【ロードオブタキオンギャラクシー】に収録された「ハーピィ・チャネラー」・「ヒステリック・サイン」などによって格段に強化された《ハーピィデッキ》。「ハーピィ・ダンサー」の存在も忘れてはいけませんね!
「ハーピィの羽根帚」解禁!更には新規カード「ハーピィ・ハーピィスト」の登場も約束されています!今、確実に追い風を受けてるテーマ!それが《ハーピィ》
《ハーピィ》デッキの特徴
「ヒステリック・サイン」を使った大量サーチ!「ハーピィの狩場」のおかげで、相手の永続や攻撃反応型の魔法・罠に強い。「ハーピィ・チャネラー」による【ランク7エクシーズ】。
そして必殺の「ヒステリックパーティ」も強力な武器の1つです。
ハーピィ・レディ
通常モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1300/守1400
人に羽のはえたけもの。 美しく華麗に舞い、鋭く攻撃する。
他の「ハーピィ・レディ」に比べれば、効果が無いので当然優先度は下がる。しかし、「レスキュー・ラビット」や「闇の量産工場」などの通常モンスターサポートを採用するなら話は別。
ハーピィ・レディ1
効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1300/守1400
このカードのカード名は「ハーピィ・レディ」として扱う。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 風属性モンスターの攻撃力は300ポイントアップする。
狩場下なら1800アタッカーになれる。効果は重複するので、「ヒステリック・パーティ」で三体並ぶと結構強烈な攻撃力になる。
ハーピィ・レディ2
効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1300/守1400
このカードのカード名は「ハーピィ・レディ」として扱う。 このモンスターが戦闘によって破壊した リバース効果モンスターの効果は無効化される。
リバース効果モンスターには強いけど、貴重な「ハーピィ・レディ」枠をコイツに割くのはちょっと難しいかな。
ハーピィ・レディ3
効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1300/守1400
このカードのカード名は「ハーピィ・レディ」として扱う。 このカードと戦闘を行った相手モンスターは、 相手ターンで数えて2ターンの間攻撃宣言ができなくなる。
う、うーん。
ハーピィ・レディ・SB
効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1800/守1300
このカードのカード名はルール上「ハーピィ・レディ」として扱う。
打点だけで見るのなら、単純にこのカードを3枚採用すればいいと思います。
個人的に「レディ1」は好きなので、そちらもオススメですが。
ハーピィ・クィーン
効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1900/守1200
このカードを手札から墓地へ捨てて発動できる。 デッキから「ハーピィの狩場」1枚を手札に加える。 また、このカードのカード名は、フィールド上・墓地に存在する限り 「ハーピィ・レディ」として扱う。
「ハーピィの狩場」をサーチできる本当に優秀なモンスター、攻撃力も1900と素晴しい。フィールド・墓地でしか「ハーピィ・レディ」として扱わないので、「万華鏡」は対応してません。
ハーピィ・ダンサー
効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1200/守1000
自分のメインフェイズ時、 自分フィールド上の風属性モンスター1体を選択して発動できる。 選択したモンスターを持ち主の手札に戻し、 その後、風属性モンスター1体を召喚できる。 「ハーピィ・ダンサー」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。 このカードのカード名は、 フィールド上・墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。
狩場下でも「奈落の落とし穴」にかからない絶妙な攻撃力を持っている。相手のバックを2回除去したり、召喚時誘発効果を持つモンスターに使用して効果を二回使うなど、活躍の場は多岐に渡る。「サモンプリースト」や「ハーピィ・チャネラー」から呼んできて、一気に攻めに転じる事もできる。
ハーピィ・チャネラー
効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1400/守1300
手札から「ハーピィ」と名のついたカード1枚を捨てて発動できる。 デッキから「ハーピィ・チャネラー」以外の 「ハーピィ」と名のついたモンスター1体を表側守備表示で特殊召喚する。 「ハーピィ・チャネラー」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。 また、自分フィールド上にドラゴン族モンスターが存在する場合、このカードのレベルは7になる。 このカードのカード名は、フィールド上・墓地に存在する限り 「ハーピィ・レディ」として扱う。
ハンドコストは必要だが、デッキから自身以外の「ハーピィ」と名の付くモンスターをリクルートできる。レベルに縛りがにないので、「ハーピィズペット竜」も特殊召喚することができ、その場合はそのまま【ランク7エクシーズ】につながる。
フィールドにドラゴン族モンスターが存在する場合にレベル7になる効果は、「テンペスト」や「ドラグニティ-ブラックスピア」とも相性が良く、「ブラックスピア」とならそのまま【レベル10シンクロ】につながる。
レベルが7になっているところに「スワローズネスト」を発動して、むりやり「ダークシムルグ」にアクセスする荒業も可能。
ハーピィ・ハーピスト
効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1700/守 600
「ハーピィ・ハーピスト」の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、 フィールド・墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。
(2):このカードが召喚に成功した時、 このカード以外の自分フィールドの鳥獣族モンスター1体と 相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
(3):このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。 デッキから攻撃力1500以下の鳥獣族・レベル4モンスター1体を手札に加える。
(2)の効果は特殊召喚には対応していないので、「ハーピィ・ダンサー」と合わせて使用する事が多くなりそうである。(3)の効果は鳥獣族サーチとして非常に優秀、「ラヴァルバル・チェイン」が鳥獣族サーチに早変わりすると考えれば、その強さは想像しやすいでしょう。《ハーピィデッキ》以外なら「ドラグニティ-ドゥクス」をサーチする手段ができたので《ドラグニティ》にもワンチャン!?
