『お菊さんの皿算用』効果考察|針虫の巣窟の2倍の効果だけど流石に悠長過ぎる?

本日の夜記事は、2025年7月26日発売『DOOM OF DIMENSIONS/ドゥーム・オブ・ディメンションズ』に収録された新カード《お菊さんの皿算用》に注目!

お菊さんがお皿で皮算用するというカード名からしてノーマルレア感溢れるカードなんですが、効果に関してもかなり「皿算用」って言葉がぴったりな内容の1枚。

1枚のカードで10枚も掘れるのは確かに強いけど、流石に皿算用が過ぎないかい⁉

スポンサーリンク

『お菊さんの皿算用』効果考察

永続罠
(1):相手がカードの効果を発動した時に発動できる(同一チェーン上では1度まで)。この効果の発動時に積まれているチェーンの数だけこのカードにお皿カウンターを置く。
(2):このカードのお皿カウンターの数によって以下の効果を適用する。
●9以下:このカードは相手の効果では破壊されず、相手はこのカードを効果の対象にできない。
●10以上:このカードは墓地へ送られる。
(3):このカードが自身の効果で墓地へ送られた場合に発動できる。自分のデッキの上からカードを10枚墓地へ送る。
チェーン数をお菊さんのお皿数えに例えた面白カード!
お皿のカウントが10になったら自身を墓地に送って10枚墓地肥やし!
これぞノーマルレアって性能ですが、同一チェーン上に1度までしか発動できないのがちょっと気になりますね(いや、別に同一チェーン上でも良かったくない?)。

耐性があるのでカウンター自体は貯めやすい。が、しかし

お菊さんの皿算用の②効果(一部)
(2):このカードのお皿カウンターの数によって以下の効果を適用する。
●9以下:このカードは相手の効果では破壊されず、相手はこのカードを効果の対象にできない。
幸い、9以下モードで耐性があるので場持ち自体はかなり良いです。
―――が、しかし、罠特有の遅さ・カウンター蓄積の不安定さ・自身を墓地に送る事による消費面等、わざわざこのカードを使う理由がかなり弱いのが気がかりですね。
落せる枚数自体は多いけど、それなら安定する《針虫の巣窟》で良いよねぇ…(;^ω^)

通常罠
(1):自分のデッキの上からカードを5枚墓地へ送る。

―――ってのが本音。

扱い易さ的にも永続罠よりも通常罠の方が上な事が多いしなぁ”(-“”-)”

皿算用自体は場に残っても良かった気がする…

きゃすと(管理人)
きゃすと(管理人)

個人的に皿算用が墓地に送られちゃうのが気になりました。

皿算用が場に残って継続して使える仕様なら更に面白かったのになぁ…。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ TERMINAL WORLD 3 BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)
遊戯王OCGデュエルモンスターズ BURST PROTOCOL BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)

コメント

タイトルとURLをコピーしました