススメ。確実に相手を仕留められるまで息を潜め、機を見てゲームエンドを狙いに行きましょう!

No.39希望皇ホープ・ダブル

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/戦士族/攻 0/守2500
レベル4モンスター×2
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから「ダブル・アップ・チャンス」1枚を手札に加える。
その後、「No.39 希望皇ホープ・ダブル」以外の「希望皇ホープ」Xモンスター1体を、
自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は倍になり、直接攻撃できない。
この効果は相手ターンでも発動できる。

先攻だけでなくキルプランとしても優秀なホープセットもオススメ!
先攻時は《ホープドラグナー》展開でNoを使った制圧。攻める時は《ダブル・アップ・チャンス》を絡めたワンショット狙い!《ホープ・ザ・ライトニング》等も使えるようになるので、ホープ関連は「ウォークライ」の定番枠として定着しそうな予感。
エクシーズ・効果モンスター
ランク12/光属性/戦士族/攻3000/守3000
レベル12モンスター×3体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
「No.1」~「No.100」のいずれかの「No.」モンスター1体をX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
この効果を発動するターン、自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できず、
このカード以外の自分のモンスターは直接攻撃できない。
(2):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
その相手モンスターの攻撃力を0にする。
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/光属性/戦士族/攻2500/守2000
光属性レベル5モンスター×3
このカードは自分フィールドのランク4の「希望皇ホープ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
このカードはX召喚の素材にできない。
(1):このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時までカードの効果を発動できない。
(2):このカードが「希望皇ホープ」モンスターをX素材としている場合、
このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、
このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ5000になる。

剛炎の剣士

リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/戦士族/攻1300
【リンクマーカー:左/左下】
カード名が異なるモンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの戦士族モンスターの攻撃力は500アップする。
(2):リンク召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合、
リンクモンスター以外の自分の墓地の戦士族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。

「ウォークライ」モンスター全体の打点を上げつつ展開補助も出来る名脇役。打点アップなら《ミセス・レディエント》(地属性全体500UP)でも可能ですが、個人的には《ザ・ロック・オブ・ウォークライ》の動きを阻害しないこちらがオススメ!

強欲で金満な壺

通常魔法
(1):自分メインフェイズ1開始時に、自分のEXデッキの裏側表示のカード3枚または6枚をランダムに裏側表示で除外して発動できる。除外したカード3枚につき1枚、自分はデッキからドローする。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はカードの効果でドローできない。

EXへの依存度が低いデッキなのでゴーキンをチョイス。ピン採用のエクストラに重要な所があるならキンケンもアリですね!ただし《ウォークライ・オーディール》との噛み合いは良くないので要注意!

増援

通常魔法
(1):デッキからレベル4以下の戦士族モンスター1体を手札に加える。

《ザ・ロック・オブ・ウォークライ》があるとは言ってもサーチは重要。《新鋭の女戦士》とかサーチしても良いですしね!

ハーピィの羽根帚

通常魔法
(1):相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。

セットカード大量盤面を切り開くのは流石にキツイ!攻める前のバック掃除は超重要!何なら《サンダー・ボルト》とか《ライトニング・ストーム》とかもアリですね。

群雄割拠

永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いのフィールドにそれぞれ1種類の種族のモンスターしか表側表示で存在できない。
お互いのプレイヤーは自身のフィールドの表側表示モンスターの種族が2種類以上の場合には
1種類になるように墓地へ送らなければならない。

「先攻制圧?何それ美味しいの?」的なデッキなので、ぶっちゃけ割拠位は入れたい。割拠を引けなかった時は全力でバグースカを狙いに行く事になりそうかな?

何とか戦闘を通す為の手段

何としてでも戦闘を通す必要があるので、相手の制圧盤面を突破する手段は豊富に欲しい所。ピックアップした《ハーピィの羽根帚》等は勿論ですが、強力な後攻札は何でも欲しくなりそうです。ただ、「壊獣」は相手に送り付けた後に倒せない可能性が若干ありそうなのが……気がかりです。

エースモンスターがちゃんとエースしてるのは良い

バシレオスとメテオラゴンの2体がしっかりエースしてるのはとても良いんですが、やっぱりちょっと控えめなテーマって印象は否めませんね。ただ、《ザ・ロック・オブ・ウォークライ》,《ウォークライ・ディグニティ》等のサポートカードは強力なので、今後の新規次第では結構伸び代のあるテーマかもしれません。イラストもカッコイイし、とりあえず集めておこうと思います。

コメント

  1. 匿名 より:

    だめだ。もう何度も間違えて違うとわかっているのに、いまだにメテオラゴンがメテオドラゴンに見える

  2. 匿名 より:

    全員攻守が一緒なので最強の盾を付けるだけで下級ですら4000打点近くになるのでおすすめ
    打点がほんと大事なテーマなので

  3. 匿名 より:

    クソ弱いよなコイツラ

  4. 匿名 より:

    モンスター効果は控えめとか不思議なテーマとかどうしても苦しい部分が隠せてないですねこれは…

  5. 匿名 より:

    フォティアの①の裁定、ルール上真っ当な処理なのは理解できるんですが、もうちょっと融通きかしてあげてよコナミさん

タイトルとURLをコピーしました