ハーピィズペット竜(ドラゴン)
効果モンスター
星7/風属性/ドラゴン族/攻2000/守2500
(1):このカードの攻撃力・守備力は、 フィールドの「ハーピィ・レディ」の数×300アップする。
単体ではそうでもないが、「ハーピィ・チャネラー」とのシナジーは素晴しい。手札に引いてしまった場合は「ヒステリック・パーティ」や「チャネラー」のコストになってもらおう!デッキ採用枚数が少なくて不安ならば「ガルドスの羽根ペン」でデッキに戻してやるのもなかなか強い。
ハーピィズペット仔竜(ベビードラゴン)
効果モンスター
星4/風属性/ドラゴン族/攻1200/守 600
このカードは自分フィールド上に存在する「ハーピィズペット仔竜」を除く 「ハーピィ」と名のついたモンスターの数により効果を追加する。 1体:このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 相手は自分フィールド上に存在する「ハーピィズペット仔竜」を除く 「ハーピィ」と名のついたモンスターを攻撃対象に選択できない。 2体:このカードの元々の攻撃力・守備力は倍になる。 3体:1ターンに1度、相手フィールド上のカード1枚を破壊する事ができる。
フィールド上に「ハーピィ」がたくさん並んでいると強くなる。「ハーピィ・チャネラー」からリクルートしてもレベルが変動してしまうためエクシーズできないから要注意!
ハーピィズペット幻竜(ミラージュドラゴン)
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/風属性/ドラゴン族/攻2000/守2500
風属性レベル4モンスター×3
このカードの効果はこのカードのエクシーズ素材がなければ適用されない。 このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 相手は「ハーピィ」と名のついたモンスターを攻撃対象にできず、 カードの効果の対象にもできない。 自分のエンドフェイズ毎にこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除く。
一体で「切り切りロック」をかける事ができるモンスター。更にダイレクトアタックでき、カード効果の対象にもできなくなる。相手は対象に取らない魔法・罠やモンスター効果で対処せざるを得なくなる。体験すれば分かるこの強さ!
