《炎星侯-ホウシン/Brotherhood of the Fire Fist – Horse Prince》 シンクロ・効果モンスター 星6/炎属性/獣戦士族/攻2200/守2200 炎属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 (1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。デッキから炎属性・レベル3モンスター1体を特殊召喚する。 (2):このカードがS召喚に成功したターン、自分はレベル5以上のモンスターを特殊召喚できない。
収録:【Vジャンプ(2012年9月号)】
効果一口解説
炎属性・レベル3という広範囲リクルート能力
レベル5以上のモンスターは特殊召喚できませんが、エクシーズやリンクの展開は阻害されません
リクルート範囲が広いので工夫し甲斐があるモンスターです
相性の良いデッキ
炎星・炎星が濃いデッキ
Sからエクシーズやリンクに繋ぐデッキ
ホウシン展開・リクルート先の選定に無理が出ない構造
炎星皇-チョウライオ
《炎星皇-チョウライオ/Brotherhood of the Fire Fist – Lion Emperor》 エクシーズ・効果モンスター ランク3/炎属性/獣戦士族/攻2200/守 200 炎属性レベル3モンスター×2 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。その炎属性モンスターを手札に加える。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は対象のモンスター及びその同名モンスターを召喚・特殊召喚できない。
収録:【最強ジャンプ(2012年9月号) 付属カード】
効果一口解説
カードプールの広がりに応じて強さを増していくカード
チョウテンぐるぐるだけでなくテーマ内外の炎属性モンスターを回収できる
《灰流うらら》登場以降は回収カードが格段に強くなりました
相性の良いデッキ
ホウシンからの動線を刻めるデッキ
回収カードが豊富なデッキ
《真炎の爆発》対応
灼熱の火霊使いヒータ
《灼熱の火霊使いヒータ/Hiita the Fire Charmer, Ablaze》 リンク・効果モンスター リンク2/炎属性/魔法使い族/攻1850 【リンクマーカー:左下/右下】 炎属性モンスターを含むモンスター2体 このカード名はルール上「憑依装着」カードとしても扱う。 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。 (2):リンク召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。デッキから守備力1500以下の炎属性モンスター1体を手札に加える。
《炎王の孤島/Fire King Island》 フィールド魔法 「炎王の孤島」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):自分メインフェイズにこの効果を発動できる。自分の手札・フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、デッキから「炎王」モンスター1体を手札に加える。 (2):自分フィールドにモンスターが存在しない場合にこの効果を発動できる。手札の鳥獣族・炎属性モンスター1体を特殊召喚する。 (3):フィールドゾーンの表側表示のこのカードが、墓地へ送られた場合または除外された場合に発動する。自分フィールドのモンスターを全て破壊する。
収録:【クロスオーバー・ソウルズ】
効果一口解説
炎属性サポートというよりは炎王サポートですが、炎王の汎用性の高さから採用させていただきました。
鳥獣族・炎属性モンスターがいれば②効果も使えます(ネフティス対応)
手札・フィールドのモンスターを何でも破壊できるってのは、実際凄い範囲です。
相性の良いデッキ
炎王主軸・炎王を出張しているデッキ
破壊がトリガーになるデッキ
炎王の急襲
《炎王の急襲/Onslaught of the Fire Kings》 通常魔法 相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在しない場合に発動できる。デッキから炎属性の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体を特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、エンドフェイズ時に破壊される。「炎王の急襲」は1ターンに1枚しか発動できない。
収録:【SD-炎王の急襲】
効果一口解説
リクルート効果は強力だが、先手で使い辛いのが玉に瑕
エンドフェイズに破壊される部分をメリット化できるデッキで使いたい
相性の良いデッキ
炎王
炎属性の獣族・獣戦士族・鳥獣族を主軸にしたデッキ
炎王炎環
《炎王炎環/えんおうえんかん/Circle of the Fire Kings》 速攻魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドの炎属性モンスター1体と自分の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。対象の自分フィールドのモンスターを破壊し、対象の墓地のモンスターを特殊召喚する。
収録:【SD-炎王の急襲】
効果一口解説
フィールドで破壊されると効果が出るモンスターを破壊せよ!
破壊トリガーでアドを稼げれば1:2以上のアドバンテージを生み出してくれます
相性の良いデッキ
炎王・炎王を出張させているデッキ
フィールドで破壊されると効果が出る炎属性が沢山いるデッキ
火霊術-「紅」
《火霊術-「紅」/Spiritual Fire Art – Kurenai》 通常罠 (1):自分フィールドの炎属性モンスター1体をリリースして発動できる。リリースしたモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
コメント
フレムベル・ヘルドックも長年炎属性を支えている一枚じゃないでしょうか
フレムベル・ヘルドック追記しておきますね!
焔征竜ブラスターも炎属性サポートはしますよ…してましたよ、一応…
復活の暁には追記を…
炎属性全般のサルベージが可能なサンライトウルフはいかがでしょう。
あと、細かいですがインフェルノや業火の解説部分、炎属性と思われる部分が炎族になってます。
修正しておきますー
サンライトウルフも良いですねぇー
炎王の孤島なしに炎王は語れません。自分の手札、フィールドのモンスターを何でも破壊できるトリガー。その上炎王をサーチする効果でガネーシャやヤクシャ等の破壊トリガーを引っ張ってこれる。九尾の狐を破壊すれば狐トークン2体生成。アグニバズドV等の真竜王の混ぜ物にもトリガーとしておすすめ。
炎王の孤島も入れるべきですね 追記しておきます!