《ハーピィ》魔法・罠カード
「ハーピィの狩場」や「ハーピィの羽根帚」などのバック除去。「ヒステリック・サイン」や「ヒステリックパーティ」などの爆アドカード!かなりサポートカードには優遇されたテーマデッキになってきた印象。「ハーピィ」カードは「ヒステリック・サイン」でサーチできるってのが最大の強みかな…。
ハーピィの狩場
フィールド魔法
「ハーピィ・レディ」または「ハーピィ・レディ三姉妹」が フィールド上に召喚・特殊召喚された時、 フィールド上に存在する魔法・罠カード1枚を破壊する。 フィールド上に表側表示で存在する鳥獣族モンスターは 攻撃力と守備力が200ポイントアップする。
展開しながらガンガンバックを破壊!強制効果なので、相手のフィールドに何もなければ、自分の場を破壊してしまう。「ヒステリック・サイン」を破壊するのにも重宝します。
ハーピィの羽根帚
通常魔法(制限カード)
(1):相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
説明不要の強カード!「ヒステリック・サイン」でサーチできるので常に対戦相手にプレッシャーをかけ続ける。「大嵐」の上位互換に見えるが、《ハーピィデッキ》なら「ヒステリック・サイン」を一緒に流せる「大嵐」の方が良い場面もあるかもしれない。
万華鏡-華麗なる分身-
通常魔法
フィールド上に「ハーピィ・レディ」が表側表示で存在する場合に発動する事ができる。 自分の手札・デッキから「ハーピィ・レディ」または 「ハーピィ・レディ三姉妹」1体を特殊召喚する。
「レディ1」・「SB」・「三姉妹」のどれかを呼んでくる事になる。「ヒステリック・サイン」でサーチできるのでデッキへの採用枚数は抑え目で問題ない。
ヒステリック・サイン
永続魔法
このカードの発動時に、自分のデッキ・墓地から 「万華鏡-華麗なる分身-」1枚を選んで手札に加える。 このカードが手札またはフィールド上から墓地へ送られたターンのエンドフェイズ時、 デッキからカード名が異なる「ハーピィ」と名のついたカードを3枚まで選んで手札に加える。 「ヒステリック・サイン」の効果は1ターンに1度しか発動できない。
エンドフェイズとはいえ3枚のサーチは強力!先行で墓地送りにするなら、ハンドコストにするか、セットして破壊しよう、「万華鏡」手札に加える効果を発動したターンに破壊してもサーチ効果は発動できないので注意です。
ヒステリック・パーティー
永続罠
手札を1枚捨てて発動できる。
自分の墓地から「ハーピィ・レディ」を可能な限り特殊召喚する。 このカードがフィールド上から離れた時、 このカードの効果で特殊召喚したモンスターを全て破壊する。
可能な限り特殊召喚って今みても凄いこと書いてますね。手札コストは必要ですが、「ハーピィ・レディ」や「ヒステリック・サイン」をコストにすれば実質タダうちみたいなもんです。入手難易度は相変わらず高い。
その他のモンスターカード
「ドラグニティ-ブラックスピア」や「ダークシムルグ」などの優秀なモンスター。「ドラゴンフライ」などによるリクルート対象の広さや、一部《BF》とのシナジー共有など構築幅は広い。特に「ゼピュロス」なんかは非常に好相性ですね。ただ枠が結構きつめではあります。
ドラグニティ-ブラックスピア
チューナー(効果モンスター)
星3/風属性/ドラゴン族/攻1000/守1000
1ターンに1度、自分フィールド上の「ドラグニティ」と名のついた ドラゴン族モンスター1体をリリースして発動できる。 自分の墓地からレベル4以下の 鳥獣族モンスター1体を選択して特殊召喚する。
墓地から好きなハーピィをフィールドに戻したり、そのままチューナーとしての役割を果たしたりと器用に立ち回る。「ハーピィ・チャネラー」とシンクロすれば「牙王」が立てられる!
ダークシムルグ
効果モンスター
星7/闇属性/鳥獣族/攻2700/守1000
(1):自分の墓地から闇属性モンスター1体と風属性モンスター1体を除外して発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、 手札から闇属性モンスター1体と風属性モンスター1体を除外して発動できる。 このカードを墓地から特殊召喚する。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードの属性は「風」としても扱う。
(4):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はカードをセットできない。
再録されたので入手難易度が格段に下がった。風と闇を多く採用しているデッキなので、このカードの特殊召喚自体は容易、しかし、墓地にハーピィは落としておきたいので多用は厳禁。「魔封じの芳香」と一緒に採用しても良し!
A・ジェネクス・バードマン
チューナー・効果モンスター(制限カード)
星3/闇属性/機械族/攻1400/守 400
(1):自分フィールドの表側表示モンスター1体を持ち主の手札に戻して発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。 この効果を発動するために風属性モンスターを手札に戻した場合、 このカードの攻撃力は500アップする。 この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
闇属性・チューナー・フィールドのモンスターを手札に戻しながら展開できる効果。《ハーピィデッキ》に必要な要素が多分に含まれている。優秀ですなぁ
風の精霊ガルーダ
効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1600/守1200
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地に存在する風属性モンスター1体を ゲームから除外した場合に特殊召喚する事ができる。 相手のエンドフェイズ時、相手フィールド上に表側表示で存在する モンスター1体を選択し、表示形式を変更する事ができる。
墓地は風属性だらけになるので除外コストは問題にならない。コメント欄にていただいた「武神姫-アマテラス」とのシナジーも素晴らしかったので、そちらも追記しました。
嵐征竜-テンペスト
効果モンスター(制限カード)
星7/風属性/ドラゴン族/攻2400/守2200
自分の手札・墓地からこのカード以外のドラゴン族 または風属性のモンスターを合計2体除外して発動できる。 このカードを手札・墓地から特殊召喚する。 特殊召喚したこのカードは相手のエンドフェイズ時に持ち主の手札に戻る。 また、このカードと風属性モンスター1体を手札から墓地へ捨てる事で、 デッキからドラゴン族モンスター1体を手札に加える。 このカードが除外された場合、 デッキからドラゴン族・風属性モンスター1体を手札に加える事ができる。 「嵐征竜-テンペスト」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
【ランク7エクシーズ】の補佐的な役割や、「ドラグニティ-ブラックスピア」のサーチ役。墓地へ落ちていると頼もしい限り。ドラゴン族の採用量次第ではあるが、「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」も採用圏内。
武神姫-アマテラス
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/獣戦士族/攻2600/守2500
レベル4モンスター×3
「武神姫-アマテラス」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
発動したターンによって以下の効果を適用する。この効果は相手ターンでも発動できる。
●自分のターン:ゲームから除外されている 自分のレベル4以下のモンスター1体を選択して特殊召喚する。
●相手のターン:ゲームから除外されている 自分のレベル4以下のモンスター1体を選択して手札に加える。
「風の精霊ガルーダ」で除外した風属性モンスターをフィールドに戻したり、手札に戻したりと器用に立ち回る。「チャネラー」や「ダンサー」をフィールドに特殊召喚したり、相手ターンに使用して手札に戻しておくことで更なる展開につながる。格好良い動きですね。
幻獣機ドラゴサック
エクシーズ・効果モンスター
ランク7/風属性/機械族/攻2600/守2200
レベル7モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。 自分フィールド上に「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)2体を特殊召喚する。 自分フィールド上にトークンが存在する限り、 このカードは戦闘及びカードの効果では破壊されない。 また、1ターンに1度、自分フィールド上の 「幻獣機」と名のついたモンスター1体をリリースして発動できる。 フィールド上のカード1枚を選択して破壊する。 この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
エクシーズモンスターに関しては、【ランク7】の鉄板である「ドラゴサック」・「ビッグアイ」、お好みで「ガイアドラグーン」・「ミッシング・クラウン」。【ランク4】は汎用をお好みに採用するのと、「電光千鳥」と「シルフィーネ」なども縛りが問題にならないので良し!「竜魔人 クィーンドラグーン」なんかもおもしろい。
【シンクロモンスター】は出せるレベルのモンスターをチョイス!「エンシェント・フェアリードラゴン」や「妖精竜 エンシェント」はレベル7だし、フィールド魔法も使用するので○
その他のサポート魔法・罠
「ゴッドバード・アタック」・「スワローズ・ネスト」などの鳥獣族サポートは勿論。手札に戻ることが多いので、「霞の谷の神風」も採用できる。
スワローズ・ネスト
速攻魔法
自分フィールド上に表側表示で存在する 鳥獣族モンスター1体をリリースして発動する。 リリースしたモンスターと同じレベルの 鳥獣族モンスター1体を自分のデッキから特殊召喚する。
サクリファイスエスケープしながらモンスターチェンジできる。《ハーピィデッキ》ならほぼ全域にアクセスできる。《RR/レイドラプター》で使いたいので、そろそろ集めようと思っています。
守護神の矛
装備魔法
装備モンスターの攻撃力は、お互いの墓地に存在する 装備モンスターと同名のカードの数×900ポイントアップする。
《サイバー》・《ハーピィ》・《ワイト》などの同名カードが多数存在するデッキに採用すると、凄い上昇値になる。ピン差しするとおもしろい。
魔封じの芳香
永続罠
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、 お互いに魔法カードはセットしなければ発動できず、 セットしたプレイヤーから見て次の自分ターンが来るまで発動できない。
セットを強制させる上に、自分ターンまで発動を封じるので、除去が得意な《ハーピィデッキ》ならかなり有利に立ち回れる。
ゴッドバード・アタック
通常罠
(1):自分フィールドの鳥獣族モンスター1体をリリースし、 フィールドのカード2枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊する。
鳥獣族といえばこのカード。やっぱりシンプルに強い。
この他にも、「ガルドスの羽根ペン」や「風霊術-「雅」」、「スターライトロード」などの防御札。
少し難しいところでは「Z-ONE」なども面白い。
使用していて楽しいデッキ!
ファンデッキの要素を持ちつつ実力もある!これは素晴しい事です。「羽根帚」の解禁と「ハーピィ・ハーピィスト」の登場でどれほど強化されるのか!?まだまだ想像でしかありませんが、かなり良い感じになるんじゃないでしょうか?
映画に合わせて初代DMテーマを一線級まで底上げするKONAMIの壮大な計画!(妄想)
Amazon:ハーピィ
コメント
RRを入れて、《RR-ライズ・ファルコン》呼びたくなる
ヒスパティで一気にハーピィーを呼び出せるから相性はいい
「ライズ・ファルコン」が魅力的過ぎてつらい。
使い手も含めて…。
手札コストとしても優秀なサイン
爆風のコストにいつもお世話になっておりますm(_ _)m
おいらのハーピィは場を狩るだけではないぜ
ブラックスピアも入ってるのでトライデントを導入して相手のエクストラ狩りを^^
もちろんコストにはサインやヒスパで呼んだハーピィ達、動き難くなった相手にサーチしたカードで攻めこんで勝ちをもぎ取りに行きます
手札コストとしてかなり優秀ですよね!本当にいいカードをもらったなぁ《ハーピィ》
トライデントはおそろしい!
王家の神殿を入れてヒスパのタイムラグなくしてはどうでしょうか?
のちの『セルケトハーピィデッキ』である。
「王家の神殿」が制限カードってのがきつそうですが、タイムラグなしでヒスパは怖いですね
ハーピィガール「あの………あの!」
性能?知ら管
「ハーピィガール」と「鳳凰の陣」は完全に忘れてました。
申し訳ない><
↑バードフェイス「俺もいるぞ!」
おうふ。
「バードフェイス」さんもすまない….。
美女だらけのハーピィデッキでひとりだけ入るのじじぃであるサモプリはスケベおやじ
いいじゃないの~(流行語感)
そういえば爺さんあいつだけですね…。
ハーピィにこっそりインフルーエンスドラゴン入れておくとチャネラーからダンサーにアクセスしてそこからダンサー効果で手札のインフルーエンス召喚、インフルーエンス効果でチャネラーをドラゴンにしてトライデント・ドラギオンをシンクロ…バックのサイン割りつつ3000の3連打…実にロマンにあふれたワンショットコンボです←
「インフルーエンス・ドラゴン」は一時期《幻獣機》で使ってたのでたくさん持っていたはず!
ふむふむなるほど!!
ロマンはもちろんの事、結構通る時は通りそうなコンボですよ!
「トライデント・ドラギオン」いいよねぇ~。
風の精霊 ガルーダと武神姫-アマテラスのセットが使えると思います
ガルーダでチャネラーを除外してからアマテラスを出せればチャネラーSSからさらに展開出来ますし、アマテラス自身がハーピィの天敵であるダークロウ対策にもなって、いい感じじゃないでしょうか
なるほど!
アマテラス良いですね! 「ガルーダ」と「アマテラス」追加させてもらいます。
すばらしいご意見ありがとうございます。
↑僕のハーピィに(狩場の力をいかすための奈落、フリチェ対策に)入れている炎舞玉衝の恩恵も受けられるしいいな。
自分もアマテラス入れてみようかな?
聞いただけでも「アマテラス」良さそうに感じますよね。
貴重なご意見でした。
↑ドドドさん
さらに暴走召喚なら、(RRの使い手)本人の性格も再現(暴走)できるし、沸いて出てきた敵も殲滅できるし、融合モンスター相手なら一方的に展開もできる!
コメント下にある返信を押してコメントすれば、返信したコメントの真下にコメントが表示されます!(よければ利用してみてください。)
「隼」さんのイライラもそろそろ限界に達しそうだから、暴走不可避!
2は分身かは出せる中では暴走召喚のトリガーになれるし、バニラサポートを使わないから個人的にSBと合わせて1枚挿してますよ。
あとADSやってて気がついたけど、サインって箒のサーチャーになれるからハーピィでなくてもタッグデュエルだとサポートを共有できることに気がつきましたw
狩場下でも暴走召喚を出来るステータスなんですねなるほど。
安定して帚をサーチできるってのはでかいですね~、タッグデュエルはめったにやらないですが、また違った面白さがありそうですね。
マブラスはレベル4の風属性、鳥獣族なのでカップ麺で呼び出せば電光千鳥やハーピィズペット幻竜の肥やしになるのだ。
貴重なエクストラの枠一つ消えちゃうけど、、、
それでもマブラスちゃんは優秀なカップ麺要因だと思いますね~
ハーピィだと燻し銀の働き!